JPH0367050B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0367050B2
JPH0367050B2 JP59055334A JP5533484A JPH0367050B2 JP H0367050 B2 JPH0367050 B2 JP H0367050B2 JP 59055334 A JP59055334 A JP 59055334A JP 5533484 A JP5533484 A JP 5533484A JP H0367050 B2 JPH0367050 B2 JP H0367050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
methanol
merck
spectrum
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59055334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60199820A (ja
Inventor
Nobutaka Takahashi
Kenichi Asahi
Tomoshi Iizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP59055334A priority Critical patent/JPS60199820A/ja
Publication of JPS60199820A publication Critical patent/JPS60199820A/ja
Publication of JPH0367050B2 publication Critical patent/JPH0367050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な化合物OC−1及び該物質を
有効成分として含有することを特徴とする制癌剤
に関するものである。 従来、癌化学治療法剤として、アルキル化剤
(ナイトロジエンマスタード類、エチレンイミン
類、スルホン酸エステル類)、代謝拮抗物質(葉
酸拮抗剤、プリン拮抗剤、ピリミジン拮抗剤)、
植物性核分裂毒(コルセミド、ビンブラスチン
等)、抗生物質剤(ザルコマイシン、カルチノフ
イリン、マイトマシン等)、ホルモン類(副賢ス
テロイド、男性ホルモン、女性ホルモン)及びポ
ルフイリン錯塩(マーフイリン、copp)等が用
いられている。しかしながら、その殆んどは、細
胞毒型の物質であり、重大な副作用を呈するた
め、低毒性で優れた制癌活性を有する制癌剤の開
発が強く望まれている。 本発明者らは、上記趣旨に鑑み、低毒性で制癌
性を有する物質を動・植物、微生物界の広い生物
範囲から探索を行つた結果、ミミズ
(OIigochaeta)から活性物質を単離し、該物質
が文献未載の特異的な理化学的性質を有する全く
新しい物質であることを見出し、更に該物質が、
動物の腫傷細胞にに対して分化誘導活性を有する
ことを新たに見出し、且つ著しく低毒性で、優れ
た制癌活性を有することの新たな知見を得て、本
発明を完成するに至つた。本発明の制癌剤の有効
成分は、人、家畜、犬、ねこ等の温血動物に対す
る優れた癌化学治療法剤となり得るものである。 以下に、本発明の新規化合物OC−1について
説明する。 〔化合物OC−1の分離と精製〕 ミミズ(約1Kg)をアセトン、エーテル、クロ
ロホルム−メタノール(2:1)混合溶媒,テト
ラヒドロフラン、水(各1)で順次抽出、溶媒
を加え、撹拌後、5℃にて24時間放置後、過を
行つた。各々の抽出液について、後述の活性測定
法によると、アセトン、クロロホルム−メタノー
ル(2:1)混合溶媒の抽出液に強い活性が見出
された。両抽出液を、減圧下濃縮し、シリカゲル
カラムクロマトグラフイーを行つた。展開溶媒と
しては、ヘキサン100%に、クロロホルムを、又
クロロホルム100%にメタノールを各々10%間隔
で加えていつた。各画分の分化誘導活性を調べた
ところ次の結果が得られた(第1表)。
【表】 これらの画分のうち、フレンド白血病細胞
(B8)に対し強い活性を示したCHCl3−MeOH
(60:40)溶出画分を調製用シリカゲル薄層クロ
マトグラフイー(メルク社製、0.5mm厚)で精製
した。展開溶媒としては、ベンゼン−酢酸エチル
−メタノール(1:5:10)を用いた。活性物質
のRf値は、0.1であつた。又中性アルミナ薄層ク
ロマトグロフイー(メルク社製0.2mm 厚)、展開
溶媒クロロホルム−メタノール−水(65:25:
2)では、活性物質のRf値は、0.7であつた。調
製用シリカゲル薄層クロマトグラフイーにより精
製された活性物質を、更に逆相高速液体クロマト
グラフイー(ヌクレオシル5C18、カラム径:8
×300mm、展開溶媒:メタノール〔1%ジエチル
アミン+ギ酸PH7.8〕(70:30)、流速:1ml/分)
で精製し、6mgの精製物質を得た。なお、活性区
分の検出は、RIとUV(215nm)によつた。 かくして得られる化合物OC−1の理化学的性
質は次のとおりである。 (1) IRスペクトル:νKBr nax(cm-1) 3450、2925、1709、1660、1450、750 (2) UVスペクトル: 310nmに弱い吸収がある。 (3) 試薬に対する反応: I2,KMnO4,ニンヒドリンに対し陽性
FeCl3,デイトマー(Dittmer)に対し陰性 次に本発明の制癌剤について説明する。 本発明の制癌剤は、前記化合物OC−1を有効
成分として含有することを特徴とするものであ
る。化合物OC−1は、ミミズのような動物中に
本来存在するものより単離された物質であり、癌
細胞から正常細胞への分化誘導作用を示すことか
ら毒性の心配が全くない。 本発明の制癌剤は、経口及び非経口投与のいず
れも使用可能であり、経口投与する場合は、軟・
硬カプセル剤又は錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤と
して投与され、非経口投与する場合は、水溶性懸
濁液、油性製剤などの皮下或いは静脈注射剤、点
滴剤及び固体状又は懸濁粘稠液状として持続的な
粘膜吸収が維持できるように坐薬のような剤型で
投与され得る。 本発明の有効成分の製剤化は、界面活性剤、賦
形剤、滑沢剤、佐剤、及び必要に応じて腸溶性製
剤とするために医薬的に許容し得る皮膜形成物
質、コーテイング助剤等を用いて適宜を行うこと
ができ、その具体例を挙げれば、次のとおりであ
る。 本発明の組成物の崩壊、溶出を良好ならしめる
ために、界面活性剤、例えばアルコール、エステ
ル類、ポリエチレングリコール誘導体、ソルビタ
ンの脂肪酸エステル類、硫酸化脂肪アルコール類
等の1種又は2種以上を添加することができる。 また、賦形剤として、例えば糖〓、乳糖、デン
プン、結晶セルロース、マンニツト、軽質無水珪
酸、アルミン酸マグネシウム、メタ珪酸アルミン
酸マグネシウム、合成珪酸アルミニウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水素カル
シウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム
等の1種又は2種以上を組合せて添加することが
できる。 滑沢剤としては、例えばステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、硬化油等を1種又は2種以上添加
することができ、また矯味剤及び矯臭剤として、
食塩、サツカリン、糖、マンニツト、オレンジ油
カンゾウエキス、クエン酸、ブドウ糖、メントー
ル、ユーカリ油、リンゴ酸等の甘味剤、香料、着
色料、保存料等を含有させてもよい。 懸濁剤、湿潤剤の如き佐剤としては、例えばコ
コナツト油、オリーブ油、ゴマ油、落花生油、乳
酸カルシウム、ベニバナ油、大豆リン脂質等を含
有させることができる。 また皮膜形成物質としては、セルロース、糖類
等の炭水化物誘導体として酢酸フタル酸セルロー
ス(CAP)、またアクリル酸系共重合体、二塩基
酸モノエステル類等のポリビニル誘導体としてア
クリル酸メチル・メタアクリル酸共重合体、メタ
アクリル酸メチル・メタアクリル酸共重合体が挙
げられる。 また、上記皮膜形成物質をコーテイングするに
際し、通常使用されるコーテイング助剤、例えば
可塑剤の他、コーテイング操作時の薬剤相互の付
着防止のための各種添加剤を添加することによつ
て皮膜形成剤の性質を改良したり、コーテイング
操作をより容易ならしめることができる。なお、
有効成分を皮膜形成物質を用いてマイクロカプセ
ル化してから賦形剤等と混合した剤型としても良
い。 特に代表的な剤型における配合比は下記の通り
である。
【表】 特に好ましい賦形剤は、乳糖、結晶セルロー
ズ、カルボキシメチルセルロースカルシウムであ
る。 また、投与量は、対象腫瘍を有効に治療するに
十分な量であり、腫瘍の症状、投与経路、剤型な
どによつて左右されるが、一般に、経口投与の場
合、大人では1日当り、約0.01〜100mg/Kg体重
(小人では、0.01〜60mg/Kg体重)の範囲で、そ
の上限は好ましくは約50mg/Kg体重、更に好まし
くは約10mg/Kg体重程度であり、非経口投与の場
合は、その上限は約10mg/Kg体重程度であり、好
ましくは50mg/Kg体重、更に好ましくは2mg/Kg
体重が適当である。 次に化合物OC−1の制癌活性を確認した制癌
性試験について述べる。 〔1〕 フレンド白血病細胞(mouse erythroid
leukemia cell,B8細胞)に対する試験GIBCO
製HAMのF−12培地に、15%の牛胎児血清及
び60mg/のカナマイシンを加えたものに、25
×104cell/となるようにB8細胞を接触し、こ
れに所定量の被験化合物を加える(最終容量5
ml)。 7.5%CO2中、37℃7日間培養した後、オル
キン(Orkin)のベンジジン染色法により染色
し、染色された細胞数、すなわち、赤血球への
文化によりヘモグロビンを生成するようになつ
た細胞数を測定し、分化誘導率を求める。 分化誘導率(%)=染色された細胞数/全細胞数×100 〔2〕 マウス骨髄性白血病細胞(mouse myeloid
leukemia cell,M1)に対する試験GIBCO製
イーグルHAM培地に、10%の馬血清及び60
mg/のカナマイシンを加えたものに、5.0×
104cell/mlとなるようにM1細胞を接触し、こ
れに所定量の被験化合物を加える(最終容量5
ml)。 7.5%CO2中、37℃7日間培養した後、貧食
細胞、あるいは顆粒球への分化により誘導され
たリゾチーム活性を調べる。なお、リゾチーム
活性の1単位(unit)とは、ミクロコツカス・
リソデイクデイカス(Micrococcus
lysodeikticus)菌体の懸濁液を基質として、
リゾチームを作用させ、PH6.24、温度25℃で測
定し、450mμの波長の吸光度を毎分0.001減少
させるようなリゾチームの量をいう。 〔3〕 マウス奇形腫瘍胞(mouse teratocar
cinoma)に対する試験 テラトーマ細胞をマウスの腹腔から腹腔へ移
植後、1ケ月経過したものを用いた。テラトー
マ細胞は、腹腔中では初期胚に似た胚様体
(embroid body)という細胞塊として存在し、
それらをトリプシン処理などを行うことなく用
いた。採取した腹水中で自然落下させて得らる
れる胚様体をダルベコー変法培地、あるいはハ
ンクス液で3度洗浄後、10%牛胎児血清を含む
培地に接種し、所定量の被験化合物を加え、37
℃でCO27.5〜8%を含む水蒸気を飽和して、
空気中で1週間培養する。遠心分離(2000r.p.
m.10分)して得た胚様体を0.86%NaCl溶液で
洗浄後、ナフトールAS−MXホスフエートと
ジアゾ試薬 (Fast Violet B alt)を加えて1時間室
温で放置する。これを遠心分離(2000r.p.m.、
10分)して胚様体を分離して、エトノールを加
えて1時間室温で放置する。 (未分化の細胞は、赤く着色する)。 これを、535nmの吸収を測定し、アルカリ
ホスフアターゼ活性(分化誘導の程度)を求め
る。 ヘキサメチレンビスアセトアミド(HMBA)
5mMを加えた場合(アルカリホスフアターゼ
活性を全く示さない。)を「++」とし、
HMBAを加えない場合(アルカリホスフアタ
ーゼ活性を極めて強く示す。)を「−−」とし、
分化誘導の程度を次の段階で示した。 ++:アルカリホスフアターゼ活性を全く示さな
い。 + :アルカリホスフアターゼ活性をほとんど示
さない。 ± :アルカリホスフアターゼ活性を若干示す。 − :アルカリホスフアターゼ活性を強く示す。 −−:アルカリホスフアターゼ活性を極めて強く
示す。 なお、後述の試験例では、分化誘導作用をもつ
て、制癌活性を示した。 以下に、本発明を製剤例及び試験例によつて具
体的に説明する。 製剤例 1 (注射・点滴剤) 化合物CO−1、10mgを含有するように粉末ぶ
どう糖5gを加えてバイアルに無菌的に分配し、
密封した上、窒素、ヘリウム等の不活性ガスを封
入して冷暗所に保存する。使用前にエタノールに
溶解し、0.85%生理的食塩水100mlを添加して静
脈内注射剤として、1日、10〜100mlを症状に応
じて静脈内注射又は点滴で投与する。 製剤例 2 (注射・点滴剤) 化合物OC−1、2mgを用いて、製剤例1と同
様の方法により軽症用静脈内注射剤とし、1日、
10〜100mlを症状に応じて静脈内注射又は点滴で
投与する。 製剤例 3 (腸溶性カプセル剤) 化合物OC−1(5g)、乳糖2.46g及びヒドロ
キシプロピルセルロース0.04gを各々とり、よく
混合した後、常法に従つて粒状に成形し、これを
よく乾燥して篩別してビン、ヒートシール包装な
どに適した顆粒剤を製造する。次に、酢酸フタル
酸セルロース0.5g及びヒドロキシプロピルセル
ロースフタレート0.5gを溶解して被覆基材とな
し、前記顆粒を浮遊流動させつつこの基材を被覆
して腸溶性の顆粒剤とする。この組成物をカプセ
ルに充填して腸溶性カプセル製剤100個を製造す
る。 試験例 化合物OC−1を用い、前記試験法によりフレ
ンド白血病(B8)細胞の文化誘導によるリゾチ
ーム活性を調べた。 その結果、精製された本物質は、約30μg/ml
以上の濃度で、B8細胞に対し、ポジテイブ・コ
ントロールの1.5%DMSO(ジメチルスルホキシ
ド)と同等、あるいはそれ以上の強い活性を示し
た。この結果を第2表に示す。
【表】 このように本発明の化合物OC−1は癌細胞に
対して、正常細胞への分化誘導作用を示すことか
ら、毒性の少ない優れた制癌活性を示すことが立
証された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ミミズから単離される、下記の理化学的性質
    及び生理活性を有する化合物OC−1。 (1) IRスペクトル:νKBr nax(cm-1) 3450、2925、1709、1660、1450、750 (2) UVスペクトル: 310nmに弱い吸収がある。 (3) 試薬に対する反応: I2,KMnO4,ニンヒドリンに対し陽性
    FeCl3,デイトラマー(Dittmer)に対し陰性 (4) 下記の細胞に対して分化誘導活性を有する。 ELC(フレンド白血病細胞) MLC(マウス骨髄性白血病細胞) Ter(マウス奇形腫細胞) (5) Rf値:(薄層クロマトグラフイー) シリカゲル(メルク社製、0.5mm厚): ベンゼン−酢酸エチル−メタノール (1:5:10) Rf0.1 中性アルミナ(メルク社製、0.2mm厚): クロロホルム−メタノール−水 (65:25:2) Rf0.7 2 ミミズから単離される、下記の理化学的性質
