JPH0335772Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335772Y2
JPH0335772Y2 JP1984172733U JP17273384U JPH0335772Y2 JP H0335772 Y2 JPH0335772 Y2 JP H0335772Y2 JP 1984172733 U JP1984172733 U JP 1984172733U JP 17273384 U JP17273384 U JP 17273384U JP H0335772 Y2 JPH0335772 Y2 JP H0335772Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall material
fastener
auxiliary
locking hole
floor slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984172733U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6187808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984172733U priority Critical patent/JPH0335772Y2/ja
Publication of JPS6187808U publication Critical patent/JPS6187808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335772Y2 publication Critical patent/JPH0335772Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は建物躯体の上下各層を仕切る各床ス
ラブの室外側壁材取付面に壁材を垂下した状態で
取付ける壁材の建物躯体への取付装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
建物躯体1の上下各層を仕切る各床スラブ2の
室外側壁材取付面2aの上縁2bに主フアスナー
3を固着し、この主フアスナー3に壁材4、方立
5を取付ける他に第5図に示すように室外側壁材
取付面2aの下縁2cに補助フアスナー7を固着
して、これに壁材4の方立5を取付けて、耐風圧
荷重等として作用する矢印Aの方向の力に対して
壁材4を補強するようにしてあり、この補助フア
スナー7は、床スラブ2の室外側壁材取付面2a
を構成している下側の梁6下縁2cに取付けられ
ている一次フアスナー8と、この一次フアスナー
8にボルト・ナツト9で固着されている二次フア
スナー10とからなつているものが一般的であ
る。
そしてこの補助フアスナー7と壁材4の方立5
とを連結する場合、従来は方立5に取付けた方立
ブラケツト11と、補助フアスナー7の二次フア
スナー10とをボルト・ナツト9で締付け固定す
るものが一般的に知られている。(第6図参照) 〔この考案が解決すべき問題点〕 しかし補助フアスナーに対する方立5の取付け
はボルト・ナツトで行なわれており、その取付け
は容易でなく、しかも第6図で示したように地震
による層間変位で壁材4の方立5が面内方向であ
る矢印B(左右方向)の方向へ移動しようとした
時に、第5図で示した上下位置の両床スラブ2,
2それぞれに固着した両主フアスナー3,3のみ
で支持し、各支持点間の距離Lが長い場合と、補
助フアスナー7を追加し各支持点間の距離lが短
い場合とでは、補助フアスナー7を追加したもの
の方が壁材4の方立5自体の変位量が大きくな
る。
これは補助フアスナー7を追加した場合に、同
じ移動量でも各支持点間の距離が短いので変位傾
斜勾配が大きくなるためである。また、外気の温
度による熱膨張で壁材4の方立5が面内方向であ
る矢印C(上下方向)の方向へ伸長しようとする
が、壁材4がその上下方向に沿つて主フアスナー
3や補助フアスナー7に支持されていれば壁材4
の方立5が伸長することができず、支持されてい
る上下位置の両フアスナー間において壁材4の方
立5が湾曲状に変形されるものであり、補助フア
スナー7を追加するだけでフアスナーによる支持
間隔が小さくなり、それだけ変形量が大きくな
る。
このように壁材4が受ける風圧等による矢印A
の方向への外力に対し補強しようとして補助フア
スナー7を追加して、これに壁材4を固着する
と、地震・熱膨張等における壁材4自体の変位量
が大きくなり、壁材4として設けられている窓ガ
ラス等が破損するなどの問題点が起こつていた。
さらに変位量が大きくなると、ガラス端部間の
クリアランスを多くとる必要があり、方立の見付
け寸法、場合によつては無目の見付け寸法まで大
きくしなければならなくなり、建物の外観を損な
うことにもなる。
なお二次フアスナー10と方立ブラケツト11
との連結をするボルト・ナツト9が貫通する孔を
長孔とすれば、前記した変位を多少吸収できるよ
うにはなるが、ボルト・ナツト9で締付けている
ため確実に吸収できない。
この考案は前記した事情に鑑み創作されたもの
で、その目的は建物躯体の上下各層を仕切る各床
スラブの室外側壁材取付面の上縁に固着した主フ
アスナーと、下縁に固着した補助フアスナーそれ
ぞれに対する壁材の取付けが容易であり、しかも
地震・熱膨張等による壁材自体に生じる変位が吸
収できるようにした壁材の建物躯体への取付装置
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は床スラブの室外側壁材取付面の上縁
に主フアスナーを、下縁に補助フアスナーをそれ
ぞれ固着するとともに、主、補助の両フアスナー
それぞれに上方に開口して上下へ延びかつ面内の
左右方向に開口した係止孔を有した受け金具を固
着し、前記壁材の前記主、補助の両フアスナーそ
れぞれに相対する位置それぞれに前記係止孔に係
止可能であり、面内の左右方向に向けた係止ピン
部を有した取付金具を固着し、前記壁材を前記床
スラブの室外側壁材取付面に取付けた時、主フア
スナー側の係止ピン部を係止孔の底部に係止し、
補助フアスナー側の係止ピン部を係止孔の上下方
向のほぼ中央位置に係止することで、補助フアス
ナー側の係止孔への係止時での係止ピン部は、前
記床スラブの室外側壁材取付面に対して面内方向
である上下左右へと移動可能であるとともに、取
付面外方向への移動を阻止可能となるように構成
されている構造からなる建物躯体の上下各層を仕
切る各床スラブの室外側壁材取付面に壁材を垂下
した状態で取付ける壁材の建物躯体への取付装置
である。
〔実施例〕
以下この考案を図示する実施例によつて説明す
る 壁材4の建物躯体1への取付装置12は、建物
躯体1の上下各層を仕切る各床スラブ2の梁6を
含む室外側壁材取付面2aの上縁2bに固着され
ている主フアスナー17および下縁2cに固着さ
れている補助フアスナー13それぞれと壁材4の
方立5との間に設けられている。これら主、補助
の両フアスナー17,13それぞれに上方に開口
して上下へ延びかつ面内の左右方向に開口した係
止孔14aを有した受け金具14を固着し、壁材
4の方立5の前記主、補助の両フアスナー17,
13それぞれに相対する位置それぞれに、前記係
止孔14aに係止可能であり、面内の左右方向に
向けた係止ピン部15aを有した取付金具15を
固着したものからなつている。
なおここで使用されている主フアスナー17は
床スラブ2の室外側壁材取付面2aの上縁2bに
半埋設されている一次フアスナー17bと、この
一次フアスナー17bにボルトで固着されている
二次フアスナー17aとからなり、二次フアスナ
ー17aに受け金具14が固着されている。
また補助フアスナー13は、床スラブ2の室外
側壁材取付面2aにおいて下方側に突設している
梁6の下縁2cに半埋設されている一次フアスナ
ー13bと、この一次フアスナー13bに一端を
ボルトで固着されている連結金具13cおよび連
結金具13cの他端にボルトで固着されている二
次フアスナー13aからなり、この場合連結金具
13cを使用することで、二次フアスナー13a
の室外側端面16が、上述した主フアスナー17
の二次フアスナー17aの室外側端面16aと同
一線上となつている。補助フアスナー13の二次
フアスナー17aに受け金具14が固着されてい
る。(第1図、第2図参照) 主、補助の両フアスナー17,13それぞれに
固着されている受け金具14はいずれも同形状の
ものを使用してあり、これら受け金具14は係止
孔14aが設けられて室外側へ突き出した一対の
受け部14b,14bと主、補助の両フアスナー
17,13それぞれの二次フアスナー17a,1
3aにボルト・ナツト19で固着されている固着
部14cとから横断面略L字状に形成されてい
る。そして一対の受け部14b,14bが相対
し、その係止孔14aが水平方向、すなわち、面
内方向である左右方向にそろうようにして2個設
けられている。
床スラブ2の室外側壁材取付面2aに取付けら
れる壁材4の方立5の主、補助の両フアスナー1
7,13それぞれに相対する位置それぞれに固着
される取付金具15はいずれも同形状のものを使
用してあり、これらの取付金具15は壁材4の方
立5へボルト・ナツト9に固着されている基部1
5bと、係止ピン部15aが間に設けられている
一対の取付部15c,15cとから断面コ字状に
形成されている。そしてここで使用されている係
止ピン部15aは第4図に示すように一対の取付
部15c,15cを面内方向である左右方向に貫
通して架設固着したボルト18の一対の取付部1
5c,15c間外周面にポリフツ素樹脂材等の摩
擦を少くできる材料より係止孔14aの幅と同一
直径に形成した筒状体19で構成されている。
そしてこのような受け金具14および取付金具
15は、壁材4の方立5を床スラブ2の室外側壁
材取付面2aに取付けた時、受け金具14の一対
の受け部14b,14bを取付金具15の一対の
取付部15c,15c間に挿入して、取付金具1
5の係止ピン部15aを受け金具14の係止孔1
4aに係止するように構成されているが、この場
合、主フアスナー17側における取付金具15の
係止ピン部15aは第2図に示したように受け金
具14の係止孔14aの底部に接して係止され、
補助フアスナー13側における取付金具15の係
止ピン部15aは第2図に示したように、受け金
具14の係止孔14aの上下方向のほぼ中央位置
に係止されるようにしてある。
このような構成からなる壁材4の建物躯体1へ
の取付装置12において前記したように取付金具
15の係止ピン部15aを受け金具14の上方に
開口している係止孔14aにその上方より挿入
し、係止孔14aの底部に係止することで壁材4
を床スラブ2の室外側壁材取付面2aに対し、垂
下した状態に取付けることができ、その取付施工
が容易であり、また、壁材4を床スラブ2の室外
側取付面2aにたんに垂下した状態に取付けた時
前記したように主フアスナー17側の係止ピン部
15aを係止孔14aの底部に係止し、補助フア
スナー13側の係止ピン部15aを係止孔14a
の上下方向のほぼ中央位置に係止することになつ
ているため、補助フアスナー13側の係止孔14
aへの係止時での係止ピン部15aが床スラブ2
の室外側壁材取付面2aに対して面内方向である
上下左右へと移動可能になるとともに取付面外方
向への移動を阻止することができることになり、
壁材4の方立5が正または負風圧等より建物内外
の方向すなわち取付面外方向へ移動しようとする
にしてもその移動を阻止することができ風圧に対
する補強効果をうることができるし、さらにまた
地震・熱膨張等で壁材4の方立5が面内方向であ
る上下に変位とようとすると、取付金具15の係
止ピン部15aが受け金具14の係止孔14a内
を上下に移動することで吸収できるし、(第2図
参照)さらにまた、壁材4の方立5が面内方向で
ある左右に変位しようとすると取付金具15の係
止ピン部15aを構成する筒状体19が被せてあ
るボルト18の螺入方向へ係止ピン部15aが受
け金具14の係止孔14a内を移動する、すなわ
ち面内方向である左右方向に移動することが吸収
できる。
なお受け金具の係止孔および取付金具の係止ピ
ン部の形状・構成は、この実施例のものに限らず
係止孔への係止時での係止ピン部が建物躯体の壁
材取付面に対して面内方向である上下左右へと移
動可能であるとともに、取付面外方向への移動を
阻止可能ならばどのようなものでもよい。
またこの実施例では、壁材として方立を有する
ものを示したが、この考案の連結装置はカーテン
ウオールにおけるPC版等の壁材であればどのよ
うなものにでも使用できる。
〔考案の効果〕
この考案は以上のような構成からなり、次に述
べる効果を有する。
この考案の取付装置では、主、補助の両フアス
ナーそれぞれに固着した受け金具における係止孔
はいずれも上方に開口してあり、壁材の主、補助
フアスナーそれぞれに相対する位置それぞれに固
着した取付金具の係止ピン部を受け金具の係止孔
にその上方より挿通して係止するだけで壁材を建
物躯体の床スラブの室外側壁材取付面に垂下した
状態に取付けることができ、その取付施工を容易
にする。
しかもこのように壁材が床スラブの室外側壁材
取付面にたんに垂下した状態に取付けた時、主フ
アスナー側の係止ピン部は係止孔の底部に係止
し、補助フアスナー側の係止ピンは係止孔の上下
方向のほぼ中央位置に係止することになつている
ため、補助フアスナー側の係止孔への係止時での
係止ピン部が床スラブの室外側壁材取付面に対し
て面内方向である上下左右へと移動可能になると
ともに、取付面外方向への移動を阻止することが
できることになり、風圧等による壁材の移動を阻
止でき、かつ地震・熱膨張等で壁材の面内方向の
変位を吸収できるように取付けることが可能とな
る。
そのために補助フアスナーを取付ける目的であ
る風圧等による壁材の建物内外への移動防止を確
実に達成できるとともに、補助フアスナーを取付
けたことで壁材を建物躯体の床スラブの室外側壁
材取付面へ取付ける主フアスナー間の支持点間の
距離が短くなり、地震等に起こる回振動における
壁材の面内方向上下左右への変位量が大きくなる
ことを防止できる。
このことは、地震・熱膨張での壁材面内方向上
下の変位を吸収できることとから、地震時等にお
ける壁材である窓ガラス等の破損を防止すること
が可能となる。
またこの変位の吸収により変位量が少ないため
に、ガラス端部間のクリアランスを小さくするこ
とができて、建物と外観を向上させることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の取付装置を使用して壁材を
取付けた状態を示す概略断面図、第2図は第1図
におけるA部の部分省略拡大断面図、第3図は第
1図におけるA部の拡大分解斜視図、第4図は取
付装置の拡大横断面図、第5図は従来の取付装置
を使用しての壁材の取付け状態を示す概略断面
図、第6図は従来の取付装置を示す斜視図であ
る。 1……建物躯体、2……床スラブ、2a……室
外側壁材取付面、2b……上縁、2c……下縁、
3……主フアスナー、4……壁材、5……方立、
6……梁、7……補助フアスナー、8……一次フ
アスナー、9……ボルト・ナツト、10……二次
フアスナー、11……方立ブラケツト、12……
取付装置、13……補助フアスナー、13a……
二次フアスナー、13b……一次フアスナー、1
3c……連結金具、14……受け金具、14a…
…係止孔、14b……受け部、14c……固着
部、15……取付金具、15a……係止ピン部、
15b……基部、15c……取付部、16,16
a……室外側端面、17……主フアスナー、17
a……二次フアスナー、18……ボルト、19…
…筒状体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物躯体1の上下各層を仕切る各床スラブ2の
    室外側壁材取付面2aに壁材4を垂下した状態で
    取付ける壁材の建物躯体への取付装置であつて、
    床スラブ2の室外側壁材取付面2aの上縁2bに
    主フアスナー17を、下縁2cに補助フアスナー
    13をそれぞれ固着するとともに、主、補助の両
    フアスナー17,13それぞれに上方に開口して
    上下へ延びかつ面内の左右方向に開口した係止孔
    14aを有した受け金具14を固着し、壁材4の
    主、補助の両フアスナー17,13それぞれに相
    対する位置それぞれに前記係止孔14aに係止可
    能であり、面内の左右方向に向けた係止ピン部1
    5aを有した取付金具15を固着し、補助フアス
    ナー13側の係止孔14aへの係止時での係止ピ
    ン部15aは、床スラブ2の室外側壁材取付面2
    aに対して面内方向である上下左右へと移動可能
    であるとともに、取付面外方向への移動を阻止可
    能となるように壁材4を床スラブ2の室外側壁材
    取付面2aに取付け、主フアスナー17側の係止
    ピン部15aを係止孔14aの底部に係止し、補
    助フアスナー13側の係止ピン部15aを係止孔
    14aの上下方向のほぼ中央位置に係止してある
    ことを特徴とする壁材の建物躯体への取付装置。
JP1984172733U 1984-11-14 1984-11-14 Expired JPH0335772Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984172733U JPH0335772Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984172733U JPH0335772Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187808U JPS6187808U (ja) 1986-06-09
JPH0335772Y2 true JPH0335772Y2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=30730394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984172733U Expired JPH0335772Y2 (ja) 1984-11-14 1984-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335772Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325174A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for controlling gas-burner devices
JPS544265U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12
JPS5431765U (ja) * 1977-08-03 1979-03-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325174A (en) * 1976-08-20 1978-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for controlling gas-burner devices
JPS544265U (ja) * 1977-06-13 1979-01-12
JPS5431765U (ja) * 1977-08-03 1979-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6187808U (ja) 1986-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0335772Y2 (ja)
JP3251262B2 (ja) Pc板取付け方法および取付け構造
JP2987027B2 (ja) 空調設備用室内機の取付け構造
JPS5853862Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの取付構造
KR200207355Y1 (ko) 천정부재의 조립성을 향상한 행거 구조물
JPH0233529Y2 (ja)
JP2667621B2 (ja) 出窓の2階垂れ壁出窓ユニットの取り付け構造
JPS642883Y2 (ja)
JP3607810B2 (ja) 外壁パネル下端の支持装置
JPH0119705Y2 (ja)
JP2702872B2 (ja) 出窓の床パネルの取り付け構造
JPS6318625Y2 (ja)
JPH0348966Y2 (ja)
JPS6040727Y2 (ja) 天井パネルの取付装置
JPS6337378Y2 (ja)
JPS6324169Y2 (ja)
JP2559216Y2 (ja) 外設構造材の固定構造
JPH0352892Y2 (ja)
JPH0424500B2 (ja)
JPS625453Y2 (ja)
JP2806276B2 (ja) 袖壁バルコニー及びその施工方法
JPH0137046Y2 (ja)
JP2612142B2 (ja) 天井取付構造
JP3005615B2 (ja) カーテンウォールの外装パネル
JPH0551986A (ja) 外装材の取付方法