JPH0339819A - 遠隔操作器付き制御装置 - Google Patents

遠隔操作器付き制御装置

Info

Publication number
JPH0339819A
JPH0339819A JP1173621A JP17362189A JPH0339819A JP H0339819 A JPH0339819 A JP H0339819A JP 1173621 A JP1173621 A JP 1173621A JP 17362189 A JP17362189 A JP 17362189A JP H0339819 A JPH0339819 A JP H0339819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
remote controller
voltage
circuit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1173621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529813B2 (ja
Inventor
Ikuro Adachi
郁朗 足立
Kenji Horatani
謙二 洞谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP1173621A priority Critical patent/JPH0339819A/ja
Priority to KR1019900009828A priority patent/KR930010389B1/ko
Publication of JPH0339819A publication Critical patent/JPH0339819A/ja
Publication of JPH0529813B2 publication Critical patent/JPH0529813B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、制御目標値を任意に設定するため操作部が機
器を制御する制御部から離れた場所に設けられる遠隔操
作器付き制御装置に関する。
[従来の技術] 例えば、操作部の操作状態に応じて機器を制御する制御
装置としては、制御部との間を2本の電線で接続される
操作部に可変抵抗回路を設けて、可変抵抗回路へ一定電
圧を印加し、その抵抗値に応じて変化する検出電圧に基
づいて制御目標値を決定するものがある。
こうした制御装置を備えた機器として、例えばガス給湯
器では、操作部により目標の給湯温度が設定されるが、
操作部と制御部との接続が不良になったり、接続用の端
子間が短絡したりすると、正常な設定信月が得られない
このような場合、従来では、給湯システムが浴室内のシ
ャワーなどへの配管されている場合に、異常な信号に基
づいて温度制御が行われて高温の温水が供給されると、
非常に危険になるため、安全性を考慮して、温度設定器
との接続状態が不良になったり、接続端子間が短絡した
りして異常になった場合には、それを検知して給湯器が
作動しないようになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、ガス給湯器のように、毎日の生活で使用され、
必要な機器では、このように、シャワーの使用のような
特種な場合の安全性を41先として給湯器の作動を停止
してしまうと、燃焼系統ではまったく異常がないにもか
かわらず、リモコンが故障したという理由だけで機器が
作動しなくなり、給湯器が使えなくなる。
この結果、風呂への給湯さえもできなくなり、特に風呂
釜が併設されていない浴槽では、入浴できなくなり、使
用者は修理を待たなければならず、多大な不便を被るこ
とになる。
本発明は、リモコンを備えた機器において、リモコンが
故障した場合に、使用者が不便を被ることがない、制御
装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、制御目標値を設定するための操作部と、該操
作部を接続するための端子を有し、前記操作部の操作状
態により設定された前記制御[J標値に応じて機器を制
御する制御部とからなり、面記操作部と前記端子とが接
続される遠隔操作器付き制御装置においζ、前記操作部
の異常を検出する異常検出手段を看し、該異常検出手段
が異常を検知した場合には、別途設定された固定値を前
記制御目標値とすることを技術的手段とする。
[作用] 本発明では、操作部の使用状態が異常になると、それが
検知されて、操作部の設定状態とは関係なく、別途設定
