JPH033771A - 研磨装置 - Google Patents

研磨装置

Info

Publication number
JPH033771A
JPH033771A JP1132717A JP13271789A JPH033771A JP H033771 A JPH033771 A JP H033771A JP 1132717 A JP1132717 A JP 1132717A JP 13271789 A JP13271789 A JP 13271789A JP H033771 A JPH033771 A JP H033771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
surface plate
polishing
air
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1132717A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Yokoyama
良平 横山
Eijiro Koike
栄二郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1132717A priority Critical patent/JPH033771A/ja
Publication of JPH033771A publication Critical patent/JPH033771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、高精度研磨用の研磨装置に関する。
(従来の技術) 近時、フロートポリジングによる超精密研磨が実用に供
されている。第6図は、フロートポリジング用の研磨装
置を示すもので、円盤状をなし矢印(B1方向に回転す
る定盤図に対して被加工物(C)を載置した状態で遊離
砥粒を含有する加工液■を供給することにより研磨加工
している。このとき、被加工物(C)は、円盤状のホル
ダ(至)に固着されている。そして、研磨精度の向上を
目的として、カンザシ(匂を介して、定盤図の回転に連
動して矢印(匂方向に連れ回りするように設けられるこ
とがある。
この場合、ホルダ(至)の上部には、カンザシ(匂が遊
挿されるカンザク穴■が同軸に設けられている。
また、カンザシ(ト)は、円柱状のシャフト(2)と、
このシャフト(G3の下端部に連設された球体部圓とか
らなっている。そして、ホルダ(至)は、カンザシ(励
の球体部■を介して、連れ回りするようになっている。
しかるに、連れ回り時においては、球体部■が、カンサ
シ穴(F′1の内壁面に直接接触する。そのため、接触
部分に摩擦が生じ、被加工物(0の動きが乱れる。とく
に、ホルダ(至)を矢印(I)方向に揺動させるときに
は、球体部圓とカンサシ穴「の内壁面との接触部位によ
り強い摩擦が発生し、最悪のときには、カジリを生じる
結果、研磨精度が著しく損われることがある。そこで、
高精度研磨をするには、被加工物(C)を定盤穴の回転
に忠実に追従させる必要があるが、前述した従来の装置
では不可能である。
(発明が解決しようとする課題) 前述したように、従来のフロートポリジング用の研磨装
置においては、被加工物を定盤の回転に忠実に追従させ
ることが困難であるため、高精度研磨の障害となってい
た。
この発明は、前記事情に着目してなされたもので、その
目的とするところは、被加工物を定盤の回転に忠実に追
動させるようにして、高精度研磨が可能な研磨装置を提
供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段と作用) 回転駆動される円盤状の定盤と、被加工物を保持して定
盤上に載置するホルダと、研磨部位に研磨液を給液する
研磨液供給手段とを具備する研磨装置(こおいて、ホル
ダを定盤の回転に対して連れ回り自在に非接触軸支する
ようにして、研磨精度を向上させたものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
第1図及び第2図は、この実施例のフロートポリジング
用の研磨装置を示している。この装置は、円盤状の定盤
(1)と、この定盤(1)を矢印(2)方向に回転駆動
機構(3)と、下面に円板状の被加工v/Jwを固着す
る固着面(4)を有する円盤状のホルダ(5)と、この
ホルダ(5)を非接触で矢印(6)方向に回転自在に軸
支するホルダ支持機構(7)と、このホルダ支持機構(
7)lこ軸支されている被加工物(5)を矢印18)方
向に揺動させる揺動機構(92と、定盤(1)に微細な
例えば5in2(シリカ)などの砥粒を含有する加工液
OQを供給する加工液供給機構aυとから構成されてい
る。しかしで、定盤(1)の上部中央には、円形の凹部
仕2が設けられている。また、ホルダ(5)は、固着面
(4)が設けられた円板状の被加工物固着部(131と
、この被加工物固着部α瞳の上部に同軸かつ段差をなし
て連設された係合部(1aとからなっている。さらに、
ホルダ支持機構(力は、係合部側が遊挿される円孔−を
ゼするリング状の支持板(16)と、円孔(1,5)の
内周面にその円周方向に沿って等配して設けられたエア
噴出口(lrI・・・及びこれらエア噴出口(17)・
・・にエアを供給するエア供給通路0印及びこの工r供
給通路α樽にエアを供給するためのエア供給口0罎から
なる静圧形成部(イ)と、可撓性の給気管(21)を介
してエア供給口Hにエアを供給するエア源(2つとから
なっていて、エア・ベアリングをなしている。一方、揺
動機構(9)は、定盤(1)に対して隣接して設けられ
