JPS639409Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639409Y2
JPS639409Y2 JP1985011491U JP1149185U JPS639409Y2 JP S639409 Y2 JPS639409 Y2 JP S639409Y2 JP 1985011491 U JP1985011491 U JP 1985011491U JP 1149185 U JP1149185 U JP 1149185U JP S639409 Y2 JPS639409 Y2 JP S639409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
rotation
holding member
holding
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985011491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61127963U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985011491U priority Critical patent/JPS639409Y2/ja
Publication of JPS61127963U publication Critical patent/JPS61127963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639409Y2 publication Critical patent/JPS639409Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は研削盤のワーク保持装置に関し、詳し
くは、ワークの他側端面を弾性的に押圧する保持
手段を、ワークの一側端面を保持するワーク保持
部材と同期して同方向へ回転するようにしたワー
ク保持装置に関する。これは、例えば径の小さい
円筒形状ワークを研削する研削盤の分野で利用さ
れるものである。
[従来技術] ワークの外面または筒状ワークの内面を、回転
する砥石で研削する研削盤においては、ワークの
内外周面を均等に研削するため、ワークが回転さ
れる。その回転しているワークを支持するため
に、円筒形状ワーク外周の一部にシユーが押し当
てられるが、ワーク自体の回転は、ワークの一側
端面を保持するよう主軸の先端に取付けられたバ
ツキングプレートで行なわれる。そのバツキング
プレートにマグネツトチヤツクが採用されている
場合には、ワークを磁化させることにより回転力
をワークに伝達することができる。一方、ワーク
が非磁性体の場合には、バツキングプレートに対
向して、ワークの他側端面を押圧するシリンダが
設けられ、ワークがシリンダの押圧による摩擦力
で回転されるようになつている。
[考案が解決しようとする問題点] 上記のようなワークの回転において、ワークが
適度の大きさであれば所定の回転力がワークに伝
達され、研削に別段の支障をきたさない。しか
し、ワークの径がかなり小さいとか、逆にワーク
の回転質量が極めて大きい場合には、主軸の回転
が十分ワークに伝達されず、ワークに回転不良が
生じる。すなわち、マグネツトチヤツクが採用さ
れている場合には、ワークを磁化しても回転を与
えるだけの十分な吸着力が得られない。一方、シ
リンダで押圧する場合には、バツキングプレート
の回転がワークを介してシリンダまで伝達されな
ければならないが、滑りが生じて所定のトルクが
得られず、ワークに対して研削に必要な回転を与
えることが不可能となる問題がある。加えて、ワ
ークの他端面が一側端面に対して平行でなかつた
り、平滑でなかつたりすると、シリンダが片当り
してワークの真円な回転が確保されない。その場
合にも所望の研削精度が得られなくなるので、そ
の解決が望まれる。
本考案は上述の問題に鑑みなされたもので、そ
の目的は、円筒形状ワークを主軸に取付けられた
バツキングプレートで保持し、かつ回転させる場
合に、ワークの径が小さくても回転不良が生じな
いようにすると共に、ワークの他側端面が一側端
面に対して平行でなかつたり、平滑でないときで
も、ワークに真円運動させることができる研削盤
のワーク保持装置を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本考案の研削盤のワーク保持装置の特徴は、以
下の通りである。研削される円筒形状ワークの一
側端面を保持して、ワークを回転させる保持部材
が、主軸の先端にあり、そのワークの他側端面に
対して、先端部に設けられる弾性部材を押圧し、
そのワークの上記他側端面形状に適合変形して密
着させることにより、ワークを弾性保持する弾性
保持手段が、前記保持部材と対向して設けられて
いる。そして、上記保持部材を回転させる回転手
段から同期軸を介して、回転を上記弾性保持手段
に伝えることにより、その弾性保持手段を前記保
持部材と同方向に同速度で回転させる回転伝動手
段が備えられている。
〔作 用〕
図面で採用された符号を参照しながら、その作
動を以下に述べる。円筒形状ワーク4が保持部材
5の先端位置に配置され、その一側端面4aが保
持部材5に対面する。圧縮空気が弾性保持手段6
に供給され、弾性部材9内の空気室8に導入さ
れ、退避状態の当金7がワーク4の他側端面4b
に進出される。この当金7の移動によりワーク4
が保持部材5と当金7に挟持され、ワーク4が保
持部材5により回転されるに十分な押圧力が発生
される。回転手段1が駆動されると、主軸2が回