された固定値が制御目標値として制御が行われる。
[発明の効果] 本発明では、操作部の使用状態がyIH常の場合には、
固定値を制御目標値として制御されて作動するため、機
器が作動しなくなることがなくなり、最低限の使用が司
法となり、使用音が不便を)皮ることかなくなる。
[実施例] 次に本発明を実施例に基づいて説明jる。
第2図に示すガス給湯器1の燃焼器ケース10内には、
複数のバーナを配してなるバーナ群11が配され、燃焼
器ケース10の下方には、バーナ群11へ燃焼用空気を
供給するための送風機12が設けられている。燃焼器ケ
ース10内のバーナ群11の上方には水管式の熱交換器
13が設けられ、内部を通過する水はバーナ群11によ
る燃焼熱により加熱される。燃焼器ケース10内のバー
ナ群11の近傍には、バーナ群11を点火するスパーカ
14が備えられ、また、ガス給湯器1の作動確認のため
に、バーナ群11の着火を検知するフレームロッド15
が備えられている。燃焼器ケース10の上方には、燃焼
排ガスを外部へ4Jr出するための排気口2が設けられ
ている。
バーナ群11の下方には、燃料ガスを供給するためのノ
ズル管16が備えられ、ノズル管16にはバーナ群11
の各バーナにそれぞれ対応して燃料ガスを噴出する複数
の燃料噴出口16aが設けられている。
ノズル管16へ燃料ガスを導く燃料管20には、通電時
に燃料ガスを通過させる2つの電磁弁21.22、通電
電流に応じて供給圧力を制御することによって燃料ガス
の供給量を調節するガバナ比例弁23が上流側より順に
それぞれ設けられCいる。
図示しない水供給源から熱交換器13へ水を導く水供給
管17には、給湯水量を調節するための電動式水量制御
装置18、熱交換器】3を通過する水量を検出する水流
スイッチ1−9が上流1則から順に歯え九れ、また熱交
換器13から流ILする湯水を図示しない給湯11へ導
く給湯管17aには、熱交換器13から流出する湯水の
出湯温度を検知する出湯温サーミスタ25が備えられて
いる。
以上の構成を有するガス給湯器1は、第1図に示す制御
装置30によって制御される。
制御装置30は、ROM内のプログラムによってシーケ
ンス制御部31、温調制御部32、燃焼制御部33、水
量制御部34、表示制御部35の各機能部を有するマイ
クロコンピュータを中心とするもので、リモコン駆動回
路40.40aによっ°Cそれぞれ駆動されるメインリ
モートコントローラ(以下「メインリモコン1とする)
50およびサブリモートコントローラ(以下「ザブリモ
コン」とする)60の操作状態に応じて運転制御を行う
制御装置30には、メインリモコン50を接続するため
の端子36.37と、サブリモコン60を接続するため
の端子38.39が設けられている。
メインリモコン50には、制御装置30の端子36.3
7間に接続するために、端子50.Aと50Bとが設け
られており、制御装置30とメインリモコン50の各端
子間は、2本の電線40A、40Bで接続されている。
この場合、極性は特に定められてないため、メインリモ
コン50の端子50A、50Bは、制御装置30の端子
36.37に対して逆接続されてもよい。
同様に、サブリモコン60には、制御装M 30の端子
38.39間に接続するために、端子60Aと60Bと
が設けられており、2本の電線40C140Dによって
各端子間が接続される。また、同様に、サブリモコン6
0の端子60A、60Bは、制御装置30の端子38.
39に対して逆接続されてもよい。
始めにメインリモコン50の構成を説明する。
メインリモコン50には、第3図に示すとおり、端子5
0A、50B間に、可変抵抗回路51、運転スイッチ回
路52、表示回路53が並列に設けられている。
可変抵抗回路51は、並列接続された可変抵抗器VRI
と抵抗3R1が抵抗器R2と直列接続されたもので、使
用者が可変抵抗器VRIを操作することによって変化す
る可変抵抗回路51の抵抗値に応じて設定温度が決めら
れる。
運転スイッチ回路52は、ガス給湯器1の運転の開始お
よび停止を指示するための運転スイッチSW1と、これ
に直列に接続された抵抗器R3とからなり、運転スイッ
チSW1には常開型の押しボタンスイッチが用いられ、
操作時のみに回路が閉じられる。
表示回路53は、端子50A、50Bが、制御装置13
0の端f−36,37に対して逆接続してもよいように
、全波整流回路を形成した6個のダイオードD1・〜D
6からなるブリッジ回路54と、ブリッジ回路54の出
力側にスイッチング回路55を介して並列に設けられた
燃焼ランプ回路56と運転ランプ回路57とからなる。
