JPH0336033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336033B2
JPH0336033B2 JP59242142A JP24214284A JPH0336033B2 JP H0336033 B2 JPH0336033 B2 JP H0336033B2 JP 59242142 A JP59242142 A JP 59242142A JP 24214284 A JP24214284 A JP 24214284A JP H0336033 B2 JPH0336033 B2 JP H0336033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
recording paper
dispersion
liquid
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59242142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61120795A (ja
Inventor
Hisami Satake
Toshiaki Minami
Akio Fujimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jujo Paper Co Ltd filed Critical Jujo Paper Co Ltd
Priority to JP59242142A priority Critical patent/JPS61120795A/ja
Priority to US06/795,991 priority patent/US4630080A/en
Priority to EP85114546A priority patent/EP0181646B1/de
Priority to DE8585114546T priority patent/DE3573565D1/de
Publication of JPS61120795A publication Critical patent/JPS61120795A/ja
Publication of JPH0336033B2 publication Critical patent/JPH0336033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3377Inorganic compounds, e.g. metal salts of organic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は耐油脂性及び保存安定性に優れた感熱
記録紙に関するものである。 (従来の技術) 通常無色ないし淡色の所謂塩基性無色染料とフ
エノール類、有機酸などの有機顕色剤との加熱発
色反応を利用した感熱記録紙は、特公昭43−4160
号、特公昭45−14039号、特開昭48−27736号等に
発表され広く実用化されている。一般に、感熱記
録紙は、塩基性無色染料と有機顕色剤とをそれぞ
れ別々に微細な粒子に磨砕分散した後、両者を混
合し、バインダー、充填剤、感度向上剤、滑剤そ
の他の助剤を添加して得た塗液を紙およびフイル
ム等の支持体に塗工したもので、加熱による瞬時
の化学反応により発色記録を得るものである。こ
の場合、無色染料の品巣を選択することで各種の
色相の発色が得られる。 これらの感熱記録紙は医療分野あるいは工業分
野の計測用記録計、コンピユーターおよび情報通
信の端末機、フアクシミリ、電子式卓上計算機の
プリンター、乗車券自動券売機など広範囲の分野
に応用が進められており、高濃度で鮮明な記録が
得られ、サーマルヘツドに対する粕付着やステイ
ツキングなどのトラブルが無く、記録適性が優れ
ていると共に、経時による地色発色が少ないこと
などの基本的な品質の向上が要求されている。 本件出願人は先に特願昭59−175374号において
4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフエニル
スルホンを顕色剤として使用した感熱記録紙は上
記基本的品質において極めて優れていることを明
らかにした。 一方、感熱記録紙は、情報記録用紙としての機
能上人間の手に触れることは避けられないが、取
扱い者の手指には日常的に使用している整髪料や
皮膚の汗に含まれる油脂類などの油状物質が付着
していることが多いので、感熱記録紙がこれらの
油状物質により汚染される機会も非常に多いとい
える。ところが、一般に感熱記録紙はこれらの油
状物質に対する安定性が十分でなく、汚染部分の
発色画像濃度が低下したり消失してしまうことも
あり、又白地部分が汚染されると変色する現象も
見られる。これらの原因は十分に解明されていな
いが、油状物質が、微粒子の塩基性無色染料と有
機顕色剤とで形成れている発色層あるいはその発
色反応物を部分的に溶かしたり、不安定な状態に
するものと考えられる。 既述した通り、4−インプロポキシ−4′−ヒド
ロキシジフエニルスルホンを顕色剤とする感熱記
録紙は基本的な品質が優れているが、その反面、
油状物質に対する安定性が従来一般に使用されて
いるビスフエノール系顕色剤に比較して若干渉劣
ることがわかつた。 ビスフエノール系顕色剤については、耐可塑剤
性等の保存安定性を改良する方法として、特開昭
57−6795号公報に、脂肪族カルボン酸の金属塩又
は芳香族カルボン酸の金属塩を併用することが提
案されている。ところが、4−インプロポキシ−
4′−ヒドロキシジフエニルスルホンを顕色剤とす
る感熱記録紙に対しては、これらのカルボン酸金
属塩を組合わせても油状物質に対する安定性は殆
んど向上せず、むしろ地色及び画像の保存安定性
の低下が認められた。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキ
シジフエニルスルホンを有機顕色剤として使用し
た感熱記録紙において、その優れた基本品質、特
に地色の安定性を損なうことなく、同時に整髪料
や油脂類の付着に対する発色画像の安定性と高
温・高湿の条件下における地色の安定性を改善し
ようとするものである。 (問題点を解決するための手段) 上記問題点は下記一般式()で示される4−
イソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフエニルスル
ホンに対して、安定剤として下記一般式()で
示されるフタル酸モノベンジルカルシウムを併用
することにより解決された。 本発明で使用する有機顕色剤4−イソプロポキ
シ−4′−ヒドロキシジフエニルスルホンは融点
129〜130℃の化合物である。フタル酸モノベンジ
ルカルシウムはフタル酸モノベンジルのナトリウ
ム塩と塩化カルシウムとの反応で得られる無色の
高融点物質(融点250℃以上)である。 本発明で使用する上記の安定剤は、多くの有機
カルボン酸金属塩の中から選択された特異的な分
子構造を有する化合物である。これらの安定剤は
有機顕色剤4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシ
ジフエニルスルホンに対して10〜60重量%の範囲
で添加するのが良い。10重量%未満では少なすぎ
るために効果が少なく、一方60重量%を超えると
希釈効果による発色濃度の低下やステイツキング
のトラブルを招く虞れがある。 本発明に使用する塩基性無色染料としては特に
制限されるものではないが、トリフエニルメタン
系、フルオラン系、アザフタリド系等が好まし
く、以下にこれらの具体例を示す。 トリフエニルメタン系ロイコ染料 3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)
−6−ジメチルアミノフタリド 〔別名クリスタル・バイオレツト・ラクトン〕 フルオラン系ロイコ染料 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン 3−(N−エチル−p−トルイデイノ)−6−メ
チル−7−アニリノフルオラン 3−(N−エチル−N−イソアミル)アミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオラン 3−ジメチルアミノ−6−メチル−7−(o,
p−ジメチルアニリノ)フルオラン 3−ピロリデイノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン 3−ピペリデイノ−6−メチル−7−アニリノ
フルオラン 3−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)
−6−メチル−7−アニリノフルオラン 3−ジエチルアミノ−7−(m−トリフルオロ
メチルアニリノ)フルオラン 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリ
ノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−クロルフル
オラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−フルオラン 3−シクロヘキシルアミノ−6−クロルフルオ
ラン 3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリ
ノ)フルオラン 3−ジエチルアミノ−ベンゾ〔a〕−フルオラ
ン アザフタリド系ロイコ染料 3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフエ
ニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール
−3−イル)−4−アザフタリド 3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフエ
ニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール
−3−イル)−7−アザフタリド 3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフエ
ニル)−3−(1−オクチル−2−メチルインドー
ル−3−イル)−4−アザフタリド 3−(4−N−シクロヘキシル−N−メチルアミ
ノ−2−メトキシフエニル)−3−(1−エチル−
2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフ
タリド これらの染料も単独又は2種以上混合して使用
できる。特に、本発明においては、塩基性塗料と
して3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニ
リノフルオラン、3−(N−シクロヘキシル−N
−メチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフ
ルオラン、3−(N−エチル−N−イソアミル)
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシルフエ
ニル)−3−(1−エチル−2−メチルインドール
−3−イル)−4−アザフタリドを単独に使用し
た場合に、動的発色濃度の著しく高い感熱記録紙
が得られる。 又、塩基性染料として3−ジエチルアミノ−6
−メチル−7−アニリノフルオランと3−(N−
シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオランとを混合して使用し
た場合には、動的発色濃度が著しく高く、耐油性
及び保存安定性の優れた感熱記録紙が得られる。 さらに、増感剤(例えばテレフタル酸ジベンジ
ル、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、ジ−