転され、それと同時に回転伝動手段16を介して
弾性保持手段6の当金7が同方向に同速度で同期
回転される。ワーク4の径の大小によらずワーク
4は両側端面から同一の回転が与えられるので、
ワーク4は研削に必要な速度で円滑に回転され
る。砥石23による研削において、たとえワーク
4の径が小さくても、保持部材による回転や弾性
保持手段による押圧が阻害されることはなく、ワ
ーク4の当接面における滑りは生じない。また、
ワークの両側端面が平行でなかつたり、平滑でな
い場合でも、当金7がワーク4に当接するとき、
ダイヤフラム9の変形によつて当金6がワーク4
の全面に馴染むように密接し、常に円滑な回転が
確保される。ワーク4が幾分芯振れ状態で押圧挟
持されていても、それがダイヤフラム9で吸収さ
れるので、研削に支障をきたすことはない。
[考案の効果] 本考案によれば、円筒形状ワークの一側端面を
保持しかつ回転させる保持部材と、ワークの他側
端面を弾性的に押圧する弾性保持手段と、その弾
性保持手段を保持部材と同期して回転させる回転
伝動手段とを備えるので、ワークの径が小さくて
も回転不良が生じなく、ワークの両端面が平行で
なくても、ワークを真円運動させることができ
る。その結果、研削不良の発生を回避して、砥石
によるワークの研削精度を常に所定水準以上に確
保することができる。
〔実施例〕
以下、本考案とその実施例に基づいて詳細に説
明する。第2図は本考案の研削盤のワーク保持装
置が適用された研削盤の正面図で、モータ1の回
転が主軸2に伝動され、シユー3により支持され
た円筒形状ワーク4が回転され、図示しない砥石
で研削されるようになつている。主軸2の先端に
は、研削されるワーク4の一側端面4aを保持し
てワークを回転させるバツキングプレートなどの
保持部材5が設けられている。この保持部材には
マグネツトチヤツクが採用されていてもよいが、
本例では非磁性体のワークについても適用できる
ように、ワーク4の他側端面4b〔第1図参照〕
を押圧することにより、ワークの回転を可能にす
るようになつている。
そのため、主軸2に取付けられた保持部材5に
対向して、主軸2と同軸線上に、ワーク4の他側
端面4bに対して、先端部に設けられる弾性部材
9を押圧し、そのワーク4の他側端面4bの形状
に適合変形して密着させることにより、ワーク4
を弾性保持する弾性保持手段6が、第1図に示す
ように設けられている。これは、ワーク4の他側
端面4bが一側端面4aに対して平行でなかつた
り、平滑でない場合でも、ワークの他側端面に当
接する当金7がワークに馴染むようにして押圧
し、かつ、回転させることができるようにするも
のである。すなわち、当金7の背部に圧縮空気が
給排される空気室8が形成され、そこに圧縮空気
が導入されと、当金7がワーク4に向けて進出す
ると共に、それが空気室8を形成するベローズま
たはダイヤフラムなどの弾性部材9の変形によ
り、ワーク4の全面に馴染むように傾斜して当接
されるようになつている。このようなダイヤフラ
ム9などを有するエアシリンダには、弾性保持手
段6の回転軸10を貫通する空気通路11が設け
られ、第2図に示す後部のホース12から圧縮空
気が給排されるようになつている。
この弾性保持手段6は、ワーク4の径が小さく
て保持部材5による回転の伝達が十分に行なわれ
難い場合に、その回転を補助するものであるの
で、保持部材5の回転と同時に同方向に同期した
速度で回転されるようになつている。主軸2の回
転は、回転手段であるモータ1の駆動でベルト1
3を介したプーリ14で行なわれるので、弾性保
持手段6はプーリ14に一体化されたプーリ15
を介して回転されるようになつている。すなわ
ち、弾性保持手段6のための回転伝動手段16
は、ベルト17による回転されるプーリ18、そ
れが固着されている同期軸19、その回転を伝動
するプーリ20、ベルト21、プーリ22からな
つている。なお、この伝動機構は、ワーク4の他
側端面を押圧する弾性保持手段6を、保持部材5
と同方向に同期した速度で回転させることができ
ればよいので、歯車機構などその他の公知伝動装
置を採用することもできる。
このような構成の実施例によれば、次のように
して円筒形状ワーク4を円滑に回転し、研削に必
要な所定の回転を確保することができる。ワーク
4は図示しないが退避位置にあるシユー3に載せ
られ、保持部材5の先端位置に移動される。ワー
ク4が主軸2と同軸上に並ぶと、ワークの一側端
面4aが保持部材5に対面する。その状態で、図
示しない空気源から圧縮空気が弾性保持手段6に
供給される。空気はホース12、空気通路11を
介してダイヤフラム9内の空気室8に導入され、
退避状態となつていた当金7がワーク4の他側端
面4bに進出される。この当金7の移動によりワ
ーク4が保持部材5と当金7に挟持され、ワーク
4が保持部材5により回転されるに十分な押圧力
が発生される。このような状態で、回転手段のモ
ータ1が駆動されると、主軸2が回転され、それ
と同時に回転伝動手段16を介して弾性保持手段
6の当金7が同方向に同速度で同期回転される。
ワーク4の径の大小によらずワーク4は両側端
面から同一の回転が与えられるので、ワーク4は
研削に必要な速度で円滑に回転される。その状態
で側方から第1図に示す砥石23が進出してくる
と、ワーク4の外周面が研削される。このような
研削において、たとえワーク4の径が小さくて
も、保持部材による回転が弾性保持手段で阻害さ
れることや、弾性保持手段によるワークの押圧が
保持部材の回転で阻害されることもないので、ワ
ーク4の当接面における滑りは生じない。また、
ワークの両側端面が平行でなかつたり、平滑でな
い場合でも、当金7がワーク4に当接するとき、
ダイヤフラム9の変形によつて当金7がワーク4
の全面に馴染むように密接する。その結果、当金
7の片当りが解消され、常に円滑な回転が確保さ
れる。なお、ワーク4が幾分芯振れ状態で押圧挟
持されていても、それがダイヤフラム9で吸収さ
れるので、研削に支障をきたすことはない。
上述の保持部材は非磁性体のワークを対象とす
る場合について説明したが、マグネツトチヤツク
を採用した保持部材の場合であつても、片当りを
解消する弾性保持手段を採用すれば、上述の説明
と同様にして、径の小さいワークや回転質量の大
きいワークを円滑に回転させることができる。
以上の実施例の説明から判るように、円筒形状
ワークの径が小さくても回転不良が生じなく、ワ
ークの両側端面が平行でなくても、ワークを真円
運動させることができる。その結果、研削不良の
発生を回避でき、砥石によるワークの研削精度を
常に所定水準以上に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の研削盤のワーク保持装置の要
部断面図、第2図は本考案が適用される研削盤の
主要部正面図である。 1……モータ(回転手段)、2……主軸、4…
…ワーク、4a……一側端面、4b……他側端
面、5……保持部材、6……弾性保持手段、9…
…弾性部材(ダイヤフラム)、16……回転伝動
手段、19……同期軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 研削される円筒形状ワークの一側端面を保持し
    て、ワークを回転させる保持部材が、主軸の先端
    に設けられ、 前記ワークの他側端面に対して、先端部に設け
    られる弾性部材を押圧し、そのワークの上記他側
    端面形状に適合変形して密着させることにより、
    ワークを弾性保持する弾性保持手段が、前記保持
    部材と対向して設けられ、 上記保持部材を回転させる回転手段から同期軸
    を介して、回転を上記弾性保持手段に伝えること
    により、その弾性保持手段を前記保持部材と同方
    向に同速度で回転させる回転伝動手段が備えられ
    ていることを特徴とする研削盤のワーク保持装
    置。
JP1985011491U 1985-01-29 1985-01-29 Expired JPS639409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985011491U JPS639409Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985011491U JPS639409Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127963U JPS61127963U (ja) 1986-08-11
JPS639409Y2 true JPS639409Y2 (ja) 1988-03-19

Family

ID=30493659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985011491U Expired JPS639409Y2 (ja) 1985-01-29 1985-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639409Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504391B2 (ja) * 2007-03-14 2010-07-14 Ntn株式会社 動圧型軸受装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61127963U (ja) 1986-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2784534A (en) Internal grinding machines
JPS639409Y2 (ja)
JPH064208B2 (ja) 回転動力伝達装置
JP2908996B2 (ja) 球面仕上加工方法及び装置
JPH06278001A (ja) 円錐形リングを加工するための装置
JPS6348666B2 (ja)
JPH0419064A (ja) ラップ加工方法
JPS63212454A (ja) 球面ホ−ニング加工方法
GB8529960D0 (en) Grinding/polishing
JP2605490Y2 (ja) 円筒研削盤の加工物把握装置
JP2005014189A (ja) 円筒研削方法および円筒研削装置
KR0122439B1 (ko) 유성형 시편연마장치
JPS58211853A (ja) ホ−ニング装置
JPS6455739A (en) Method and device for magnetic disk substrate processing
JPH03256661A (ja) 球体加工装置
JPH088062Y2 (ja) 周条溝研削加工装置
JPH0351095Y2 (ja)
JPH1177496A (ja) 薄型ワーク駆動装置及び薄型ワークが適用された研削装置
JPH05169B2 (ja)
JPH0288918U (ja)
JPS61205912U (ja)
JP2000117609A (ja) 研磨工具
JPS5821246A (ja) 矩形薄板の位置合せ装置
US4045950A (en) Control apparatus for an intermittently rotated wheel
JPS5822298B2 (ja) 加工チャック装置