JPS63212454A - 球面ホ−ニング加工方法 - Google Patents
球面ホ−ニング加工方法Info
- Publication number
- JPS63212454A JPS63212454A JP4596687A JP4596687A JPS63212454A JP S63212454 A JPS63212454 A JP S63212454A JP 4596687 A JP4596687 A JP 4596687A JP 4596687 A JP4596687 A JP 4596687A JP S63212454 A JPS63212454 A JP S63212454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spherical
- workpiece
- work
- grinding wheels
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 16
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 235000006732 Torreya nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000111306 Torreya nucifera Species 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、球面体加工物に対するホーニング加工方法に
係わる。
係わる。
[背景技術と問題点コ
第6図に従来の球面ホーニング加工方法を示す。
図において、1は球面体加工物3を固定保持する回転軸
であり、2は図示していないが回転軸に取付けられたカ
ップ型の砥石であり、その研削面は要求される仕上げの
球面に適合する凹状の一部球面よりなっている。砥石2
の回転軸線と前記加工物を固定する回転軸1の回転軸線
とは同一平面上において直交する方向にあるが、回転軸
1は前記両回転軸線の交点0を中心に円弧運動すること
ができる。
であり、2は図示していないが回転軸に取付けられたカ
ップ型の砥石であり、その研削面は要求される仕上げの
球面に適合する凹状の一部球面よりなっている。砥石2
の回転軸線と前記加工物を固定する回転軸1の回転軸線
とは同一平面上において直交する方向にあるが、回転軸
1は前記両回転軸線の交点0を中心に円弧運動すること
ができる。
図において矢印で示すように、中心をOに置いた球面体
加工物3が回転し、また砥石2が回転する場合、砥石2
の回転軸線より左側の位置をI限、右側の位置を■限と
すると、1限において球面体加工物3は砥石2によって
回向加工を受け、■限においては、対向加工を受ける。
加工物3が回転し、また砥石2が回転する場合、砥石2
の回転軸線より左側の位置をI限、右側の位置を■限と
すると、1限において球面体加工物3は砥石2によって
回向加工を受け、■限においては、対向加工を受ける。
このように球面体加工物3は、加工中、それぞれの半面
に、二つの方向性のある加工を受けることになる。
に、二つの方向性のある加工を受けることになる。
対向加工では、切削抵抗があるためよく切削するが、回
向加工では同じ方向に回転しているため、切削抵抗が少
なく、球が大きくなるにつれて、この性格が目立って現
われる。
向加工では同じ方向に回転しているため、切削抵抗が少
なく、球が大きくなるにつれて、この性格が目立って現
われる。
上述のような従来の球面ホーニング加工方法の欠点を排
除するため、本発明者は特願昭G+−3244号(昭和
61年1月3日出願)をもって改善された球面ホーニン
グ加工方法を提案した。以下この加工方法を第4図によ
って説明する。
除するため、本発明者は特願昭G+−3244号(昭和
61年1月3日出願)をもって改善された球面ホーニン
グ加工方法を提案した。以下この加工方法を第4図によ
って説明する。
図において、 20.20’は、回転軸に取付けられた
カップ型の砥石である。この砥石20.20’の回転中
心軸線21は一致させている。また、砥石研削面は、球
面体加工物を加工して得られる球面に対応する一部球面
を備えるものである。22は加工体回転駆動用の回転軸
であり、この回転軸22の先端部において、予め球面体
加工物24の中心を貫通して形成された孔により、例え
ばキー溝等を使用して、スリップしないように取付ける