た支点123)と、この支点(側に矢印(8)方向に揺
動自在に枢支され且つ一端が支持板(1,fDに連結さ
れた揺動バーu4)と、この揺動バー(24)の他端に
一端が枢支された連結バー(ハ)と、この連結バー(2
ツの他端が外周部に枢支された円盤(ハ)と、この円盤
(至)を矢印Vθ方向に回転駆動するモータ(ハ)とか
らなっている。すなわち、この揺動機構(91は、モー
タ弼により円盤−が矢印端方向に回転すると、この円盤
−に連結バー(2!9が追動する。その結果、この連結
バー(2ツを介して揺動バー(24)の一端が矢印(8
)方向つまり、定盤(1)の半径方向にほぼ直角な方向
に揺動し、この揺動バーQjJの一端に取付けられてい
るホルダ(5)も矢印(8)方向に揺動する。
つぎに、上記構成の研磨装置の作動について述べる。
まず、エア源(24からエアを、給気管Cυ、エア供給
口翰及びエア供給通路08を経由させて、エア噴出口側
・・・から噴出させる。このとき、あらかじめ支持板(
Leの円孔(151ζこは、ホルダ(5)の係合部Iを
遊挿させると同時に、同漸面(4)に固着された被加工
物置を介しCホルダ(5)を定盤(1)上に載置させて
おく。その結果、係合部0夷は、支持板(Lωに非接触
で静圧軸支される。一ついで、加工液(10)を定盤(
1) :こ供給しながら、回転部IMJ機横(3)を起
動し、定盤fl)を矢印(2)方向に回転駆動する。゛
また、七−タ(例を起動して、ホルダ(5)を矢印(8
)方向に揺動させる。その結果、ホルダ(5)は、固着
面(4)に固着され且′つ定盤(1)に当接している被
加工物Wを介して、定ff1l)の内周部と外周部との
周速差により、矢印(6)方向に連れ回りを開始する。
このとき、ホルタ(5;は、ホルダ支持機構(7)に、
非接触にて静圧軸支されているので、ホルダ(5)の、
矢印(6)方向の連れ回り運動及び矢印(8)方向の揺
動運動を生じさせるだめの外力を受けても、ホルタ(5
)と支持板μ山とは、直接接触することはなく、摩擦を
生じることがない。
したがって、ホルダ(5)に固着されている被加工物W
は、定盤(1)の回転に忠実に連れ回り勺る結果、被加
工物Wのω1胎環境がホルダ(5)とホルタ支持機構(
力との摩擦に基因する外乱によ−)C便化する虞がほと
んどなくなる。したがって、加」、液U、0)に浸漬状
態となっている被加工物Wは、これと定盤(1)との間
に介在する遊離砥粒により高精度に研磨される。
以上のように、この実施例の研磨装置は、被加工物Wを
保持するホルダ(5)を非接触で静圧軸支するようにし
ているので、ホルダ(5)の連れ回り時あるいは揺動時
においても、ホルダ(5)とホルダ支持機構(力との間
に摩擦を生じることがない。したがって、外乱の影響が
なくなるので、研磨条件が安定し、フロートポリジング
φこよる研磨精度が顕著に向上する。
なお、支持板翰の円孔(L5は、第3図に示すように、
正多角形孔(至)でもよい。また、第4図に示すように
、ホルダC31)の上部中央に横断面が円形の有底穴0
3を設け、この有底穴04に円柱状の支持体端を遊挿し
、この支持体端の外周面円周方向の等配位置にて開口す
るエア噴出口(2)・・・からエアを噴出させることに
より、ホルダ01)を非接触で静圧軸支させるようにし
てもよい。この場合、支持体−中央部には、貫通孔Gつ
が設けられていて、エア噴出口(ロ)・・・から有底穴
Gaの内壁面に噴出されたエアは、この貫通孔C35)
を経由して外部に逃げるように設けられている。また、
支持体端には、前記揺動機構(9)が接続されている。
さらに、第5図に示すように、ホルダ(至)の外周部に
、半径方向に磁化されたリング状の第1の磁石(37)
を環装するとともに、リング状の支持板(至)の内周部
ζこ、半径方向に磁化されたリング状の第2の磁石13
1を一体的に嵌装し、さらに、この第2の磁石(至)が
取付けられた支持板(至)を第1の磁石Oηが環装され
たホルダ(至)に遊嵌するようにしてもよい。このとき
、第1及び第2の磁石137)、G31は、互に異極同
志が対向に、両者間に付方が発生するように、あらかじ
め設定しておく。
このような磁気ベアリングによっても、ホルダ(至)を
支持板(至)により、磁気的に非接触で軸支させること
ができる。さらにまた、前記揺動機構(9)は、ホルダ
(5)をリンク機構により揺動させているが、例えば駆
動源としてエア・シリンダを用いたスライド機構により
ホルダ(5)を揺動させるようにしてもよい。さらに、
ホルダ(5)の固着面に複数枚の被加工物W・・・を固
着させるようにしてもよい。
さらに、上記実施例においては、研磨装置としてフロー
トポリジング用のものを例示しているが、ラッピング、
研削あるいは通常のポリシング用の装置にも適用できる
〔発明の効果〕
本発明は、被加工物が保持されているホルダを非接触で
定盤の回転に対して連れ回り自在に軸支するようにして
いるので、ホルダとこのホルダを軸支するホルダ支持手
段との間にホルダに対して連れ回りとともに揺動運動を
させても、摩擦を生じることがなくなる。したがって、
摩擦に基因する外乱の影響を受けることがなくなるので
、研磨条件が安定する結果、研磨精度が顕著に向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の研磨装置の正面図。 第2図は第1図の平面図、第3図乃至第5図は本発明の
他の実施例の説明図、第6図は従来技術の説明図である
。 (1)・・・定盤。 (5)・・・ホルダ。 (97・・・揺動機構。 αυ・・・加工液供給機構。 (3)・・・回転駆動機構。 (7)・ホルダ支持機構2 0■・加工液。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転駆動される円盤状の定盤と、被加工物を保持
