JPH0126961Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126961Y2
JPH0126961Y2 JP1983097614U JP9761483U JPH0126961Y2 JP H0126961 Y2 JPH0126961 Y2 JP H0126961Y2 JP 1983097614 U JP1983097614 U JP 1983097614U JP 9761483 U JP9761483 U JP 9761483U JP H0126961 Y2 JPH0126961 Y2 JP H0126961Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
heating
support
heat
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983097614U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS604813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9761483U priority Critical patent/JPS604813U/ja
Publication of JPS604813U publication Critical patent/JPS604813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126961Y2 publication Critical patent/JPH0126961Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は家庭等で使用される掘コタツに関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来の家庭用の掘コタツは、第1図、第2図の
ごとく掘枠2と、四隅に脚7を有するやぐら6
と、掘枠下部もしくはやぐら下面に設けた発熱体
4とを備えている。しかしながら四隅に脚7が有
ると、コタツに入る場合、脚7をさけて入らなけ
ればならず、不便であつた。
近年になつてこれを改良すべく第3図のごとく
掘枠2内の底面から支柱9を立設した中央部一本
脚方式に掘コタツが考案された。そしてこの方式
による入る場所の限定は取除かれたが、温度分布
がいぜん中央上面部を中心に広がる温度分布にな
るという問題があつた。
考案の目的 本考案はこのような従来の問題を除去するもの
であり、反射板を設けることにより加熱の温度分
布ムラを改善するとともに、掘コタツに足を入れ
た際今まで温度の死角だつた部分を暖めるように
することにより暖戻効果の高い掘コタツを提供す
るものである。
考案の構成 上記目的を達成するため、本考案は掘枠の底板
から支柱を立設するとともに、この支柱の内部に
発熱体と反射板を設けるとともに、支柱側面にそ
の支柱の内側面より外側面に向けて下降した傾斜
面を有する下向きのルーバーを設けたものであ
る。
実施例の説明 以下本考案の一実施例を図面を参照して説明す
る。第4図は本考案一実施例の掘コタツの中央縦
断面図であり、床1に設置された掘枠2の底板2
a上に立設された中空の支柱9の内部上方に、二
本の発熱体4を水平方向に設け、その発熱体4の
上方には各発熱体4を中心に略円弧状の反射板1
4を設けており、発熱体4間においては下方へ凸
形状となつてこの発熱体4間をさえぎつている。
また支柱9の側面にはその支柱9の内側より外側
に向けて下降した傾斜面を有する下向きのルーバ
ー12を設け、上部への光もれを防ぐとともに足
もとへ熱11が伝わる様にしている。すなわち、
前記ルーバー12の間隔と角度を適当に設定する
ことにより、発熱体4の光が直接採暖者の目に入
らないようにするとともに発熱体4からの光と熱
11が掘枠2の底板2aに効果的に照射されるよ
う構成されている。また支柱9の上部には天板受
け13を固定しており、この天板受け13を介し
て伝板10が載置されている。なお、反射板14
の断面状は、第5図、第6図に示す様に双曲線も
しくは放物線にし熱11を足もと方向に集中させ
てもよい。
考案の効果 本考案は掘枠の底板上に立設した支柱の内部の
発熱体で発生した熱を反射板と下向きのルーバー
で下部に伝わる様にしたので、今まで掘コタツの
上方に熱がこもつていたものが、足もとが暖たま
ることとなり、特に、発熱体に通電が開始された
際、掘枠の冷えた底板が早く暖たまるので快適暖
房が行える。また反射板を設けたことにより、上
方へ逃げていた熱を掘枠の下方に伝えることが出
来熱の有効活用となる。
また、ルーバーを設けたことにより、発熱体部
からの光が直接目に入るのを防ぐことができると
ともに、熱流を掘枠下方へ伝達することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は同従来例の
中央部断面図、第3図は他の従来例の中央部断面
図、第4図は本考案の一実施例の中央部断面図、
第5図、第6図は第4図のA部の他の実施例を示
す断面図である。 1……床、2……掘枠、4……発熱体、9……
支柱、10……天板、11……熱、12……ルー
バー、14……反射板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 床に設けた掘枠と、この掘枠の底板上に立設
    した中空の支柱と、この支柱の上面に載置した
    天板と、前記支柱の内部空間に配した発熱体
    と、その発熱体の上方に位置するように配置さ
    れた反射板とを有し、この支柱の側面にその支
    柱の内側面より外側面に向けて下降した傾斜面
    を有し、かつ、前記発熱体からの光が直接採暖
    者の目に入ることを阻止する角度と間隔を有す
    るルーバーを設けた掘コタツ。 2 発熱体を水平方向に二本設け、反射板は発熱
    体間で下方へ凸部形状となり、各ヒーター間を
    さえぎる構成とした実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の掘コタツ。
JP9761483U 1983-06-23 1983-06-23 掘コタツ Granted JPS604813U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9761483U JPS604813U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 掘コタツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9761483U JPS604813U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 掘コタツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS604813U JPS604813U (ja) 1985-01-14
JPH0126961Y2 true JPH0126961Y2 (ja) 1989-08-11

Family

ID=30232112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9761483U Granted JPS604813U (ja) 1983-06-23 1983-06-23 掘コタツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604813U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62216814A (ja) * 1986-03-18 1987-09-24 Johnan Seisakusho Co Ltd 車両用サンル−フのスライド装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48110261U (ja) * 1972-03-21 1973-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS604813U (ja) 1985-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360496B1 (en) Circular building structure
JPH0126961Y2 (ja)
JPH0113922Y2 (ja)
JPS596204Y2 (ja) 掘こたつ
JPS626402Y2 (ja)
JPH033856B2 (ja)
JPS5824327Y2 (ja) 花立付灯篭
JPS60211237A (ja) 机兼用コタツ
JPH0112082Y2 (ja)
JPS596363Y2 (ja) 掘ごたつ
JPH01131902U (ja)
JPH0382721U (ja)
JPH0393528U (ja)
JPH0213876Y2 (ja)
JPH0260111U (ja)
JPH0344816U (ja)
JPH072817U (ja) 床暖房用パネル
JPS61110729U (ja)
JPS6174015U (ja)
JPH0457124U (ja)
JPS58123048A (ja) 掘ごたつ
JPH0481540U (ja)
JPS61186005U (ja)
JPS59138852A (ja) 堀こたつ
JPH0471594U (ja)