JPH03386Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03386Y2
JPH03386Y2 JP1987137615U JP13761587U JPH03386Y2 JP H03386 Y2 JPH03386 Y2 JP H03386Y2 JP 1987137615 U JP1987137615 U JP 1987137615U JP 13761587 U JP13761587 U JP 13761587U JP H03386 Y2 JPH03386 Y2 JP H03386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postcard
film sheet
resin film
sheet
back side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987137615U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6442175U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987137615U priority Critical patent/JPH03386Y2/ja
Publication of JPS6442175U publication Critical patent/JPS6442175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH03386Y2 publication Critical patent/JPH03386Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本考案はテレフオンカードのようなカード類や
写真、生地見本等を封入して郵送することのでき
る葉書に関するものである。
〔従来の技術〕
写真等を郵送できる葉書としては、実開昭61−
20367号の透明フイルムシート付葉書が提案され
ているが、この葉書は、 イ 葉書本体の裏面に接着させる透明フイルムシ
ートの取り剥がし時に葉書本体からの切離を防
止するため、葉書本体の上部両面先端にストツ
パーを取付け、透明フイルムシートの裏面上部
先端部分と葉書本体の裏面上部先端部分とを接
着固定させる。
ロ 葉書本体の裏面の全体と透明フイルムシート
の裏面の全体を取じ剥がし、及び再接着が簡単
にできるように葉書全体の裏面の全体に接着剤
を塗りつける。
ハ かくして、この葉書全体は表面に宛名や住
所、文章等を記入することができ、裏面に写真
を同封固定させることができると同時に透明フ
イルムシートでそれぞれカバーすることにより
同封した写真の郵送に役立てるものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
然し乍ら、上記の透明フイルムシート付葉書
は、葉書本体の裏面全体と透明フイルムシートの
裏面の全体を取り剥がし、及び再接着が簡単にで
きるように葉書本体の裏面の全体に接着剤を塗り
付けるものであるから、該接着剤の膨張係数が異
なるため、葉書本体が反り返つて、爾後のその取
扱いに手数を要することが多く、所謂使い勝手が
悪いし、また、透明フイルムシートの取り剥がし
時に接着剤面に塵等が付着してその後の接着力が
弱くなるという問題点があるのである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上述のような従来提案されているフイ
ルムシート付葉書の問題点を解消できて使用しや
すく、写真は勿論生地見本やテレフオンカード等
のカード類を封入しても取扱上通常の葉書と殆ど
変わりのない葉書を提供することを目的として成
されたもので、その構成は、葉書大の大きさで表
面にヒートシール層を形成した樹脂フイルムシー
トの上半部一側縁に、葉書の半分程度の大きさで
表面に宛名を記載し、かつ、裏面に文章等を記載
するようにした紙等から成る不透明なシートの一
側縁を接着し、前記樹脂フイルムシートの下半部
一側縁又は上部に、葉書の半分程度の大きさで裏
面にヒートシール層を形成した透明な樹脂フイル
ムシートの一側縁を接着して成ることを特徴とす
るものである。
〔考案の作用〕
即ち、本考案葉書は葉書の半分程度の大きさで
表面に宛名を記載するようにした紙等から成るシ
ートの表面に宛名を、また、同じく裏面に適宜の
文章をそれぞれ記載し、一方、表面にヒートシー
ル層を形成した樹脂フイルムシートと裏面にヒー
トシール層を形成した樹脂フイルムシートの間に
カード、写真その他適宜のシート状物を介在させ
て全体をヒートシールすれば、すべてが一体とな
つた葉書が構成される。
〔実施例〕
次に本考案の実施の一例を図に拠り説明する。
1は葉書大の大きさで表面にヒートシール層1
aを形成した樹脂フイルムシート、2は葉書の上
半分程度の大きさで表面に宛名を記載する宛名記
載面3を設け、裏面を文章記載面4とした紙等か
ら成るシートで、該シートの上端縁を前記樹脂フ
イルムシート1の上端縁にヒートシールhにより
接着してある。5は葉書の下半分程度の大きさで
裏面にヒートシール層5aを形成した樹脂フイル
ムシートで、その上端縁を前記樹脂フイルムシー
ト1の中央部辺にヒートシールhにより接着して
あり、以上により本考案葉書の一例が構成され
る。
尚、上記実施例においては、シート2及びシー
ト5の上端縁をシート1に接着するようにした