ブリッジ回路54は、端子50A、50B間に印加され
る電圧が、スイッチング回路55、燃焼ランプ回路56
および運転ラング回路57に対して一定方向になるよう
にするとともに、ダイオードD3とダイオードD4、ま
たダイオードD5とダイオードD6とをそれぞれ直列接
続することによって表示図″J@53の立ち士がり電「
を高く設定し、表示回路53への駆動電圧が供給されな
いときに、表示回路53へ流れる電流を少なくしている
スイッチング回路55は、ブリッジ回路54から供給さ
れる電圧が所定電圧以上のとき、燃焼ランプ回路56お
よび運転ランプ回路57へ、ランプ点灯用の電力を供給
するための回路で、抵抗器R4を介してトランジスタQ
1のベースに接続されたツェナーダイオードZD1への
印加電圧が、ツェナーダイオードZD1の降伏電圧を越
えると、トランジスタQ1およびトランジスタQ2がと
もにオンとなり、各ランプ回路56.57へ電力が供給
される。
燃焼ランプ回路56は、スイッチング回路55からラン
1点幻州内電力か供給され、そのとき、ダイオードD7
を介して抵抗3% R5へ印加される直流電圧に交流成
分が含まれ、その交流成分が所定電圧以上の場合に発光
ダイオード(LED)からなる燃焼ランプ上1を点刻す
る。
ここでは、抵抗器R5へ印加される直流電圧の交流成分
は、コンデンサC1を通過しダイオードD8、D9によ
って倍電圧整流された後、抵抗器R,6を介してコンデ
ンサC2に充電される。コンデンサC2の充電電圧が一
定電圧以上のときには、コンデンサC2の電荷は抵抗器
R7を介してベース電流としてトランジスタQ3に流れ
、このときトランジスタQ3がオンになり、l・ランジ
スタQ3のコレクタに接続された燃焼ランプ上1が点灯
する。
運転ランプ回路57は、スイッチング回路55からラン
プ点刻用の電力が供給され、そのときの直流電圧の実効
値が所定電圧以上の場合に、発光ダイオードからなる運
転ランプL2を点灯する。
ここでは、抵抗3R8を介してスイッチング回路55か
らの供給電圧により充電され、供給電圧が充電電圧より
低い場合にダイオードDIOにより放電されるコンデン
サC3の電位が所定電圧以上のときに、抵抗器R9を介
してトランジスタQ4にベース電流が流れてトランジス
タQ4がオンになり、トランジスタQ4のコレクタに接
続された運転ランプL2が点灯する。
次にサブリモコン60を説明する。
サブリモコン60には、第4図に示すとおり、端子60
A、60B間に、可変抵抗回路61と表示回路63が並
列に設けられている。
可変抵抗回路61は、可変抵抗回路5】と同様に、並列
接続された可変抵抗器VR2と抵抗器R1■が抵抗器R
,12と直列接続され、さらにこれらに直列にロータリ
ー式の優先スイッチSW2が接続されている。優先スイ
ッチSW2は、制御装置30におGJる温調制御を、ザ
ブリモコン60の設定温度に基づいて行うためのスイッ
チで、制御装置30においては、優先スイッチSW2が
オン状態のときには、サブリモコン60が選択され、オ
フ状態のときにはメインリモコン50が選択される。
表示回路63は、メインリモコン50における表示回路
53とそれぞれ同じ構成による、ブリッジ回路64、ブ
リッジ回路64の出力四にスイッチング回路65を介し
て並列に設けられ燃焼ランプ上3を備えた燃焼ランプ回
路66と運転ランプ上4を備えた運転ランプ回路67と
からなり、さらにブリッジ回路64の出力(llllに
は、スイッチング回路65と並列に優先表示回路68が
設H’ ;> Itている。
優先表示回路68は、表示スイッチS性3、抵抗器R1
3、発光ダイオードからなる優先ランプ1、.5を直列
接続したものである。表示スイッチS性3は、優先スイ
ッチSW2と連動するロータリー式のスイッチであり、
サブリモコン60を優先させるときには、優先スイッチ
SW2とともに回路を閉じて優先ランプ上5を点刻する
制御装置30においては、制御装置30が電灯線に接続
さbている場合には、図示しない5■電源が常に作動し
ていて、マイクロコンピュータが待機状態として作動し
ている。
シーケンス制御部31では、制御装置30が電幻線に接
続されている場合には常に始動待機状gにあり、抵抗4
1.41aを介してそれぞれ検出される端7’36.3
7間、端子38.39間の各端T−電圧■、。、V2O
に基づいて、所定の作動モードを決定する。
シーケンス制御部31では、各端子電圧V、。、V6O
について、第5図あるいは第6図にそれぞれ示すとおり
、0.5・−・2,5■を設定温度電圧として読み取り
、3.5・〜5Vを断線検知電圧として読み取り、0.
