JPH0335041Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335041Y2
JPH0335041Y2 JP1983052465U JP5246583U JPH0335041Y2 JP H0335041 Y2 JPH0335041 Y2 JP H0335041Y2 JP 1983052465 U JP1983052465 U JP 1983052465U JP 5246583 U JP5246583 U JP 5246583U JP H0335041 Y2 JPH0335041 Y2 JP H0335041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse
claw
tapered
mounting base
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983052465U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156407U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5246583U priority Critical patent/JPS59156407U/ja
Publication of JPS59156407U publication Critical patent/JPS59156407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335041Y2 publication Critical patent/JPH0335041Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、正逆両用爪をロータリ軸の爪座に挿
し込み装着する取付構造に関するものである。
(ロ) 従来の技術 ロータリ軸のブラケツトに正逆両用爪を取付け
る取付構造に関する先行技術としては、本考案の
出願前に出願され、本考案の出願後に出願公開さ
れた実願昭57−116512号(実開昭59−21808号公
報参照)にみられるようなものが存在している。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 従来の正逆両用爪の取付構造は、枢支部を支点
にして回転方向の前後に揺動し得るようにブラケ
ツトに装備される正逆両用爪を、正転時、逆転時
のいずれにおいても回転方向に対して後傾した姿
勢に保つよう、ブラケツトに正転ストツパ部と逆
転ストツパ部を設けたものとなつているのである
が、具体的には、正逆両用爪の基部側面がストツ
パ部の平坦面に当接してそれ以上の倒れが阻止さ
れるだけのものであつたので、正逆両用爪装着状
態でロータリ軸を無負荷運転して正逆転切り換え
の試運転をしたりすると、正逆両用爪の基部側面
とストツパ部の平坦面との当接、離脱の繰返しに
よりガチヤガチヤという異音を発して作業者に不
安感を与えたり、また、枢支部その他の各部にも
悪影響をもたらす問題点があり、さらに、耕起実
作業の際にも、正逆両用爪の基部側面とストツパ
部の平坦面当接によつて耕耘爪が後傾姿勢に保持
されるだけであるから、耕耘爪が土中に打ち込ま
れ、土中から抜け出すことが繰り返される度に耕
耘爪がふらつき、それによる負荷が枢支部などに
かかつて枢支部の損傷が早められたり、耕耘爪の
抜け外れが起きる問題点もあつた。
本考案は、このような問題点に鑑みて実施した
もので、その目的とするところは、正逆両用爪で
ありながら、正転時、逆転時のいずれにおいても
耕耘爪を所期の傾倒姿勢位置に確実強固に保持す
ることができて、上記した従来構造の欠点を払拭
することができる正逆両用爪取付構造を提供する
ことにある。
(ニ) 課題を解決するための手段 上記の目的を達成するために、本考案にあつて
は、正逆両用爪2をロータリ軸1に固設された爪
座4に挿し込み装着する取付構造において、前記
正逆両用爪2の取付基部3の横断面形状を、前後
方向の中央部分が最大肉厚部となり、その最大肉
厚部と前端面との間の部分および最大肉厚部と後
端面との間の部分が夫々端面に近づくに従つて漸
次肉厚を低減するテーパー部となるように構成す
るとともに、前後のテーパー部における左右両側
の傾斜面の各々に対応する嵌合孔5側の傾斜面
を、正逆両用爪2を爪座に止着する枢支具の軸心
を基準線にして、前記テーパー部の傾斜面よりも
やや急傾斜になるように形成し、正逆両用爪2が
正転傾斜姿勢位置、逆転傾斜姿勢位置の何れに回
倒しても、正逆両用爪2にかかる耕うん反力によ
つて取付基部3のテーパー部が嵌合孔5の傾斜面
間にクサビ状に喰い込んで固定されるようにした
ことを特徴とするものである。
(ホ) 考案の作用及び効果 本考案においては、正逆両用爪2正転方向或い
は逆転方向のいずれに回転する場合にも、正逆両
用爪2が打ち込み反力によつて正転傾斜姿勢、逆
転傾斜姿勢に回倒されると、取付基部3のテーパ
ー部が爪座4側の傾斜面間にクサビ作用で強く喰
い込まされることになつて、正逆転いずれの場合
