JPH033581A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH033581A
JPH033581A JP1138145A JP13814589A JPH033581A JP H033581 A JPH033581 A JP H033581A JP 1138145 A JP1138145 A JP 1138145A JP 13814589 A JP13814589 A JP 13814589A JP H033581 A JPH033581 A JP H033581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
jitter
reproduced
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1138145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797436B2 (ja
Inventor
Eiichi Yokoyama
横山 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1138145A priority Critical patent/JP2797436B2/ja
Priority to KR1019900005226A priority patent/KR0149854B1/ko
Priority to US07/526,011 priority patent/US5134498A/en
Publication of JPH033581A publication Critical patent/JPH033581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797436B2 publication Critical patent/JP2797436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/9305Regeneration of the television signal or of selected parts thereof involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、長時間記録用のビデオテープレコーダ等に
好適な映像信号処理装置に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、VTRからのジッタを伴う再生映像信号と
、この再生映像信号とは独立でジッタのない文字または
図形信号とを重畳する映像信号処理装置であって、再生
映像信号のジッタを検出し、この検出出力に基づいて文
字または図形信号の時間軸を再生映像信号のジッタと相
関させるように制御することにより、比較的簡単な構成
で、再生映像信号のジ・ンタによる再生画面上の文字ま
たは図形の歪みを除去することができるようにしたもの
である。
〔従来の技術〕
従来、監視等のための長時間記録用のビデオテープレコ
ーダ(VTR)として、記録時にはテープを静止させた
状態で記録し、所定の時間間隔でテープを送り、再びテ
ープを静止させた状態で記録する間欠記録動作を繰り返
すものが知られている(特開昭63−133339号等
参照)。そして再生時には、連続再生モードでテープを
連続的に送って画面をレビューし、注目すべき画面があ
れば、その近傍でいわゆるコマ送りをして当該画面を精
査し得るようにしている。
この場合、連続再生モードでもノイズの目立たない画面
であること、一般のVTRと互換性があること、製造時
の調整が容易であること等が望まれる。
このため、本出願人は、特願昭62−204498号に
おいて、所定の段差りを有しアジマス角の異なる1対の
回転磁気ヘッドを用いて、テープの静止状態で映像信号
に多重して複数のパイロット信号をフレーム記録し、再
生時は通常の再生速度で走行するテープ上の傾斜トラッ
クの中央部で抽出したトラッキング検出信号により、一
方の磁気ヘッドがこれに対応するトランクを走査して一
方のフィールドの映像信号を再生し、他方のフィールド
に対する期間には、メモリに書き込まれた一方のフィー
ルドの映像信号を読み出すようにして、記録及び再生時
の磁気ヘッドの軌跡の違いによる再生RF信号の欠落を
補うことにより、画面の上端部及び下端部にもノイズの
ない連続再生画像が得られるようにした長時間記録用の
ビデオテープレコーダを既に提案している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、間欠記録形のVTRでは、一般に、前述のよ
うな注目すべき画面が磁気テープ1本ごとに複数枚記録
される。このため、コンピュータを用いて、各画面にア
ラーム番号を付けると共に、各画面ごとに監視現象が発
生した日時を記録しておけば、後刻ないし後日の精査の
際に、アラーム番号に基いて、個々の画面を容易に検索
して受像機上に再生することができる。更に、第2図に
示すように、゛受像画面P上に番号表示領域RN及び日
時表示領域RTを設けて、コンピュータ制御の文字信号
発生器により、各再生画面ごとにアラーム番号及び現象
発生日時を表示することもできて、現象の解析に便利で
ある。
ところが、VTRからの再生映像信号は、周知のように
、時間軸が変動している。換言すれば、再生映像信号に
はジッタが付随する。一方、文字信号発生器は本来の映
像信号の諸元に基いて構成されており、その出力信号に
は全(ジッタが付随しない。
このため、VTRの再生映像信号と文字信号とを単純に
重畳した場合、文字信号とは相関がない再生映像信号の
ジッタに影響されて、例えば第3図に示すように、再生
画面上の文字に水平方向の歪が発生するという問題が生
ずる。
VTRの再生映像信号のジッタはタイムベースコレクタ
を用いて補正ないし除去することができる。しかしなが
ら、再生映像信号の情報量が多いため、タイムベースコ
レクタは回路規模が大きく、構成が複雑で、高価である
という問題があった。
かかる点に鑑み、この発明の目的は、比較的簡単な構成
で、再生映像信号のジッタによる再生画面上の文字また
は図形の歪みを除去することができる映像信号処理装置
を提供するところにある。
〔課題を解決するための手段] この発明は、記録媒体MTから再生されて時間軸変動を
伴う第1の映像信号と、この第1の映像信号とは独立の
所定の時間軸に即した第2の映像信号とを重畳する映像
信号処理装置であって、第1の映像信号の時間軸変動を
検出する時間軸変動検出手段(25)と、この時間軸変
動検出手段の検出出力に基づいて第2の映像信号の所定
の時間軸を制御する時間軸制御手段(23)とを備え、
所定の時間軸を時間軸変動と相関させるようにした映像
信号処理装置である。
〔作用〕
この発明によれば、比較的簡単な構成で、第1の映像信
号のジッタによる再生画面上の第2の映像の歪が除去さ
れる。
〔実施例〕 以下、第1図を参照しながら、この発明による映像信号
処理装置の一実施例について説明する。
この発明の一実施例の構成を第1図に示す。
第1図において、1対の磁気ヘッド(IA)及び(IB
)が交互に磁気テープMTを走査して得られた再生RF
信号(FM化輝度信号Y1.)は、前置増幅器(2)を
介して、再生信号処理回路(11)に供給されて、FM
復調器(12)から輝度信号Yが再生される。この輝度
信号Yは、クランプ回路(13)及び加算器(14)を
介して、出力増幅器(15)に供給され、増幅器(15
)の出力が端子(16)に導出される。
(21)は文字信号ないし図形信号を発生する文字信号
発生器であって、同期分離回路(22)により再生輝度
信号から分離された水平同期信号SI(及び垂直同期信
号Svが供給されると共に、CCDからなる可変遅延回
路(23)を介して、パルス発生器(24)の出力がク
ロックとして供給される。文字信号発生器(21)の出
力信号Sc、lは、加算器(14)において再生輝度信
号Yに重畳される。
(25)は発振器を含むAFC回路であって、同期分離
回路(22)からの水平同期信号S、lが供給され、こ
の水平同期信号S14の周波数と内蔵発振器の発振周波
数f、との差に相当する誤差信号Sεが、増幅器(26
)を介して、逆数回路(27)に供給される。
逆数回路(27)の出力が電圧制御発振器(VCO)(
28)に供給され、V CO(2B)の出力が駆動増幅
器(29)を介して可変遅延回路(23)に供給される
第1図の実施例の動作は次のようである。
再生輝度信号Yにジッタがない場合、AFC回路(25
)に供給される水平同期信号S)lの周波数は本来の水
平周波数f、lとなり、AFC回路(25)から出力さ
れる誤差信号Sεは零レベルとなる。これにより、V 
CO(28)の出力信号の周期が、例えば100nSの
所定値T2B(0)となり、COD (23)はこのT
211(0)周期のパルスに対応する遅延時間τ2.(
0)の遅延回路となる。したがって、パルス発生器(2
4)の出力は文字信号発生器(21)のクロック端子に
一定の位相で供給される。
再生輝度信号Yにジッタが付随して、AFC回路(25
)に供給される水平同期信号S)lの周波数が本来の水
平周波数f、よりもΔfだけ高(なった場合は、AFC
回路(25)から出力される誤差信号Sεは例えば正レ
ベルとなる。この正レベルの誤差信号Sεは逆数回路(
27)において、上述の周波数誤差Δfに相当する周期
差ΔTが得られるように、対応する逆数に変換される。
これにより、V CO(28)の出力信号の周期が、例
えば100nSの所定値T2+1(0)よりもΔTだけ
短かい’rz、(−)となり、CCD (23)はこの
rzs(−)周期のパルスに対応する短かい遅延時間τ
、、(−)の遅延回路となる。したがって、パルス発生
器(24)の出力は文字信号発生器(21)のクロック
端子に進みの位相で供給される。
再生輝度信号Yのジッタにより、AFC回路(25)に
供給される水平同期信号SHの周波数が本来の水平周波
数f、よりもΔfだけ低くなった場合は、AFC回路(
25)から出力される誤差信号Sεは例えば負レベルと
なり、上述とは逆に、V CO(28)の出力信号の周
期が所定値よりもΔTだけ長くなって、文字信号発生器
(21)には遅れ位相のクロックが供給される。
上述のように、この実施例ではAFC回路(25)によ
り再生映像信号Yのジッタを検出し、この検出出力に基
いて可変遅延回路(23)を制御して、文字信号発生器
(21)のクロックを位相変調したので、文字信号の出
力のタイミングと再生映像信号Yのジッタとの相関が保
たれて、再生画面上で、重畳された文字の水平方向の歪
が除去される。
また、再生映像信号自体のジッタを補正する必要がない
ので、回路規模が比較的小さく、簡単かつ安価に構成す
ることができる。
〔発明の効果〕
以上詳述のように、この発明によれば、VTRからのジ
ッタを伴う再生映像信号と、この再生映像信号とは独立
でジッタのない文字または図形信号とを重畳する際に、
再生映像信号のジッタを検出し、この検出出力に基づい
て文字または図形信号の時間軸を再生映像信号のジッタ
と相関させるように制御したので、比較的簡単な構成で
、再生映像信号のジッタによる再生画面上の文字または
図形の歪みを除去することができる映像信号処理装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による映像信号処理装置の一実施例の
構成を示すブロック図、第2図及び第3図はこの発明の
説明のための概念図である。 (11)は再生信号処理回路、(21)は文字信号発生
器、(23)は可変遅延回路(時間軸制御手段) 、(
25)はAFC回路(時間軸変動検出手段)である。 代 理 人 松 隈 秀 盛

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録媒体から再生されて時間軸変動を伴う第1の映像信
    号と、この第1の映像信号とは独立の所定の時間軸に即
    した第2の映像信号とを重畳する映像信号処理装置であ
    って、 上記第1の映像信号の時間軸変動を検出する時間軸変動
    検出手段と、 この時間軸変動検出手段の検出出力に基づいて上記第2
    の映像信号の所定の時間軸を制御する時間軸制御手段と
    を備え、 上記所定の時間軸を上記時間軸変動と相関させるように
    したことを特徴とする映像信号処理装置。
JP1138145A 1989-05-31 1989-05-31 映像信号処理装置 Expired - Lifetime JP2797436B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138145A JP2797436B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 映像信号処理装置
KR1019900005226A KR0149854B1 (ko) 1989-05-31 1990-04-16 영상신호 처리장치
US07/526,011 US5134498A (en) 1989-05-31 1990-05-21 Apparatus for controlling the time base of a video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138145A JP2797436B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 映像信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033581A true JPH033581A (ja) 1991-01-09
JP2797436B2 JP2797436B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=15215062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138145A Expired - Lifetime JP2797436B2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 映像信号処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5134498A (ja)
JP (1) JP2797436B2 (ja)
KR (1) KR0149854B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT14905U1 (de) * 2014-06-16 2016-08-15 Avl List Gmbh Schaltschrank zum Kühlen von elektrischen Baugruppen

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410437A (en) * 1991-03-31 1995-04-25 Sony Corporation Apparatus for recording and/or reproducing an information signal, a PCM signal and a video signal in a helical track on a recorded medium and superimposing character signals on the video signal
JPH05152915A (ja) * 1991-11-25 1993-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd パルス変調器の周波数安定化回路
JPH06189342A (ja) * 1992-12-17 1994-07-08 Pioneer Electron Corp 映像合成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111487A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 Ricoh Co Ltd Vtrの文字発生插入回路
JPS6282796A (ja) * 1986-06-06 1987-04-16 Nippon Gakki Seizo Kk ビデオデイスク装置の同期回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4498103A (en) * 1982-09-13 1985-02-05 Rca Corporation Slow genlock circuit
US4688081A (en) * 1985-01-25 1987-08-18 Hitachi, Ltd. Apparatus for correcting time base error of video signal
EP0220007B1 (en) * 1985-10-07 1993-12-22 Yamaha Corporation Synchronizing circuit for a video disc playback device
JPH0620292B2 (ja) * 1985-11-12 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 時間軸修正機能を有する映像信号回路
JPH0620293B2 (ja) * 1986-09-17 1994-03-16 パイオニア株式会社 時間軸誤差補正装置
JPH01273270A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Pioneer Electron Corp 記録媒体の演奏装置における演奏方式及び情報記録再生方式
JP2822187B2 (ja) * 1988-04-28 1998-11-11 ソニー株式会社 編集方法及び編集装置
US4987491A (en) * 1989-01-20 1991-01-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Jitter compensation circuit for processing jitter components of reproduced video signal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111487A (ja) * 1982-12-16 1984-06-27 Ricoh Co Ltd Vtrの文字発生插入回路
JPS6282796A (ja) * 1986-06-06 1987-04-16 Nippon Gakki Seizo Kk ビデオデイスク装置の同期回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT14905U1 (de) * 2014-06-16 2016-08-15 Avl List Gmbh Schaltschrank zum Kühlen von elektrischen Baugruppen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2797436B2 (ja) 1998-09-17
KR900019496A (ko) 1990-12-24
US5134498A (en) 1992-07-28
KR0149854B1 (ko) 1999-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266479B1 (en) Video signal recording and reproducing apparatus
JPH033581A (ja) 映像信号処理装置
US5878185A (en) Apparatus for recording/reproducing a video signal using a rotary head
US4238776A (en) Recording device of a time lapse magnetic video recorder
JP3067378B2 (ja) 画質補償回路及び方法
JP3248352B2 (ja) 画像監視記録再生装置
JP2546285B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JP3216368B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100223005B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 저속재생시 화면떨림억제방법
JP3348748B2 (ja) 映画フィルム及びその再生装置
CA1097798A (en) System for recording and/or reproducing a television signal
JP3166306B2 (ja) 画像再生装置及びその方法
JPS6161580A (ja) 映像信号再生装置
JPS6113666B2 (ja)
JPH0634309B2 (ja) クロツク生成回路
JPH06261277A (ja) 回転ヘッド型磁気録画再生装置
JPS6261482A (ja) ビデオ信号改変装置
JPH09154103A (ja) 磁気記録再生装置
KR19980014107U (ko) 수직귀선 소거신호를 이용한 카운트 시스템
JPH02247853A (ja) 回転磁気ヘッドドラムの回転制御装置
JPS6170879A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0865636A (ja) 映像信号再生装置
JPS60232795A (ja) カラ−映像信号記録再生装置
JPH0888832A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6318879A (ja) スチルビデオシステムのダビング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term