05V以下を端子36.37間、端子38.39間の短
絡検知型「として読み収る。
また、メインリモコン50側の端子電圧Vg6について
は、設定温度電「として読み取る最低の電圧0.5■よ
りさらに低くかつ短絡検知電圧としての0.05Vより
高い0.05〜0,3■の電圧を運転スイッチ操作型「
として読み収る。
一方、サブリモコン60 [1jllの端子電g V 
t、 oについては、設定温度電圧としての0.5・−
2,5■が検出されるのは、優先スイッチSW2が閉じ
られた場合に限られることから、設定温度電圧が検出さ
れたときをサブリモコン60の優先1東用時とする。
逆に優先スイッチSW2が開状態の場合には、端子電圧
■6゜は0.5・〜2.5Vの設定温度電圧より高くな
るため、3.5−.5Vが検1uされる場合をメインリ
モコン50の使用時とする。
作動モードの決定は、各端子電圧■、。、V6Oが、上
記のとおりそれぞれ設定された断線検知電圧あるいは設
定温度電圧のいずれで、bるかに基づいて、それぞれの
接続状態あるいは導通状態を判別して決定される。
作動モードとしては、使用形態に合わせて、メインリモ
コン50とサブリモコン60が共に接続されるマルチモ
ード、リモコンがいずれも接続されていない自動モード
と、メインリモコン50のみが接続される単独モードと
がある。
シーケンス制御部31は、自動モード以外の場合には、
運転スイッチSW1の操作信号が検知されると運転待機
状態になり、自動モードの場合には、常時、運転待機状
態になる。
マルチモードの場合には、運転スイッチSWIの操作信
号を検知して、運転待機状!ぶになると、優先スイッチ
SW2を備えたサブリモコン60([1の端子電圧v6
゜に基づいて、どちらのリモコンの設定温度情報に基づ
いて制御するかを決定し、選択されたリモコンからの設
定温度を温調制御部32へ伝送する。
また、運転待機状態では、運転待機状態にあることと、
選択したリモコンの選択情報とを表示制御部35へ伝送
する。
運転待機状態では、ガス給湯器1の送風機上2や多弁を
それぞれ駆動するだめの駆動回路の電源が立ち」、がっ
、水流スイッチ19によって熱交換器13への通水が検
知されると、所定の点火シーケンス制御を行って燃焼を
開始し、通水停止が検知されると、消火シーケンス制御
によって燃焼を停止する。
温調制御部32は、運転待機状態および運転状態には、
選択されたリモコンからの設定温度電圧を、通水が検知
される前にずでに読み取り、また出湯温サーミスタ25
による検出温度情報とから加熱量を決定し、それを燃焼
制御部33へ伝送する。
なお、自動モードでは、常に運転待機状態となり、通水
が検知されると、ディジ1スイツチ32aによりあらか
じめ設定された一定温度(例えば、42℃、60℃ある
いは75°C)を設定温度として作動し、単独モードで
は、始動待機状態になり、上記のマルチモードにおける
メインリモコンの優先時と同様に、メインリモコン50
の操作状態のみに応じて作動し、このとき、メインリモ
コン50の接続不良等の断線状態、あるいは端子36.