にも所期の傾斜姿勢に確実強固に固定される。
したがつて、本考案によれば、作動中に正逆両
用爪がフラつくようなことがなくなつて、異音の
発生や枢支部その他の各部に悪影響を及ぼすこと
が防止され、また、耕起中に断続的に繰り返され
る耕耘爪の打ち込みによる負荷も強固に受け止め
て、枢支部の損傷を防止し良好な耕耘作業が行わ
れる。
(ヘ) 実施例 つぎに、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本考案に係る正逆両用爪の正面図、第
2図aはロータリ軸への正逆両用爪の取付状態を
示す正面図、第2図b,cは第2図のA−A断面
拡大図、B−B断面拡大図であり、正逆両用爪2
は、通常の爪を2ケ結合した対称形のもので、回
転方向の前後両側に刃部8が形成されている。
そして、この正逆両用爪の取付基部3は、第2
図bおよび第2図cにみられる、次のような断面
形状に形成されている。
つまり、前後方向(回転方向)の中央部分が最
大肉厚部となり、その最大肉厚部と前側端面との
間の部分及び最大肉厚部と後側端面との間の部分
が、夫々端面に近づくに従つて漸次肉厚の低減す
るテーパー部となる形状に形成されている。
これに対し、正逆回転可能なロータリ軸1に溶
着された爪座4は、外部形状は通常のものと同様
の箱形であるが、正逆両用爪の取付基部3を挿し
込む嵌合孔5が、前記正逆両用爪の取付基部3の
断面形状と略々同形でそれよりもやや大きく形成
されており、この嵌合孔5に前記正逆両用爪の取
付基部3を挿し込んで、取付基部3の最大肉厚部
を巾方向に貫通するボルトナツト7等の枢支具で
正逆両用爪の取付基部3を前後方向に或る範囲内
で傾倒できるように取付けるものとなつている。
なお、正逆両用爪の取付基部3の前後テーパー
部における傾斜側面のそれぞれに対応する嵌合孔
5側の傾斜面は、前記枢支具7の軸心を基準線に
して、取付基部3側の傾斜側面よりもやや急傾斜
になるように形成されている。
また、嵌合孔5は、正面視(第2図参照)にお
いて次のような形状になつている。すなわち、嵌
合孔5の前後壁面は、深さ方向において前記枢支
具7が挿通される中間部分で取付基部3の前後端
面に最大に近づき、それよりも上方の部分は、上
方にハ字状に広がり、下方の部分は下方に向けて
ハ字状に広がるように形成されている。
上記のように構成された正逆両用爪取付構造に
あつては、正転時は第3図aに示す作動体勢にな
り、また、逆転時は第4図aに示す作動体勢にな
る。
ロータリ軸1が時計方向に回転されて正逆両用
爪2が土中に打ち込まれる際には、耕うん反力で
正逆両用爪が第3図aのように正転方向後方に回
倒し、B−B部分においては、第3図bに断面状
態を図示している状態になつて取付基部3のテー
パー部が、嵌合孔5の傾斜面間にクサビ状に喰い
込み、それと同時に、枢支具7より下側で反対方
向に移行する部分は、嵌合孔5の他方の傾斜面間
にクサビ状に喰い込むことになつて、これら2ケ
所のクサビ作用による喰い込みでもつて正逆両用
爪が正転傾斜姿勢位置に強固に固定維持される。
また、ロータリ軸1が反時計方向に回転されて
正逆両用爪2が土中に打ち込まれるときには、そ
の耕うん反力で正逆両用爪が第4図aのように逆
転方向後方に回倒するのであり、この時には、正
転時と前後逆になるだけで2ケ所のクサビ作用に
よる喰い込みが上記同様に行われて、正逆両用爪
が逆転傾斜姿勢位置に強固に固定維持されるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る正逆両用爪の正面図、第
2図aはロータリ軸への正逆両用爪の取付状態を
示す正面図、第2図b,cは第2図のA−A断面
拡大図、B−B断面拡大図、第3図aは本考案構
造の正転作動体勢を示す正面図、第3図bは、第
3図aのB−B断面図、第4図aは本考案構造の
逆転作動体勢を示す正面図、第4図bは、第4図
aのB−B断面図である。 1……ロータリ軸、2……正逆両用爪、3……
取付基部、4……爪座、5……嵌合孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正逆両用爪2をロータリ軸1に固設された爪座
    4に挿し込み装着する取付構造において、前記正
    逆両用爪2の取付基部3の横断面形状を、前後方
    向の中央部分が最大肉厚部となり、その最大肉厚
    部と前端面との間の部分および最大肉厚部と後端
    面との間の部分が夫々端面に近づくに従つて漸次
    肉厚を低減するテーパー部となるように構成する
    とともに、前後のテーパー部における左右両側の
    傾斜面の各々に対応する嵌合孔5側の傾斜面を、
    正逆両用爪2を爪座に止着する枢支具の軸心を基
    準線にして、前記テーパー部の傾斜面よりもやや
    急傾斜になるように形成し、正逆両用爪2が正転
    傾斜姿勢位置、逆転傾斜姿勢位置の何れに回倒し
    ても、正逆両用爪2にかかる耕うん反力によつて
    取付基部3のテーパー部が嵌合孔5の傾斜面間に
    クサビ状に喰い込んで固定されるようにしてある
    ことを特徴とする正逆両用爪のロータリ軸への取
    付構造。
JP5246583U 1983-04-07 1983-04-07 正逆両用爪のロ−タリ軸への取付構造 Granted JPS59156407U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246583U JPS59156407U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 正逆両用爪のロ−タリ軸への取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246583U JPS59156407U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 正逆両用爪のロ−タリ軸への取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156407U JPS59156407U (ja) 1984-10-20
JPH0335041Y2 true JPH0335041Y2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=30182813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5246583U Granted JPS59156407U (ja) 1983-04-07 1983-04-07 正逆両用爪のロ−タリ軸への取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156407U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086403Y2 (ja) * 1989-09-14 1996-02-28 太陽鍛工株式会社 耕耘爪の支持手段
JPH0741284Y2 (ja) * 1990-08-10 1995-09-27 太陽鍛工株式会社 耕耘爪の支持手段

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575601A (en) * 1980-06-10 1982-01-12 Taiyou Tankou Kk Supporting means of tilling tine
JPS5921808B2 (ja) * 1977-07-11 1984-05-22 新明和工業株式会社 クレ−ン付ダンプ車

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921808U (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 株式会社クボタ 正逆転ロ−タリ耕耘機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921808B2 (ja) * 1977-07-11 1984-05-22 新明和工業株式会社 クレ−ン付ダンプ車
JPS575601A (en) * 1980-06-10 1982-01-12 Taiyou Tankou Kk Supporting means of tilling tine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156407U (ja) 1984-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632486B2 (ja) 鋼材剪断機
KR940019411A (ko) 자전거 공구와 그 사용방법
JPH0335041Y2 (ja)
JP4149642B2 (ja) 締付工具
JP3487165B2 (ja) 自動車用部品の取り付け構造及び自動車用部品
JP2514223B2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPH0520081Y2 (ja)
JPH0437361Y2 (ja)
JPS6325923Y2 (ja)
JPH08807Y2 (ja) 耕耘爪の支持手段
JP2793998B2 (ja) 耕耘爪取付け装置
JPH076727Y2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPH0741284Y2 (ja) 耕耘爪の支持手段
JP2006254782A (ja) 耕耘爪と爪ホルダー、および耕耘爪の取付け構造
JP4177091B2 (ja) 破砕機
JPS5853335Y2 (ja) 衝撃動工具の取り付け装置
JP2509720Y2 (ja) 耕耘爪の取付装置
JPH0753443Y2 (ja) ロータリカバー装置
JPH0314572Y2 (ja)
JPH02116904U (ja)
JPH0510018Y2 (ja)
JPH0432010Y2 (ja)
JPS6238488Y2 (ja)
JPH0737442Y2 (ja) 耕耘爪の支持手段
JPH086403Y2 (ja) 耕耘爪の支持手段