JPH0336233Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336233Y2
JPH0336233Y2 JP1983041779U JP4177983U JPH0336233Y2 JP H0336233 Y2 JPH0336233 Y2 JP H0336233Y2 JP 1983041779 U JP1983041779 U JP 1983041779U JP 4177983 U JP4177983 U JP 4177983U JP H0336233 Y2 JPH0336233 Y2 JP H0336233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
voltage
rotational speed
pair
circuit elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983041779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59149494U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983041779U priority Critical patent/JPS59149494U/ja
Publication of JPS59149494U publication Critical patent/JPS59149494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0336233Y2 publication Critical patent/JPH0336233Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブリツジ回路による直流モータの回転
速度制御回路に関する。
従来、直流モータの回転速度制御方法の一つと
して、第1図に示すブリツジ回路を使用した方法
が知られている。この方法は、ブリツジを形成す
る抵抗R1,R2,R3及びモータ1の内部直流抵抗
の各抵抗値を所定の関係とし、抵抗R1と抵抗R2
及び抵抗R3とモータ1の接続点との電圧差E2
一定になるようにモータ1の印加電圧E1を制御
してモータ1の回転速度を一定に保つものであ
る。
しかしモータ1の内部直流抵抗の抵抗値は周囲
の温度、温度の変化、モータ1の整流子面の微視
的な凹凸の経時変化、整流子及び刷子の表面の酸
化皮膜の変化などに依つて変化するため、この方
法ではかかる変化によつてモータ1の回転数が変
化する欠点がある。
また、かかる速度制御がなされた直流モータを
例えばテープレコーダのキヤプスタン等の回転体
の駆動に使用し、その間にベルトなどの伝動手段
を介在させる場合、伝動手段に経時変化があると
この変化による回転体の回転速度変化は補正でき
ない欠点がある。
本考案は上記の問題を解決するものであり、以
下その一実施例を図面に従い詳しく説明する。
第2図は本考案回路をテープレコーダのキヤプ
スタン駆動機構に用いた例で、増幅器2の出力端
子は抵抗R4を介してトランジスタQ1のベースに
接続されている。トランジスタQ1のコレクタは
プラス電源+Bに接続され、そのエミツタは抵抗
R5,R6の直列接続を介して可変直流電圧源Ev
プラス端子に接続されると共に、また抵抗R7
介してモータ4の一方の端子に接続されている。
モータ4はベルト等の伝動手段(図示せず)を介
してキヤプスタン3を駆動するものである。可変
直流電圧源Evのマイナス端子及びモータ4の他
方の端子はそれぞれグランドに接続されている。
抵抗R5と抵抗R6との接続点は増幅器2の反転入
力端子に、また抵抗R7とモータ4との接続点は
増幅器2の非反転入力端子にそれぞれ接続されて
いる。
一方キヤプスタン3と一体に回転されるフライ
ホイール5の周面に設けた光反射板6に対応して
配置されたフオトカプラ7の出力は可変直流電圧
源Evの電圧値を制御する速度検出回路8に入力
されている。なお、9はキヤプスタン3と協働し
てテープ(図示せず)を移送するピンチローラで
ある。
ここで、可変直流電圧源Evの電圧値をev、モ
ータ4の内部直流抵抗値をRn、モータ4の逆起
電力定数、トルク定数及びトルクをそれぞれKe
Kt及びTとすると、モータ4の回転数Nは N=1/Ke〔ev−T/Kt{(R7+Rn)− R7(R5+R6)/R5}〕 で表わさる。
従つて、この場合モータ4の回転速度を一定に
するにはトルクT及びモータ内部直流抵抗値Rn
の変化によるモータ回転速度の変化を検出し、こ
れに基づいて可変直流電圧源Evの電圧値evを制
御すればよいことがわかる。
本実施例では、抵抗R5,R6,R7及びモータ4
の内部直流抵抗で形成されるブリツジ回路によつ
て従来と同様の速度制御が行われるが、さらにキ
ヤプスタン3の回転速度に応答して周波数が変化
するパルス信号にもとづく速度制御が付加され
る。
速度検出回路8は、フオトカプラ7からのパル
ス信号にもとづきブリツジ回路の速度制御では補
正できないキヤプスタン3の回転速度変化分を検
出し、その変化を補正すべく可変直流電圧源Ev
の電圧値evを制御する。
従つて、モータ4の内部直流抵抗の抵抗値の変
化による回転速度変化だけでなく、モータ4とキ
ヤプスタン3との間に介在するベルトなどの伝動
手段の経時変化によるキヤプスタン3の回転速度
変化も補正でき、常にキヤプスタン3の回転速度
を一定に保つことができる。
以上の様に本考案によれば従来のブリツジ回路
によるモータの回転速度制御における欠点を簡単
な制御回路の追加で解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブリツジ制御回路の説明に供す
る回路図及び第2図は本考案の一実施例の説明に
供する回路図をそれぞれ示す。 1,4……モータ、2……増幅器、3……キヤ
プスタン、8……速度検出回路、Q1……トラン
ジスタ、R1〜R7……抵抗、Ev……可変直流電圧
源。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 直列に接続された2つの回路要素の各抵抗成分
    の比が所定の関係に設定された一対の直列接続部
    と、 該一対の直列接続部の各接続点電圧の差を所望
    の値とすべく、該一対の直列接続部の各端子間に
    共通する電源電圧を供給する電源電圧供給手段
    と、 前記各回路要素のいずれかを構成する直流モー
    タと、 該直流モータにより所要の伝達手段を介して駆
    動される回転体と、 前記各回路要素のいずれかを構成し、前記回転
    体の回転速度に応答してその電圧値が制御される
    可変直流電圧源とからなることを特徴とする直流
    モータの回転速度制御回路。
JP1983041779U 1983-03-23 1983-03-23 直流モ−タの回転速度制御回路 Granted JPS59149494U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983041779U JPS59149494U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 直流モ−タの回転速度制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983041779U JPS59149494U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 直流モ−タの回転速度制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59149494U JPS59149494U (ja) 1984-10-05
JPH0336233Y2 true JPH0336233Y2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=30172344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983041779U Granted JPS59149494U (ja) 1983-03-23 1983-03-23 直流モ−タの回転速度制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149494U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59149494U (ja) 1984-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4034274A (en) Speed control device for direct current motors
JPH0336233Y2 (ja)
JPH0336234Y2 (ja)
JPS6333388B2 (ja)
JP2594040B2 (ja) モータ制御回路
JPS583121Y2 (ja) サ−ボ機構
JPH0223118Y2 (ja)
JP2671396B2 (ja) 直流モータの速度制御回路
JPS6116795Y2 (ja)
US4048549A (en) Circuit for eliminating current noises from d.c. motor
JP2521527Y2 (ja) 直流モータの回転数制御装置
JPH031824Y2 (ja)
JPS645996Y2 (ja)
JPS631595Y2 (ja)
JPS6037601Y2 (ja) サ−ボ増幅装置
JPH0591774A (ja) モータ速度制御装置
JPS596546Y2 (ja) 磁気デイスク等の回転位相制御回路
SU598204A1 (ru) Устройство дл управлени двигателем посто нного тока
JPS6141438Y2 (ja)
JPS639276Y2 (ja)
JP2629199B2 (ja) 直流モータの正転逆転装置
JPH0241696U (ja)
JPH0430677Y2 (ja)
JPS6216799Y2 (ja)
JPS585437Y2 (ja) モ−タ制御回路