37間が短絡している等の、接続状態が異常、あるいは
メインリモコン50内の回路異常の場合には、自動モー
ドの場合として作動し、上記の一定温度を設定温度とし
て作動する。
燃焼制御部33は、温調制御部32で決定された加熱量
に応じて送風機12およびガバナ比例弁23を制御して
、バーナ群11の燃焼量を制御する。
表示制御部35は、選択されたリモコンの情報と、フレ
ームロッド15により検知される燃焼情報とから、それ
ぞれの運転状態に応じて各リモコン50.60の各ラン
グを点灯、消灯、点滅の3種類にそれぞれ制御するため
の制御信号を、リモコン駆動回路40.40aへそれぞ
れ送出する。
リモコン駆動回路40.40aでは、5V電源からの供
給電圧が、抵抗42.42aを介して各端子36.38
へそれぞれ印加され、各端子36.38と接続される各
リモコン50.60へ検出用電圧v remとして常時
供給されている。
リモコン駆動回路40.40aには、検出用型JI V
 remの他に、5■電源からの直流電圧を各端子36
.38へ直接印加して、各リモコン50.60へ直接供
給するために、スイッチング用のトランジスタ43.4
3aがダイオード44.44aを介して各端子36.3
8と接続されている。
さらに図示しない12V電源による直流電圧を各リモコ
ン50.60へ直接供給するために、スイッチング用の
トランジスタ45.45aが各端子36.38と接続さ
れている。
なおトランジスタ45.45aの前段には、スイッチン
グ用のトランジスタ46.46aが設けられ、各トラン
ジスタ43.43a、46.46aは、表示制御部35
によってそれぞれ制■1される。
リモコン駆動回路40においては、各スイッチング用の
トランジスタ43.45は、制御信号によってオンにな
るときにのみ、それぞれの電圧を端子36へ印加し、ト
ランジスタ43.45がともにオフのときには、5v電
源からの電圧のみが検出用電圧v ramとして抵抗4
2を介して端子36に印加される。
5■電源からの電力を直接供給するトランジスタ43と
、12V電源からの電力を直接供給するためのトランジ
スタ45がともにオフのとき、5■電源からの検出用型
Hvremは、メインリモコン50における可変抵抗回
路51および運転スイッチ回路52の並列回路と抵抗4
2とからなる直列回路に印加され、端子36には、メイ
ンリモコン50における角変抵抗回路51の操作状態に
合わせC1その合成抵抗に応じた分圧が端子電圧■、0
として現れる。
リモコン駆動回路40aにおいても、上記リモコン駆動
回&!840と同様に、それぞれの電圧が印加され、ト
ランジスタ43 a、45aがともにオフのときには、
端T−38には、リモコン60の操f1T状態に応じた
電圧が、端子電圧V6gとして現れる。
表示制御部35では、以上の構成からなるリモコン駆動
回路40.40aを介して各リモコン50.60をシー
ケンス制御部31の制御状態に応じて制御する。
各ランプの点灯、点滅および消灯の制御は、ガス給湯器
1の運転状態として、運転待機状態であるか否か、燃焼
中であるか否か、異常発生時であるか否かに応じて、ま
たそのリモコンが優先状態で1bるか否かに応じて、各
リモコン50.60毎に別々の表示が行われる。各リモ
コン50.60における表示状態と、ガス給湯器1の運
転状態との関係を、第1表にまとめて示す。
第1表 以下、表示制御部35によるリモコン駆動回路40への
制御を説明する。なお、リモコン駆動回路40aについ
ては、括弧0内に合わせて記述する。
■燃焼ランプLl (L3)を点灯しないで運転ラング
L2(1,4)のみを点灯する場合には、トランジスタ
45(45a)をオンにして、第7図に示ずと才3す1
2V電源からの電力をほぼ連続して供給する。
この場合に+、f、この制御を受けるリモコンから、没
定温度信ぢが読み取られる場合であるため、12■電源
からの電力供給を微小時間だけ停止して。
5V電源からの検出用電圧v remのみが供給される
時間が、B m Sずつ、30 m S間隔で設けられ
ている。
■燃焼ランプL、1(1,3)を点灯しないで運転ラン
プL2(1=4)のみを点滅する場合には、点滅周期に
応じてトランジスタ=15(45a)をオン・オフさせ
て、第8図に示すとおり12V電源からの電力を断続し
て供給する。このときの、点滅周期は、例えば2.73
0Cオン、2.73(ICオフとする。
■燃焼ランプLl (L3)および運転ランプL72(
L4)をともに点刻する場合には、トランジスタ43 
(43a)をオンにして5■電源からの電力を連続して
供給するとともに、トランジスタ45(45a)を制御
して、例えばパルス周期10 m Sの連続する一定の
パルスで、5 m Sのオンと5mSのオフとを繰り返
し行って、第9図に示すとおり、パルスに2換した]、
2■電源からの電力を5V電源からの電力と重ねて供給
する。。
この場合にも、5V電源からの電力と12V電源からの
電力がともに停止されて検出用電圧Vr(4mのみが供
給される時間が、B tn S ずつ、30nIS間隔
で設けられている。
■燃焼ランプL、1(L3)のみを連続して点灯し、運
転ランプ1.2(L4)を点滅する場合には、前述の■
のように、例えばパルス周期tOmSの連続ケる−へ・
定のパルスに変換した12V電源からの電力を連続して
供給1″るとともに、l−ランジスタ43 (43a)
を点滅周期に応じてオン・オフさせて、第10図に示す
とおり、5■電源からの電力が点滅周期に応じて変化す
るように制御する。
■運転ランプL2 (L4)を点灯しないで、燃焼ラン
プLl (L3)のみを点滅させる場合には、トランジ
スタ43 (43a)をオフに固定して5■電源からの
電力を停止し、第11図に示すとおり、パルス周期IQ
msの連続する一定のパルスに変換した1 2 V電源
からの電力を、例えばl5CCのオンとI Secのオ
フとを繰り返す点滅周期に応じて断続して供給する。
5■電源からの電力を直接供給するトランジスタ43(
43a)と、12V電源からの電力を直接供給するため
のトランジスタ45 (45a)がともにオフであり、
5■電源からの検出用電圧Vremのみが連続して供給
されるときには、燃焼ランプLl (L3)および運転
ランプL2 (L4)はともに点灯しない。
なお、以上の■〜■のそれぞれの場合においては、各ラ
ンプが点灯中あるいは点滅中であっても、リモコン50
 (60)の操作状態を読み取ることができるようにす
るために、■の場合と同様に、5■電源からの検出用電
圧V ramのみが供給される時間が3mSずつ、30
m5間隔で設けられている。
この場合、検出用電圧V rolのみが供給される時間
は、3mSという非常に短時間であるため、視覚上問題
なく各ランプの点灯および点滅表示を行うことができる
なお、前述のシーケンス制御部31において、端子36
.37間の短絡検知電圧として0.05V以下が検知さ
れた場合には、リモコン駆動回路40における各トラン
ジスタ43.45を破損等から保護するために、各トラ
ンジスタ43.45をオンにしないように制御して、電
力01、給を停止する。
同様に、端子38.39間の短絡検知電圧として0.0
5V以十が検知された場合には、リモコン駆動回路40
aにおける各トランジスタ43a、45aによる電力供
給を停止する。
水量制御部34では、出湯温サーミスタ25による検出
温度情報から、電動式水量制御装置18を制御して、加
熱能力以上の流量が熱交換器13を通過するのを制限す
る。
次に、以上の構成からなる本実施例のガス給湯器1にお
ける設定温度の決定の様子を説明する6制御装置30が
電灯線と接続されていて始動待機状態のとき、各端子電
圧V、。、V6゜に基づいて、次のとおりモードが決定
される。
サブリモコン60について、優先スイッチSW2が閉状
態の場合には、サブリモコン60を接続するための端子
38.39間に、サブリモコン60が正常に接続されて
いて、電線40C140Dやサブリモコン60内で断線
がなく、導通している場合には、端子電圧V6gの電圧
値は、検出用型JJ: V relが抵抗42aと可変
抵抗回路61とによって分圧されて現れ、通常、可変抵
抗器VH2の抵抗値に応じて0.5・〜2.5Vの間の
値を呈し、その電圧値が設定温度電圧として温調制御が
行われる。
逆に、端子38.39間にサブリモコン60が正常に接
続されていない場合には、抵抗42aを介して端子38
に印加される検出用電圧V roIは、電圧降下がほと
んどないため、5Vに非常に近い電圧値として検出され
、断線検知として判別され、メインリモコン50が選択
されて、メインリモコン50の接続状態あるいは設定状
態等に応じて設定温度が決定されて、温調制御が行われ
る。
一方、優先スイッチSW2が開状態の場合には、電線4
0C140Dおよびサブリモコン60が導通状態であっ
ても可変抵抗回路61へは電流が流れず、表示回路63
のみへの電流による電J丁降下によって端子電圧V6゜
が検出される。この表示回路63では、ブリッジ回路6
4において、ダイオードD3とD4、D5とD6がそれ
ぞれ直列に接続されていて、表示回路63の立ち上がり
電圧が高く設定されているため、検出用電圧V rel
llによって表示回路63へ流れる電流値はJr常に小
さい。
このため、端子電圧V6(1は、非常に高くなり、メイ
ンリモコン50が選択され、断線検知状態の場合と同様
に、メインリモコン50の接続状態あるいは設定状態等
に応じて設定温度が決定されて、温調制御が行われる。
この場合、優先スイッチSW2が開状態であるというこ
とは、サブリモコン60からの設定信号によって制御を
行わない場合であるため、断線検知との区別がつかなく
ても、制御部ではまったく問題がない。
端子38.39間で短絡が検知された場合には、断線検
知の場合と同様にメインリモコン50が選択され、メイ
ンリモコン50の接続状態あるいは゛設定状態等に応じ
て設定温度が決定されて、温調制御が行われる。
メインリモコン50が選択されているとき、メインリモ
コン50を接続するための端子36.37間に、メイン
イモコン50が正常に接続されていて、電線40A、4
013やメインリモコン50内でFFi線がなく、導通
し”Cいる場合には、端子電坏V、6の電B値は、検出
円電圧V remが抵抗42と可変抵抗回路51とによ
って分圧されて現れ、通常、可変抵抗器V R1の抵抗
値に応じて0.5〜2.5Vの間の値を呈し、これを設
定温度電圧として設定温度が決定され、温調制御が行わ
れる。
逆に、メインリモコン50が選択されているとき、端子
電圧V!。によって端子36.37間の断線等により端
子36.37間にメインリモコン50が正常に接続され
ていない場合や、あるいは端子36.37間の短絡が検
知された場合、またはメインリモコン50の回路故障の
場合には、メインリモコン50が接続されていない場合
として判別されて、自動モードとなり、デイツプスイッ
チ32aによってあらかじめ設定された一定温度を設定
温度として温調制御が行われる。
以上のとおり、本発明では、各リモコンが■常に接続さ
れていない場合、またはリモコンの回路異常の場合には
、異常が検知されたリモコンとは別に設定された設定温
度に基づいて温調制御されるため、最低限の給湯能力だ
けは確保でき、修理が行われるまでの間に、使用者が不
便を被ることがない。
本実施例では、水流スイッチによって通水を検知したが
、流量センサの流量検出信号によって通水を検知しても
よい。
本実施例では、可変抵抗回路に直接電圧を印加する操作
部を備えた制御装置を示したが、操作部と制御部との間
で和瓦に信号を伝送する3I11信機能を有する制御装
置でもよい。
以上の実施例では、ガス給湯器を示したが、石油等の他
の燃料による燃焼器を備えた給湯器や、電気加熱による
給湯器でもよく、また、機器としては給湯器に限定され
ず、空調装置、電動機、機関等であってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例のガス給湯器の制御装置の機能構成を
示すブロック図、第2図は本実施例のガス給湯器を示を
概略構成図、第3図は本実施例のメインリモコンを示す
回路図、第4図は本実施例のサブリモコンを示す回路図
、第5図は本実施例の制御装置におけるメインリモコン
に関する判別型「を示f電圧説明図、第6図は本実施例
の制御装置におけるサブリモコンに関する判別電圧を示
す電圧説明図、第7図から第11図は各リモコンのラン
プを点灯するための電圧波形図である。 図中、1・・・ガス給湯器(機器)、3o・・・制御装
置(制御部)、31・・・シーゲンス制御部(異常検出
手段)、36.37山端子、5o・・・メインリモコン
(操作部)。 代 理 人 石黒健二 り 第7図 第8図 第9図 剃O図 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)制御目標値を設定するための操作部と、該操作部を
    接続するための端子を有し、前記操作部の操作状態によ
    り設定された前記制御目標値に応じて機器を制御する制
    御部とからなり、前記操作部と前記端子とが接続される
    遠隔操作器付き制御装置において、 前記操作部の異常を検出する異常検出手段を有し、該異
    常検出手段が異常を検知した場合には、別途設定された
    固定値を前記制御目標値とすることを特徴とする遠隔操
    作器付き制御装置。
JP1173621A 1989-07-05 1989-07-05 遠隔操作器付き制御装置 Granted JPH0339819A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173621A JPH0339819A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 遠隔操作器付き制御装置
KR1019900009828A KR930010389B1 (ko) 1989-07-05 1990-06-30 원격 조작기 부착 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173621A JPH0339819A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 遠隔操作器付き制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339819A true JPH0339819A (ja) 1991-02-20
JPH0529813B2 JPH0529813B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=15964010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1173621A Granted JPH0339819A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 遠隔操作器付き制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0339819A (ja)
KR (1) KR930010389B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189373A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Rinnai Corp 遠隔制御システム
US6627854B2 (en) 2001-06-11 2003-09-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Heater and glow plug