    して上記保持した被加工物を介して上記定盤上に載置さ
    れるホルダと、上記定盤と上記被加工物との間に研磨液
    を供給する研磨液供給手段とを具備する研磨装置におい
    て、上記ホルダを上記定盤の回転に対して連れ回り自在
    に非接触軸支するホルダ支持手段を設けたことを特徴と
    する研磨装置。
  2. (2)ホルダ支持手段は、エア・ベアリングであること
    を特徴とする請求項(1)記載の研磨装置。
  3. (3)ホルダ支持手段は、磁気ベアリングであることを
    特徴とする請求項(1)記載の研磨装置。
  4. (4)ホルダ支持手段は、ホルダを定盤の上記ホルダが
    載置されている面に沿って揺動させる揺動手段に連結さ
    れていることを特徴とする請求項(1)記載の研磨装置
JP1132717A 1989-05-29 1989-05-29 研磨装置 Pending JPH033771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132717A JPH033771A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1132717A JPH033771A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033771A true JPH033771A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15087933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1132717A Pending JPH033771A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023663A1 (fr) * 1994-03-04 1995-09-08 Vesuvius France S.A. Dispositif de controle du debit d'acier liquide entre une poche et un repartiteur de coulee continue

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023663A1 (fr) * 1994-03-04 1995-09-08 Vesuvius France S.A. Dispositif de controle du debit d'acier liquide entre une poche et un repartiteur de coulee continue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514791B2 (ja)
US6176764B1 (en) Polishing chucks, semiconductor wafer polishing chucks, abrading methods, polishing methods, simiconductor wafer polishing methods, and methods of forming polishing chucks
CZ287824B6 (en) Device for smoothing and polishing of stone
JPH033771A (ja) 研磨装置
JP2005081523A (ja) 研磨装置、研磨具および砥石ベース
US3132454A (en) Pressure clamps for ring-like workpieces
KR890009515A (ko) 심벽(Deep-Walled) 엔진단체(Monoblock) 가공물에서의 밸브 시이트 및 밸브스탬 가이드의 가공방법 및 그 장치
KR101880488B1 (ko) 밸브스핀들 단부면 연마 장치
SE9700664D0 (sv) Förfarande och arrangemang för abrasiv precisionsbearbetning av ett ämne
JP2005111629A (ja) 研磨工具およびこれを用いた研磨装置ならびに研磨方法
US1202400A (en) Valve-grinder.
JP4229582B2 (ja) 研削研磨装置
JPS63185556A (ja) 研磨装置
JPH1029142A (ja) 円盤状半導体ウェーハ面取部のミラー面取加工方法
JPH0659614B2 (ja) 工作物を研磨しラップ仕上げするための装置
JPS6455739A (en) Method and device for magnetic disk substrate processing
JPS61188071A (ja) ウエハの研摩方法
JP2005014189A (ja) 円筒研削方法および円筒研削装置
JP2023178694A (ja) Cmp研磨装置
JP2000326186A (ja) ベルト駆動回転付与方式硬脆材円筒形状品の研削方法
JPH04105865A (ja) レンズ加工方法および装置
JP2001025949A (ja) 研磨工具
JP2023010121A (ja) 汚れ付着防止カバー
JPS639409Y2 (ja)
TW202344349A (zh) 卡盤台及研削裝置