が、それらの側縁をシート1の側縁に接着するよ
うにしても良い。
上記のように構成される本考案葉書は、通常、
文章記載面4に適宜の文章を記載すると共に宛名
記載面3に宛名を記載し、シート1とシート5の
間にカード6等を介在させて、全体をヒートシー
ル機にかければ、すべてが一体となり、郵送可能
な葉書となる。
従つて、そのまま投函すれば、カード6等を簡
易に郵送することができるのである。
〔考案の効果〕
本考案は上述の通りであるから、カード、写真
等の薄いシート状物を郵送するのに用いる葉書と
して好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案葉書の一例の斜視図、第2図は
カードを封入した状態の正面図、第3図は第2図
A−A線断面誇張図である。 1……樹脂フイルムシート、1a……ヒートシ
ール層、2……シート、3……宛名記載面、4…
…文章記載面、5……樹脂フイルムシート、5a
……ヒートシール層、6……カード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 葉書大の大きさで表面にヒートシール層を形成
    した樹脂フイルムシートの上半部一側縁に、葉書
    の半分程度の大きさで表面に宛名を記載し、か
    つ、裏面に文章等を記載するようにした紙等から
    成る不透明なシートの一側縁を接着し、前記樹脂
    フイルムシートの下半部一側縁又は上部に、葉書
    の半分程度の大きさで裏面にヒートシール層を形
    成した透明な樹脂フイルムシートの一側縁を接着
    して成ることを特徴とするカード等を封入できる
    葉書。
JP1987137615U 1987-09-10 1987-09-10 Expired JPH03386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987137615U JPH03386Y2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987137615U JPH03386Y2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6442175U JPS6442175U (ja) 1989-03-14
JPH03386Y2 true JPH03386Y2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=31399197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987137615U Expired JPH03386Y2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03386Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228576B2 (ja) * 1977-05-03 1987-06-22 Masachuusetsutsu Inst Obu Tekunorojii

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120279U (ja) * 1980-02-16 1981-09-12
JPH022622Y2 (ja) * 1985-08-06 1990-01-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228576B2 (ja) * 1977-05-03 1987-06-22 Masachuusetsutsu Inst Obu Tekunorojii

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6442175U (ja) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6701654B2 (en) Personalized picture postcard for holding inserted photograph
JPH01214484A (ja) 重ね通信シート
JPH03386Y2 (ja)
JPH0136625Y2 (ja)
JPH0216232B2 (ja)
JPS625348Y2 (ja)
JPH051420Y2 (ja)
US2805815A (en) Combined letter and envelope
JP4402528B2 (ja) 申込帳票及びその使用方法
JPH0528059Y2 (ja)
JPH0525912Y2 (ja)
JPH0234062Y2 (ja)
JPH022622Y2 (ja)
JP3029047U (ja) ディスク包装封筒
JP7005922B2 (ja) 記入シート
JPS6113332Y2 (ja)
US5074459A (en) Mailing envelope
JPS5916220Y2 (ja) 重ね合わせ貼附用通信カ−ド
JPH04113979U (ja) 貼り合わせメール
JPH0114042Y2 (ja)
JP3023649U (ja) ダイレクトメール用封書
JP3044408U (ja) ダイレクトメ−ル用封筒
JPH03146749A (ja) カード
JPH0743963U (ja) 書籍雑誌用封筒
JPS585777U (ja) 片方の表面を開封する書簡