JPH0341249A - 手動変速機の潤滑機構 - Google Patents

手動変速機の潤滑機構

Info

Publication number
JPH0341249A
JPH0341249A JP1176761A JP17676189A JPH0341249A JP H0341249 A JPH0341249 A JP H0341249A JP 1176761 A JP1176761 A JP 1176761A JP 17676189 A JP17676189 A JP 17676189A JP H0341249 A JPH0341249 A JP H0341249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
counter
lubricating oil
transmission case
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1176761A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Yokoyama
昇 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1176761A priority Critical patent/JPH0341249A/ja
Publication of JPH0341249A publication Critical patent/JPH0341249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • F16H57/0443Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control for supply of lubricant during tilt or high acceleration, e.g. problems related to the tilt or extreme acceleration of the transmission casing and the supply of lubricant under these conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0469Bearings or seals
    • F16H57/0471Bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0493Gearings with spur or bevel gears
    • F16H57/0494Gearings with spur or bevel gears with variable gear ratio or for reversing rotary motion

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両に装備される手動変速機の潤滑機構に関し
、詳しくは車両の加速時にもカウンタシャフトおよびメ
インシャフトに取付けられた歯車に潤滑油を十分に供給
することのできる手動変速機の潤滑機構に関する。
(従来の技術) 一般に、車両に装備される手動変速機にあっては、メイ
ンシャフトおよびカウンタシャフトの歯車同士の噛合を
円滑にするため、特定歯車の回転を利用して歯車に潤滑
油を供給している。
従来のこの種の手動変速機の潤滑機構としては例えば「
自動車工学全書9動力伝達装置(株式会社山海堂発行)
」に記載されたものが知られている。この手動変速機の
潤滑機構は底部に潤滑油を貯留する変速機ケースと、車
両の前後方向に離間する複数のドライブギヤを有し、前
後両端側の軸受を介して変速機に軸支されたメインシャ
フトと、ドライブギヤに噛合する複数のカウンタギヤを
有し、カウンタギヤが潤滑油に浸るようメインシャフト
より下方で前後両端側の軸受を介して変速機ケースに軸
支されたカウンタシャフトと、を備えている。そして、
カウンタギヤの回転によりカウンタギヤが潤滑油を汲み
上げて該潤滑油をカウンタギヤおよびドライブギヤの噛
合歯面に供給している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の手動変速機の潤滑機構
にあっては、変速機ケースの底部に貯留された潤滑油を
カウンタギヤが汲み上げていたため、車両の登板時又は
前進加速時に該加速度によって潤滑油が変速機ケースの
後方に移動してしまい、車両前方側の潤滑油が不足し易
かった。このため、車両前方側の各歯車の噛合部に潤滑
油が十分に供給されなくなり、手動変速機の耐久性が低
下していた。
(発明の目的) そこで本発明は、特に車両の加速時に車両前方側の歯車
の噛合部に潤滑油を十分供給するようにして、手動変速
機の耐久性を向上させることを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明による手動変速機の潤滑機構は上記目的達成のた
め、底部に潤滑油を貯留する変速機ケースと、車両前後
方向に離間する複数のドライブギヤを有し、前後両端側
の軸受を介して変速機ケースに軸支されたメインシャフ
トと、ドライブギヤに噛合する複数のカウンタギヤを有
し、該カウンタギヤが潤滑油に浸るようメインシャフト
より下方で前後両端側の軸受を介して変速機ケースに軸
支されたカウンタシャフトと、を備えた手動変速機の潤
滑機構において、前記カウンタシャフトに前端面からカ
ウンタギヤの歯底部に開口する油路を設けるとともに、
変速機ケースとカウンタシャフトの前端面との間に油密
りを形成し、カウンタギヤの回転により前記変速機ケー
スの底部から汲み上げられた潤滑油が油密りに供給され
るようにしたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明では、カウンタシャフトに前端面からカウンタギ
ヤの歯底部に開口する油路が設けられるとともに、変速
機ケースとカウンタシャフトの前端面との間に油密りが
形成され、カウンタギヤの回転により変速機ケースの底
部から汲み上げられた潤滑油が油密りに供給される。し
たがって、車両の加速時に後方に移動する潤滑油が油密
りから油路を介して各歯車の噛合部に供給される。この
結果、加速時であっても車両前方側の噛合部に十分に潤
滑油が供給され、手動変速機の耐久性が向上する。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1.2図は本発明に係る手動変速機の潤滑機構の一実
施例を示す図である。
まず、構成を説明する。第1図において、lは手動変速
機の変速機ケースであり、この変速機ケース1の底部に
は図示しない潤滑油が貯留されている。また、変速機ケ
ース1内には車両の前後方向に延在するようにしてメイ
ンシャフト2が収納されており、メインシャフト2は車
両の前後方向に離間して配置された複数のドライブギヤ
3a、3b、30等から構成されるドライブギヤ群3を
有しているとともに、前後両端側がシールベアリング等
の軸受4(前方側のみを図示している)を介して変速機
ケース1を軸支されている。また、ドライブシャフト2
の下方にはドライブシャフト2と平行してカウンタシャ
フト5が設けられており、このカウンタシャフト5は前
後両端側がシールベアリング等の軸受6(前方側のみを
図示している)を介して変速機ケース1に軸支されてい
る。
また、カウンタシャフト5にはドライブギヤ群3の各ド
ライブギヤ3a〜3cに噛合する複数のカウンタギヤ7
a、7b、70等から構成されるカウンタギヤ群7を有
しており、このカウンタギヤ群7は歯面の一部が潤滑油
(図示せず)に浸っている。これらドライブギヤ群3お
よびカウンタギヤ群7の上方にはストライキングロッド
8が配設されており、ストライキングロッド8はシフト
レバ−9により操作されて軸線周りに回動又は前後方向
に摺動し、ストライキングロッド8に取付けられたシフ
トフォークIOA、IOB等(一部図示せず)を駆動す
る。シフトフォークIOA、IOB等は公知のシンクロ
アッシー11A、IIB等を操作し、ドライブシャフト
2とドライブギヤ群3の結合状態を変えることによりエ
ンジンからの動力の伝達経路(変速段)を変化させる。
したがって、シフトレバ−9の操作に応じて変速段が可
変する。
一方、第2図に示すようにカウンタシャフト5の前端部
にはカウンタシャフト5の前端面5aおよびカウンタギ
ヤ7a〜7cの所定の歯底部(詳しくはカウンタギヤ7
a〜7cに形威された歯の特定歯間)に開口する油路1
2が形成されており、この油路12はカウンタシャフト
5の前端面5aから軸方向に所定距離延在するとともに
軸心部からカウンタギヤ7a〜7Cの歯底部に延在して
形成されている。
また、カウンタシャフト5の前端面と対向する位置に設
けられたフロントカバー13には油密す凹部13aが形
威されており、この油密り凹部13a及びカウンタシャ
フト5の前端面5aにより画成された油密り14にはカ
ウンタギヤ群7の回転により変速機ケース1の底部から
汲み上げられた潤滑油がフロントカバー13とシールベ
アリング4およびシールベアリング6の間を通じて供給
されるようになっている。
次に作用を説明する。
本実施例では、車両の走行中にカウンタギヤ7a〜7c
によって変速機ケース1の潤滑油を汲み上げることによ
り該潤滑油をカウンタギヤ7a〜7cおよびドライブギ
ヤ3a〜3cの歯面に供給し、カウンタギヤ7a〜7c
およびドライブギヤ3a〜3cの噛合歯面の潤滑を行う
。この潤滑油は該歯面を潤滑した後に再び変速機ケース
lの底部に還流される一方、一部がフロントカバー13
と軸受4および6の間を通って油密り14に供給されて
貯えられる。
一方、車両の加速時に大きな前進加速度が車両に加わる
と、変速機ケースlの底部に貯留された潤滑油は一時的
に変速機ケース1の後方に移動することから変速機ケー
ス1の底部前方側の潤滑油が断たれてしまう。ところが
、このときに油密り14に貯えられている潤滑油が該加
速度により後方に移動し、油路12を介してカウンタギ
ヤ群7のうち前方側のカウンタギヤ7a〜7Cおよびカ
ウンタギヤ7a〜7cと噛合するドライブギヤ3a〜3
cの歯面に供給される。このため、加速時にドライブギ
ヤ3a〜3Cおよびカウンタギヤ7a〜7Cの噛合面に
潤滑油が十分に供給され、手動変速機の耐久性を向上さ
せることができる。
このように本実施例では、カウンタシャフト5に前端面
5aからカウンタギヤ7a〜7Cの歯底部に開口する油
路12を設けるとともに、変速機ケース1とカウンタシ
ャフト5の前端面5aとの間に油密り14を形成し、カ
ウンタギヤ7a〜7Cの回転により変速機ケースlの底
部から汲み上げられた潤滑油が油密りに供給される。し
たがって、車両の加速時に後方に移動する潤滑油が油密
りから油路を介して各歯車3a〜3Cおよび7a〜7C
の噛合部に供給することができる。この結果、加速時で
あっても車両前方側の噛合部に十分に潤滑油を供給して
、手動変速機の耐久性を向上することができる。
また、本実施例ではドライブシャフト2およびカウンタ
シャフト5の前端側をシールヘアリング等の軸受4.6
を介して変速機ケース1に軸支しているので、フロント
カバー13とシールベアリング4.6の間を液密的にし
て油密り14に効果的に潤滑油を供給することができる
(効果) 本発明によれば、カウンタシャフトにその前端面からカ
ウンタギヤの歯底部に開口する油路を設けるとともに、
変速機ケースとカウンタシャフトの前端面との間に油密
りを形威し、カウンタギヤの回転により変速機ケースの
底部から汲み上げられた潤滑油を油密りに供給している
ので、車両の加速時に後方に移動する潤滑油を油密りか
ら油路を介して各歯車の噛合部に供給することができ、
加速時であっても、車両前方側の噛合部に十分に潤滑油
が供給して手動変速機の耐久性を向上することができる
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明に係る手動変速機の温情機構の一実
施例を示す図であり、第1図はその全体構成図、第2図
はその要部構成図である。 1・・・・・・変速機ケース、 2・・・・・・ドライブシャフト、 3a〜3c・・・・・・ドライブギヤ、5・・・・・・
カウンタシャフト、 7a〜7C・・・・・・・・・・・・カウンタギヤ、1
2・・・・・・油路、 14・・・・・・油密り。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底部に潤滑油を貯留する変速機ケースと、車両前後方向
    に離間する複数のドライブギヤを有し、前後両端側の軸
    受を介して変速機ケースに軸支されたメインシャフトと
    、ドライブギヤに噛合する複数のカウンタギヤを有し、
    該カウンタギヤが潤滑油に浸るようメインシャフトより
    下方で前後両端側の軸受を介して変速機ケースに軸支さ
    れたカウンタシャフトと、を備えた手動変速機の潤滑機
    構において、前記カウンタシャフトに前端面からカウン
    タギヤの歯底部に開口する油路を設けるとともに、変速
    機ケースとカウンタシャフトの前端面との間に油留りを
    形成し、カウンタギヤの回転により前記変速機ケースの
    底部から汲み上げられた潤滑油が油留りに供給されるよ
    うにしたことを特徴とする手動変速機の潤滑機構。
JP1176761A 1989-07-07 1989-07-07 手動変速機の潤滑機構 Pending JPH0341249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176761A JPH0341249A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 手動変速機の潤滑機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176761A JPH0341249A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 手動変速機の潤滑機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341249A true JPH0341249A (ja) 1991-02-21