    及び生理活性を有する化合物OC−1を有効成分
    として含有することを特徴とする制癌剤。 (1) IRスペクトル:νKBr nax(cm-1) 3450、2925、1709、1660、1450、750 (2) UVスペクトル: 310nmに弱い吸収がある。 (3) 試薬に対する反応: I2,KMnO4,ニンヒドリンに対し陽性
    FeCl3,デイトラマー(Dittmer)に対し陰性 (4) 下記の細胞に対して分化誘導活性を有する。 ELC(フレンド白血病細胞) MLC(マウス骨髄性白血病細胞) Ter(マウス奇形腫細胞) (5) Rf値:(薄層クロマトグラフイー) シリカゲル(メルク社製、0.5mm厚): ベンゼン−酢酸エチル−メタノール (1:5:10) Rf0.1 中性アルミナ(メルク社製、0.2mm厚): クロロホルム−メタノール−水 (65:25:2) Rf0.7 3 非経口投与形態による特許請求の範囲第2項
    記載の制癌剤。 4 経口投与形態による特許請求の範囲第2項記
    載の制癌剤。
JP59055334A 1984-03-23 1984-03-23 新規化合物oc−1及びこれを有効成分とする制癌剤 Granted JPS60199820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055334A JPS60199820A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 新規化合物oc−1及びこれを有効成分とする制癌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59055334A JPS60199820A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 新規化合物oc−1及びこれを有効成分とする制癌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60199820A JPS60199820A (ja) 1985-10-09
JPH0367050B2 true JPH0367050B2 (ja) 1991-10-21

Family

ID=12995632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59055334A Granted JPS60199820A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 新規化合物oc−1及びこれを有効成分とする制癌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199820A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939156A (en) * 1987-07-11 1990-07-03 Meiji Seika Kaisha, Ltd. New tetramethyl-cis-diaza-bicyclo{4.2.0}octane-3,5-dione derivatives having differentiation-inducing activity and antiviral activity
CN109260231B (zh) * 2017-07-18 2021-09-03 首都儿科研究所 一种蚯蚓中止咳祛痰抗炎抗微生物提取物的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60199820A (ja) 1985-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367045B2 (ja)
JPH027573B2 (ja)
JPH0617304B2 (ja) 制癌剤
JPH0367050B2 (ja)
EP0448029B1 (en) Novel pharmaceutical uses of forskolin derivatives
JPH01203331A (ja) 制癌剤
JPH0144196B2 (ja)
JPH0367055B2 (ja)
JPH0367051B2 (ja)
JPH034079B2 (ja)
JPH0211516A (ja) 制癌剤
JP2768805B2 (ja) ジイン化合物および制癌剤
JP2536759B2 (ja) 制癌剤
JP2620692B2 (ja) 新規物質及び制癌剤
JPH0367049B2 (ja)
JPH013124A (ja) 制癌剤
JPH0330570B2 (ja)
JPH0249287B2 (ja)
JPH01203322A (ja) 制癌剤
JPH01203330A (ja) 制癌剤
JPH07196489A (ja) ヒト腫瘍細胞に対する選択的細胞障害剤
JPH0578536B2 (ja)
JPH01221344A (ja) 新規セスキテルペン化合物及び制癌剤
JPS63264411A (ja) 制癌剤
JPS6352011B2 (ja)