JPH0336741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336741B2
JPH0336741B2 JP58008458A JP845883A JPH0336741B2 JP H0336741 B2 JPH0336741 B2 JP H0336741B2 JP 58008458 A JP58008458 A JP 58008458A JP 845883 A JP845883 A JP 845883A JP H0336741 B2 JPH0336741 B2 JP H0336741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
feeding
size
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58008458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133137A (ja
Inventor
Masaru Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58008458A priority Critical patent/JPS59133137A/ja
Publication of JPS59133137A publication Critical patent/JPS59133137A/ja
Publication of JPH0336741B2 publication Critical patent/JPH0336741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複写機等に用いることができる給紙装
置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、複写機等においては、同一サイズに載断
された用紙(通常は上質紙)を堆積して収納した
カセツトを数種類用意しておき、操作者が必要に
応じてカセツトを選択して複写機に装填して使用
するという、いわゆるカセツト給紙のものが多く
提供されている。また近年ではカセツト給紙が不
可能な特殊な用紙(例えばラベル紙、OHPフイ
ルム、はがき等)でも専用の挿入口に挿入すれば
複写できるという、いわゆる手差し機構を備えた
ものが多く提供されるようになつてきた。
以下、図面を参照しながら従来の手差し機構を
備えた複写機について説明する。
第1図は従来の手差し機構を備えた複写機の概
略構成図であり、1は用紙を収納して複写機に装
填されたカセツト、1aはカセツトの前縁部に一
体的に設けられた磁石である。2は2個のリード
スイツチであり、前記磁石1aによつて動作する
ようになつている。磁石1aは用紙のサイズに応
じて前記2個のリードスイツチのどちらか一方ま
たは両方を動作させるよう配設されている。3は
給紙ローラー、4はレジストローラー、5は現
像、転写、定着を行なう処理部である。6は原稿
載置台、7は光学繊維束のレンズであり、原稿載
置台6は光学繊維束のレンズ7上を移動可能にな
つている。8は用紙案内板8aを有するトレイ、
9は手差し用ローラー、10は弾性片であり、手
差し用ローラー9に所定の圧力で当接している。
11は用紙挿入口であり、12は手差し用通路で
ある。
以上のように構成された従来の複写機について
その動作を以下に説明する。まずカセツト給紙の
場合を説明する。
カセツト1に収納された用紙は給紙ローラー3
により送り出され、レジストローラー4で一たん
停止される。一方、原稿載置台6が移動を始める
と、原稿の像は光学繊維束のレンズ7を経て処理
部5へ送られる。レジストローラー4は原稿載置
台6と同期をとつて回転し、一たん停止されてい
た用紙は処理部5へ送り込まれた複写が行なわれ
る。用紙のサイズはリードスイツチ2によつて予
め検出されており、原稿載置台6は用紙のサイズ
と同じ量だけ移動するようになつている。従つて
複写に要する時間は原稿載置台6の移動量によつ
て異なる。
次に手差し給紙の場合を説明する。
トレイ8上を用紙案内板8aに沿つて用紙挿入
口11より挿入された用紙は手差し用ローラー9
と弾性片10の間にかみ込まれ、手差し用ローラ
ー9によつてレジストローラー4まで送られ、一
たん止められる以後カセツト給紙と同様にして複
写が行なわれる。しかしこの場合、用紙のサイズ
は検出されず、原稿載置台6は最大サイズの用紙
分だけ移動するようになつている。
しかしながら以上のような構成においては、カ
セツトより給紙する場合は用紙のサイズが検出さ
れ、それに応じた量だけ原稿載置台が移動するの
で複写時間に無駄がないが、手差しで給紙する場
合は用紙のサイズが検出されないので小さなサイ
ズの用紙を手差しで複写する時は複写時間に無駄
が生じ能率的でないという問題点を有していた。
発明の目的 本発明の目的は上記従来例の欠点を除去せんと
するもので、手差し給紙の場合においても用紙の
サイズおよび方向の検出を可能とし、最大サイズ
より小さなサイズの用紙を横置き、即ち短手方向
が用紙の送り方向となるように置くことによつ
て、最小の時間で効率的に複写をすることができ
る給紙装置を提供することである。
