JPH0249287B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249287B2
JPH0249287B2 JP57157104A JP15710482A JPH0249287B2 JP H0249287 B2 JPH0249287 B2 JP H0249287B2 JP 57157104 A JP57157104 A JP 57157104A JP 15710482 A JP15710482 A JP 15710482A JP H0249287 B2 JPH0249287 B2 JP H0249287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
piericidin
test
added
anticancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57157104A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946219A (ja
Inventor
Kyoshi Isono
Kenichi Asahi
Nobutaka Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP57157104A priority Critical patent/JPS5946219A/ja
Publication of JPS5946219A publication Critical patent/JPS5946219A/ja
Publication of JPH0249287B2 publication Critical patent/JPH0249287B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、構造式: (ただし、式中、RはHまたはCH3を示す) で表わされるピエリサイジン(Piericidin)類を
有効成分として含有することを特徴とする新規な
制癌剤に関するものである。 従来、癌化学療法剤として、アルキル化剤(ナ
イトロジエンマスタード類、エチレンイミン類、
スルホン酸エステル類)、代謝拮抗物質(葉酸拮
抗剤、プリン拮抗剤、ピリミジン拮抗剤)、植物
性核分裂毒(コルセミド、ビンブラスチン等)、
抗生物質(ザルコマイシン、カルチノフイリン、
マイトマイシン等)、ホルモン類(副腎ステロイ
ド、男性ホルモン、女性ホルモン)及びポルフイ
リン錯塩(マーフイリン、copp)等が用いられ
ている。しかしながら、その殆んどは、細胞毒型
の物質であり、重大な副作用を呈するため、低毒
性で優れた制癌活性を有する制癌剤の開発が強く
望まれている。 そこで、本発明者らは、上記の趣旨に鑑み、低
毒性で制癌活性を有する物質について探索し、鋭
意研究の結果、前記一般式を有するピエリサイジ
ン(Piericidin)類が、動物の腫瘍細胞に対して
分化誘導活性を有することを新たに見出し、且つ
該物質が著しく低濃度且つ広い濃度範囲で優れた
制癌活性を有することの新たな知見を得て、本発
明の制癌剤を完成するに至つた。本発明の制癌剤
の有効成分は、人、家畜、犬、ねこ等の混血動物
に対する優れた癌化学療法剤となり得るものであ
る。 ピエリサイジン類は、放線菌ストレプトミセス
(Streptomyces)属に属するストレプトミセス・
モバラエンシス(Streptomyces mobaraensis)
の培養菌体より単離され、ピエリサイジンAによ
つて代表される殺虫性物質としてその構造式も既
に確定している(Tamura S.et al.Agric.Biol.
Chem.、27.576(1963)、Yoshida S.、and
Takahashi、H.:Heterocycles、10、425(1978)
参照。)。前記一般式中、R=Hのものがピエリサ
イジンAであり、R=CH3のものがピエリサイジ
ンBである。 本発明の制癌剤は、経口及び非経口投与のいず
れも使用可能であり、経口投与する場合は、軟・
硬カプセル剤又は錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤と
して投与され、非経口投与する場合は、水溶性懸
濁液、油性製剤などの皮下或いは静脈注射剤、点
滴剤及び固体状又は懸濁粘稠液状として持続的な
粘膜吸収が維持できるように坐薬のような剤型で
投与され得る。 本発明の有効成分の製剤化は、界面活性剤、賦
形剤、滑沢剤、佐剤、及び必要に応じて腸溶性製
剤とするために医薬的に許容し得る皮膜形成物
質、コーテイング助剤等を用いて適宜行うことが