p−トリルカーボネート、p−ベンジルビフエニ
ル、フエニルα−ナフチルカーボネート)を添加
することもできる。 前述の有機顕色剤、塩基性無色染料及び安定剤
は、アトライター、サンドグラインダーなどの磨
砕機あるいは適当な乳化装置によつて数ミクロン
以下の粒子径になるまで微粒化し、目的に応じて
各種の添加材料を加えて塗液とする。本発明の効
果を損わない範囲で他の顕色剤を併用してもよ
い。この塗液には通常ポリビニルアルコール、変
性ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセル
ローズ、メチルセルローズ、デンプン類、スチレ
ン−無水マレイン酸共重合体、酢酸ビニル無水マ
レイン酸共重合体、スチレン−ブタジエン共重合
体などの結合剤、並びにカオリン、焼成カオリ
ン、ケイソウ土、タルク、酸化チタン、水酸化ア
ルイミニウムなどの無機または有機充填剤を添加
するが、このほかに脂肪酸金属塩などの離型剤、
ワツクス類などの滑剤、ベンゾフエノン系やトリ
アゾール系の紫外線吸収剤、グリオキザールなど
の耐水化剤、分散剤、消泡剤、圧力カブリ防止剤
(例えば、脂肪酸アマイド、エチレンビスアマイ
ド、モンタン系ワツクス、ポリエチレンワツク
ス)などを使用することができる。 本発明に使用する有機顕色剤、塩基性無色染
料、安定剤、その他の各種成分の種類及び量は要
求される性能および記録適性に従つて決定され、
特に限定されるものではないが、通常、塩基性無
色染料1部に対して、有機顕色剤4−イソプロポ
キシ−4′−ヒドロキシジフエニルスルホン3〜12
部、安定剤1〜4部、充填剤1〜20部を使用し、
結合剤は全固形分中10〜25%量が適当である。 上記組成から成る塗液を紙や各種フイルム類に
塗布することによつて目的とする感熱記録紙が得
られる。 (作用) 本発明の有機顕色剤4−イソプロポキシ−4′−
ヒドロキシジフエニルスルホンと安定剤フタル酸
モノベンジルカルシウムとを併用すると何故先述
の効果が得られるかについては定かではない。し
かし、フタル酸モノベンジルカルシウムは分子内
に疎水基として立体的にかさ高いベンジル基をも
つカルシウム塩であり適当な疎水性と親水性のバ
ランスを保持している。このために、加熱により
有機顕色剤4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシ
ジフエニルスルホンとコイロ染料、フタル酸モノ
ベンジルカルシウムとが物理化学反応を起こし発
色組成物を形成した場合には、この発色組成物は
油に対して難溶性となり又、地色の保存性が良く
なり、本発明の効果が得られるものと考えられ
る。 (発明の効果) 本発明の効果としては次の点が挙げられる。 (1) 整髪料や油脂類の付着に対して発色画像が安
定している。 (2) 高温・高湿の条件下においても地色が安定し
ている。 (実施例) 以下に本発明を実施例によつて説明する。尚、
説明中、部は重量部を示す。 実施例 1 A液(染料分散液) 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.5部 B液(顕色剤分散液) 4−イソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフエニ
ルスルホン 6部 10%ポリビニルアルコール水溶液 29.5部 水 5.5部 C液(安定剤分散液) フタル酸モノベンジルカルシウム 2部 10%ポリビニルアルコール水溶液 2.5部 水 1.5部 上記の組成物の各液をアトライターで粒子径3
ミクロンまで磨砕する。 次いで下記の割合で分散液を混合して塗液とす
る。 A液(染料分散液) 9.1部 B液(顕色剤分散液) 41部 C液(安定剤分散液) 6部 カオリンクレー(50%分散液) 20部 上記の塗液を50g/m2の基紙の片面に塗布量ほ
ぼ6.0g/m2になるように塗布乾燥し、これらの
シートをスーパーカレンダーで平滑度が200〜600
秒になるように処理した。得られた感熱記録紙に
ついて品質性能試験を行つた結果を表1に示す。 比較例 1 実施例1で使用したC液を使用しない以外はす
べて実施例1と同様にして感熱記録紙を作成し
た。品質性能試験結果を表1に示す。 比較例 2〜5 D液(安定剤分散液) 安定剤(表1参照) 2部 10%ポリビニルアルコール水溶液 2.5部 水 1.5部 実施例1において、C液に代えてアトライター
処理した上記のD液を使用した以外は同様にして
感熱記録紙を作成した。品質性能試験結果を表1
に示す。 比較例 6 A液(染料分散液) 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.5部 E液(顕色剤分散液) ビスフエノールA 6部 10%ポリビニルアルコール水溶液 29.5部 水 5.5部 C液(安定剤分散液) フタル酸モノベンジルカルシウム 2部 10ポリビニルアルコール水溶液 2.5部 水 1.5部 上記の組成物の各液をアトライターで粒子径3
ミクロンまで磨砕する。 次いで下記の割合で分散液を混合して塗液とす
る。 A液(染料分散液) 9.1部 E液(顕色剤分散液) 41部 C液(安定剤分散液) 6部 カオリンクレー(50%分散液) 20部 上記の塗液を50g/m2の基紙の片面に塗布量ほ
ぼ6.0g/m2になるように塗布乾燥し、これらの
シートをスーパーカレンダーで平滑度が200〜600
秒になるように処理した。得られた感熱記録紙に
ついて品質性能試験を行つた結果を表1に示す。 比較例 7 比較例6において、C液を使用しない以外はす
べて比較例6と同様にして感熱記録紙を作成し
た。品質性能試験結果を表1に示す。 比較例 8〜11 比較例6において、C液の代わりにD液を使用
した以外は同様にして感熱記録紙を作成した。品
質性能試験結果を表1に示す。 比較例 12 A液(染料分散液) 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン 2.0部 10%ポリビニルアルコール水溶液 4.6部 水 2.5部 F液(顕色剤分散液) p−ヒドロキシ安息香酸ベンジル 6部 10%ポリビニルアルコール水溶液 29.5部 水 5.5部 C液(安定剤分散液) フタル酸モノベンジルカルシウム 2部 10%ポリビニルアルコール水溶液 2.5部 水 1.5部 上記の組成物の各液をアトライターで粒子径3
ミクロンまで磨砕する。 次いで下記の割合で分散液を混合して塗液とす
る。 A液(染料分散液) 9.1部 F液(顕色剤分散液) 41部 C液(安定剤分散液) 6部 カオリンクレー(50%分散液) 20部 上記の塗液を50g/m2の基紙の片面に塗布量ほ
ぼ6.0g/m2になるように塗布乾燥し、これらの
シートをスーパーカレンダーで平滑度が200〜600
秒になるように処理した。得られた感熱記録紙に
ついて品質性能試験を行つた結果を表1に示す。 比較例 13 比較例12において、C液を使用しない以外はす
べて比較例12と同様にして感熱記録紙を作成し
た。品質性能試験結果を表1に示す。 比較例 14〜17 比較列12において、C液に代えてD液を使用し
た以外は同様にして感熱記録紙を作成した。品質
性能試験結果を表1に示す。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩基性無色染料と有機顕色剤を主成分とする
    感熱発色層を設けた感熱記録紙において、該有機
    顕色剤として下記一般式()で示される4−イ
    ソプロポキシ−4′−ヒドロキシジフエニルスルホ
    ンを含有し、かつ該感熱発色層中に安定剤として
    下記一般式()で示されるフタル酸モノベンジ
    ルカルシウムを含有することを特徴とする感熱記
    録紙。
JP59242142A 1984-11-16 1984-11-16 感熱記録紙 Granted JPS61120795A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242142A JPS61120795A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 感熱記録紙
US06/795,991 US4630080A (en) 1984-11-16 1985-11-06 Heat-sensitive recording sheet
EP85114546A EP0181646B1 (de) 1984-11-16 1985-11-15 Wärmeempfindliches Aufzeichnungsblatt
DE8585114546T DE3573565D1 (en) 1984-11-16 1985-11-15 Heat-sensitive registration foil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242142A JPS61120795A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120795A JPS61120795A (ja) 1986-06-07
JPH0336033B2 true JPH0336033B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=17084936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242142A Granted JPS61120795A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61120795A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520335B2 (ja) * 1991-07-05 1996-07-31 北越製紙株式会社 耐薬品性、耐文具性に優れた感熱記録体
JP4911334B2 (ja) * 2001-08-03 2012-04-04 日本エクスラン工業株式会社 湿式摩擦材用繊維基材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61120795A (ja) 1986-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6147292A (ja) 感熱記録紙
JPH0226874B2 (ja)
US4630080A (en) Heat-sensitive recording sheet
JPH04477B2 (ja)
JPH08238852A (ja) 感熱記録シート
JPH0416072B2 (ja)
JPH0336033B2 (ja)
JPH08282117A (ja) 感熱記録シート
JPH08295078A (ja) 感熱記録シート
JPH0336038B2 (ja)
JPH0239993B2 (ja)
JPH0239994B2 (ja)
JP3424226B2 (ja) 感熱記録シート
JPH0339476B2 (ja)
JPH0336673B2 (ja)
JPH08238851A (ja) 感熱記録シート
JPH08142523A (ja) 感熱記録シート
JPH08282121A (ja) 感熱記録シート
JPH0417157B2 (ja)
JPH0369318B2 (ja)
JPH0444590B2 (ja)
JPH01178491A (ja) 感熱記録材料
JPH0239995B2 (ja)
JPH0374638B2 (ja)
JPH08142524A (ja) 感熱記録シート

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term