JPH0337477Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0337477Y2
JPH0337477Y2 JP1985077909U JP7790985U JPH0337477Y2 JP H0337477 Y2 JPH0337477 Y2 JP H0337477Y2 JP 1985077909 U JP1985077909 U JP 1985077909U JP 7790985 U JP7790985 U JP 7790985U JP H0337477 Y2 JPH0337477 Y2 JP H0337477Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
top plate
hard resin
soft
hard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985077909U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61192787U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985077909U priority Critical patent/JPH0337477Y2/ja
Publication of JPS61192787U publication Critical patent/JPS61192787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0337477Y2 publication Critical patent/JPH0337477Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は洗面ボールの取付けに際してパツキン
などを必要としない洗面化粧台用天板に関する。
[背景技術] 従来の洗面化粧台用天板A′は、第4図に示す
ように、加工性を良くするため木質材にて形成し
た天板本体1の洗面ボール取付け孔2の内周面に
硬質樹脂層4を形成し、天板本体1の硬質樹脂層
4を含む表面側に表面樹脂板5を貼着させて形成
しており、この天板A′の洗面ボール取付け孔2
に固定金具9を介して洗面ボール6を取付けるに
は、洗面ボール6の外フランジ11と天板本体1
の裏面側、例えば硬質樹脂層4の裏面との間に封
水パツキン18を介在させなければならないが、
この封水パツキン19を貼着などして円周状に配
置させるのは困難で洗面ボール6の取付け施工に
手間を要してしまつていた。又水栓から流出する
水の温度変化による硬質樹脂層4の伸縮、膨張を
吸収できず、第5図に示すように表面樹脂枢5と
硬質樹脂層4の接合部に剥離20が生じてしまつ
ていた。
[考案の目的] 本考案は上記事情に鑑みて為されたものであ
り、その目的とするところは、別部材の封水パツ
キンを必要とすることがなく、洗面ボールの取付
け施工が容易となり、しかも表面樹脂板と洗面ボ
ール取付け孔の硬質樹脂層との剥離もない洗面化
粧台用天板を提供することにある。
[考案の開示] 本考案の洗面化粧台用天板は、木質材にて形成
した天板本体1に洗面ボール取付け孔2を形成
し、洗面ボール取付け孔2の内周面に軟質樹脂層
3を介在させて硬質樹脂層4を形成し、軟質樹脂
層3の下面を硬質樹脂層4の下面よりも僅かに下
方に突出させ、天板本体1の軟質樹脂層3及び硬
質樹脂層4を含む表面側に表面樹脂板5を貼着さ
せて成るものであり、この構成により上記目的を
達成できたものである。即ち、軟質樹脂層3を封
水パツキンとして機能させることができ、洗面ボ
ール6の取付け施工が容易になるものであり、し
かも軟質樹脂層3により水栓18から流出する水
の温度変化による硬質樹脂層4の伸縮、膨張を吸
収でき、表面樹脂板5と硬質樹脂層4との剥離を
防止できるものである。
以下本考案を添付の図面に示す実施例に基づい
て説明する。天板本体1は木質材にて形成したも
のであり、後部に立上り部7を有しており、略中
央部に円形の洗面ボール取付け孔2を形成してい
る。洗面ボール取付け孔2の内周面に軟質塩化ビ
ニル樹脂、軟質ポリウレタン、シリコン樹脂など
からなる軟質樹脂層3を形成している。軟質樹脂
層4の内周面には不飽和ポリエステル、硬質ウレ
タン樹脂、フエノール樹脂などの熱硬化性樹脂か
らなる硬質樹脂層4を形成している。軟質樹脂層
3と硬質樹脂層4とは相欠き接合となつており、
軟質樹脂層4の裏面は波形に形成しており、この
波形部8が硬質樹脂層4の裏面より下方に突出し
ている。天板本体1に軟質樹脂層3及び硬質樹脂
層4を含む表面側に表面樹脂板5を貼着させてい
る。この表面樹脂板5は熱硬化性樹脂にて形成し
ており、硬質樹脂層4の表面側を半分以上被覆し
ており、内周面は硬質樹脂層4の内周部にアール
を付けた突部14の外周面に接合している。この
天板Aに洗面ボール6を取付けるには、天板本体
1の裏面に固定金具9を固定して固定金具9の先
端の係合部10に洗面ボール取付け孔2の中心に
向けて突出させ、この係合部10を洗面ボール6
の断面L字状の外フランジ11の縦片12を挿入
し、外フランジ11の横片13を軟質樹脂層4の
裏面の波形部8に圧接させることにより行うこと
ができる。使用に際して軟質樹脂層3により水栓
18から流出する水の温度変化による硬質樹脂層
4の伸縮、膨張を吸収でき、表面樹脂板5と硬質
樹脂層4との剥離を防止できる。尚、この種の天
板を成形する際には、従来の天板A′にあたつて
は第6図に示すように硬質樹脂層4の成形におい
ては上型15の加圧部16は天板本体1の裏面側
になるが、下型17に位置する表面樹脂板5の天
板本体1からの突出長L′が大きくなつてしまい、
従つて表面樹脂板5の突出部分5aが浮き上がつ
て、硬質樹脂層4を形成する樹脂4aが第7図に
