JPH02185597A - フッ素化炭化水素系混合組成物 - Google Patents

フッ素化炭化水素系混合組成物

Info

Publication number
JPH02185597A
JPH02185597A JP459589A JP459589A JPH02185597A JP H02185597 A JPH02185597 A JP H02185597A JP 459589 A JP459589 A JP 459589A JP 459589 A JP459589 A JP 459589A JP H02185597 A JPH02185597 A JP H02185597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
weight
fluorinated hydrocarbon
ethyl
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP459589A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Asano
浅野 昭雄
Toru Kamimura
徹 上村
Naohiro Watanabe
渡辺 直洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP459589A priority Critical patent/JPH02185597A/ja
Publication of JPH02185597A publication Critical patent/JPH02185597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、代替フロンとして使用できるとともに溶剤等
として優れた特性を有する新規なフッ素化炭化水素系混
合組成物に関するものである。
[従来の技術] フッ素化炭化水素系化合物(以下単にフロンという)は
、毒性が少なく不燃で化学的に安定なものが多く、標準
沸点の異なる各種フロンが入手できることから、これら
の特性を生かして溶剤、発泡剤、プロペラントあるいは
冷媒等として種々のフロンが使われている。例えば、溶
剤として1,1.2− )リクロロー1.2.2− ト
リフルオロエタン(R113)が、発泡剤としてトリク
ロロモノフルオロメタン(R11)が、プロペラントや
冷媒としてジクロロジフルオロメタン(R12)が使わ
れている。
[発明が解決しようとする課題] 化学的に特に安定なR11,R12,R113は対流圏
内での寿命が長く、拡散して成層圏に達し、ここで太陽
光線により分解して発生する塩素ラジカルがオゾンと連
鎖反応を起こし、オゾン層を破壊するとのことから、こ
れら従来のフロンの使用を規制する動きがある。このた
め、これらの従来のフロンに替わり、オゾン層を破壊し
にくい代替フロンの探索が活発に行なわれている。
本発明は、従来のフロンの使用量を低減し、且つ該フロ
ンが有している優れた特性を満足しながら代替フロンと
して使用できる新規なフロン組成物を提供することを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は1,1.2−トリクロロフルオロエタン(R1
13)及びハロゲン化炭化水素類からなるフッ素化炭化
水素系混合組成物に関するものである。本発明の混合物
は不燃又は難燃性であるとともに共沸組成が存在し、特
に洗浄溶剤として従来のR113単体よりも洗浄力が高
いため、R113の代替として極めて有用なものである
本発明組成物の混合割合はR113/2−ブロモプロパ
ン=50〜99重量%/l〜50重量%、好ましくは6
0〜95重量%15〜40重量%であり、さらに好まし
くは共沸組成となる90重量%/10重量%である。
又、R113/1−クロロプロパン/2−ブロモプロパ
ンの混合割合は20〜30重量%/61〜79重量%/
l〜9重量%、好ましくは22〜28量量%/65〜7
5重量%/3〜7重量%であり、さらに好ましくは共沸
組成となる25重量%/70重量%15重量%である。
又、R113/1.1−ジクロロエタン/2−ブロモプ
ロパンの混合割合は71〜91重量%/7〜18重量%
72〜11重量%、好ましくは75〜85重量%/lO
〜15重量%15〜8重量%であり、さらに好ましくは
共沸組成となる81重量%/ 12.5重量%/6.5
重量%である。
前記各共沸組成割合は、混合する化合物の純度の違いに
より約±0.5〜1重量%程度変化し得るものである。
本発明のフッ素化炭化水素系混合組成物を安定化する必
要がある場合には、安定化剤として、ニトロ化合物、フ
ェノール類、アミン類、エーテル類、アミシン類、エス
テル類、有機ホスファイト類、エポキサイド類、フラン
類、アルコール類、ケトン類及びトリアゾール類の群か
ら選ばれる少なくとも1種を添加することができる。添
加量としては特に限定されないが、混合溶剤組成物に対
して1 ppm−lO%、好ましくはloppm〜5%
、さらに好ましくは1100pp〜3%である。