。取付けた加工物24に対し、その回転軸22の回転軸
線23上において、加工物24を加工して得られる球面
体の中心位置Oを定め、この中心位置Oに対して、前記
砥石20゜20’の回転軸線2Iが交叉するように、対
称に砥石20.20’を配列し、加工物24を取付けた
回転軸22を矢印で示すように一方向に回転させ、カッ
プ型の砥石20.20’を取付けた回転軸を矢印で示す
ように、同一方向に回転させ、砥石20.20’を中心
位置0の方向に同時に、且つ同じ条件で変位させ、砥石
20゜20″を円弧運動させて、同時に砥石20.20
’によりホーニング加工を行うものである。
カップ型の砥石である。この砥石20.20’の回転中
心軸線21は一致させている。また、砥石研削面は、球
面体加工物を加工して得られる球面に対応する一部球面
を備えるものである。22は加工体回転駆動用の回転軸
であり、この回転軸22の先端部において、予め球面体
加工物24の中心を貫通して形成された孔により、例え
ばキー溝等を使用して、スリップしないように取付ける
。取付けた加工物24に対し、その回転軸22の回転軸
線23上において、加工物24を加工して得られる球面
体の中心位置Oを定め、この中心位置Oに対して、前記
砥石20゜20’の回転軸線2Iが交叉するように、対
称に砥石20.20’を配列し、加工物24を取付けた
回転軸22を矢印で示すように一方向に回転させ、カッ
プ型の砥石20.20’を取付けた回転軸を矢印で示す
ように、同一方向に回転させ、砥石20.20’を中心
位置0の方向に同時に、且つ同じ条件で変位させ、砥石
20゜20″を円弧運動させて、同時に砥石20.20
’によりホーニング加工を行うものである。
図において、それぞれ回転軸線21およびこれと交叉す
る回転軸線23によって区分される4つの領域を図示の
ように、■限、■限、■限、■限とし、且つ、矢印で示
すように、研削砥石20.20’は同方向回転、また加
工物24も矢印で示す回転に置かれるとすると、すでに
第6図において説明したように、■限においては切削抵
抗が少ない。しかし、■限においては切削抵抗は大きく
、また■限においては切削抵抗が大きいが、■限では切
削抵抗は少ない。
る回転軸線23によって区分される4つの領域を図示の
ように、■限、■限、■限、■限とし、且つ、矢印で示
すように、研削砥石20.20’は同方向回転、また加
工物24も矢印で示す回転に置かれるとすると、すでに
第6図において説明したように、■限においては切削抵
抗が少ない。しかし、■限においては切削抵抗は大きく
、また■限においては切削抵抗が大きいが、■限では切
削抵抗は少ない。
これを、加工中、常時加工物24が、それぞれ接する工
限、■限側と■限、■限に分けてみると、いずれの側も
、切削抵−抗大、小の状態、つまり回向加工と対向加工
をそれぞれ繰返し受けることになり、同一加工条件で球
面体加工物のホーニング加工が行われることになる。
限、■限側と■限、■限に分けてみると、いずれの側も
、切削抵−抗大、小の状態、つまり回向加工と対向加工
をそれぞれ繰返し受けることになり、同一加工条件で球
面体加工物のホーニング加工が行われることになる。
[解決すべき問題点コ
ところが、上記改善された球面ホーニング加工方法では
、回転中にある球面体加工物をはさんで、対称的に配置
される両砥石の回転軸線が同一軸線上にあるので、例え
ば、第5図(イ)、(ロ)に示すような球面体加工物3
の加工面a+bの中心線りが前記球面体の回転時、この
回転軸線と球面中心0で直交する面が球面体外周と交叉
してできる基準外周線nよりはずれているときは、一般
的に上述の加工方法はできなくなる。
、回転中にある球面体加工物をはさんで、対称的に配置
される両砥石の回転軸線が同一軸線上にあるので、例え
ば、第5図(イ)、(ロ)に示すような球面体加工物3
の加工面a+bの中心線りが前記球面体の回転時、この
回転軸線と球面中心0で直交する面が球面体外周と交叉
してできる基準外周線nよりはずれているときは、一般
的に上述の加工方法はできなくなる。
[発明の構成コ
本発明は、上述の問題を解決する目的でなされたもので
、前記球面体加工物の加工面の中心線が前記球面体の基
準外周線よりはずれている場合、前記球面体加工物を加
工して得られる球面中心を通る回転軸線と同一平面内に
おいて、前記回転軸線上の球面中心より、前記回転軸線
に等しい角度をとった二つの回転軸線上に前記球面体加