示すように表面樹脂板4の表面側に漏れてしまう
が、本考案の天板Aにあつては洗面ボール取付け
孔2の内周面に軟質樹脂層3を介在させて硬質樹
脂層4を形成しているので、成形するに際してま
ず軟質樹脂層3を形成し、その後硬質樹脂層3を
形成すればよく、従つて硬質樹脂層3を形成する
時には第3図に示すように天板本体1及び軟質樹
脂層3の裏面側が加圧部16となるが、表面樹脂
板5の軟質樹脂層3からの突出部分5aの突出長
Lが従来よりもかなり小さくなり、従つて従来の
如く硬質樹脂層4を形成する樹脂4aが表面樹脂
板5の表面側に漏れ出ることがなく成形性にも優
れるものである。
[考案の効果] 本考案にあつては、天板本体に洗面ボール取付
け孔を形成し、洗面ボール取付け孔の内周面に軟
質樹脂層を介在なせて硬質樹脂層を形成し、軟質
樹脂層の下面を硬質樹脂層の下面よりも僅かに下
方に突出させ、天板本体の軟質樹脂層及び硬質樹
脂層を含む表面側に表面樹脂板を貼着させている
ので、洗面ボールを取付けるに際して、洗面ボー
ルの外フランジを軟質樹脂層に圧接させることに
より軟質樹脂層を封水パツキンとして機能させる
ことができ、別途封水パツキンを必要とせず、洗
面ボールの取付け施工が容易になるものであり、
しかも軟質樹脂層により水栓から流出する水の温
度変化による硬質樹脂層の伸縮、膨張を吸収で
き、表面樹脂板と硬質樹脂層との剥離を防止でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の施工を示す斜視
図、第2図は第1図の−断面図、第3図は同
上の成形方法を示す断面図、第4図は従来例の施
工を示す断面図、第5図は同上の問題点を示す断
面図、第6図は同上の成形方法を示す断面図、第
7図は同上の成形方法の問題点を示す断面図であ
つて、Aは洗面化粧台用天板、1は天板本体、2
は洗面ボール取付け孔、3は軟質樹脂層、4は硬
質樹脂層、5は表面樹脂板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 木質材にて形成した天板本体に洗面ボール取付
    け孔を形成し、洗面ボール取付け孔の内周面に軟
    質樹脂層を介在させて硬質樹脂層を形成し、軟質
    樹脂層の下面を硬質樹脂層の下面よりも僅かに下
    方に突出させ、天板本体の軟質樹脂層及び硬質樹
    脂層を含む表面側に表面樹脂板を貼着させて成る
    洗面化粧台用天板。
JP1985077909U 1985-05-25 1985-05-25 Expired JPH0337477Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985077909U JPH0337477Y2 (ja) 1985-05-25 1985-05-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985077909U JPH0337477Y2 (ja) 1985-05-25 1985-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192787U JPS61192787U (ja) 1986-12-01
JPH0337477Y2 true JPH0337477Y2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=30621406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985077909U Expired JPH0337477Y2 (ja) 1985-05-25 1985-05-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0337477Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830124A (ja) * 1981-08-15 1983-02-22 Nec Corp 気相成長装置用ウエハ−立替装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830124A (ja) * 1981-08-15 1983-02-22 Nec Corp 気相成長装置用ウエハ−立替装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61192787U (ja) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102725456B (zh) 盥洗室座凸缘的密封
JPH0337477Y2 (ja)
JPS6243014Y2 (ja)
JPS6022146Y2 (ja) 排水装置
JPH0248521Y2 (ja)
JPS6133099Y2 (ja)
JPH10318372A (ja) 密結用パッキン及びロータンク密結構造
JPH0249432Y2 (ja)
JPH0351428Y2 (ja)
CN210013286U (zh) 一种水槽密封安装结构
JPS592223Y2 (ja) 厨房家具におけるバツクガ−ドのシ−ル装置
JPS586367Y2 (ja) スイソウノトリツケソウチ
JPH0443550Y2 (ja)
JPH0131660Y2 (ja)
JPH022778Y2 (ja)
JPH0336268Y2 (ja)
JPS5828070Y2 (ja) シンク付きテ−ブル
JPS6329026Y2 (ja)
JPH0817745B2 (ja) 厨房家具等の設置構造
JPS597694Y2 (ja) 照明器具用防水パッキングの取付構造
JPS627727Y2 (ja)
JP3383904B2 (ja) 浴槽の排水構造
JPH0323488Y2 (ja)
JP3223349B2 (ja) 水栓の取付構造
JPH0323480Y2 (ja)