発明の構成 本発明の給紙装置は、用紙を載置するトレイ上
に、前記載置された用紙の送り出し方向に対して
直角方向の長さを検出する第1の検出手段と、前
記用紙の送り出し方向の長さを検出する第2の検
出手段とを設け、第1の検出手段による検出信号
と、第2の検出手段による検出信号の組合せによ
り、前記トレイ上の用紙サイズを検出するように
構成したものであり、これにより、最大サイズよ
り小さなサイズの用紙を手差し給紙する場合でも
最小の時間で複写でき、時間の無駄が生じないと
いうものである。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
第2図は本発明の一実施例による給紙装置を備
えた複写機の概略構成図を示すものである。第2
図において20は用紙を堆積載置可能なトレイ、
21は用紙送り出し手段であり次にその詳細を述
べる。22は給紙ローラー、23は分離ゴムであ
り、回動自在の支軸24に一端を固定された押圧
板25に一体的に設けられている。分離ゴム23
は支軸24を中心として給紙ローラー22に図示
しないバネによつて所定の圧力で当接している。
給紙ローラー22の材質はネオプレンスポンジゴ
ム、分離ゴム23の材質はウレタンゴムとしてい
る。以上より構成された用紙送り出し手段21に
よりトレイ20に載置された用紙は一枚ずつ分離
されて送り出されるようになつている。26は1
対の用紙案内板であり、図示しないラツク・ビニ
オン機構によつて用紙の送り出し方向に対して直
角方向に移動可能に、トレイ20上に設けられて
いる。操作者は用紙をトレイ20上に載置する時
に、この用紙案内板20を用紙に沿わせるように
移動させれば用紙は斜行することなくまつすぐ送
り出されるようになつている。27は磁石であ
り、用紙案内板26に一体的に固定されている。
28a,28bはプリント基板上に設けられた2
個のリードスイツチであり、磁石27に対し後述
する位置関係に配設されている。29は用紙検出
センサーでありトレイ20上の後述する位置に設
けられている。以下に用紙検出センサー29の詳
細な構成を説明する。30は検出レバーであり、
支軸31を中心に回動自在に枢支されている。3
2は磁石であり、検出レバー30の一端部に固定
されている。検出レバー30の他端部30aは通
常はトレイ20より突出している。33はリード
スイツチであり、通常は磁石32とリードスイツ
チは相対しておらず、用紙によつて検出レバーの
端部30aが押された時のみ検出レバー30が回
動し、磁石32がリードスイツチ33に相対して
これを動作させるようになつている。検出レバー
30は支軸31を中心として磁石32側の方が端
部30a側よりわずかに重くなつており、これに
よつて一枚だけ用紙が置かれた場合でも検出でき
るようになつている。
なお、第2図において、1〜7は第1図で説明
したものと同一であるので説明を省略する。
第3図はトレイ20上における各種用紙および
用紙検出センサー29の配置を示す図である。ま
た第4図は第2図における矢印A方向よりトレイ
20付近を見た図である。第3図,第4図によつ
て前述した2個のリードスイツチ28a,28b
の、磁石27に対する位置関係および、用紙検出
センサー29のトレイ20上における位置関係に
ついて説明する。ここで複写機本体は縮小機能を
もつているものとする。また使用される用紙サイ
ズとしてはA3,A4,B4、フールスキヤツプ(2
種)、A5とする。
第3図に示すようにこれらの用紙はトレイ20
上に載置された時、用紙送り出し手段21に相対
する端面がほぼそろうようになつている。第3図
中、A4RはA4サイズより大きい原稿からA4用紙
上に縮小して複写する場合の用紙の置き方を示す
ものであり、用紙検出センサー29は、A4Rの
後端とフールスキヤツプ用紙後端の間の位置に配
備されている。また図中a,b,c,dはそれぞ
れの用紙に対して用紙案内板26の置かれる位置
を示す。
第4図はトレイ20上に、A3あるいはA4サイ
ズの用紙が置かれ、第3図におけるaの位置に用
紙案内板26が置かれた場合を示しており、磁石
27によつてリードスイツチ28aのみが動作し
ている。第5図はB4の場合即ち第3図のbの位
置に用紙案内板26が置かれた場合を示し、リー
ドスイツチ28a,28bとも動作している。第
6図はフールスキヤツプ(2種)またはA4Rの
場合即ち第3図のcの位置に用紙案内板26が置
かれた場合を示し、リードスイツチ28bのみが
動作している。なお、ここでcの位置即ち、用紙
案内板26の位置としては3個所あるが、いずれ
の位置においてもリードスイツチ28bのみしか
動作しないようになつている。第7図はA5の場
合即ち第3図のdの位置に用紙案内板26が置か
れた場合を示し、リードスイツチ28a,28b
とも動作していない。
第8図は各種用紙サイズと、その時のリードス
イツチ28a,28b、用紙検出センサー29の
動作状態を示すものであり、図中1は動作してい
る状態、Oは動作していない状態を表わす。複写
機本体は、これらの検出信号の組合せから用紙の
サイズを判別し、原稿載置台6の移動量を決める
ようになつている。
以上のように構成された本実施例の給紙装置を
備えた複写機について以下その動作を説明する。
まずA3サイズの用紙を手差し給紙する場合を
説明する。操作者はA3サイズ用紙をトレイ20
上に置き、用紙案内板26を用紙に沿わせて置
く。この時、用紙の先端は用紙送り出し手段21
中の分離ゴム23に当接し、用紙サイズは第8図
に示すような信号で検出される。複写動作を開始
すると給紙ローラー22が回転し、用紙送り出し
手段21によつて用紙は一枚だけ分離されレジス
トローラー4まで送られる。次に原稿載置台6が
予め検出された用紙サイズの検出信号によつて
A3サイズ分移動する。以後従来例と同様の動作
をし複写が行なわれる。A4サイズの用紙を手差
し給紙する場合もほぼ同様であるが、この場合
は、原稿載置台6の移動量はA3サイズの場合の
半分であり従つて複写に要する時間もA3の場合
の半分で済む。このことは、複数枚の用紙を同時
にトレイ20上に堆積して連続的に複写する場合
に、特に効果が大きい。
以上のように本実施例によれば用紙案内板に磁
石を設け、トレイに対向する所定の位置に2個の
リードスイツチを配備して、用紙案内板の位置に
よつてこれらのリードスイツチを動作させ用紙の
送り出し方向に対して直角方向の長さを検出する
ようにし(これを第1の検出手段とする)所定の
長さ以上の用紙がトレイ上に置かれた時のみ動作
する用紙検出センサーによつて用紙の送り出し方
向の長さを検出し(これを第2の検出手段とす
る)、上記の第1の検出手段による検出信号と、
第2の検出手段による検出信号の組合せにより、
手差し給紙における用紙サイズの検出を可能とし
ている。なお、本実施例では第1の検出手段とし
て用紙案内板に設けた磁石と、2個のリードスイ
ツチとしたが、これらは磁石とリードスイツチに
限定されるものではなく、センサーとこれらを作
動させる機能を有するものであれば何でもよい。
例えば、リミツトスイツチと板カムでもよい。ま
た、第2の検出手段として、検出レバーに設けた
磁石と、リードスイツチの組合せを用いたが、こ
れに限定されるものであれば何でもよい。例えば
フオトセンサーでもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は用紙
を堆積して載置可能なトレイと、前記載置された
用紙を送り出し可能な用紙送り出し手段と、前記
用紙の送り出し方向に対して直角方向に前記トレ
イ上を移動可能で前記用紙を送り出し方向に案内
可能な用紙案内板と、前記用紙の送り出し方向に
対して直角方向の長さを検出する第1の検出手段
と、前記用紙の送り出し方向の長さを検出する第
2の検出手段とを設け、前記第1の検出手段によ
る検出信号と前記第2の検出手段による検出信号
の組合せにより、トレイ上に載置された用紙のサ
イズおよび方向を検出するように構成しているの
で、複写可能な最大サイズより小さい用紙を手差
しで給紙する時も、必要最小限の時間で複写でき
るという優れた効果が得らえる。さらに本発明に
よれば、用紙の置き方に関係なく常に的確に用紙
サイズを検出できるので、縮小、拡大機能を有す
る複写機に有効にもちいることができる。すなわ
ち、縮小、拡大機能を有する複写機において、例
えばA4サイズの原稿を等倍で複数枚コピーする
場合、原稿・用紙共に横置き即ち短手方向が用紙
の送り出し方向になるように置くことにより、縦
置きした場合より効率的にコピーすることができ
る。
また、A3サイズあるいはB4サイズの原稿をA4
サイズの用紙にコピーする場合は、原稿・用紙共
に縦置き即ち長手方向が用紙の送り出し方向にな
るように置き・適切な縮率設定することにより用
紙に原稿の画像をコピーすることができると云つ
たように、同じA4サイズの用紙でもコピーする
目的によつて異なつた置き方即ち方向でトレイ上
にセツトされるが、本発明ではトレイ上に置かれ
たこれらの用紙の方向を検出することができるの
でその用紙に合つた複写動作ができるという効果
が得られる。
特に複数枚の用紙を手差し給紙して連続的に複
写する場合に複写に要する時間が大幅に短縮さ
れ、その効果により、事務作業の能率が上がると
言う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の手差し機構を備えた複写機の概
略構成図、第2図は本発明の一実施例による給紙
装置を備えた複写機の概略構成図、第3図はトレ
イ上における各種用紙および用紙検出センサーの
配置を示す図、第4図は第2図における矢印A方
向よりA3用紙またはA4用紙が置かれたトレイ付
近を見た図、第5図は同じくB4用紙の場合の図、
第6図は同じく2種類のフールスキヤツプ用紙ま
たはA4Rの場合の図、第7図は同じくA5用紙の
場合の図、第8図は各種用紙サイズと、その時の
リードスイツチ、用紙検出センサーの動作状態を
示す図である。 20……トレイ、22……用紙送り出し手段、
26……用紙案内板、27……磁石、28a,2
8b……リードスイツチ、29……用紙検出セン
サー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 用紙を堆積して載置可能なトレイと、前記載
    置された用紙を送り出し可能な用紙送り出し手段
    と、前記用紙の送り出し方向に対して直角な方向
    に前記トレイ上を移動可能で前記用紙を送り出し
    方向に案内可能でかつセンサー作動部材を一体的
    に具備する用紙案内板と、前記センサー作動部材
