JPH034079B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034079B2
JPH034079B2 JP58234471A JP23447183A JPH034079B2 JP H034079 B2 JPH034079 B2 JP H034079B2 JP 58234471 A JP58234471 A JP 58234471A JP 23447183 A JP23447183 A JP 23447183A JP H034079 B2 JPH034079 B2 JP H034079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
absorption spectrum
polyphenol
methanol
anticancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58234471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60126225A (ja
Inventor
Setsuo Takeuchi
Yoshiki Kono
Takeo Mizutani
Akira Kawarada
Hadeiman
Esu Adeiseoyo Sasonko
Arigayo Sayutei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP58234471A priority Critical patent/JPS60126225A/ja
Publication of JPS60126225A publication Critical patent/JPS60126225A/ja
Publication of JPH034079B2 publication Critical patent/JPH034079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規ポリフエノール系化合物及び該
化合物を有効成分として含有することを特徴とす
る制癌剤に関するものである。
従来、癌化学療法剤として、アルキル化剤(ナ
イトロジエンマスタード類、エチレンイミン類、
スルフオン酸エステル類)、代謝拮抗物質(葉酸
拮抗剤、プリン拮抗剤、ピリミジン拮抗剤)、植
物性核分裂毒(コルセミド、ビンブラスチン等)、
抗生物質(ブレオマイシン、ダウノマイシン、マ
イトマイシン等)、ホルモン類(副腎ステロイド、
男性ホルモン、女性ホルモン)及びポルフイリン
錯塩(マーフイリン、COPP)等が用いられてい
る。
しかしながら、その殆んどは、細胞毒型の物質
であり、重大な副作用を呈するため、低毒性で優
れた制癌活性を有する制癌剤の開発が強く望まれ
ているのが現状である。
本発明者らは、低毒性で制癌活性を有する物質
を探索するため、植物起源の生理活性物質につい
て鋭意研究を重ねた結果、インドカリンの樹皮か
ら新規なポリフエノール系化合物を抽出すること
に成功し、且つ該化合物が優れた制癌活性を有す
ることを見出し、癌治療に顕著な効果を発揮し得
ることの新たな知見を得て、こゝに本発明を完成
するに至つた。本発明の化合物は、制癌剤の有効
成分として用いられ、該制癌剤は、人、家畜、
犬、猫等の温血動物に対する優れた癌化学療法剤
となり得るものである。
まず、本発明の化合物について以下に説明す
る。
出発原料として用いられる植物は、一般名がイ
ンドカリン(又はヤエヤマカリン)(学名
Pterocarpus indicus willd)と呼ばれるマライ
原産の豆科の熱帯性喬木である。
このインドカリンの小枝の樹皮(Kulit
Ranting,Angsana)の乾燥粉末を原料として用
い、含水メタノールに浸漬して撹拌下、一夜抽出
して別した後、再び含水メタノールで一夜抽出
し、別後、両者を合せて抽出液とし、これを減
圧濃縮してメタノールを除き、水溶液のまゝセフ
アデツクスLH20のカラムに吸着させる。活性区
分は水で溶出しない。十分にカラムを水洗した
後、90%ジオキサンで溶出し、活性区分を集めて
減圧濃縮し、一昼夜透析して透析内液を濃縮乾固
すると褐色の固形物が得られる。これを高速液体
クロマトグラフイーにかけて保持時間14分の主成
分の部分を分取し、再び一夜透析して濃縮する
と、帯褐色粉末の純品を得る。
かくして得られた物質の理化学的性質は次のと
おりであり、紫外線吸収スペクトル(メタノール
中)において280nmに極大を示すパターンおよび
赤外線吸収スペクトル(第1図)にみられるよう
に、多くの水酸基を有することから、ポリフエノ
ール系の新規物質であることが確認された。
(1) 元素分析値(%): C:58.19,H:4.53,N:0.00,灰分:
1.33(Na) (2) 分子量:(超遠心分離による) 高速液体クロマトグラフイー(HPLC)で単一
のピークを示し、且つ分析用超遠心分離機にお
いてもS20、W1.92の単一のピークを与え、そ
の沈降係数(1−V0=0.155)から分子量は、
約20400と推定された。
(3) 融点: 185〜190℃(分解) (4) 紫外線吸収スペクトル: メタノール中280nmに極大吸収を示す。
(5) 赤外線吸収スペクトル:(臭化カリ中、主な
極大値)(第1図) 3350,1600,1515,1435,1280,1100cm-1 (6) 13C NMRスペクトル(DMSO)。第6図の
とおり (7) 形状: ポリフエノール系帯褐色粉末 次に、本発明の化合物(以下、「前記化合物」
という。)の制癌活性について述べる。
(1) 酵素に対する作用 1)プラスミン活性に対する作用 プラスミン(plasmin)は癌細胞において
活性が高く、癌と関連する重要な酵素系であ
り、その酵素活性に対する抑制作用をみるた
めに、試験は人由来のプラスミノーゲン
(plasminogen)(米国.シグマ社製)及びウ
ロキナーゼ(urokinase)(ミドリ十字(株)製)
を用い、P−トシル−L−アルギニンの分解
の程度を塩化第二鉄を加えた発色により定量
する方法〔Snyder,F.andN.Stephens,
Biochim.Biophys.Acta34244245(1959)〕に
よつて行つた。
結果は第2図のとおり、前記化合物は、
2.5μg/mlの低濃度で約50%、10μg/mlで
98.4%のプラスミド活性をそれぞれ抑制し
た。
2) オルニチン・デカルボキシラーゼに対す
る作用 オルチニン・デカルボキシラーゼ
(Ornithine decarboxylase)に対する作用
をみるため、試験は、14C−オルニチンより脱
炭酸する14CO2の放射活性を測定する方法
〔T.G.O′Bren et al;Cancer Res.35,1662
−1670(1975)参照〕により行つた。
結果は第3図のとおりであり、前記化合物
は、25μg/mlで約60%、50μg/mlで約80
%の阻害率をそれぞれ示した。
(2) 動物培養細胞の増殖に対する影響 悪性細胞としてマウス乳癌由来の浮遊性細胞
FM−3Aとラツト肝臓由来の化学変換細胞
Cu/bTC/R/TCの試験管内(in vitro)増
殖に対する前記化合物の影響をみると、両細胞
ともに25μg/mlまでは微弱な増殖抑制(細胞
数:6×105)を受けるが、50μg/ml以上で顕
著な抑制効果(細胞数:3×105)がみられた。
(3) エールリツヒ腹水腫瘍(ascites
Ehrlichcarcinoma)に対する抗腫瘍活性試験 エールリツヒ腹水腫瘍のマウスの腹水より得
た5×106個の細胞をCD−1マウス(雌5週
令)の腹腔に接種し、24時間後及び72時間後の
2回に前記化合物を腹腔投与してその延命率を
測定した。
この結果、第4図のとおり、2mg/Kgの低い
投与で35.5%、10mg/Kgの投与で33.6%、50
mg/Kgの投与で30.82%の延命効果がそれぞれ
認められた。
第4図において、前記化合物は2mg/Kg、10
mg/Kg及び50mg/Kgを、対照は0.85%生理的食
塩水をそれぞれ用い、各試料の( )内の数字
は試験マウス6匹の平均延命率(%)を表わ
す。
以上の実験結果から、前記化合物は制癌剤の
有効成分として用い得ることが確認された。
(4) P388腹水白血病に痴する抗腫瘍活性試験
P388腹水白血病に罹患したマウスの腹水から
得た細胞を、BDFマウス(雌5週令)の腹腔
に106個/マウス接種した。接種してから24時
間後、1日に1回、4日間、前記化合物を腹後
投与してその延命率を測定した。
この結果、2mg/Kg投与で、対照マウスに対
して、7匹のマウスの平均で、12.15%の延命
効果が認められた。
(5) 急性毒性 前記化合物の急性毒性は、マウスに対する経
口投与でLD50>300mg/Kgであり、50mg/Kgま
での10日間の連続投与では何ら毒性を認めな
い。