工物の加工面に対向してそれぞれ研削砥石を配置し、前
記球面体加工物を回転させるとともに、前記研削砥石を
球面体加工物に対して同じ方向に回転させ、両砥石を同
時に、又は交互に一方の砥石を前記加工物に圧接し、更
に砥石に円弧運動を与えて加工することを特徴とするも
のである。
、前記球面体加工物の加工面の中心線が前記球面体の基
準外周線よりはずれている場合、前記球面体加工物を加
工して得られる球面中心を通る回転軸線と同一平面内に
おいて、前記回転軸線上の球面中心より、前記回転軸線
に等しい角度をとった二つの回転軸線上に前記球面体加
工物の加工面に対向してそれぞれ研削砥石を配置し、前
記球面体加工物を回転させるとともに、前記研削砥石を
球面体加工物に対して同じ方向に回転させ、両砥石を同
時に、又は交互に一方の砥石を前記加工物に圧接し、更
に砥石に円弧運動を与えて加工することを特徴とするも
のである。
この回転する球面体加工物に対して、2個の砥石を同じ
方向に回転させる効果については、前掲特願昭61−3
244号に開示した原理に基いたものと変るところはな
い。
方向に回転させる効果については、前掲特願昭61−3
244号に開示した原理に基いたものと変るところはな
い。
ここで、第3図(イ)、(ロ)、(ハ)により、本発明
を実施する装置について説明する。(イ)図は装置正面
図、(ロ)図は(イ)図砥石系の上面図、(ハ)図は本
発明実施の際の(ロ)図砥石系の位置を示す。(イ)、
(cO図において、5は加工物回転用の駆動部を示し、
6は加工物を取付ける回転軸を示す、7.7’はベース
30こ固定された回転軸8によってそれぞれ独立して回
転できるように支持された回転盤で、その回転盤7,7
′の外周下面にローラー9が取付けられ、この回転盤7
,7′を独立して回転させるとき、前記ローラ9はベー
ス3Iに固定された受は板10の面上を摺動する。図示
していないが、回転盤7.7′は所定位置で固定するこ
とができる。
を実施する装置について説明する。(イ)図は装置正面
図、(ロ)図は(イ)図砥石系の上面図、(ハ)図は本
発明実施の際の(ロ)図砥石系の位置を示す。(イ)、
(cO図において、5は加工物回転用の駆動部を示し、
6は加工物を取付ける回転軸を示す、7.7’はベース
30こ固定された回転軸8によってそれぞれ独立して回
転できるように支持された回転盤で、その回転盤7,7
′の外周下面にローラー9が取付けられ、この回転盤7
,7′を独立して回転させるとき、前記ローラ9はベー
ス3Iに固定された受は板10の面上を摺動する。図示
していないが、回転盤7.7′は所定位置で固定するこ
とができる。
11は回転盤7,7′上において、これを支持する回転
軸8より放射方向に固定された、溝12を有する案内板
であって、この案内板目の溝+2にそれぞれ同一の砥石
駆動部13を係合する。なお砥石駆動部!3においてI
6は回転軸!5の駆動用モーターを示している。加工物
の回転軸線と砥石17の2つの回転軸15は同一平面
内にあるように調節できる。
軸8より放射方向に固定された、溝12を有する案内板
であって、この案内板目の溝+2にそれぞれ同一の砥石
駆動部13を係合する。なお砥石駆動部!3においてI
6は回転軸!5の駆動用モーターを示している。加工物
の回転軸線と砥石17の2つの回転軸15は同一平面
内にあるように調節できる。
ベース31は、その下面で中心にベース3Iの回転用モ
ーター32、周辺部でベース31を保持する受は板34
を具え、これに対応してベース3貫の下面にローラ35
を取付け、ベース32に後述の円弧運動を付与すること
ができる。
ーター32、周辺部でベース31を保持する受は板34
を具え、これに対応してベース3貫の下面にローラ35
を取付け、ベース32に後述の円弧運動を付与すること
ができる。
又、第3図(ハ)は回転軸8によって(ロ)図に示す矢
印方向に回転盤7,7′を同一角度回転させた位置に固
定した状態を示している。第1図、第2図は、第3図(
ハ)にセットとした砥石17.17’による本発明のホ
ーニング加工方法の二つの実施例を示す。すでに説明し
たように、第1図において球面体加工物3の回転軸線C
と砥石17.17’の回転軸線d + eとは同一平面
上にあり、0は球面体加工物3を加工してできる回転軸
線C上の中心であり、この中心0より同一角度θをとっ
た回転軸線d、e上にカップ型砥石17,17′が配置
される。カップ型砥石17゜17’の研削面は、球面体