ニトロ化合物類としては一般式R−NO2(R:炭素数
1〜6の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭
化水素基)で示されるものが好ましく、ニトロメタン、
ニトロエタン、l−ニトロプロパン、2−ニトロプロパ
ン、ニトロベンゼン等から選ばれるものであり、より好
ましくはニトロメタンである。フェノール類としては下
記一般式で示されるものが好ましく、(ここで、R+ 
、R′+ 、R″3.R”′+はOH又は炭素数1〜6
の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭化水素
基。) フェノール、0−クレゾール、m−クレゾール、p−ク
レゾール、チモール、p−ターシャリ−ブチルフェノー
ル、ターシャリ−ブチルカテコール、カテコール、イソ
オイゲノール、0−メトキシフェノール、4,4′−ジ
ヒドロキシフェニル−2,2−プロパン、サリチル酸イ
ソアミル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸メチル、2
.6−ジーt−ブチル−p−クレゾール等から選ばれる
ものである。より好ましくはフェノール、2.6−ジー
t−ブチル−p−クレゾールである。
アミン類としては、下記一般式で示されるものが好まし
く、 R2−NCR’2)2.  (R2)2−N(R′2)
2.  (R2)2−NR’2゜(R2) 2N−R’
 2−N−(R″2) 2.  R2−R’ 2−NH
−R″2゜R2−CHN(R’2)2−R”2−N−(
R”′2)2゜(R2)J−R’2−NH−R″2−N
−(R”′i)2゜(R2)J−(R’JH)4−R″
2.  Rg−NH−R’a。
(R2)2−N−叶゛2 (ここで、R2、R’2.R”2.R”’ 2は水素原
子又は炭素数1〜10の飽和又は不飽和結合を有する鎖
状又は環状の炭化水素基。) ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ジイソプロピルアミ
ン、ジイソブチルアミン、ジノルマルプロピルアミン、
ジアリルアミン、トリエチルアミン、N−メチルアニリ
ン、ピリジン、ピコリン、モルホリン、N−メチルモル
ホリン、トリアリルアミン、アリルアミン、α−メヂル
ベンジルアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、トリ
メチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピ
ルアミン、イソプロピルアミン、ジプロピルアミン、ブ
チルアミン、イソブチルアミン、第2ブチルアミン、第
3ブチルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、
ジベンジルアミン、トリペンチルアミン、2−エヂルヘ
キシルアミン、アニリン、N、N−ジメチルアニリン、
N、N−ジエチルアニリン、エチレンジアミン、プロピ
レンジアミン、ジエチレントリアミン、テトラエチレン
ペンタミン、ベンジルアミン、ジベンジルアミン、ジフ
ェニルアミン、ジエチルヒドロキシルアミン、N−フェ
ニル−1−ナフチルアミン、ジオクチルアミン、N−メ
チルベンジルアミン等から選ばれるものである。より好
ましくは、ジイソプロピルアミン、ジアリルアミン、ジ
フェニルアミンである。
エーテル類としては次の一般式で示されるものが好まし
く、 HO−R3−0−R′3.HO−R3−0−R′a−0
−R”3.HO−R3−OH。
(ここで、R2、R′3.R”、は炭素数1〜10の飽
和又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭化水素基。
) 1.4−ジオキサン、1.2−ブタンジオール、イソプ
ロピルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリ
コールメチルエーテル、エチルイソブチルエーテル、エ
チルイソプロピルエーテル、エチルイソペンチルエーテ
ル、エチルナフチルエーテル、エチルビニルエーテル、
エチルフェニルエーテル、アニソール、アネトール、エ
チルプロパルギルエーテル、エチルプロピルエーテル、
エチルメチルエーテル、エチレングリコール、メチルグ
リシジルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテ
ル、エチレングリコールジフェニルエーテル、エチレン
グリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノ
フェニルエーテル、エチレングリコールモノブチルエー
テル、エチレングリコールモノベンジルエーテル、ジア
リルエーテル、アリルエチルエーテル、ジイソペンチル
エーテル、ジアリルエーテル、ブチルグリシジルエーテ
ル、アリルグリシジルエーテル、ジプロピルエーテル、
エチルグリシジルエーテル、ビニルグリシジルエーテル
、ジメチルエーテル、ジエチルエーテル、ジノルマルプ
ロピルエーテル、ジブチルエーテル、1,2−ジメトキ
シエタン、トリメトキシエタン、トリエトキシエタン等
から選ばれるものである。より好ましくは1.2−ブタ
ンジオール、1.4−ジオキサン、1.2−ジメトキシ
エタンである。
アミン類として好ましくは、α−アミレン、β−アミレ
ン、γ−アミレン、α−イソアミレン、β−イソアミレ
ン等から選ばれるものであり、より好ましくはβ−アミ
レンである。
エステル類としては次の一般式で示されるものが好まし
く、 は、次の一般式で示されるものが好ましく、(R,,0
)3P、 (RI、−R’5−0)3P、 (R50)
2POR’5゜R40−R′4−GOOR”、。
(ここで、R4,R’、、R”  は水素原子又は炭素
数1〜6の飽和又は不飽和結合を有する鎖状又は環状の
炭化水素基。) 酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ノルマル
ブチル、酢酸イソブチル、酢酸イソプロピル、アクリル
酸エチル、メタクリル酸−2−ヒドロキシエチル、アク
リル酸メチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸フェニル
、アクリル酸アリル、カプロラクタム、カルバミド酸エ
チル、カルバミド酸メチル、サリチル酸メチル等から選
ばれるものであり、より好ましくは酢酸メチルである。
有機ホスファイト類とじて(ここでR,、R’5.R”
5.R”’5は水素原子又は炭素数1〜18の飽和又は
不飽和結合を有する鎖状又は環状の炭化水素基。) トリフェニルホスファイト、トリス(ノニルフェニル)
ホスファイト、トリエチルホスファイト、トリス(2−
エチルヘキシル)ホスファイト、トリデシルホスファイ
ト、トリブチルホスファイト、ジフェニルモノ(2−エ
チルヘキシル)ホスファイト、ジフェニルモノデシルホ
スファイト、ジフェニルモノトリデシルホスファイト、
ジラウリルハイドロゲンホスファイト、ジフェニルハイ
ドロゲンホスファイト、テトラフエニルジプロピレング
リコールペンクエリスリトールテトラホスファイト、ト
リラウリルトリチオホスファイト、ビス(トリデシル)
ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(ノニルフ
ェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリス
テアリルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリト
ールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−ターシャリ
−ブチルフェニル)ホスファイト等から選ばれるもので
ある。より好ましくはトリフェニルホスファイトである
エポキサイド類としては、次の一般式で示されるものが
好ましく、 Rho、 XR60 (ここで、R6は炭素数1〜8の飽和又は不飽和結合を
有する鎖状又は環状の炭化水素基。Xはハロゲン原子。
) 1.2−ブチレンオキサイド、エビクロルヒトリン、プ
ロピレンオキサイド、2.3−ブチレンオキサイド、ス
チレンオキサイド等から選ばれるものであり、より好ま
しくは1.2ブチレンオキサイドである。
フラン類としては、次の一般式で示されるものが好まし
く、 (ここでR,、R′、、R″、は炭素数1〜2の飽和及
び/又は不飽和結合を有する炭化水素基。) テトラヒドロフラン、N−メチルビロール、2−メチル
ビロール、3−メチルビロール等から選ばれるものであ
り、より好ましくはN−メチルビロールである。
ケトン類としては、次の一般式で示されるものが好まし
く、 (R8)2co、  Re−C0−R′g、  (Ra
NCO)z。
R5−C0N−(R’ 8) z、(Ra) JCON
 (R’ a) 2゜り好ましくはメチルエチルケトン
である。
トリアゾール類としては次の一般式で示されるものが好
ましく、 (ここでR,、R′、、R”、、R”’、は水素原子又
は炭素数1〜4の飽和又は不飽和結合を有する炭化水素
基。) アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、アゾジカルボンアミド、マレイン酸ヒドラジド、フ
タル酸ヒドラジン、ホルムアミド、N−メチルホルムア
ミド、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジエチ
ルホルムアミド、N−メチルプロピオンアミド、2−ピ
ロリドン、N、 N、 N′、 N′−テトラメチル尿
素、N−メチルピロリドン等から選ばれるものであり、
よ(ここでRe 、R′e、R”s、R”’eは水素原
子又は炭素数1〜16の飽和又は不飽和結合を有する鎖
状又は環状の炭化水素基。Xはハロゲン原子。) 2− (2’ −ヒドロキシ−5°−メチル−フェニル
)ベンゾトリアゾール、2−(2゜ヒドロキシ−3°−
ターシャリ−ブチル−5゜−メチルフェニル)−5−ク
ロロ−ベンゾトリアゾール、1,2.3−ベンゾトリア
ゾール、1−[(N、N−ビス−2−エチルヘキシル)
アミノメチル]ベンゾトリアゾール等から選ばれるもの
であり、より好ましくは1,2.3−ベンゾトリアゾー
ルである。
本発明のフッ素化炭化水素系混合組成物は例えば、従来
のR113と同様の各種用途に使用でき、特にR113
単独のものより溶解力が優れている点で有利である。
本発明のフッ素化炭化水素系混合組成物は、従来のフロ
ンと同様、冷媒、発泡剤、プロペラント、溶剤等の各種
用途に使用できる。
溶剤の具体的な用途としてはフラックス、グリース、油
、ワックス、研磨剤、インキ等の除去剤、塗料用溶剤、
抽出剤、シミ抜き剤、セラミックス、プラスチック、ゴ
ム、金属製各種物品等の洗浄及びドライクリーニング用
溶剤として、特にIC部品、電気機器、精密機械、光学
レンズ等の洗浄剤や水切り剤を挙げることができる。洗
浄方法としては、手拭き、浸漬、スプレー揺動、超音波
洗浄、蒸気洗浄等を採用すればよい。
[実施例] 実施例1 第1表に示した各組成からなる混合物1000gを各々
、蒸留フラスコに入れ、理論段数20段の精留塔を用い
、大気圧下で蒸留を行ない、各々200の留分を得た。
この時の留出温度は第2表の通りであった。又、この留
分なガスクロマトグラフで測定した結果、第2表の通り
であった。
第  1  表 第  2  表 第  3 表 実施例2〜4 第3表に示す本発明の組成物を用いてフラックスの洗浄
試験を行なった。
プリント基板(銅張積層板)全面にフラックス(スパー
クルフラックスPO−F−309、千住金属■製)を塗
布し200℃の電気炉で1分間焼成後、混合溶剤組成物
に3分間浸漬した。フラックスの除去の度合を第3表に
示す。
0:良好に除去できる ○:はぼ良好 △:微量残存     ×:かなり残存[発明の効果] 本発明のフッ素化炭化水素系混合組成物は、従来のフロ
ンが有している優れた特性を満足しながら該フロンの使
用量低減ができるとともに、共沸点が存在するため、リ
サイクル時に組成変動がない、従来の単一フロンと同じ
使い方ができ、従来技術の大幅な変更を要しない等の利
点がある。又、溶剤としてよく使われているR113単
体よりもフラックスや油等の溶解除去性に優れるためR
113に替わる洗浄溶剤として好代理人(ブ「理士)Δ
ト自4.1」手

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン及び2
    −ブロモプロパンからなるフッ素化炭化水素系混合組成
    物。
  2. 2.1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン、2−
    ブロモプロパン及び1−クロロプロパンからなるフッ素
    化炭化水素系混合組成物。
  3. 3.1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン、2−
    ブロモプロパン及び1,1−ジクロロエタンからなるフ
    ッ素化炭化水素系混合組成物。
JP459589A 1989-01-13 1989-01-13 フッ素化炭化水素系混合組成物 Pending JPH02185597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP459589A JPH02185597A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 フッ素化炭化水素系混合組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP459589A JPH02185597A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 フッ素化炭化水素系混合組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02185597A true JPH02185597A (ja) 1990-07-19

Family

ID=11588397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP459589A Pending JPH02185597A (ja) 1989-01-13 1989-01-13 フッ素化炭化水素系混合組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02185597A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220494A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Deitsupusoole Kk 洗浄用溶剤組成物
JPH07150197A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Deitsupusoole Kk 洗浄用溶剤組成物
JPH07150196A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Deitsupusoole Kk 洗浄用溶剤組成物
US5824162A (en) * 1995-12-29 1998-10-20 Lawrence Industries, Inc. Molecular level cleaning of contaminates from parts utilizing an environmentally safe solvent

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220494A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Deitsupusoole Kk 洗浄用溶剤組成物
EP0609004B2 (en) 1993-01-25 2005-04-27 Dipsol Chemicals Co., Ltd. Deterging solvent composition and a method for washing an article with the same
JPH07150197A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Deitsupusoole Kk 洗浄用溶剤組成物
JPH07150196A (ja) * 1993-11-26 1995-06-13 Deitsupusoole Kk 洗浄用溶剤組成物
US5824162A (en) * 1995-12-29 1998-10-20 Lawrence Industries, Inc. Molecular level cleaning of contaminates from parts utilizing an environmentally safe solvent
US5938859A (en) * 1995-12-29 1999-08-17 Lawrence Industries, Inc. Molecular level cleaning of contaminants from parts utilizing an environmentally safe solvent
US6176942B1 (en) 1995-12-29 2001-01-23 Lawrence Industries, Inc Solvent mixture for use in a vapor degreaser and method of cleaning an article in a vapor degreaser utilizing said solvent
US6402857B2 (en) 1995-12-29 2002-06-11 Lawrence Industries, Inc. Solvent mixture for use in a vapor degreaser and method of cleaning an article in a vapor degreaser utilizing said solvent

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970002043B1 (ko) 히드로클로로플루오로카본 공비 또는 공비형 혼합물
JPH06220494A (ja) 洗浄用溶剤組成物
JPH02185597A (ja) フッ素化炭化水素系混合組成物
JPH01139540A (ja) 共沸組成物の安定化方法
JPH01139539A (ja) 共沸組成物の安定化方法
JP2717090B2 (ja) 含水素塩化弗化プロパン類の安定化方法
JP2763083B2 (ja) フッ素系洗浄溶剤組成物
JPH02185598A (ja) フッ素化炭化水素系混合組成物
JPH02185599A (ja) フッ素化炭化水素系混合組成物
JPH02185596A (ja) フッ素化炭化水素系混合組成物
JPH01318093A (ja) 混合溶剤組成物
JPH01318094A (ja) 混合溶剤組成物
JPH01318092A (ja) 混合溶剤組成物
JP2765135B2 (ja) 弗素化炭化水素系組成物
JPH01318091A (ja) 混合溶剤組成物
JP2881754B2 (ja) 弗素化炭化水素系組成物
JPH01319593A (ja) 混合溶剤組成物
JP2765084B2 (ja) フッ素化炭化水素系組成物
JPH0386838A (ja) 1,1,2―トリクロロ―2,2―ジフルオロエタンの安定化方法
JPH01318095A (ja) 混合溶剤組成物
JP2734106B2 (ja) フッ化炭化水素系組成物
JP2794820B2 (ja) フッ素化炭化水素系組成物
JPH01319592A (ja) 混合溶剤組成物
JP2734116B2 (ja) フッ素化炭化水素系組成物
JPH03173835A (ja) トリクロロジフルオロエタンを主剤とする共沸および共沸様組成物の安定化方法