次に、前記化合物の投与量及び投与方法につい
て述べる。
本明明の薬剤は、錠剤、カプセル剤、エアゾー
ル剤等の経口投与剤として、又注射(静脈内、皮
下)、点滴用製剤、座薬製剤等の非経口投与剤と
して投与され、有効量は、症状、投与経路、剤
型、投与回数等によつて変え得るが、成人の治療
に用いられる場合の有効量は、通常、経口投与剤
では1日当り、有効成分の前記化合物としてほゞ
0.005〜100mg/体重Kgの範囲で、好ましくは0.2
〜50mg/体重Kg、更に好ましくは0.5〜10mg/体
重Kgが適当であり、また非経口投与剤では1日当
り、有効成分の前記化合物としてほゞ0.002〜200
mg/体重Kgの範囲で、好ましくは0.02〜100mg/
体重Kg、更に好ましくは0.2〜20mg/体重Kgが適
当である。
前記化合物を注射、点滴用製剤とするときは、
単位投与量アンプル或いは添加剤として共に投与
量の容器中で供し得る。この製剤は、懸濁液、溶
液、油性又は水性ビヒクル中の乳液の如き形態で
もよく、懸濁化剤、安定化剤又は分散剤の如き処
方剤を含有させることも可能である。
懸濁化剤としては、グルコース、ゼラチン、ス
テアリン酸アルミニウムゲル等、安定化剤として
は、レシチン、リノール酸、モノオレイン酸ソル
ビタン等、非水性ビヒクルとしてアーモンド油、
ココナツト油、精製ゴマ油、油性エステル等、防
腐剤としては、P−ヒドロキシ安息香酸メチル、
ソルビタン酸等が用いられる。
前記化合物を経口投与用製剤とする場合は、カ
プセル剤のように腸管からの吸収に好適な形態で
投与されることが望ましい。
経口投与用のカプセルでは、結合剤、例えばゼ
ラチン、ソルビツト等、賦形剤、例えば乳糖、砂
糖、澱粉、グリシン等、安定剤、例えばステアリ
ン酸マグネシウム、アスコルビン酸等、崩壊剤と
して馬鈴薯澱粉等を適宜含有させることができ
る。前記化合物の経口投与製剤の調製に当つて
は、更に医薬用に許容し得る腸溶性皮膜形成物質
を用いて皮膜を施すことができる。この皮膜形成
物質としては、セルロース、糖類等の炭水化物誘
導体として酢酸フタル酸セルロース(CAP)、又
アクリル酸系共重合体、二塩基酸モノエステル類
等のポリビニル誘導体としてアクリル酸メチル・
メタアクリル酸共重合体、メタアクリル酸メチ
ル・メタアクリル酸共重合体が挙げられる。
本発明の有効成分の崩壊、溶出を良好ならしめ
るために、界面活性剤、例えばアルルコール、エ
ステル類、ポリエチレングリコール誘導体、ソル
ビタン脂肪酸エステル類等の1種又は2種以上を
添加することができる。また、賦形剤として、例
えば蔗糖、乳糖、澱粉、結晶セルロース、マンニ
ツト、軽質無水珪酸、アルミン酸マグネシウム、
メタ珪酸アルミン酸マグネシウム、炭酸カルシウ
ム、炭酸水素ナトリウム等の1種又は2種以上を
組合せて添加することができる。滑沢剤として
は、例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、
硬化油等を1種又は2種以上添加することがで
き、また矯味剤又は矯臭剤として、食塩、サツカ
リン、糖、マンニツト、オレンジ油、カンゾウエ
キス、クエン酸、ブドウ糖、メントール、ユーカ
リ油、リンゴ酸等の甘味剤、香料、着色剤、保存
料等を含有させてもよい。懸濁剤、湿潤剤の如き
佐剤としては、例えばココナツト油、オリーブ
油、ゴマ油、落花生油、乳酸カルシウム、ベニバ
ナ油、大豆燐脂質等を含有させることができる。
本発明の薬剤を経口投与する場合は、懸濁剤、
軟・硬カプセル剤又は錠剤、顆粒剤、細粒剤、散
剤、エアゾール剤として投与され、非経口投与す
る場合は、固体状又は懸濁粘稠液状として持続的
な粘膜吸収が維持できるように投与される。
次に、前記化合物の実施例及び本発明の制癌剤
の製剤例を挙げる。
実施例 インドネシア産インドカリンの樹皮(Kulit
Ranting,Angsana)の乾燥粉末500gを出発原
料とし、これを3のメタノール/水(70/30、
V/V)で一夜抽出し、別した後、再び同じ溶
媒3を用いて一夜抽出し、別し、両者を合せ
て抽出液とする。抽出液を減圧濃縮してメタノー
ルを除き、水溶液のまゝセフアデツクスLH20
(Sephadex LH20)カラム(4×70cm)に吸着
させる。活性区分は水に不溶のため、十分にカラ
ムを水洗した後、ジオキサン/水(90/10、V/
V)で溶出する。活性区分を集めて減圧で50mlま
で濃縮して一昼夜透析し、透析内液を濃縮乾固す
ると、褐色の固形物を約700mg得る。この段階で