加工物3の加工面に対応した球面の一部をなす凹面形状
をなしている。
印方向に回転盤7,7′を同一角度回転させた位置に固
定した状態を示している。第1図、第2図は、第3図(
ハ)にセットとした砥石17.17’による本発明のホ
ーニング加工方法の二つの実施例を示す。すでに説明し
たように、第1図において球面体加工物3の回転軸線C
と砥石17.17’の回転軸線d + eとは同一平面
上にあり、0は球面体加工物3を加工してできる回転軸
線C上の中心であり、この中心0より同一角度θをとっ
た回転軸線d、e上にカップ型砥石17,17′が配置
される。カップ型砥石17゜17’の研削面は、球面体
加工物3の加工面に対応した球面の一部をなす凹面形状
をなしている。
矢印の方向に球面体加工物3を回転させ、この加工物3
に対して矢印で示すように加工物3に対して同方向に砥
石17.17’の回転軸!5(第3図)を回転させ、砥
石17.17’を同時に圧接し、同時に第3図(イ)に
示す機構により砥石17.17’に円弧運動を与えてホ
ーニング加工を行う。なお図でnは中心0を通り、回転
軸線Cと直交する面が球面体と交叉してできる基準外周
線である。図示の■限では研削抵抗がノド、■限では研
削抵抗が人、■限では研削抵抗が人、IV限では研削抵
抗ノドであり、はぼI限と■限、■限と■限の加工が加
工面で繰返されるので、加工面では、均一のホーニング
加工が行われる。
に対して矢印で示すように加工物3に対して同方向に砥
石17.17’の回転軸!5(第3図)を回転させ、砥
石17.17’を同時に圧接し、同時に第3図(イ)に
示す機構により砥石17.17’に円弧運動を与えてホ
ーニング加工を行う。なお図でnは中心0を通り、回転
軸線Cと直交する面が球面体と交叉してできる基準外周
線である。図示の■限では研削抵抗がノド、■限では研
削抵抗が人、■限では研削抵抗が人、IV限では研削抵
抗ノドであり、はぼI限と■限、■限と■限の加工が加
工面で繰返されるので、加工面では、均一のホーニング
加工が行われる。
この場合、球面体加工物3の頂部が切れた形状fをなし
ているので、相当大きくθをとっても両砥石17.17
’で同時加工を行うことができるが、第2図に示すよう
に頂部がそのまま球面Sをなしているときは、砥石17
.17’の外径を小さくすると同時加工を行うことがで
きる。しかし砥石の外径を小さくすると精度を出しにく
いので、砥石17.17’の外径の比較的大きいものの
使用が望まれる。しかし、外径の比較的大きなものを使
用し、両砥石17、17’で同時加工を施すと砥石17
.17’の端部が接触し合うことになる。従って砥石1
7.17’を交互に球面体加工物3に圧接してホーニン
グ加工を行う。
ているので、相当大きくθをとっても両砥石17.17
’で同時加工を行うことができるが、第2図に示すよう
に頂部がそのまま球面Sをなしているときは、砥石17
.17’の外径を小さくすると同時加工を行うことがで
きる。しかし砥石の外径を小さくすると精度を出しにく
いので、砥石17.17’の外径の比較的大きいものの
使用が望まれる。しかし、外径の比較的大きなものを使
用し、両砥石17、17’で同時加工を施すと砥石17
.17’の端部が接触し合うことになる。従って砥石1
7.17’を交互に球面体加工物3に圧接してホーニン
グ加工を行う。
この場合の効果はさきの実施例の同時加工によるものと
殆んどかわるところはない。なお上記方法も第1図の方
法と同様に砥石17.17’に円弧運動を付与しながら
実施する。
殆んどかわるところはない。なお上記方法も第1図の方
法と同様に砥石17.17’に円弧運動を付与しながら
実施する。
[効果コ
以上説明したように、本発明の球面ホーニング加工方法
によれば、球面体加工物の加工面の中心線がその基準線
よりずれている場合においても二つの砥石によって同方
向加工と逆方向加工が繰返されることによって全体とし
て球径の大きな加工物についても均一な極めて仕上げ精
度の高いホーニング加工を行うことができる。
によれば、球面体加工物の加工面の中心線がその基準線
よりずれている場合においても二つの砥石によって同方
向加工と逆方向加工が繰返されることによって全体とし
て球径の大きな加工物についても均一な極めて仕上げ精
度の高いホーニング加工を行うことができる。
第1図、第2図は本発明の実施例を示す。第3図は本発
明実施のall!を示し、<()図は正面図、(ロ)図
は(イ)図の砥石系上面図、(ハ)図は本発明実施の際
