JPH033657A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JPH033657A
JPH033657A JP13833989A JP13833989A JPH033657A JP H033657 A JPH033657 A JP H033657A JP 13833989 A JP13833989 A JP 13833989A JP 13833989 A JP13833989 A JP 13833989A JP H033657 A JPH033657 A JP H033657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
integrated circuit
input terminal
stabilized
supply integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13833989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Taketsu
伸治 武津
Toshihiro Horiuchi
敏弘 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13833989A priority Critical patent/JPH033657A/ja
Publication of JPH033657A publication Critical patent/JPH033657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、安定化電源集積回路を用い、かつ安定化電
源集積回路への電源供給をスイッチングする電源回路に
関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、安定化電tA集積回路を用いた電源回路は広く
普及しており、そのなかで安定化電源集積回路への電源
供給をスイッチングする構成を存するものも一部には実
用化されていた。
以下、図面を参照しながら上述した電源回路について説
明する。
第3図に従来のT!1B回路の回路図を示す。第3図に
おいて、lは、安定化電源集積回路で、入力端子1aに
電源を供給すると、出力端子1bから一定電圧に安定化
された電圧を取り出すことができる。2は、コンデンサ
で、入力の安定化のために安定化電tA集積回路lの入
力端子1aとグラウンド端子1cとの間に接続される。
3は、コンデンサで、出力の安定化のために安定化電源
集積回路lの出力端子1bとグラウンド端子1cとの間
に接続される。4は、スイッチング手段で、安定化電源
集積回路lへの電源供給を断続する。5は、を源平滑回
路で、スイッチング手段4を経て安定化ii 源’A 
11回路1へ電源を供給する。
以上のように構成された電源回路では、スイッチング手
段4がオンの状態で安定化電源集積回路1の入力端子1
aに電源が供給されている間は、安定化電源集積回路1
の出力端子1bには一定電圧に安定化された電圧が出力
される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記構成では、スイッチング手段4が、
オフからオンに変化する過渡状態において、入力安定化
用のコンデンサ2を接続しているにもかかわらず安定化
型′FA集積回路1の入力端子電圧の発振を完全には抑
えきれないという課題を有していた。これは、スイッチ
ング手段4がオフからオンに変化する瞬間に安定化電源
集積回路1の入力端子電圧が急峻に立ち上がり、この時
出力端子電圧を一定に保とうと安定化電源集積回路l内
でフィードバック制御が働くためである。
したがって、スイッチング手段4の電源平滑回路5側に
もうひとつの安定化を源集積回路(図示せず)を接続し
、その出力端子に負荷として例えばマイクロコンピュー
タ(図示せず)を接続した場合、上述した発振がスイッ
チング手段4およびもうひとつの安定化電源集積回路を
経由してマイクロコンピュータに影響し、マイクロコン
ピュータの誤動作などを引き起こすため、もうひとつの
安定化電源集積回路の負荷としてマイクロコンピュータ
等は通していなかった。
第4図に第3図に示した従来の電源回路の安定化電源集
積回路lの入力端子電圧の発振状態を示す。時刻t0は
スイッチング手段4がオンとなるタイミングである。発
振周波数は660KIIz(発振周期は1.5μsec
 )と高周波であるため、もうひとつの安定化電源集積
回路では安定化できずにマイクロコンピュータに悪影響
を与えている。
この発明の目的は、安定化電源集積回路への電源供給を
スイッチングするスイッチング手段がオフからオンに変
化する過渡状態において、安定化電源4J積回路の入力
端子に発振電圧が発生するのを防止できる電源回路を提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の電源回路は、入力端子と出力端子とグラウン
ド端子を持つ安定化電源集積回路と、前記安定化電源集
積回路の入力端子とグラウンド端子間に接続したコンデ
ンサと、前記安定化電源集積回路の入力端子に一端を接
続したコイルと、前記コイルの他端に接続し安定化電源
集積回路への電源供給を断続させるスイッチング手段と
を備えたものである。
〔作   用〕
この発明の構成によれば、安定化量#集積回路の入力端
子に一端を接続したコイルにより電源経路のインピーダ
ンスのインダクタンス成分を増加させ振動を減衰させる
。これによって、スイッチング手段による給電の断続に
伴う安定化電源集積回路の入力端子電圧の発振を抑止す
る。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照しながら説明する
第1図にこの発明の一実施例の電源回路の回路図を示す
。第1図において、11は、第1の安定化1!源集積回
路で、入力端子11aに電源を供給すると、出力端子1
1bから一定電圧に安定化された電圧を取り出すことが
できる。12は、コンデンサで、入力の安定化のために
第1の安定化電源集積回路11の入力端子11aとグラ
ウンド端子11cとの間に接続される。13は、コンデ
ンサで、出力の安定化のために第1の安定化電源集積回
路11の出力端子11bとグラウンド端子lieとの間
に接続される。14は、スイッチング手段で、第1の安
定化電源集積回路11への電源供給を断続する。15は
、電源平滑回路で、第1の安定化電源集積回路11およ
び第2の安定化電源集積回路17へ電源を供給する。1
6は、コイルで、一端は第1の安定化量#集積回路11
の入力端子1aに、他端はスイッチング手段14に接続
される。17は、第2の安定化量#集積回路で、スイッ
チング手段14の電源平滑回路15側に接続される。1
8は、コンデンサで、入力の安定化のために第2の安定
化電源集積回路17の入力端子17aとグラウンド端子
17cとの間に接続される。19は、コンデンサで、出
力の安定化のために第2の安定化電源集積回路17の出
力端子11bとグラウンド端子17cとの間に接続され
る。
以上のように構成されたこの実施例の電源回路の動作を
、以下図面に基づいて説明する。第2図はこの実施例の
電源回路の第1の安定化電源集積回路11の入力端子電
圧を示す。時刻も。はスイッチング手段14がオンとな
るタイミングである。
従来例で示した第4図と比較して明かなように、この実
施例の第1の安定化電源集積回路11の入力端子電圧に
おいては発振現象はみられない。これは第1の安定化電
源集積回路11の入力端子11aに一端を接続したコイ
ル16により電源経路のインピーダンス2のインダクタ
ンス成分りを増加させ、これによって第1の安定化i源
集積回路11の入力端子電圧の発振を抑止したためであ
る。