Family

ID=16019350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176761A Pending JPH0341249A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 手動変速機の潤滑機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341249A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263630A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Aida Eng Ltd 等速ジョイント及びその類似物の製造装置
JPH09506960A (ja) * 1994-11-14 1997-07-08 マーク ゲトリーベ アクチェンゲゼルシャフト 歯車伝動装置
KR200449127Y1 (ko) * 2009-03-20 2010-06-17 유종일 길이 가변형 옷걸이

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0263630A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Aida Eng Ltd 等速ジョイント及びその類似物の製造装置
JPH09506960A (ja) * 1994-11-14 1997-07-08 マーク ゲトリーベ アクチェンゲゼルシャフト 歯車伝動装置
KR200449127Y1 (ko) * 2009-03-20 2010-06-17 유종일 길이 가변형 옷걸이

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186967B2 (ja) 船外機の変速機
WO2016114007A1 (ja) 変速機
JPH0341249A (ja) 手動変速機の潤滑機構
JP2004036633A (ja) 車両用変速機のハウジング
JP6194762B2 (ja) 自動二輪車のミッション潤滑構造
JPH0596617U (ja) ミッションケース
JP2012077872A (ja) 船舶用減速逆転装置
JP2018054110A (ja) 変速機
JP2008075713A (ja) 車輌用エンジン
JP2019152266A (ja) ディファレンシャル装置
US6925798B2 (en) Internal combustion engine with torque converter
JPH08218842A (ja) エンジンのブリーザ構造
JP3750353B2 (ja) 変速機の同期装置
CN201712606U (zh) 一种车用低速静液压走行传动箱
JPH07269683A (ja) 自動変速機の変速機ケース
JP6939140B2 (ja) 潤滑装置
JP6156106B2 (ja) 船外機
JP3946412B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JPH0729352U (ja) 自動車用トランスミッションのブリーザ装置
JP7135781B2 (ja) 変速機のケース構造
JPH0627508Y2 (ja) 装軌式車両の終減速装置
JPH083742Y2 (ja) 変速機の潤滑構造
JPH0741965Y2 (ja) トランスファ装置
JPS6128906Y2 (ja)
JP2008169907A (ja) 変速機