でき、その具体例を挙げれば、次のとおりであ
る。 本発明の組成物の崩壊、溶出を良好ならしめる
ために、界面活性剤、例えばアルコール、エステ
ル類、ポリエチレングリコール誘導体、ソルビタ
ンの脂肪酸エステル類、硫酸化脂肪アルコール類
等の1種又は2種以上を添加することができる。 また、賦形剤として、例えば庶糖、乳糖、デン
プン、結晶セルロース、マンニツト、軽質無水珪
酸、アルミン酸マグネシウム、メタ珪酸アルミン
酸マグネシウム、合成珪酸アルミニウム、炭酸カ
ルシウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水素カル
シウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム
等の1種又は2種以上を組合せて添加することが
できる。 滑沢剤としては、例えばステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、硬化油等を1種又は2種以上添加
することができ、また矯味剤及び矯臭剤として、
食塩、サツカリン、糖、マンニツト、オレンジ油
カンゾウエキス、クエン酸、ブドウ糖、メントー
ル、ユーカリ油、リンゴ酸等の甘味剤、香料、着
色料、保存料等を含有させてもよい。 懸濁剤、湿潤剤の如き佐剤としては、例えばコ
コナツト油、オリーブ油、ゴマ油、落花生油、乳
酸カルシウム、ベニバナ油、大豆リン脂質等を含
有させることができる。 また皮膜形成物質としては、セルロース・糖類
等の炭水化物誘導体として酢酸フタル酸セルロー
ス(CAP)、またアクリル酸系共重合体、二塩基
酸モノエステル類等のポリビニル誘導体としてア
クリル酸メチル・メタクリル酸共重合体、メタア
クリル酸メチル・メタクリル酸共重合体が挙げら
れる。 また、上記皮膜形成物質をコーテイングするに
際し、通常使用されるコーテイング助剤、例えば
可塑剤の他、コーテイング操作時の薬剤相互の付
着防止のための各種添加剤を添加することによつ
て皮膜形成剤の性質を改良したり、コーテイング
操作をより容易ならしめることができる。なお、
有効成分を皮膜形成物質を用いてマイクロカプセ
ル化してから賦形剤等と混合した剤型としても良
い。 特に代表的な剤型における配合比は下記の通り
である。 特に好ましい範囲 有効成分 0.1〜90重量% 0.3〜15重量% 賦形剤 10〜99.8 〃 85〜99.4 〃 滑沢剤 0〜50 〃 0〜20 〃 界面活性剤 0〜50 〃 0〜20 〃 皮膜形成物質 0.1〜50 〃 0.3〜20 〃 特に好ましい賦形剤は、乳糖、結晶セルロー
ズ、カルボキシメチルセルロースカルシウムであ
る。 また、投与量は、対象腫瘍を有効に治療するに
十分な量であり、腫瘍の症状、投与経路、剤型な
どによつて左右されるが、一般に、経口投与の場
合、大人では1日当り、約0.01〜100mg/Kg体重
(小人では、0.01〜60mg/Kg体重)の範囲で、そ
の上限は好ましくは約50mg/Kg体重、更に好まし
くは約10mg/Kg体重程度であり、非経口投与の場
合、その上限は約10mg/Kg体重程度であり、好ま
ししくは5mg/Kg体重、更に好ましくは2mg/Kg
体重が適当である。 次に、ピエリサイジン類の制癌活性を確認した
制癌性試験について述べる。 〔1〕 フレンド白血病細胞(mouse erythroid
leukemia cell,B8細胞)に対する試験 GIBCO製HAMのF−12培地に、15%の牛
胎児血清及び60mg/のカナマイシンを加えた
ものに、2.5×104cell/mlとなるようにB8細胞
を接種し、これに所定量の被験化合物を加える
(最終容量5ml)。 7.5%CO2中、37℃7日間培養した後、それ
ぞれオルキン(Orkin)のベンジジン染色法に
より染色し、染色された細胞数、すなわち、赤
血球への分化によりヘモグロビンを生成するよ
うになつた細胞数を測定し、分化誘導体を求め
る。 分化誘導体(%)=染色された細胞数/全細胞数×10
0 〔2〕 マウス奇形腫細胞(mouse
teratocarcinomacell)に対する試験 テラトーマ細胞をマウスの腹腔から腹腔へ移
植後、1ケ月経過したものを用いた。テラトー
マ細胞は、腹腔中では初期胚に似た胚様体
(embroid body)という細胞塊として存在し、
それらをトリプシン処理などを行うことなく用
いた。採取した腹中で自然然沈下させて得られ
る胚様体をダルベコー変法培地、あるいはハン
クス液で3度洗浄後、10%牛胎児血清を含む培
地に接種し、所定量の被験化合物を加え、37℃
でCO27.5〜8%を含む水蒸気を飽和して、空
気中で1週間培養する。遠心分離(2000r.p.