    によつて作動可能な少くとも2ケのセンサーを用
    紙案内板の移動方向に所定の間隔を保つて配備し
    て前記用紙の送り出し方向に対して直角な方向の
    長さを検出する第1の検出手段と、前記トレイ上
    に前記用紙の走行方向の長さが所定以上の場合の
    み検出する用紙検出センサーからなる第2の検出
    手段とを備え、前記第1の検出手段による検出信
    号と、前記第2の検出手段による検出信号の組合
    せにより、前記トレイ上に載置された用紙のサイ
    ズおよび方向を検出することを特徴とする給紙装
    置。
JP58008458A 1983-01-20 1983-01-20 給紙装置 Granted JPS59133137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008458A JPS59133137A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008458A JPS59133137A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133137A JPS59133137A (ja) 1984-07-31
JPH0336741B2 true JPH0336741B2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=11693684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008458A Granted JPS59133137A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59133137A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151422A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 Fuji Xerox Co Ltd 用紙サイズ検知装置
JPS62161636A (ja) * 1986-01-10 1987-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動原稿給送装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101960A (en) * 1979-01-30 1980-08-04 Ricoh Co Ltd Paper feed control device of electrophotographic copier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101960A (en) * 1979-01-30 1980-08-04 Ricoh Co Ltd Paper feed control device of electrophotographic copier

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59133137A (ja) 1984-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0776426A (ja) 可調整シートカセット
US4954849A (en) Copying apparatus operable in a two-side copy mode
US5707056A (en) Variable ratio feedhead plenum
KR20010029608A (ko) 매체 시트의 양면상에 프린팅하기 위한 방법 및 프린트레코딩 장치 및 호스트 프린트 레코딩 시스템용 콘트롤러
US4394008A (en) Automatic and manual sheet feeding mechanism
JPH10129848A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
EP1464600A2 (en) Multi-positional rotatable/large substrate backstop guide
JPH0336741B2 (ja)
JPH0550412B2 (ja)
JP2603464B2 (ja) 複写機
JP2905487B2 (ja) 排紙装置
JP2638960B2 (ja) 画像形成装置
JPH041555Y2 (ja)
JP2710277B2 (ja) 画像形成装置における両面ユニット
JPS5934897Y2 (ja) 原稿検知制御装置
JPH0629119B2 (ja) 用紙搬送装置
JPS59128142A (ja) 手差し給送装置
JPS62280136A (ja) 記録紙の有無検知を可能とする給紙装置
JPS6221642A (ja) 原稿自動給紙装置機構
JP3086394B2 (ja) 複写機
JPH0158094B2 (ja)
JPH02221047A (ja) 給紙装置
JPH08106187A (ja) 給紙装置
JPS64289B2 (ja)
JPH11295824A (ja) 原稿搬送装置