高速液体クロマトグラフイー(HPLC)にかける
と、第5図のとおり、保持時間14分〔シヨーデツ
クス・ポリマーパツク(Shodex polymerpak)
D−2014,2×50cm、溶出率8ml/分、90%メタ
ノール〕に主成分が認められた。この部分を分取
し、再び一夜透析して濃縮して帯褐色粉末の純品
を350mg得た。この純度を確認するために、再び
前記条件でHPLCにかけると、単一であることが
確認された。
製剤例1 (注射・点滴剤) 前記化合物500mgを含有するように粉末ブドウ
糖5gを加えてバイアルに無菌的に分配し、密封
して保存する。使用前に、0.85%生理的食塩水
500mlを添加して静脈内注射剤とし、1日、10〜
500mlを症状に応じて静脈内注射又は点滴で投与
する。
製剤例2 (錠剤) 以下の成分組成で大人用錠剤100個を調製した。
〔A〕
前記化合物 10g 乳 糖 9.94g ヒドロキシプロピルセルロース 0.06g ステアリン酸マグネシウム 0.2g 〔B〕 酢酸フタル酸セルロース 0.6g ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレ
ート 0.6g Aの成分をとり、よく混合し、これを直接加圧
するか、又はよく練合した後、押し出し型製粒機
のスクリーンを通して顆粒成形を行い、十分乾燥
した後、加圧して錠剤を調製した。
更に、必要に応じ、成形した錠剤によく溶解し
たBの基材を被覆して腸溶性錠剤とする。
製剤例3 (カプセル剤) 以下の成分で大人用カプセル剤100個を調製し
た。
〔A〕
前記化合物 10g 乳 糖 2.46g ヒドロキシプロピルセルロース 0.04g 〔B〕 酢酸フタル酸セルロース 1g ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレ
ート 1g 上記のA成分をとり、よく混合した後、常法に
従つて粒状に成形し、これをよく乾燥して篩別
し、カプセル用に適した顆粒剤とし、これをカプ
セルに充填してカプセル剤を調製した。更に、必
要に応じ、この顆粒剤を浮遊流動させながら溶解
したBの基材を被覆し、腸溶性の顆粒剤として、
これをカプセルに充填して腸溶性カプセル剤とす
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の化合物の赤外線吸収スペク
トルを示すグラフ、第2図は、本発明の化合物の
酵素系(プラスミン)に対する作用(阻害活性)
を示すグラフ、第3図は、本発明の化合物の酵素
(オルニチン・デカルボキシラーゼ)に対する作
用(阻害活性)を示すグラフ、第4図は、本発明
の化合物の抗癌作用を示し、被験マウスの延命効
果を示すグラフであり、第5図は、本発明の活性
区分の高速液体クロマトグラフであり、第6図は
本発明の化合物の13CNMRスペクトルを示すグ
ラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の理化学的性質を有するポリフエノール
    系化合物。 1) 形状:ポリフエノール系帯褐色粉末 2) 融点:185−190℃(分解) 3) 分子量:約20400 4) 元素分析値%: C:58.19,H:4.53,N:0.00,灰分:
    1.33(Na) 5) 紫外線吸収スペクトル:メタノール中
    280nmに極大吸収 6) 赤外線吸収スペクトル:(臭化カリ中、主
    な極大値) 3350,1600,1515,1435,1280,1100cm-1 2 下記の理化学的性質を有するポリフエノール
    系化合物を有効成分として含有することを特徴と
    する制癌剤。 1) 形状:ポリフエノール系帯褐色粉末 2) 融点:185−190℃(分解) 3) 分子量:約20400 4) 元素分析値%: C:58.19,H:4.53,N:0.00,灰分:
    1.33(Na) 5) 紫外線吸収スペクトル:メタノール中
    280nmに極大吸収 6) 赤外線吸収スペクトル:(臭化カリ中、主
    な極大値) 3350,1600,1515,1435,1280,1100cm-1 3 非経口投与形態による特許請求の範囲第2項
    記載の制癌剤。 4 経口投与形態による特許請求の範囲第2項記
    載の制癌剤。
JP58234471A 1983-12-12 1983-12-12 新規ポリフェノ−ル系化合物及び制癌剤 Granted JPS60126225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234471A JPS60126225A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 新規ポリフェノ−ル系化合物及び制癌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234471A JPS60126225A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 新規ポリフェノ−ル系化合物及び制癌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126225A JPS60126225A (ja) 1985-07-05
JPH034079B2 true JPH034079B2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=16971526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234471A Granted JPS60126225A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 新規ポリフェノ−ル系化合物及び制癌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126225A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002219727A1 (en) * 2000-12-19 2002-07-01 Virgilio Ecarma A method to enhance the immune system and used for the prevention and treatment of asthma
US20040033233A1 (en) * 2000-12-19 2004-02-19 Ecarma Virgilio Verzosa Method to enhance the immune system and used for the prevention and treatment of infectious diseases

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60126225A (ja) 1985-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367045B2 (ja)
US5795871A (en) Pharmaceutical composition for treatment of non-small cell lung cancer
JPH027573B2 (ja)
JPH034079B2 (ja)
JPH0361644B2 (ja)
JPS5936620A (ja) 制癌補助剤
JPH01203331A (ja) 制癌剤
US6475520B1 (en) Pharmaceutical composition with low toxicity for anti-inflammation and anti-exudation
JPS6310685B2 (ja)
JP2688829B2 (ja) 制癌剤
KR100485936B1 (ko) 진세노사이드 Rh2 및 Rg3 항암 조성물
JPH064563B2 (ja) トリテルペン化合物及び制癌剤
JP2503836B2 (ja) ヒト腫瘍細胞に対する選択的細胞障害剤
JP2722343B2 (ja) 制癌剤
JP2620692B2 (ja) 新規物質及び制癌剤
JPH0367050B2 (ja)
JPH06271598A (ja) 抗嘔吐剤
JPH0535131B2 (ja)
JP2536759B2 (ja) 制癌剤
JP2768805B2 (ja) ジイン化合物および制癌剤
JPH0367055B2 (ja)
EP0157126A1 (en) A salt of DC-52 and a pharmaceutical composition containing the same
JPS638923B2 (ja)
JPH013124A (ja) 制癌剤
JPH01203322A (ja) 制癌剤