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100587488B1 (ko) * 1997-04-01 2006-12-01 삼성토탈 주식회사 2,6-디(터셔리-부틸)페놀의 제조장치
KR19980075740A (ko) * 1997-04-01 1998-11-16 유현식 2,4-디(터셔리-부틸)페놀의 제조장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069931A (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 Toshiba Electric Equip Corp 遠隔制御装置
JPS61197939A (ja) * 1985-02-26 1986-09-02 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置の流体搬送制御装置
JPS63588U (ja) * 1986-06-18 1988-01-05
JPS6310328A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Sanyo Electric Co Ltd トラツキング制御回路
JPS6422948U (ja) * 1987-07-31 1989-02-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163377A (en) * 1980-05-19 1981-12-15 San Keikaku Kenkyusho Kk Garage for bicycle housing equipment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6069931A (ja) * 1983-09-27 1985-04-20 Toshiba Electric Equip Corp 遠隔制御装置
JPS61197939A (ja) * 1985-02-26 1986-09-02 Mitsubishi Electric Corp 冷凍空調装置の流体搬送制御装置
JPS63588U (ja) * 1986-06-18 1988-01-05
JPS6310328A (ja) * 1986-07-02 1988-01-16 Sanyo Electric Co Ltd トラツキング制御回路
JPS6422948U (ja) * 1987-07-31 1989-02-07

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06189373A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Rinnai Corp 遠隔制御システム
US6627854B2 (en) 2001-06-11 2003-09-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Heater and glow plug

Also Published As

Publication number Publication date
KR910003469A (ko) 1991-02-27
JPH0529813B2 (ja) 1993-05-06
KR930010389B1 (ko) 1993-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581697A (en) Controller for combustible fuel burner
JPH0339819A (ja) 遠隔操作器付き制御装置
JPS6345008B2 (ja)
KR920009231B1 (ko) 조작부에 경보소자를 갖춘 원격조작 장치
JPH0345854A (ja) 給湯器の温度制御装置
JPH06105993B2 (ja) 遠隔操作装置
KR930005206B1 (ko) 조작부에 표시소자를 구비한 가스급탕기의 표시소자 제어방법
JPH0345855A (ja) 給湯器の温度制御装置
KR920009230B1 (ko) 원격조작기능이 달린 제어장치
KR930009095B1 (ko) 복수개의 조작부를 갖춘 원격조작장치
KR950000926B1 (ko) 급탕기의 가열제어장치
KR930005208B1 (ko) 가스급탕기기의 제어방법
JPH0311258A (ja) 操作部に複数の表示素子を備えた制御装置
JPH0339820A (ja) 遠隔操作装置
US3600117A (en) Furnace fuel valve energizing circuit
KR100208118B1 (ko) 연소장치
JPH0326094A (ja) 遠隔操作装置
JPH08106329A (ja) 電子制御機器の交流入力自動切替装置
JPH0379613B2 (ja)
JPH0326092A (ja) 遠隔操作装置
KR930006611B1 (ko) 조작부에 표시 소자를 구비한 원격 조작장치
JPH0583812B2 (ja)
JP2002199581A (ja) マイコン回路の電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees