JPS59111487A - Vtrの文字発生插入回路 - Google Patents
Vtrの文字発生插入回路Info
- Publication number
- JPS59111487A JPS59111487A JP57220753A JP22075382A JPS59111487A JP S59111487 A JPS59111487 A JP S59111487A JP 57220753 A JP57220753 A JP 57220753A JP 22075382 A JP22075382 A JP 22075382A JP S59111487 A JPS59111487 A JP S59111487A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- character
- screen
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 31
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 31
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B15/10—Manually-operated control; Solenoid-operated control
- G11B15/103—Manually-operated control; Solenoid-operated control electrically operated
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/02—Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
- G11B23/04—Magazines; Cassettes for webs or filaments
- G11B23/08—Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
- G11B23/087—Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
- G11B23/08707—Details
- G11B23/08714—Auxiliary features
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/11—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/24—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
- G11B27/3036—Time code signal
- G11B27/3045—Time code signal superimposed on the recorded main signal, e.g. burn-in-time code
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/775—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/90—Tape-like record carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
この発明は、VTR(ビデオテープレコーダ)における
文字発生挿入回路に係り、特にTV電波が弱い地域やノ
イズの多い地域においても、受信画像へ挿入された文字
の振動を最小限に抑圧して、高品質の文字挿入画面が得
られるようにした文字発生挿入回路に関する。
文字発生挿入回路に係り、特にTV電波が弱い地域やノ
イズの多い地域においても、受信画像へ挿入された文字
の振動を最小限に抑圧して、高品質の文字挿入画面が得
られるようにした文字発生挿入回路に関する。
従来技術
民生用VTRにおいては、ビデオカメラへ文字情報を発
生して挿入する回路を付加し、その収録の年月日その他
の文字情報がビデオ信号と同時に記録できるようにした
方式が知られている。
生して挿入する回路を付加し、その収録の年月日その他
の文字情報がビデオ信号と同時に記録できるようにした
方式が知られている。
しかし、この方式では、TV電波の受信画像へ文字情報
を挿入することはできない。
を挿入することはできない。
TV電波の受信画像へ文字情報を挿入するためには、V
TR本体内へ文字発生挿入回路を設けることが必要であ
る。しかし、このようなVTRはまだ知られていない。
TR本体内へ文字発生挿入回路を設けることが必要であ
る。しかし、このようなVTRはまだ知られていない。
前提技術
TV電波の受信画像をVTRで記録するとともに、その
記録年月日や日時その他の文字情報を挿入する場合に、
単にVTR本体へ文字発生挿入回路を付加しただけでは
、受信電波の電界強度やノイズの影鞠等によって、挿入
された文字が水平方向へ振動し、いわゆるジッターが発
生じるという不都合がある。
記録年月日や日時その他の文字情報を挿入する場合に、
単にVTR本体へ文字発生挿入回路を付加しただけでは
、受信電波の電界強度やノイズの影鞠等によって、挿入
された文字が水平方向へ振動し、いわゆるジッターが発
生じるという不都合がある。
W、7図は、この発明のVTRの文字発生挿入回路につ
いて、その文字発生挿入回路の位置を示すためにVTR
の全体構成を示す概要ブロック図である。図面において
、/はテレビアンテナ、コはチューナー、3はビデオi
号処理部で、3/はその輝度信号記録系、3コは色信号
記録系、33はテープ・ヘッド系、3グは輝度信号再生
系、3sは色信号再生系、りはオーディオ系信号処理部
で、lI/はその音声信号記録系、り°コはテープ・ヘ
ッド系、lI3は音声信号再生系、SはRFコンバータ
、6はテレビ受像機、7は文字発生挿入回路を示す。
いて、その文字発生挿入回路の位置を示すためにVTR
の全体構成を示す概要ブロック図である。図面において
、/はテレビアンテナ、コはチューナー、3はビデオi
号処理部で、3/はその輝度信号記録系、3コは色信号
記録系、33はテープ・ヘッド系、3グは輝度信号再生
系、3sは色信号再生系、りはオーディオ系信号処理部
で、lI/はその音声信号記録系、り°コはテープ・ヘ
ッド系、lI3は音声信号再生系、SはRFコンバータ
、6はテレビ受像機、7は文字発生挿入回路を示す。
VTRは、テレビアンテナ/とテレビ受像機6との間へ
接続される。民生用のいわゆるホームビデオでは、記録
帯域を節減するために、チューナーλによって低い周波
数の搬送色信号に変換され、FM変調された輝度信号と
重畳されて磁気テープのビデオトラックへ記録される。
接続される。民生用のいわゆるホームビデオでは、記録
帯域を節減するために、チューナーλによって低い周波
数の搬送色信号に変換され、FM変調された輝度信号と
重畳されて磁気テープのビデオトラックへ記録される。
また、オーディオ系も、同様にオーディオトラックへ記
録される。
録される。
再生時には、ビデオ系とオーディオ系がそれぞレノヘッ
トで読取られて、RFコンバータタへ与えられ、テレビ
受像機乙によりTV動画面表示される。
トで読取られて、RFコンバータタへ与えられ、テレビ
受像機乙によりTV動画面表示される。
ところで、TVの画面は、NTSC方式の場合、タコ5
本の水平走査線で構成され、また7秒間に6θ枚の画面
が表示される。
本の水平走査線で構成され、また7秒間に6θ枚の画面
が表示される。
そして、ビデオ信号には、画面の水平方向へ走査するた
めの水平同期信号と、上下方向へ走査するための垂直同
期信号とが含まれている。
めの水平同期信号と、上下方向へ走査するための垂直同
期信号とが含まれている。
第2図(1)と(2)は、ビデオ信号の波形例で、図(
1)は水平同期信号、図(2)は垂直同期信号の状態を
示す。図面のH8YNCは水平同期信号、vsYNcは
垂直同期信号である。
1)は水平同期信号、図(2)は垂直同期信号の状態を
示す。図面のH8YNCは水平同期信号、vsYNcは
垂直同期信号である。
TV画面上へ文字を挿入する場合には、これらの同期信
号を基準にして、パルスをカウントすることにより、文
字の位置を決定する方法が考えられる。
号を基準にして、パルスをカウントすることにより、文
字の位置を決定する方法が考えられる。
第3図は、TV画面上の7点を指示する方法を説明する
画面図である。図面において、Pは指示したい点の位置
を示し、またT1は位置Pの画面の上端からの距離、T
、は位fFfPの画面の左端からの距翻を示す。
画面図である。図面において、Pは指示したい点の位置
を示し、またT1は位置Pの画面の上端からの距離、T
、は位fFfPの画面の左端からの距翻を示す。
この第3図の位置Pを指示する場合、上端の基準には垂
直同期信号vsyNcが使用され、また左端の基準には
水平同期信号H8YNCが使用される。
直同期信号vsyNcが使用され、また左端の基準には
水平同期信号H8YNCが使用される。
泥り図は%@3図の位置Pを指示するための距離TIと
T2を検知するための回路例を示すブロック図である。
T2を検知するための回路例を示すブロック図である。
図面において、gAは同期信号分離回路、gBは垂直同
期信号検出回路%gcは水平同期信号検出回路1gDは
第1のカウンタ、gEは第コのカウンタを示す。
期信号検出回路%gcは水平同期信号検出回路1gDは
第1のカウンタ、gEは第コのカウンタを示す。
第3図の7点の位置Pの上端からの距1’1lUTtは
。
。
第1のカウンタgDによって検知される。
すなわち、この第1のカウンタgDは、垂直同期信号V
SYNCによってリセットされ、水平同期信号)(sy
Ncをカウントする。
SYNCによってリセットされ、水平同期信号)(sy
Ncをカウントする。
また1位置Pの左端からの距離T2は、第ユのカウンタ
ffEによって検知される。そのために、この第コのカ
ウンタgEは、水平同期信号H8YNCによってリセッ
トされ、例えば絨送色信号の3.sg■(2その他の周
波数の入力クロックをカランrする。
ffEによって検知される。そのために、この第コのカ
ウンタgEは、水平同期信号H8YNCによってリセッ
トされ、例えば絨送色信号の3.sg■(2その他の周
波数の入力クロックをカランrする。
この第7図のような回路によって、挿入する文字の位置
を設定することができる。
を設定することができる。
第S図は、TV動画面文字を挿入する場合の文字発生挿
入回路の取付は位置、と、TV画面上の文字表示の一例
を示す原理的なブロック図である。
入回路の取付は位置、と、TV画面上の文字表示の一例
を示す原理的なブロック図である。
図面における符号は第1図と同様であり、また7/は同
期分離回路、72は文字作成回路、73は文字挿入回路
を示す。
期分離回路、72は文字作成回路、73は文字挿入回路
を示す。
同期分離回路7/は、先の第7図の分離回路ざAと同様
な構成であり、入力されるビデオ信号から水平同期信号
と垂直同期信号を分離して、テレビ受像住1セロの画面
上の位置を検知する。
な構成であり、入力されるビデオ信号から水平同期信号
と垂直同期信号を分離して、テレビ受像住1セロの画面
上の位置を検知する。
文字作成回路7コは、年月日等の文字情報を発生して、
同期分離回路り/からのタイミングで、文字挿入回路7
3へ出力する。
同期分離回路り/からのタイミングで、文字挿入回路7
3へ出力する。
文字挿入回路73は、文字情報とビデオ信号とを合成し
てテレビ受fJ−機すへ与え、画面上の所定位置へ文字
を表示させる。
てテレビ受fJ−機すへ与え、画面上の所定位置へ文字
を表示させる。
この場合に、同期分離回路7/によって取出される水平
同期イら号と垂直同期信号は、TV 電技の電界強度が
弱いときやノイズが多い地域では、挿入された文字が上
下、左右に振動して、見にくい画面となる。
同期イら号と垂直同期信号は、TV 電技の電界強度が
弱いときやノイズが多い地域では、挿入された文字が上
下、左右に振動して、見にくい画面となる。
この関係を、より詳細な文字発生挿入回路について説明
する。
する。
第6図は、文字発生挿入回路として一般的に考えらねる
具体的な構成例を示すブロック図である。
具体的な構成例を示すブロック図である。
図面における符号は第3図と同様であり、7グはアナロ
グスイッチを示し、またVSYNCは垂直同期信号、C
5YNCはコンポジット(Composite )イ言
号を示す。
グスイッチを示し、またVSYNCは垂直同期信号、C
5YNCはコンポジット(Composite )イ言
号を示す。
同期分離回路7/で分離されたコンポジット信号csy
Ncで文字作成回路72を直接ドライフすると、その同
期信号にノイスが含まれている場合には、文字作成回路
クコにおけるトリガーレベルが変動する。
Ncで文字作成回路72を直接ドライフすると、その同
期信号にノイスが含まれている場合には、文字作成回路
クコにおけるトリガーレベルが変動する。
そのため、ビデオ信号に挿入される文字に水平方向のジ
ッターが生じる。
ッターが生じる。
目 的
そこで、この発明のVTRの文字発生挿入回路では、こ
のような不都合を解決し、TVの受信電波の電界強度が
弱い地域や、ノイズの多い地域でも、挿入された文字の
振動がなく、高品質の文字挿入画面が得られるようにす
ることを目的とする。
のような不都合を解決し、TVの受信電波の電界強度が
弱い地域や、ノイズの多い地域でも、挿入された文字の
振動がなく、高品質の文字挿入画面が得られるようにす
ることを目的とする。
構 成
そのために、この発明の文字発生jip人回路において
は、ビデオ色信号処理回路てAFC回路か使用されてい
ることに着目し、そのVCO出力の一部を文字作成回路
の水平駆動信号として利用するようにしている。
は、ビデオ色信号処理回路てAFC回路か使用されてい
ることに着目し、そのVCO出力の一部を文字作成回路
の水平駆動信号として利用するようにしている。
理解を容易にするために、まずVTRに設けられている
ビデオ色化号処球回路について簡単に説明する。
ビデオ色化号処球回路について簡単に説明する。
民生用VTRで行われているアジマス記録の場合、低い
周波数では、隣接トラック間でのクロストークが無視で
きなくなる。
周波数では、隣接トラック間でのクロストークが無視で
きなくなる。
そのため、ライン相関を利用した色信号処理が行われて
いる。
いる。
第7図は、この発明の文字発生拓・人回路で利用する水
平駆動信号を取出すのに好適なビデオ色信号処理回路の
一例を示すブロック図である。高面において、9は’/
2 fuキラー% 10は位相比較器、//はLPF、
/JはVCO,/3はダ相ローター、/グは///6θ
分周器、/Sは74分周器を示し、また)IDは水平駆
動信号、稲は水平同期信号周波数、RHPは回転ヘッド
パルスを示す。
平駆動信号を取出すのに好適なビデオ色信号処理回路の
一例を示すブロック図である。高面において、9は’/
2 fuキラー% 10は位相比較器、//はLPF、
/JはVCO,/3はダ相ローター、/グは///6θ
分周器、/Sは74分周器を示し、また)IDは水平駆
動信号、稲は水平同期信号周波数、RHPは回転ヘッド
パルスを示す。
VH8方式におけるPS(フェーズ・シフト)方式では
、/H(/水平走査期間)ごとに低域変換色信号の位相
をワθ0ずつ回転させて配録し、かつ隣接トラック間で
の回転方向を逆にする方法を用いている。
、/H(/水平走査期間)ごとに低域変換色信号の位相
をワθ0ずつ回転させて配録し、かつ隣接トラック間で
の回転方向を逆にする方法を用いている。
第7図では、qooの位相回転はt相ローター/3で行
い%1−ト接トラック間での回転方向の制御は回転ヘッ
ドパルスRHPで行われる。
い%1−ト接トラック間での回転方向の制御は回転ヘッ
ドパルスRHPで行われる。
同期分離回路によって取出されたコンポジット信号C5
YNCは、等価パルスを除去する//2f□キラー9へ
与えられて、水平駆動信号HDとされる。
YNCは、等価パルスを除去する//2f□キラー9へ
与えられて、水平駆動信号HDとされる。
この水平出動信号HDは、一方で/Hごとに低域変換色
信号を位相回転させるt相ローター/3へ与えられる。
信号を位相回転させるt相ローター/3へ与えられる。
また、他方で位相些較器/θへ供給されて、///60
分周器/4’の出力信号と位相比較される。
分周器/4’の出力信号と位相比較される。
位相比較器10は、検出した誤差電圧をLPF//を介
して中心周波数/60 fHのVCO/、2へ与え、v
COの出力発振周波数を制御jする。
して中心周波数/60 fHのVCO/、2へ与え、v
COの出力発振周波数を制御jする。
VCO/コの出力は、一方で/4分周器/Sへ送られて
低域変換色信号周波数とされ。
低域変換色信号周波数とされ。
り相ローター/3へ与えられる。同時に、’// t、
。
。
分周器/llにより’ll A O分周されて、水平同
期信号周波Nfaとなり、位相比較器/グへ入力される
。
期信号周波Nfaとなり、位相比較器/グへ入力される
。
したがって、この第7図のビデオ色信号処理回路では、
///乙θ分周器/IJtから水平駆動信号HDが得ら
れる。
///乙θ分周器/IJtから水平駆動信号HDが得ら
れる。
このように、ビデオ色信号処理回路には、記録信号の水
平同期信号周波数fHに位相固定された低域変換色信号
を生成するAFC回路が設けらねている。このAFC回
路は、Tv矢受Tlで使用されているものと同等のもの
である。
平同期信号周波数fHに位相固定された低域変換色信号
を生成するAFC回路が設けらねている。このAFC回
路は、Tv矢受Tlで使用されているものと同等のもの
である。
この発明の文字発生挿入回路では、このビデオ色信号処
理回路のAFC回路に7a目し、そのVCO出力の一部
を文字発生挿入回路に設けられている文字作成回路の水
平駆動信号として利用する。
理回路のAFC回路に7a目し、そのVCO出力の一部
を文字発生挿入回路に設けられている文字作成回路の水
平駆動信号として利用する。
第3図は、この発明のVTRの文字発生挿入回路の一実
施例を示す機能ブロック図である。図面における符号は
第6図き同様であり、また7劃はAFC回路を示す。
施例を示す機能ブロック図である。図面における符号は
第6図き同様であり、また7劃はAFC回路を示す。
AFC回路7sとしては、先の第7図で説明したビデオ
色信号処理回路に設けら11ているものを利用する。そ
のため、特にAFC回路を付加する必要はない。
色信号処理回路に設けら11ているものを利用する。そ
のため、特にAFC回路を付加する必要はない。
このように、文字作成回路クコの水平駆動信号として、
コンポジット信号csYNcをそのまま使用する代りに
、AFC回路のVCO出カを使用すれば、T V ’t
’i波の受信電界が弱い地域や、ノイズの多い地域でも
、画面へ挿入される文字の振動を最小限に抑圧すること
ができる。
コンポジット信号csYNcをそのまま使用する代りに
、AFC回路のVCO出カを使用すれば、T V ’t
’i波の受信電界が弱い地域や、ノイズの多い地域でも
、画面へ挿入される文字の振動を最小限に抑圧すること
ができる。
以上に詳細に説明したとおり、この発明のVTRの文字
発生挿入回路では、AFC回路を含むビデオ色信号処理
回路を備えたVTRにおいて1文字作成回路を含む文字
発生挿入回路を設け、AFC回路の■Co出カ出力部を
その文字作成回路の水平駆動信号としている。
発生挿入回路では、AFC回路を含むビデオ色信号処理
回路を備えたVTRにおいて1文字作成回路を含む文字
発生挿入回路を設け、AFC回路の■Co出カ出力部を
その文字作成回路の水平駆動信号としている。
効 果
したがって、この発明のVTRの文字発生挿入回路によ
れば、TV電波の受信電界が弱い地域やノイズの多い地
域でも、挿入された文字の水平方向の振動を最小限に抑
圧することが可能となり、高品質の文字挿入画面が得ら
れる。
れば、TV電波の受信電界が弱い地域やノイズの多い地
域でも、挿入された文字の水平方向の振動を最小限に抑
圧することが可能となり、高品質の文字挿入画面が得ら
れる。
その上、ビデオ色信号処理回路で使用されているAFC
回路の出力の一部を利用することが可能であり、改めて
AFC回路を付加する必要もないから、コスト面からも
有利である、等の多くの優れた効果が得られる。
回路の出力の一部を利用することが可能であり、改めて
AFC回路を付加する必要もないから、コスト面からも
有利である、等の多くの優れた効果が得られる。
第1図はこの発明のVTRの文字発生挿入回路の接続位
置を示すためにVTRの全体構成を示す概要ブロック図
、第2図(1)と(2)はビデオ信号の波形例、第3図
はTV画面上の7点を指示する方法を説明する画面図、
第7図は画面上の距離T、とT2を検知するための回路
例を示すブロック図、第S図はTV画面へ文字を挿入す
る場合の文字発生挿入回路の取付は位置と、TV画面上
の文字表示の一例を示す原理的なブロック図、第6図は
文字発生挿入回路として一般的に考えられる具体的な構
成例を元すブロック図、第7図はこの発明の文字発生挿
入回路で利用する水平FA動信号を取出すのに好適なビ
デオ色信号処理回路の一例を示すブロック図、第3図は
この発明のVTRの文字発生11ド入回路の一実施例を
示す機能ブロック図である。 図面において、コはチューナー、3はビデオ系イ3号処
理部、グはオーディオ系信号処理部、夕はRFコンバー
タ、りは文字発生挿入回路で、7/はその同期分離回路
、72は文字作成回路、7グはアナログスイッチ、ワタ
はAFC回路、9は硲fHキラー、10は位相比較器、
//はLPF、/コはvco% /3はグ相ローター、
/グは///乙。 分周器、/Sはシダ分周器を示す。 特許出願人 株式会社 リ コ − −一 手続補正書(自発) 昭和5g年コ月3日 特許庁長官若杉和夫 殿 ■事件の表示 昭和に7年 特許加 第2.20733号2、発明の名
称 VTRの文字発生挿入回路 34補正を才る者 事件との関係 特許出願人 東京都大田区中馬込7丁目3番6号 (A7グ)株式会社 リ コ − 4、代理人 明細書の3発明の詳細な説明の梱 6、補正の内容
置を示すためにVTRの全体構成を示す概要ブロック図
、第2図(1)と(2)はビデオ信号の波形例、第3図
はTV画面上の7点を指示する方法を説明する画面図、
第7図は画面上の距離T、とT2を検知するための回路
例を示すブロック図、第S図はTV画面へ文字を挿入す
る場合の文字発生挿入回路の取付は位置と、TV画面上
の文字表示の一例を示す原理的なブロック図、第6図は
文字発生挿入回路として一般的に考えられる具体的な構
成例を元すブロック図、第7図はこの発明の文字発生挿
入回路で利用する水平FA動信号を取出すのに好適なビ
デオ色信号処理回路の一例を示すブロック図、第3図は
この発明のVTRの文字発生11ド入回路の一実施例を
示す機能ブロック図である。 図面において、コはチューナー、3はビデオ系イ3号処
理部、グはオーディオ系信号処理部、夕はRFコンバー
タ、りは文字発生挿入回路で、7/はその同期分離回路
、72は文字作成回路、7グはアナログスイッチ、ワタ
はAFC回路、9は硲fHキラー、10は位相比較器、
//はLPF、/コはvco% /3はグ相ローター、
/グは///乙。 分周器、/Sはシダ分周器を示す。 特許出願人 株式会社 リ コ − −一 手続補正書(自発) 昭和5g年コ月3日 特許庁長官若杉和夫 殿 ■事件の表示 昭和に7年 特許加 第2.20733号2、発明の名
称 VTRの文字発生挿入回路 34補正を才る者 事件との関係 特許出願人 東京都大田区中馬込7丁目3番6号 (A7グ)株式会社 リ コ − 4、代理人 明細書の3発明の詳細な説明の梱 6、補正の内容
Claims (1)
- AFCM路を含むビデオ色信号処理回路を備えたVTR
において1文字作成回路を含む文字発生挿入回路を設け
、前記AFC回路のVCO出力の一部を前記文字作成回
路の水平駆動信号とすることを特徴とする文字発生挿入
回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57220753A JPS59111487A (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | Vtrの文字発生插入回路 |
GB08319342A GB2124056B (en) | 1982-07-19 | 1983-07-18 | Video tape recorder |
DE19833325987 DE3325987A1 (de) | 1982-07-19 | 1983-07-19 | System fuer ein videobandgeraet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57220753A JPS59111487A (ja) | 1982-12-16 | 1982-12-16 | Vtrの文字発生插入回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59111487A true JPS59111487A (ja) | 1984-06-27 |
Family
ID=16755995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57220753A Pending JPS59111487A (ja) | 1982-07-19 | 1982-12-16 | Vtrの文字発生插入回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59111487A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033581A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-09 | Sony Corp | 映像信号処理装置 |
-
1982
- 1982-12-16 JP JP57220753A patent/JPS59111487A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH033581A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-09 | Sony Corp | 映像信号処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4498098A (en) | Apparatus for combining a video signal with graphics and text from a computer | |
JP2520109B2 (ja) | ビデオ信号混合装置 | |
US4599611A (en) | Interactive computer-based information display system | |
US5245430A (en) | Timebase corrector with drop-out compensation | |
US5097348A (en) | Image data recording/reproducing apparatus including superimposing function | |
EP0105213B1 (en) | Electronic still picture photography system | |
EP0151538A2 (en) | Video tape recorder | |
US20010016107A1 (en) | Video signal reproducing apparatus | |
JP2610726B2 (ja) | 同期信号復元回路 | |
JPS59111487A (ja) | Vtrの文字発生插入回路 | |
US6628888B1 (en) | Arrangement for superimposing two images without jittering | |
JP2789594B2 (ja) | デジタル記録再生装置 | |
JPH06189342A (ja) | 映像合成装置 | |
JP2795343B2 (ja) | テレビジヨン信号伝送方式 | |
JPS5849073B2 (ja) | 時間軸変動補正装置 | |
JPS58154970A (ja) | テレビジヨン受像機 | |
JP3019310B2 (ja) | 自動周波数制御回路 | |
JPS6257155B2 (ja) | ||
JPH0134512B2 (ja) | ||
JPS5892181A (ja) | 多重化信号受信装置 | |
KR100236134B1 (ko) | 시간축 보정장치 | |
JP2549673Y2 (ja) | 文字放送再生装置 | |
GB2157118A (en) | Data reproducing device | |
JPS6247394B2 (ja) | ||
JPH0564152A (ja) | 映像信号の記録再生装置 |