JPH033856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033856B2
JPH033856B2 JP59028122A JP2812284A JPH033856B2 JP H033856 B2 JPH033856 B2 JP H033856B2 JP 59028122 A JP59028122 A JP 59028122A JP 2812284 A JP2812284 A JP 2812284A JP H033856 B2 JPH033856 B2 JP H033856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
outer heat
heat dissipation
opening
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59028122A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60171324A (ja
Inventor
Kameo Aoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2812284A priority Critical patent/JPS60171324A/ja
Publication of JPS60171324A publication Critical patent/JPS60171324A/ja
Publication of JPH033856B2 publication Critical patent/JPH033856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/24Radiant bodies or panels for radiation heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、従来のガスストーブ類に比し、外側
放熱筒体を構成する囲繞壁面部全体を平均に高温
度となし、多量の放射熱を放射せしめ、更に従来
のガスストーブに比し燃焼を完全にし、燃料費の
節約を期すると共に、いわゆる頭寒足熱効果をよ
り一層高めるに至つた足熱ストーブを得ることを
目的としたものである。
かゝる目的を達成するために創作した本発明の
要旨を説明すれば、本発明は、中央部にバーナー
を配設する下部反射板と上方に上方反射板とを支
脚を以て接続せしめた足熱ストーブにおいて、下
方底部が開口部で、上方が密閉状態で、且下部反
射板と上方反射板の高さよりも若干短く、幅員が
下部反射板および上方反射板の幅員よりも若干狭
い形状の外側放熱筒体を別設し、前記外側放熱筒
体を下部反射板と上方反射板との間に、外側放熱
筒体の開口部内にバーナーが位置するように支脚
に支止する支杆によつて装着し、上方部の開口部
が底部の開口部よりも若干小さく、且外側放熱筒
体の幅員より若干狭い截頭形状で、底部の幅員が
外側放熱筒体の開口部よりも若干狭い形状の開口
部を有し、且外側放熱筒体の高さより若干短い截
頭形状の内側放熱筒体を別設し、内側放熱筒体を
外側放熱筒体の内側に若干の空〓部を設け両放熱
筒体の底部を同一にして外側放熱筒体と同じ支杆
に装着せしめたことを特徴とする足熱ストーブに
したものである。
次に本発明の実施の一例を図面に依拠して説明
すれば、sはストーブ、aは金属製外側放熱筒体
であつて、この形状は以下に列記の如く種々に亘
つている。即ち底部1が開口状で上方が密閉上の
いわゆる円錐形状以外に屋根形状が、いわゆる、
上面からみて〓形状で底面からみて〓形状にて形
成することもできる。又上面からみて〓形状で、
底面からみて〓形状で、且側面からみて△形状
の、底部が開口状で、他部は密閉状となつている
ものでも良い。5は開口部、bは内側放熱筒体で
あつて、この形状は、円錐形外側放熱筒体aのと
きには、上、下方に開口部4,4を夫々有する、
いわゆる截頭円錐形状にて形成する。しかし、上
述の如き外側放熱筒体aが円錐形状と異なる形状
のときには、当該形状を比例縮小し、且上方は截
頭形状にして夫々開口部4,4を形成する。該放
熱筒体bは外側放熱筒体aの内側に若干の空〓部
2を設け、且底部3が外側放熱筒体aの底部1と
同一面にして装着する。6はストーブsを構成す
る支脚、7は支脚6に取着した支杆であり、該杆
7には、外側放熱筒体aと内側放熱筒体bとを底
部1,3を同一面にして装着し、外側放熱筒体a
の上方に定置する上部反射板8を、更に上記支杆
7の下方部に定着し、中央部に嵌挿孔9を有する
下部反射板10を夫々支脚6に取着し、嵌挿孔9
よりバーナー11を突出せしめる。12はガード
リング、13はフレームガイド、14は載せ台、
15はホース受口、16はカバー部、17は燃焼
焔である。18はテーブル、19は椅子、20は
足のせ台である。
更に本発明の作用を説明すれば、バーナー11
の燃焼焔17によつて生じた高熱気は、内側放熱
筒体bの内側囲繞壁部を熱しながら上方開口部4
から外側放熱筒体aの天上部に達すると、該筒体
aの内側囲繞壁部を熱しながら下降し、一部の下
降高熱気は外側放熱筒体aの下方開口部5より該
体aの外側方向に夫々有効熱気となつて放出され
るが、しかし下降高熱気の一部は燃焼焔17の火
力によつて吸込まれて再度内側放熱筒体bへと入
り込んで上昇し、バーナー11から出ている燃焼
焔17と混合されて内側放熱筒体bの内側囲繞壁
部を熱しながら、下方開口部4′から上方開口部
4へと、更に外側放熱筒体aの天上部に達し、達
したら内側囲繞壁部を熱しながら下降する。そし
て一部の下降高熱気が外側放熱筒体aの下方開口
部5より同体の外側方向に夫々有効熱気となつて
放出される。
以上の如き高熱気の環流現象によつて、内側放
熱筒体b全体が熱せられ、その放射熱が対向して
いる外側放熱筒体aの下方部をも熱するので、外
側放熱筒体aの囲繞壁部の上、中央部分だけを熱
することなく、囲繞壁部全体を高温度で隅なく熱
し、従つて両反射板8,10を介して放射熱の放
出をストーブs外周に均一に放出せしめる。
本発明は上述のとおりであつて、殊に外側放熱
筒体の内側に若干の空〓部を設けて、截頭状にし
て上、下両部に開口部を夫々形成した内側放熱筒
体を外側放熱筒体の下方部と対向状態に装着し
て、外側放熱筒体の頂部に達して下降する高熱気
は内、外放熱筒体を同時に加熱し、また高熱気の
全部を外側へ放出させずに、一部の下降高熱気を
再度、内側放熱筒体の下方底部の開口部から上方
の開口部へと環流させて内側放熱筒体全体を熱
し、このように熱せられた内側放熱筒体から出る
放射熱を介して、対向している外側放熱筒体を構
成する囲繞壁部の下方部分を加熱し、上方部と中
央部までだけが高温にて熱せられることなく、外
側放熱筒体の囲繞壁部全体が均一した高温で熱せ
られるようにしたので、外側放熱筒体から出る放
射熱量を著増することができると共に、上方に逸
脱する高熱気の温度が低下し、その分足熱効果を
高め、また上下両方の反射板によつてより一層横
方向への反射熱を著増して足熱効果をより一層高
めることができるに至つた優れた利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明足熱ストーブの斜面図、第2図
は同要部の縦断面図、第3図は同要部の分解斜面
図、第4図は内、外側放熱筒体の第2実施例を示
す斜面図、第5図は第4図における内、外側放熱
筒体の縦断面図、第6図は同ストーブの使用状態
を示す図である。 s……ストーブ、a……外側放熱筒体、b……
内側放熱筒体、1……底部、2……空〓部、3…
…底部、4,4′,5……開口部、6……支脚、
7……支杆、8……上方反射板、9……嵌挿孔、
10……下部反射板、11……バーナー、12…
…ガードリング、13……フレームガイド、14
……載せ台、15……ホース受口、16……カバ
ー部、17……燃焼焔、18……テーブル、19
……椅子、20……足のせ台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中央部にバーナーを配設する下部反射板と上
    方に上方反射板とを支脚を以て接続せしめた足熱
    ストーブにおいて、 下方底部が開口部で、上方が密閉状態で、且下
    部反射板と上方反射板の高さよりも若干短く、幅
    員が下部反射板および上方反射板の幅員よりも若
    干狭い形状の外側放熱筒体を別設し、 前記外側放熱筒体を下部反射板と上方反射板と
    の間に、外側放熱筒体の開口部内にバーナーが位
    置するように支脚に支止する支杆によつて装着
    し、 上方部の開口部が底部の開口部よりも若干小さ
    く、且外側放熱筒体の幅員より若干狭い截頭形状
    で、底部の幅員が外側放熱筒体の開口部よりも若
    干狭い形状の開口部を有し、且外側放熱筒体の高
    さより若干短い截頭形状の内側放熱筒体を別設
    し、 内側放熱筒体を外側放熱筒体の内側に若干の空
    〓部を設け両放熱筒体の底部を同一にして外側放
    熱筒体と同じ支杆に装着せしめたことを特徴とす
    る足熱ストーブ。
JP2812284A 1984-02-16 1984-02-16 足熱スト−ブ Granted JPS60171324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2812284A JPS60171324A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 足熱スト−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2812284A JPS60171324A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 足熱スト−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171324A JPS60171324A (ja) 1985-09-04
JPH033856B2 true JPH033856B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=12239990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2812284A Granted JPS60171324A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 足熱スト−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171324A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184331A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Aoki Hiroaki 足熱ストーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60171324A (ja) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69914771D1 (de) Gartenschirm mit strahlungsheizsystem
JPH033856B2 (ja)
US2214503A (en) Gas heating apparatus
JP3715256B2 (ja) 石油燃焼器具の燃焼筒
JPH01184331A (ja) 足熱ストーブ
CN111059610A (zh) 一种应用于取暖器内的反射板
JPS5841613Y2 (ja) 照明器具
JPS6120413Y2 (ja)
JPH0622844A (ja) 熱効率向上やかん,なべ
JPH0126961Y2 (ja)
CN220648390U (zh) 一种取暖器
JPS6234162Y2 (ja)
JPH0428297Y2 (ja)
JP3564695B2 (ja) 温風暖房器の置台構造
JPS6122171Y2 (ja)
US2510029A (en) Combination radiation and convection room heater
KR800002002Y1 (ko) 알콜 램프
KR850002890Y1 (ko) 난방기
JPH03129806U (ja)
JPH0236002Y2 (ja)
JPH0321324Y2 (ja)
JPH0113922Y2 (ja)
JPH0126974Y2 (ja)
JPS60801Y2 (ja) 電気調理器
JPS6347766Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term