m.10分)して得た胚様体を0.86%NACl溶液で
洗浄後、ナフトールAS−MXホスフエートジ
アゾ試薬(Fast Violet B Salt)を加えて1
時間室温で放置する。これらを遠心分離
(2000r.p.m.10分)して胚様体を分離し、エタ
ノールを加えて1時間室温で放置する。(未分
化の細胞は、赤く着色する)。 これを、535nmの吸収を測定し、アルカリ
ホスフアターゼ活性(分化誘導の程度)を求め
る。 ヘキサメチレンビスアセトアミド(HMBA)
5mMを加えた場合(アルカリホスフアターゼ
活性を全く示さない。)を「++」とし、
HMBAを加えない場合(アルカリホスフアタ
ーゼ活性を極めて強く示す。)を「−−」とし、
分化誘導の程度を次の段階で示した。 ++:アルカリホスフアターゼ活性を全く示さ
ない。 +:アルカリホスフアターゼ活性をほとんど示
さない。 ±:アルカリホスフアターゼ活性を若干示す。 −:アルカリホスフアターゼ活性を強く示す。 −−:アルカリホスフアターゼ活性を極めて強
く示す。 なお、〔1〕、〔2〕についての後述の試験例
では、分化誘導作用をもつて制癌活性を示し
た。 〔3〕 マウスを用いたマウス奇形腫動物試験 動物実験として、4〜5週令のマウス(129
系マウス)を10匹用い、腹腔内にマウス奇形腫
細胞約106cell/mlを接種し、その後24時間よ
り87μg/KgとなるようにピエリサイジンA
を、オリーブ油:リン酸緩衝液(PH7.0)(8:
2)とTween#80(0.05%)(界面活性剤)を含
む溶液で調製して10日間投与して、その延命効
果を調べる。延命率は、次の計算式より求め
た。 延命率=T/C×100 T:処理群の平均生存日数 C:対照群の平均生存日数 〔4〕 マウスを用いたマウス白血病(mouse
erythroid leukemia P388)動物試験 マウス白血病細胞P338を〔3〕と同様に4〜5
週令のマウス(BDFI)に接種、ピエリサイジ
ンAを同様に5日間投与して、その延命効果を
求めた。なお、延命率は〔3〕で用いた計算式
を用いた。 以下に、本発明を製剤例及び試験例によつて具
体的に説明する。 製剤例 1(注射・点滴剤) ピエリサイジンA10mgを含有するように粉末ぶ
どう糖5gを加えてバイアルに無菌的に分配し、
密封した上、窒素、ヘリウム等の不活性ガスを封
入して冷暗所に保存する。使用前にエタノールに
溶解し、0.85%生理的食塩水100mlを添加して静
脈内注射剤とし、1日、10〜100mlを症状に応じ
て静脈内注射又は点滴で投与する。 製剤例 2(注射・点滴剤) ピエリサイジンB2mgを用いて、製剤例1と同
様の方法により軽症用静脈内注射剤とし、1日、
10〜100mlを症状に応じて静脈内注射又は点滴で
投与する。 製剤例 3(腸溶性カプセル剤) ピエリサイジンA5g、乳糖2.46g及びヒドロ
キシプロピルセルロース0.04gを各々とり、よく
混合した後、常法に従つて粒状に成形し、これを
よく乾燥して篩別してピン、ヒートシール包装な
どに適した顆粒剤を製造する。次に、酢酸フタル
酸セルロース0.5g及びヒドロキシプロピルメチ
ルセルロースフタレート0.5gを溶解して被覆基
材となし、前記顆粒を浮遊流動させつゝこの基材
を被覆して腸溶性の顆粒剤とする。この組成物を
カプセルに充填して腸溶性カプセル製剤100個を
製造する。 試験例 1〜2 ピエリサイジンAを用い、前記試験法〔1〕及
び〔2〕より、フレンド白血病細胞の分化誘導率
及びマウス奇形腫細胞の分化誘導活性を調べたと
ころ、それぞれ、第1表及び第2表に示す結果が
得られた。 試験例 3〜4 ピエリサイジンAの代わりにピエリサイジンB
を用いたほかは試験例1〜2と同様に試験を行つ
たところ、それぞれピエリサイジンAの場合とほ
ぼ同等の結果が得られた。
【表】
【表】 試験例 5 ピエリサイジンAを用い、前記試験法〔3〕に
より、マウス奇形腫に対する動物実験を行つたと
ころ、T=21.3日、C=18.0日であり、T/C×
100=118.3(%)の延命効果が得られた。 試験例 6 ピエリサイジンAを用い、前記試験例〔4〕よ
り、マウス白血病(mouse erythroid leukemia
P388)に対する動物実験を行つたところ、T=
12.0日、C=10.6日であり、T/C×100=113.2
(%)の延命効果が得られた。 上記試験例の結果から明らかなように、ピエリ
サイジン類は試験管内試験(in vitro test)にお
いて癌細胞に対して、極めて低濃度、且つ広範囲
の濃度で正常細胞への分化誘導作用を示すことか
ら、毒性の少ない優れた制癌活性を示し、更にマ
ウスを用いた動物試験(in vivo test)において
も同様に極めて低濃度で優れた延命効果を示した
ので、本発明の制癌剤は、in vitro及びin vivo
との相関性に優れた制癌剤であることが立証され
た。 なお、ピエリサイジンA及びBのマウス腹腔内
投与による急性毒性試験結果は、各々、下記の通
りであつた。 ピエリサイジンAについて; LD50:0.87mg/Kg(i.p.) ピエリサイジンBについて; LD50:15.4mg/Kg(i.p.)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 構造式: (ただし、式中、RはHまたはCH3を示す) で表わされるピエリサイジン(Piericidin)類を
    有効成分として含有することを特徴とする制癌
    剤。 2 非経口投与形態による特許請求の範囲第1項
    記載の制癌剤。 3 経口投与形態による特許請求の範囲第1項記
    載の制癌剤。
JP57157104A 1982-09-09 1982-09-09 制癌剤 Granted JPS5946219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157104A JPS5946219A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 制癌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157104A JPS5946219A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 制癌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946219A JPS5946219A (ja) 1984-03-15
JPH0249287B2 true JPH0249287B2 (ja) 1990-10-29

Family

ID=15642315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57157104A Granted JPS5946219A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 制癌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946219A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5946219A (ja) 1984-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367045B2 (ja)
JPH0617304B2 (ja) 制癌剤
JPH027573B2 (ja)
JPH07507288A (ja) デスフェリオキサミン−b塩及び経口的に有効な鉄キレート剤としてのそれらの使用
JPH0361644B2 (ja)
JPS639493B2 (ja)
JPH01203331A (ja) 制癌剤
JPH0249287B2 (ja)
JPS6310685B2 (ja)
JPS6352012B2 (ja)
JPS6334123B2 (ja)
JPH0330570B2 (ja)
JPS6334124B2 (ja)
JPH0720860B2 (ja) 制癌剤
JPS6352011B2 (ja)
JPS6261568B2 (ja)
JPH0367050B2 (ja)
JPS63264409A (ja) 制癌剤
JPS6334125B2 (ja)
JPS6334844B2 (ja)
JPS6334126B2 (ja)
JPS638924B2 (ja)
JPH01203330A (ja) 制癌剤
JPS6344725B2 (ja)
JPS6344127B2 (ja)