電源経路のインピーダンスZは、簡略的に次式%式%) : C:キャパシタンス成分 L:インダクタンス成分 ω:角周波数 で表わされるが、実際のプリント配線板ではインピーダ
ンスZを表わす式は複雑かつ個別に異なるので、発振を
抑止させるのに効果的なしおよびC1つまりコイル16
のインダクタンス値と第1の安定化電源集積回路11の
入力安定化用のコンデンサ12のキャパシタンス値はプ
リント配線板に合わせた設計が必要である。
−a的には、Lを大きく、そしてCを大きくすれば、第
1の安定化T4源集積回路11の入力端子電圧の立ち上
がりをゆるやかにできるため、発振を抑止する効果が大
きくなる。この実施例では、L=1μH,、C=1μF
とした。
以上のように、この実施例によれば、第1の安定化電源
集積回路11の入力端子11aに一端を接続したコイル
16により、電源経路のインピーダンス2のインダクタ
ンス成分りを増加させるので、振動を十分に減衰させる
ことができ、この結果、スイッチング手段14による給
電の断続に伴う第1の安定化電源集積回路11の入力端
子電圧の発振を抑止できる。よって、電源平滑回路15
の後の電源経路には高周波ノイズを含まない良好な電源
を供給できる。
また、第2の安定化電源集積回路17の入力端子17a
には高周波の発振を含まない電圧が入力されるので、出
力端子17bには発振を含まない安定な電圧が得られ、
その負荷としてマイクロコンビ二一夕等を接続しても安
定な動作が得られる。
さらに、電源経路には高周波ノイズを含まないため、電
源回路から輻射されるノイズも低減される。
〔発明の効果〕
この発明の電源回路によれば、スイッチング手段と安定
化電源集積回路の入力端子との間にコイルを挿入接続し
たので、安定化電源集積回路へ給電する電源経路のイン
ダクタンス成分を増大させて振動を十分に減衰させるこ
とができ、この結果、スイッチング手段による給電の断
続に伴う安定化電源集積回路の入力端子電圧の発振を抑
止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の電源回路の回路図、第2
図は第1図における第1の安定化電源集積回路の入力端
子電圧を示す波形図、第3図は従来の電源回路の一例の
回路図、第4図は第3図における安定化電源!lI積回
路の入力端子電圧を示す波形図である。 11・・・安定化電源集積回路、lla・・・入力端子
、11b・・・出力端子、llc・・・グラウンド端子
、12・・・コンデンサ、14・・・スイッチング手段
、16・・・コイル 第 2 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力端子と出力端子とグラウンド端子とを有する安定化
    電源集積回路と、前記安定化電源集積回路の入力端子と
    グラウンド端子間に接続したコンデンサと、前記安定化
    電源集積回路の入力端子に一端を接続したコイルと、前
    記コイルの他端に接続し安定化電源集積回路への電源供
    給を断続させるスイッチング手段とを備えた電源回路。
JP13833989A 1989-05-30 1989-05-30 電源回路 Pending JPH033657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13833989A JPH033657A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13833989A JPH033657A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033657A true JPH033657A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15219604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13833989A Pending JPH033657A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946704A (en) * 1986-09-26 1990-08-07 Nestec S.A. Agglomerates of potato granules
US6500317B1 (en) 1997-12-16 2002-12-31 Ebara Corporation Plating apparatus for detecting the conductivity between plating contacts on a substrate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214417A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Yuasa Battery Co Ltd 直流電源装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214417A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Yuasa Battery Co Ltd 直流電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946704A (en) * 1986-09-26 1990-08-07 Nestec S.A. Agglomerates of potato granules
US6500317B1 (en) 1997-12-16 2002-12-31 Ebara Corporation Plating apparatus for detecting the conductivity between plating contacts on a substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE298947T1 (de) Invertoroszillatorschaltung mit niedrigem verbrauch
JP2006245774A (ja) 電圧制御発振器
JP2006139949A (ja) インピーダンス整合器及びこれを用いたプラズマ処理装置
US7286023B2 (en) Crystal oscillation circuit with frequency regulation
JPH033657A (ja) 電源回路
US7075381B2 (en) Oscillator circuit and oscillator
JPH01183920A (ja) 送信機
JPH1174727A (ja) 電圧制御発振器
JPH0514054A (ja) 信号発生装置
EP0580320B1 (en) High performance oscillator with low frequency pulling at turn on
KR100375401B1 (ko) 수정발진회로
JP2010193208A (ja) 水晶発振回路
JPH04323906A (ja) 電圧制御発振システム
JPH0350903A (ja) 電力増幅回路
KR910007189Y1 (ko) 튜우닝 전압 안정화 회로
JP6994884B2 (ja) 発振回路
JP2001251139A (ja) マイクロ波発振回路
JP2009124290A (ja) 水晶発振器
JP3732046B2 (ja) 水晶発振器
JPS6138264Y2 (ja)
JPH0618288B2 (ja) 発振回路
JP2006352270A (ja) 発振器
JP3062091B2 (ja) 帰還制御回路
KR100407617B1 (ko) 가습기의 분무제어회로
JP4465865B2 (ja) Ic回路及びこれを用いた圧電発振器