の砥石系上面図をそれぞれ示す。第4図は本発明の原理
説明−である。第5図(イ)、(ロ)は本発明で加工対
象となる球面体加工物の例示である。第6図は従来の球
面体加工物のホーニング方法説明図である。 1.8.22・・・加工物回転軸、2.17.17’、
20.20’・・・カップ型の砥石、3.24・・・球
面体加工物、5・・・加工物回転用の駆動部、7.7’
・・・回転盤、8・・・回転軸、9・・・ローラー、1
0・・・ローラーの受は板、11・・・案内板、+3・
・・砥石駆動部、15・・・砥石の回転軸。 第1 図 算2 凹 賽3 図 (イ) 0口) 茅 3 目 埠 4 図 悼5 図 算 6 図
明実施のall!を示し、<()図は正面図、(ロ)図
は(イ)図の砥石系上面図、(ハ)図は本発明実施の際
の砥石系上面図をそれぞれ示す。第4図は本発明の原理
説明−である。第5図(イ)、(ロ)は本発明で加工対
象となる球面体加工物の例示である。第6図は従来の球
面体加工物のホーニング方法説明図である。 1.8.22・・・加工物回転軸、2.17.17’、
20.20’・・・カップ型の砥石、3.24・・・球
面体加工物、5・・・加工物回転用の駆動部、7.7’
・・・回転盤、8・・・回転軸、9・・・ローラー、1
0・・・ローラーの受は板、11・・・案内板、+3・
・・砥石駆動部、15・・・砥石の回転軸。 第1 図 算2 凹 賽3 図 (イ) 0口) 茅 3 目 埠 4 図 悼5 図 算 6 図
Claims (1)
- (1)砥石の回転により、回転中にある球面体加工物の
表面にホーニング加工を施す球面ホーニング加工方法に
おいて、前記球面体加工物の加工面の中心線が前記球面
体加工物の基準外周線よりはずれている場合、前記球面
体加工物を加工して得られる球面中心を通る回転軸線と
同一平面内において、前記回転軸線上の球面中心より、
前記回転軸線に対し等しい角度をとった二つの回転軸線
上に前記球面体加工物の加工面に対向してそれぞれ砥石
を配置し、前記球面体加工物を回転させるとともに、前
記砥石を球面体加工物に対して、同じ方向に回転させ、
両砥石を同時に、又は交互に一方の砥石を前記加工物に
圧接し、砥石に円弧運動を与えて加工することを特徴と
する球面ホーニング加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62045966A JPH085002B2 (ja) | 1987-02-28 | 1987-02-28 | 球面ホーニング加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62045966A JPH085002B2 (ja) | 1987-02-28 | 1987-02-28 | 球面ホーニング加工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63212454A true JPS63212454A (ja) | 1988-09-05 |
JPH085002B2 JPH085002B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=12733977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62045966A Expired - Lifetime JPH085002B2 (ja) | 1987-02-28 | 1987-02-28 | 球面ホーニング加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH085002B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5299394A (en) * | 1992-03-16 | 1994-04-05 | Surdacki Richard G | Method and apparatus for buffing spherical parts |
JP2016083769A (ja) * | 2010-12-14 | 2016-05-19 | ナイキ イノヴェイト シーヴィー | ボールのバリを取る方法及びシステム |
JPWO2018207299A1 (ja) * | 2017-05-11 | 2020-03-12 | 株式会社長谷川機械製作所 | 球体加工装置、球体加工方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6182109B2 (ja) * | 2014-06-05 | 2017-08-16 | 株式会社村谷機械製作所 | ホーニング加工装置 |
JP6182110B2 (ja) * | 2014-06-05 | 2017-08-16 | 株式会社村谷機械製作所 | ホーニング加工装置 |
JP6336633B2 (ja) * | 2017-01-10 | 2018-06-06 | 株式会社村谷機械製作所 | ホーニング加工装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50122394U (ja) * | 1974-03-22 | 1975-10-06 |
-
1987
- 1987-02-28 JP JP62045966A patent/JPH085002B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50122394U (ja) * | 1974-03-22 | 1975-10-06 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5299394A (en) * | 1992-03-16 | 1994-04-05 | Surdacki Richard G | Method and apparatus for buffing spherical parts |
JP2016083769A (ja) * | 2010-12-14 | 2016-05-19 | ナイキ イノヴェイト シーヴィー | ボールのバリを取る方法及びシステム |
JPWO2018207299A1 (ja) * | 2017-05-11 | 2020-03-12 | 株式会社長谷川機械製作所 | 球体加工装置、球体加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH085002B2 (ja) | 1996-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04364728A (ja) | ウエーハのノッチ部面取り装置 | |
JPS63212454A (ja) | 球面ホ−ニング加工方法 | |
JP2945021B2 (ja) | レンズ加工方法 | |
JP3225615B2 (ja) | 球体研削装置及び盤体溝加工装置 | |
JP2001336593A (ja) | トロイダル型無段変速機のローディングカム板 | |
JP2001001243A (ja) | 薄板円板状ワーク外周部面取方法および装置 | |
JP4208364B2 (ja) | 球面創成装置および球面創成方法 | |
JPH0679614A (ja) | 丸球面ホーニング加工法 | |
JPS60104645A (ja) | 球体加工装置 | |
JP2002025951A (ja) | 両面加工装置及びその研磨手段のツルーイング方法 | |
JPH09168924A (ja) | ナットねじ溝のラップ加工方法 | |
JPH0329545B2 (ja) | ||
JPH02180554A (ja) | 半導体ウェーハのノッチ研削方法及び装置 | |
JP3318369B2 (ja) | 研削盤および砥石側面ドレッサ | |
JP2002144199A (ja) | 薄板円板状ワークの平面研削方法および平面研削盤 | |
JP2000061790A (ja) | ローディングカム装置のカム面の加工方法及び加工装置 | |
JPH0632887B2 (ja) | 面取り加工方法 | |
JPS6320535Y2 (ja) | ||
JP2972866B2 (ja) | 研磨装置 | |
JPS58211853A (ja) | ホ−ニング装置 | |
JPS6328552A (ja) | 非球面加工法 | |
JPH0557601A (ja) | 球体加工装置および方法 | |
JPH03221362A (ja) | トーリック面研磨装置 | |
JP2000065174A (ja) | ローディングカム装置のカム面の加工方法及び加工装置 | |
JP2966955B2 (ja) | 研削方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |