JPH0334942A - フッ素化炭化水素系組成物 - Google Patents

フッ素化炭化水素系組成物

Info

Publication number
JPH0334942A
JPH0334942A JP1167107A JP16710789A JPH0334942A JP H0334942 A JPH0334942 A JP H0334942A JP 1167107 A JP1167107 A JP 1167107A JP 16710789 A JP16710789 A JP 16710789A JP H0334942 A JPH0334942 A JP H0334942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azeotropic composition
ether
stabilizing
methanol
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1167107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2737261B2 (ja
Inventor
Akio Asano
浅野 昭雄
Toru Kamimura
徹 上村
Naohiro Watanabe
渡辺 直洋
Tateo Kitamura
健郎 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1167107A priority Critical patent/JP2737261B2/ja
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to DK90102015.6T priority patent/DK0381216T3/da
Priority to ES90102015T priority patent/ES2083978T3/es
Priority to DE69024378T priority patent/DE69024378T2/de
Priority to AT90102015T priority patent/ATE132182T1/de
Priority to EP90102015A priority patent/EP0381216B1/en
Priority to PCT/JP1990/000119 priority patent/WO1990008814A1/en
Priority to CN 90100578 priority patent/CN1035729C/zh
Priority to KR1019900702196A priority patent/KR970002043B1/ko
Priority to AU50345/90A priority patent/AU623748B2/en
Publication of JPH0334942A publication Critical patent/JPH0334942A/ja
Priority to US07/942,328 priority patent/US5607912A/en
Priority to GR960400809T priority patent/GR3019425T3/el
Application granted granted Critical
Publication of JP2737261B2 publication Critical patent/JP2737261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、フロン系共沸組成物の安定化方法に関するも
のである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]不出願
人は、既に1,1−ジクロロ−2,2,33,3−ペン
タフルオロプロパン(R225ca )とメタノール又
はエタノールとからなる共沸組成物を提案している。こ
れらの共沸組成物は、液組成と蒸気組成が一定のため、
IC部品、精密機械部品、その他各種物品の蒸気洗浄に
適しているが、過酷な条件においては熱安定性の面で必
ずしも十分ではない場合があることがわかった。
[課題を解決するための手段] 本発明は前述の安定性を改善すべくなされたものであり
、R225caとメタノールとからなる共沸組成物、又
はR225caとエタノールとからなる共沸組成物に、
三トロ化合物類、フェノール類、アミン類、エーテル類
、アミレン類、エステル類、有機ホスファイト類、エポ
キサイド類、フラン類、アルコール類、ケトン類及びト
リアゾール類の群から選ばれる少なくとも1種を添加す
ることを特徴とする共沸組成物の安定化方法に関するも
のである。
本発明に従って安定化させる共沸組成物は以下のとおり
である。
()内は組成で重量% R225ca /メタノール(94,6/ 5.4)R
225ca /エタノール(97,3/2.71本共沸
組成物は、溶剤として各種用途に使用できるが、フラッ
クス洗浄剤、脱脂洗浄剤、ド・ライクリーニング用洗浄
剤等に使用する際、蒸気洗浄を行なうことがあり、熱的
に安定化する必要がある。特に、洗浄すべき対象や洗浄
装置材質が金属(鉄、亜鉛、アルミ、銅、黄銅、各種合
金等)であると、この金属の影響によりさらに不安定と
なる。
本発明は、ニトロ化合物類、フェノール類アミン類、エ
ーテル類、アミレン類、エステル類、有機ホスファイト
類、エポキサイド類、フラン類、及びトリアゾール類の
群から選ばれる少なくとも1種を本共沸組成物に添加す
ることにより良く安定化することができる。これらの安
定化剤は、1種類単独であるいは2種類以上の混合物と
して使うことができ、本共沸組成物の使用条件が苛酷で
、高い安定化効果を必要とする場合には、安定化剤の混
合使用が有効である。安定化剤の添加量は、特に限定さ
れるものではないが、本共沸組成物に対して重量部基準
で、1 ppm−10%、好ましくは10ppm〜5%
、さらに好ましくは20ppm〜3%である。
三トロ化合物類としては一般式R−NO2(R炭素数1
〜6の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭化
水素基)で示されるものが好ましく、ニトロメタン、ニ
トロエタン、1−ニトロプロパン、2−ニトロプロパン
、ニトロベンゼン等から選ばれるものである。より好ま
しくはニトロメタン、ニトロエタンである。
フェノール類としては下記一般式で示されるものが好ま
しく、 (ここで、 R、R’、 R”、 R″′は0)1又は
炭素数1〜6の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環
状の炭化水素基。) フェノール、0−クレゾール、m−クレゾール、p−ク
レゾール、チモール、p−ターシャワーブチルフェノー
ル、ターシャリ−ブチルカテコール、カテコール、イソ
オイゲノール。
0−メトキシフェノール、 4.4’−ジヒドロキシフ
ェニル−2,2−プロパン、サリチル酸イソアミル、サ
リチル酸ベンジル、サリチル酸メチル2.6−ジーt−
ブチル−p−クレゾール等から選ばれるものである。よ
り好ましくは、フェノール、4.4−ジヒドロキシフェ
ニル−22−プロパン、2.6−ジーt−ブチル−p−
クレゾールである。
アミン類としては、下記一般式で示されるものが好まし
く、 R−N(R′)2.  (R)2−N(R′)2  、
(R)z−NR′(R) 2N−R′−N−(R”) 
2R−CHN (R′) 2−R″−N−(R”′) 
2(RンJ−R′−NH−R″−N−(R”’  )2
(R)2N−(R’NH)4−R″、  R−N)I−
R′、  (R)2−N−OR’[ここで、 R、R’
、 R″、 R”’は水素原子又は炭素数1〜8の飽和
又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭化水素基] ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ジイソプロピルアミ
ン、ジイソブチルアミン、ジノルマルプロピルアミン、
ジアリルアミン、トリエチルアミン、N−メチルアニリ
ン、ピリジン、ピコリン、モルホリン、N−メチルモル
ホリン。
トリアリルアミン、アリルアミン、α−メチルベンジル
アミン、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルア
ミン、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミン
、イソブロビルアミン ジプロピルアミン、ブチルアミ
ン、イソブチルアミン、第2ブチルアミン、第3ブチル
アミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、ジペンチ
ルアミン、トリペンチルアミン、2−エチルヘキシルア
ミン、アニリン、 N、N−ジメチルアニリン、 N、
N−ジエチルアニリン、エチレンジアミン、プロピレン
ジアミン、ジエチレントリアミン テトラエチレンペン
タミン ベンジルアミン ジベンジルアミン、ジフェニ
ルアミン、ジエチルヒドロキシルアミル等から選ばれる
ものである。より好ましくは、ジイソプロピルアミン、
ジアリルアミンである。
エーテル類としては次の一般式で示されるものが好まし
く、 HO−R−0−R′、HO−R−0−R’−0−R″ 
、HO−R−OH。
R−0−R’−C)I−R″     R−0−R′−
0−R″ヒー■」 0−CH−R’ ヒーー()J R′ (OR″ )2 [ここで、 R、R’、 R″は炭素数1〜10の飽和
又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭化水素基。] 1.4−ジオキサン、1,2−ブタンジオール、イソプ
ロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル ジエチ
レングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリ
コールメチルエーテル、エチルイソブチルエーテル、エ
チルイソプロピルエーテル、エチルイソペンチルエーテ
ル、エチルナフチルエーテル、エチルビニルエーテル、
エチルフェニルエーテル、アニソール、アネトール、エ
チルプロパギルエーテル。
エチルプロピルエーテル、エチルメチルエーテル、エチ
レングリコール メチルグリシジルエーテル、エチレン
グリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジフ
ェニルエーテル。
エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコ
ールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノブ
チルエーテル、エチレングリコールモノベンジルエーテ
ル、ジペンチルエーテル、アリルエチルエーテル、ジイ
ソペンチルエーテル、ジアリルエーテル、ブチルグリシ
ジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、ジプロピル
エーテル、エチルグリシジルエーテルビニルグリシジル
エーテル、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジノ
ルマルプロピルエーテル、ジブチルエーテル、1,2−
ジメトキシエタン、トリメトキシエタン、トリエトキシ
エタン等から選ばれるものである。
より好ましくは1.4−ジオキサン、ブチルグリシジル
エーテル、1.2−ジメトキシエタンである。
アミトン類として好ましくは、α−アミレン、β−アミ
レン、γ−アミレン、α−インアミレン、β−インアミ
レン等から選ばれるものであり、より好ましくはβ−ア
ミレンである。
エステル類としては次の一般式で示されるものが好まし
く、 RO−R’−C00R” [ここでR、R’、 R”は水素原子又は炭素数1〜6
の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭化水素
基] 酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ノルマル
ブチル、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、アクリル
酸エチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アク
リル酸メチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸フェニル
、アクリル酸アリル、カプロラクタム、カルバミド酸エ
チル、カルバミド酸メチル、サリチル酸メチル等から選
ばれるものであり、より好ましくは酢酸メチル、サリチ
ル酸メチルである。
有機ホスファイト類としては、次の一般式で示されるも
のが好ましく、 (RO)、P、 (R−R’−0)iP 、  (RO
)2POR’。
[ここでR、R’、 R″、 R”’は水素原子又は炭
素数1〜18の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環
状の炭化水素基] トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)
ホスファイト、トリエチルホスファイト、トリス(2−
エチルヘキシル)ホスファイト、トリデシルホスファイ
ト、トリブチルホスファイト、ジフェニルモノ(2−エ
チルヘキシル)ホスファイト、ジフェニルモノデシルホ
スファイト、ジフェニルモノトリデシルホスファイト、
ジラウリルハイドロゲンホスファイト、ジフェニルハイ
ドロゲンホスファイト、テトラフェニルジプロピレング
リコールペンタエリスリトールテトラホスファイト、ト
リラウリルトリチオホスファイト ビス(トリデシル)
ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(ノニルフ
ェニル)ペンクエリスリトールジホスファイト、トリス
テアリルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリト
ールジホスファイト トリス(2,4−ジターシャリ−
ブチルフェニル)ホスファイト、等から選ばれるもので
ある。
より好ましくはトリフェニルホスファイト。
トリブチルホスファイトである。
エポキサイド類としては、次の一般式で示されるものが
好ましく、 RO、XRO [ここでRは炭素数1〜8の飽和又は不飽和結合を有す
る鎖状又は環状の炭化水素基。Xはハロゲン原子。] エポキサイド類としては好ましくは、1.2−ブチレン
オキサイド、エピクロルヒドリン、プロピレンオキサイ
ド、2,3−ブチレンオキサイドスチレンオキサイド等
から選ばれるものであり、より好ましくは1.2−ブチ
レンオキサイドエピクロルヒドリンである。
フラン類としては、次の一般式で示されるものが好まし
く、 [ここでR,R’、 R″、は炭素数1〜2の飽和及び
/又は不飽和結合を有する炭化水素基]テトラヒドロフ
ラン、N−メチルビロール2−メチルピロール、3−メ
チルピロール等から選ばれるものであり、より好ましく
はN−メチルピロールである。
アルコール類としては、次の一般式で示されるものが好
ましく、It−OH,N++□−R−OHR−0−R’
−OH,R−R’−OH[ここで、R,R’は炭素数1
〜6の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭化
水素基] エタノール、 5eC−ブタノール、 tert−ブタ
ノール、アリルアルコール、ベンジルアルコール、プロ
パノール、イソプロパノール、 tertアミルアルコ
ール、l−アミノ−2−プロパノール、プロパギルアル
コール、イソブタノールブタノール、3−メチル−ペン
チン−3−オール。
1−メトキシ−2−プロパノール、3−メチル−1−ブ
チル−3−オール 2−メチル−3−ブチン−3−オー
ル等から選ばれるものであり、より好ましくは、5ec
−ブタノール、プロパギルアルコールである。
ケトン類としては、次の一般式で示されるものが好まし
く、(R)2Go、 R−GO−R′、 (RNCO)
2゜[ここでR、R′、 R″、 R”’は水素原子又
は炭素数1〜4の飽和/又は不飽和結合を有する炭化水
素基] アセトン、メチルエヂルケトン、メチルイソブヂルケト
ン、アゾジカルボンアミド、マレイン酸ヒドラジド、フ
タル酸ヒドラジン、ホルムアミド、N−メチルホルムア
ミド、 N、N−ジメチルボルムアミド、 N、N−ジ
エチルホルムアミド、Nメチルプロピオンアミド 2−
ピロリドン、 N、NN′N’−テトラメチル尿素 N
−メチルピロリドン等から選ばれるものであり、より好
ましくはメチルイソブチルケトン、2−ピロリドンであ
る。
トリアゾール類としては次の一般式で示されるものが好
ましく、 R−N2−R’ −N−R″ [ここでR、R’、 R″、 R”’は水素原子又は炭
素数1〜16の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環
状の炭化水素基。Xはハロゲン原子。]1− (2’−
ヒドロキシ−5°−メチルフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2− (2゜−ヒドロキシー3°−ターシャリーブ
チル5゛−メチルフェニル)−5−クロロ−ベンゾトリ
アゾール、 1,2.3−ベンゾトリアゾール、1−(
(N、N−ビス−2−エチルヘキシル)アミノメチル〕
ベンゾトリアゾール等から選ばれるものであり、より好
ましくは1.2.3ベンゾトリアゾールである。
[実施例] 実施例1〜30 本発明の共沸組成物の安定化方法の効果を確認する目的
から次の試験を行なった。
JIS−に1600に準じ、下記第1表〜第3表に示す
安定化組成物の液相部及び気相部の各々に銅片を配置し
、48時間経過後の銅片の腐食状況を観察した。
結果を第1表〜第3表に示す。
尚、R225ca ・メタノール共沸組成物をA、R2
25ca ・エタノール共沸組成物をBで表わす。
第 表 0;腐食無し、○;はぼ腐食無し △:わずか腐食あり、×:かなり腐食あり第 表 △ わすか腐食あり。
×;かなり腐食あり 第 3 表 0;腐食無し、○;はぼ腐食無し。
△:わずか腐食あり、×、かなり腐食あり[発明の効果
] 本発明の共沸組成物の安定化方法は実施例から明らかな
ように金属腐食の抑制効果に優れ、高い安定化効果が得
られる。特に共沸組成物による電子部品、電気部品等の
洗浄時に腐食が発生した場合接点不良の問題が生じるが
、このような対策として本発明の共沸組成物の安定仕方
 9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メタノール又はエタノールのいずれかと1,1−
    ジクロロ−2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロパ
    ンとからなる共沸組成物に、ニトロ化合物類、フェノー
    ル類、アミン類、エーテル 類、アミレン類、エステル類、有機ホスファイト類、エ
    ポキサイド類、フラン類、アル コール類、ケトン類及びトリアゾール類の群から選ばれ
    る少なくとも1種を添加することを特徴とする共沸組成
    物の安定化方法。
JP1167107A 1989-02-01 1989-06-30 フッ素化炭化水素系組成物 Expired - Fee Related JP2737261B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167107A JP2737261B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 フッ素化炭化水素系組成物
KR1019900702196A KR970002043B1 (ko) 1989-02-01 1990-02-01 히드로클로로플루오로카본 공비 또는 공비형 혼합물
DE69024378T DE69024378T2 (de) 1989-02-01 1990-02-01 Azeotrope oder azeotropähnliche Zusammensetzung auf der Basis von Chlorfluorkohlenwasserstoffen
AT90102015T ATE132182T1 (de) 1989-02-01 1990-02-01 Azeotrope oder azeotropähnliche zusammensetzung auf der basis von chlorfluorkohlenwasserstoffen
EP90102015A EP0381216B1 (en) 1989-02-01 1990-02-01 Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture
PCT/JP1990/000119 WO1990008814A1 (en) 1989-02-01 1990-02-01 Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture
DK90102015.6T DK0381216T3 (da) 1989-02-01 1990-02-01 Azeotrop eller azeotroplignende chlorfluorcarbonhydridblanding
ES90102015T ES2083978T3 (es) 1989-02-01 1990-02-01 Mezcla azeotropica o similar a una mezcla azeotropica a base de hidrocarburos hidrogenados, clorados y fluorados.
AU50345/90A AU623748B2 (en) 1989-02-01 1990-02-01 Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture
CN 90100578 CN1035729C (zh) 1989-02-01 1990-02-01 氢氯氟碳共沸或类似共沸混合物
US07/942,328 US5607912A (en) 1989-02-01 1992-09-09 Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture
GR960400809T GR3019425T3 (en) 1989-02-01 1996-03-26 Hydrochlorofluorocarbon azeotropic or azeotropic-like mixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167107A JP2737261B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 フッ素化炭化水素系組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0334942A true JPH0334942A (ja) 1991-02-14
JP2737261B2 JP2737261B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=15843560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167107A Expired - Fee Related JP2737261B2 (ja) 1989-02-01 1989-06-30 フッ素化炭化水素系組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2737261B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300807B1 (ko) * 1998-06-12 2001-09-22 가와소에 가츠히코 트렁크 연통 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100300807B1 (ko) * 1998-06-12 2001-09-22 가와소에 가츠히코 트렁크 연통 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2737261B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002043B1 (ko) 히드로클로로플루오로카본 공비 또는 공비형 혼합물
JP2576933B2 (ja) 洗浄用溶剤組成物
JPH0867643A (ja) 安定化されたブロモプロパン組成物
JPH01139540A (ja) 共沸組成物の安定化方法
EP0723007B1 (en) Azeotrope and azeotrope-like compositions of octamethyltrisiloxane
JPH01139539A (ja) 共沸組成物の安定化方法
JP2717090B2 (ja) 含水素塩化弗化プロパン類の安定化方法
JPH01132539A (ja) 共沸組成物の安定化方法
JPH0334942A (ja) フッ素化炭化水素系組成物
JPH0386838A (ja) 1,1,2―トリクロロ―2,2―ジフルオロエタンの安定化方法
JP2765135B2 (ja) 弗素化炭化水素系組成物
JP2881754B2 (ja) 弗素化炭化水素系組成物
JPH0334943A (ja) 共沸組成物の安定化方法
JPH02157234A (ja) 共沸組成物の安定化方法
JPH01131129A (ja) 共沸組成物の安定化方法
JP2765084B2 (ja) フッ素化炭化水素系組成物
JP2794820B2 (ja) フッ素化炭化水素系組成物
JP2734116B2 (ja) フッ素化炭化水素系組成物
JP2734106B2 (ja) フッ化炭化水素系組成物
JPH03237199A (ja) 1,1―ジクロロ―2,2,2―トリフルオロエタン及び1,1―ジクロロ―1―フルオロエタンの安定化されたアゼオトロープ状組成物
JPH02185597A (ja) フッ素化炭化水素系混合組成物
JPH01132540A (ja) 共佛組成物の安定化方法
JP2576942B2 (ja) 洗浄用溶剤組成物
JPH03173835A (ja) トリクロロジフルオロエタンを主剤とする共沸および共沸様組成物の安定化方法
JPH01268650A (ja) テトラクロロジフルオロエタン系溶剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees