JPH0333898Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333898Y2
JPH0333898Y2 JP14911586U JP14911586U JPH0333898Y2 JP H0333898 Y2 JPH0333898 Y2 JP H0333898Y2 JP 14911586 U JP14911586 U JP 14911586U JP 14911586 U JP14911586 U JP 14911586U JP H0333898 Y2 JPH0333898 Y2 JP H0333898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
lock
locking device
movable platform
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14911586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354736U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14911586U priority Critical patent/JPH0333898Y2/ja
Publication of JPS6354736U publication Critical patent/JPS6354736U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333898Y2 publication Critical patent/JPH0333898Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、伸縮式階段状観覧席の構造体ロツ
ク装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年体育館等においては内部を多目的に使用す
るために、壁面に近い床面の一部に伸縮移動式の
階段状観覧席を設置することが多くなつた。この
観覧席は、順に高さを増す観覧椅子付の複数段に
よる移動床台を相互に連結して、前後方向に伸縮
による移動が可能となるように形成されている。
そしてこの観覧席の使用時には最も低い最前段の
移動床台から順次に引き出して全体を雛壇状に伸
長し、これによつて各移動床台の観覧椅子に多数
の観客が着座できる状態となる。また不使用時に
は、前記とは逆に最前段の移動床台から順次に後
段側の移動床台下に戻すように後退移動させるこ
とにより、全体が最高段の移動床台下に垂直棚状
に縮減し、これによつて建物の壁側に設けられた
格納凹所内へ収納保管することができるように構
成された観覧席において、従来におけるこの種観
覧席の構造体ロツク装置は、第1図のD部に示す
ように、各段の基台1と長い支柱3とが交差する
位置の基台1上に、後部の基端側を狭くし前端側
は二股状のV字形に広くしてこの前端側にウエー
トを与えるように形成したロツクカム5を、基端
側から支柱3に挿通したピン5aに上下揺動可能
に遊嵌して、観覧席の伸長時に、最前段の基台1
から順次に前進を開始したとき、前段側にあたる
ロツクカム5が、次段側の基台1の先端に装着さ
れて内側方向に突出しているストツパー金物1a
にいつたん乗り上げたのちに、先端側が自重によ
り降下した時点から、このロツクカム5の介在に
より、前段側の基台1と次段側の基台1とが一体
的に結合されて、後退不能となる構造のロツク装
置に構成されていた。この態様によるロツク装置
は各段の上記した位置毎に取付けられていて、隣
接する基台1同士を次次に結合するように構成さ
れていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の構成により、従来における観覧席の構造
体ロツク装置には次のような問題点があつた。
従来は、各段の基台1と支柱3とが交差する位
置の基台1上にロツク装置を設けていたので、下
部における基台1同士の結合はしつかりしてい
た。しかし高い位置に移動床台4を配置した第1
図に相当する観覧席では、長い支柱3の頭部側と
この上に載つている移動床台4との交差位置に上
部側を結合するロツク装置がないため、地震等の
振動を受けた場合、下部側だけのロツク装置では
移動床台4を十分に固定するのが難しく観客に危
険感を与えた。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、上記した従来技術の問題点を解決
するものである。すなわちその目的とするところ
は、従来からある下部側のロツク装置の他に、上
部側にもロツク装置を配備して、移動床台が高い
位置にあつても、地震等の振動を受けた際に各移
動床台の動揺が防止され、これによつて観客の安
全性を高めることができる伸縮式階段状観覧席の
構造体ロツク装置を提供することにある。この考
案の特徴とするところは、走行ローラを備えた基
台上に長い支柱を立設して順に高さを増すように
組着した高い位置の複数段から成る移動床台を相
互に連結して前方向又は後方向に移動可能とし、
かつ前記各段の左右支柱間に横材を架設してこの
横材に上段側の支持体となる縦材を間隔的に固設
し、前記縦材にロツク装置を設け、該ロツク装置
は上段側に自動的にロツク可能であることであ
る。
〔作用〕
上記の構成により、観覧席の使用時には、それ
まで最高段の移動床台下へ各段の移動床台が垂直
棚状に縮減していた状態の観覧席を、最も低い最
前段の移動床台から順次に引き出して全体を雛壇
状に伸長するが、その際観覧席が伸長する時に
は、それまで支柱頭部側の縦材に配置されている
ロツク装置が上段側から離れていた状態から、そ
の段の移動床台の前進により上段側に近づいて、
遂には上段側に係止し、同時に当該段の移動床台
も完全伸長の状態が得られて停止するため、移動
床台は伸長が完了した時点で、上部側のロツクを
自動的に行なうことができる。次に観覧席の使用
が終了して各段の移動床台を収納するために、最
前段側から移動床台を後退させるとき、ロツク装
置に下段側の横材が後退しながら当接することに
よりロツク装置は自動的に解除される。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図から第3図まではこの考案の第1実施例
を示すものである。まず装置の母体となる観覧席
Aの構成を説明すると、順に高さを増す高い位置
の複数段による各移動床台4を、相互に連結して
前後方向に伸縮により移動するために、底部には
走行ローラ2を備え、上部には長い支柱3を立設
した各基台1が、その段毎における各移動床台4
の高さを増すのに比例して順次に外側方向に配置
されている。また各支柱3も順に高さを増すよう
に形成されている。そして第1図のD部に示すよ
うに、上記した各段の基台1と長い支柱3とが交
差する位置の基台1上には、後部の基端側を狭く
し前端側は二股状のV字形に形成したロツクカム
5が、基端側から支柱3に挿通したピン5aに上
下揺動可能に遊嵌されている。従つて観覧席Aの
伸長時に、最前段の基台1から順次に前進を開始
したとき、前段側にあたるロツクカム5が、次段
側の基台1の先端に装着されたストツパー金物1
aに自重により降下して係合するようにし、これ
によつて隣接の基台1同士が一体的に結合され後
退不能となる下部側のロツク装置が備えられてい
る。さらに上記各段の左右支柱3間には横材6が
架設されて、この横材6には、上段側にあたる移
動床台4の底部に架設されたアーム9の支持体と
なるように、頂部の一端には支持ローラ8を収嵌
する縦材7が間隔的に固設されている。上記によ
り観覧席Aの使用時には基台1の一部に配置した
モータ等による図示しない駆動源の操作をもつて
最前段の移動床台4から順次にその前方の床面F
上へ引き出したとき、全段が雛壇状に伸長して各
移動床台4の図示しない椅子に多数の観客が着座
でき、また不使用時には上記とは逆に最前段の移
動床台4から最高段の移動床台4下へ戻したとき
は、全体が垂直棚状の縮減体として一括状にまと
まり、これによつて全体をその後方の図示しない
格納凹所内へ収納保管が可能となるように構成さ
れた伸縮式階段状観覧席において、最高段を除く
各段の少なくても左右2箇所の対称位置にあたる
上記縦材7の各側面には、次に示すロツク装置B
が添装状に配備されている。
上記のロツク装置Bは次のように構成されてい
る。すなわち第2図および第3図に示すように、
このロツク装置Bは、ロツクアングル10,ロツ
ク板11,ロツクレバー12,復元保有部材13
(引きバネ)を要部として構成されている。まず
ロツクアングル10は、前記でその一部を示した
ように、各移動床台4の底部にこの床台4の長手
方向に直交するようにして架設されたアーム9の
前端に近い一方側面位置に、次のように取付けら
れている。すなわちこのロツクアングル10は、
2体のアングルを用いていて、その1体が上記ア
ーム9の一方側面位置に溶接等の手段により、こ
のアーム9の長手方向に直交する態様に固設され
たのち、この固設アングル体に二重ナツトを用い
て前後の移動調整が可能となるように貫挿された
ボルトの先端には、残る他の1体の幾分長いアン
グルを溶接等により取付けて、この先端側のアン
グル体が後記するロツク板11を係止するために
この側の外部側方に突出状に配置されている。
次にロツク板11は、上記のロツクアングル1
0を取付けたアーム9に沿つて前進後退する縦材
7の一方側面に、次のようにして取付けられてい
る。すなわちこのロツク板11は、縦長の金属板
を上部側を下部側よりも幾分広くして、その上部
縁は先端側が低くなるテーパー面に形成されてい
る。このテーパーの後端は一部削除して、上記し
たロツクアングル10に係止しやすいように形成
されている。このロツク板11の上部端に近い前
端側の面部には垂直方向に長孔11aが貫設され
ている。そしてこの長孔11aには、その外部側
方から縦材7に向けて貫通した長尺なガイドボル
ト14が遊挿されている。なお縦材7に貫通した
ガイドボルト14は二重ナツトによりこの縦材7
に固設されている。従つてロツク板11は、この
ボルト14をガイドにして上下動が可能となるよ
うに構成されている。
上記したロツク板11の下端が位置する縦材7
の側面には、次に示すロツクレバー12が配置さ
れている。すなわちこのロツクレバー12は、ロ
ツク板11よりも長い帯状板の上部端を一方側に
向けて三角面に拡張した面板に形成されている。
このロツクレバー12はその中途部を二段状に屈
曲して上半身よりも下半身が縦材7から離れた状
態の平行面に形成されている。(第2図b参照)
そしてこの下半身の下方端部には、2体のリンク
ローラ17がこの端部面に対するボルトの貫挿に
より取付けられている。この態様によるロツクレ
バー12は、上部先端の図示しない孔部から縦材
7に螺挿した支持ボルト15に遊嵌されて、この
支持ボルト15を支点とする前後の揺動が可能な
ように配置されている。この場合ロツクレバー1
2の下端は、下段側の横材6が後退時に到達する
位置へ突出状に垂設されている。
上記によるロツク板11とロツクレバー12と
は、双方の端部面が重なり合う位置に側方から遊
挿された連結ボルト16により連結されている。
この連結ボルト16に近いロツクレバー12の上
端と縦材7の上部面間には引きバネ等による復元
保有部材13が弾性的な牽引操作が可能となるよ
うに懸架されている。従つて下段側移動床台4の
前進により、縦材7の一方側面に配置されている
ロツク板11がロツクアングル10の位置に後方
から到達したとき、その上部テーパー面がロツク
アングル10に当接しても、このテーパー面によ
りロツク板11が降下するため、支障なく前進す
ることができるように構成されている。従つて上
記のロツク板11がロツクアングル10を超えた
時点では、それまで前進していた移動床台4が規
定量の前進を完了して停止するため、同時にロツ
クアングル10を超えた位置で停止したロツク板
11は、この位置で引きバネによる復元保有部材
13の弾性的な牽引力をもつて上昇し、これによ
つてロツク板11がロツクアングル10に係止し
て、観覧席Aの伸長時における上部側のロツクが
自動的に達成するように構成され、全体として伸
縮式階段状観覧席の構造体ロツク装置に組成され
ている。
上記の構成により、最高段を除く各段の少なく
ても左右2箇所の対称位置にあたる縦材7の各側
面およびこの縦材7の前進時に到達する上段側ア
ーム9の側面に配置されているロツクアングル1
0,ロツク板11,ロツクレバー12,復元保有
部材13をもつて成るロツク装置Bを備えた観覧
席Aを使用する場合は、まずモータ等の図示しな
い駆動源の操作により、垂直棚状に縮減していた
状態の観覧席Aを、最も低い最前段の移動床台4
から順次にその前方Cの床面F上へ引き出して、
第1図のように全体を雛壇状に伸長するが、その
際観覧席Aの伸長時には、それまで各縦材7の側
面に配置されている上部ロツク装置Bのロツク板
11が、後方にいた状態から、その段毎の移動床
台4の前進により上段側のロツクアングル10に
近づくことになる。そしてこのロツクアングル1
0を超えた時点では、復元保有部材13の弾性的
な牽引力により、長孔11aに遊挿したボルト1
4をガイドにして上昇する。従つてこのロツク板
11は、その直上位置のロツクアングル10に弾
性的に係止することになる。それと同時に当該段
の移動床台4も完全な伸長の状態が得られて停止
するため、この態様により各段の移動床台4は前
段側から伸長が完了した時点で、次次に上部側の
ロツクを自動的に達成することができる。
なお上記観覧席Aの伸長時に、下部側のロツク
装置も同時併合的に作動して自動ロツクを行うこ
とができる。すなわち第1図に示すように、観覧
席Aが最前段の移動床台4から順次に前進を開始
したとき、各段の基台1上に配置されている前段
側のロツクカム5が、次段側の基台上1の先端に
装着されて内側方向に突出しているその位置毎の
ストツパー金物1aにいつたん乗り上げたのち
に、このロツクカム5の先端側が自重により降下
することになる。従つてこのストツパー金物1a
上にロツクカム5が降下した時点から、このロツ
クカム5により、前段側の基台1と次段側の基台
1とが一体的に結合されて後退不能となり、これ
によつて前記した上部側での自動ロツクと同時併
合的に、下部側も自動的にロツクされて、隣接す
る基台1同士を次次に結合することができる。
さらに観覧席Aの使用が終了して、この観覧席
Aを後方の図示しない格納凹所内へ収納するため
に、図示しない駆動源の逆転操作により各段の移
動床台4を原状の後方へ戻すときは、最前段側の
移動床台4から順次に後退移動させるが、その際
上部ロツク装置Bにおける各ロツクレバー12の
下端は、下段側の横材6が後退時に到達する位置
へ突出しているため、当該段のロツクレバー12
に下段側の横材6が当接した時点で、このロツク
レバー12は支持ボルト15を支点にして下端側
が後退することになる。(第3図参照)従つてこ
のロツクレバー12に連結ボルト16を介して連
結されているロツク板11も、長孔11aに遊挿
されているボルト14をガイドにして同時に降下
するため、この時点で上部側のロツクを自動的に
解除することができる。
なお上部側の自動的なロツク解除時に、下部側
のロツクも、最前段の移動床台4に付設されてい
る図示しない横材の後退操作により、各段におけ
るロツクカム5の係合態様が次次に解除され、こ
れによつて上部側と同時併合的に下部側も各基台
1同士のロツクを解除することができる。
第4図はこの考案の第2実施例を示すものであ
る。この第2実施例におけるロツク装置Bは、前
記した第1実施例の引きバネによる復元保有部材
13の代わりに、ウエート19を用いたものであ
る。すなわち前記第1実施例における縦材7の側
面位置に、前記と同形によるロツク板11が、長
孔11aに遊挿したボルト14をガイドにして上
下動可能に配置されている。そしてこのロツク板
11には、帯状板をもつてフの字形に形成したロ
ツクレバー12が、双方の重なり面に対する連結
ボルト16の遊挿をもつて連結されている。この
態様によるロツクレバー12は、前記の実施例と
同様に、支持ボルト15の遊挿により、このボル
ト15を支点とする前後の揺動可能に配置されて
いる。この場合上記のロツクレバー12には、帯
状板の先端に規定重量のウエート19を一体的に
結合した復元保有部材18が、溶接等の手段また
は当初からの一体形成によりロツクレバー12の
長尺帯状板とはほぼ90度の角度を保持した状態で
一体状に付設されている。なお上記ロツクレバー
12の下端部には、前記の実施例と同じリンクロ
ーラ17が同様に取付けられている。
上記の構成により、この第2実施例では前記の
第1実施例と同様に、観覧席Aの伸長時には、各
移動床台4が伸長を完了した時点で、ロツクレバ
ー12と一体化した復元保有部材18がウエート
19の自重により降下するため、ロツクレバー1
2が支持ボルト15を支点にしてその前端側が上
昇するため、このロツクレバー12に連結ボルト
16を介して連結されたロツク板11が、長孔1
1aに遊挿されているボルト14をガイドにして
同時に上昇することになる。従つてこのロツク板
11は、その直上に位置する上段側のロツクアン
グル10に係合し、これによつて上部側のロツク
を自動的に達成することができる。また観覧席A
の使用が終了して、この観覧席Aを収納するため
に、移動床台4を最前段側から後退させるとき、
この実施例でも前記実施例と同様に、当該段のロ
ツクレバー12に下段側の横材6が当接した時点
で、このロツクレバー12は支持ボルト15を支
点にして下端側が後退することになる。従つてこ
のロツクレバー12に連結ボルト16を介して連
結されているロツク板11も、長孔11aに遊挿
されているボルト14をガイドにして同時に降下
するため、この時点で上部側のロツクを自動的に
解除することができる。
この考案は、従来からある下部側のロツク装置
の他に、上部側にもロツク装置を配備したので、
移動床台が高い位置にあつても、上下におけるロ
ツク作用により、地震等の振動を受けた際に移動
床台の動揺を減少し、観客の安全性を容易に高め
ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1実施例によるロツク装
置を備えた観覧席の伸長態様を示す要部側面図、
第2図aは第1図E部における上部側のロツク態
様を示す詳細図、第2図bは同背面図、第3図a
は観覧席の後退時における同E部のロツク解除を
示す動作図、第3図bは同背面図、第4図は同第
2実施例による同装置の要部構成とロツクおよび
ロツク解除の動作を示す説明図である。 1……基台、2……走行ローラ、3……支柱、
4……移動床台、6……横材、7……縦材、10
……ロツクアングル、11……ロツク板、12…
…ロツクレバー、13,18……復元保有部材、
15……支持ボルト、A……観覧席、B……ロツ
ク装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 走行ローラを備えた基台上に支柱を立設して
    順に高さを増すように組着した複数段による移
    動床台を相互に連結して前方向又は後方向に移
    動可能とし、かつ、前記各段の左右支柱間に横
    材を架設して、この横材に、上段側の移動床台
    の底部に架設されたアームの支持体となる縦材
    を間隔的に固設し、前記縦材に、上下動可能な
    ロツク板と復元保有部材で付勢され、回動によ
    りロツク板を上下動するロツクレバーを備えた
    ロツク装置を設け、下段側のロツク装置は上段
    側のアームに設けたロツクアングルに自動的に
    ロツク可能であることを特徴とする伸縮式階段
    状観覧席の構造体ロツク装置。 2 走行ローラを備えた基台上に支柱を立設して
    順に高さを増すように組着した複数段による移
    動床台を相互に連結して前方向又は後方向に移
    動可能とし、かつ、この前記各段の左右支柱間
    に横材を架設して、この横材に、上段側の移動
    床台の底部に架設されたアームの支持体となる
    縦材を間隔的に固設し、前記縦材に、ロツク
    板、ロツクレバー、復元保有部材を備えたロツ
    ク装置を設け、下段側のロツク板とロツクレバ
    ーとの連結体を、復元保有部材の作用により、
    前記ロツク板の上位端が上昇して上段側のアー
    ムに固定されたロツクアングルに係止するよう
    に揺動可能に取付けたことを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の伸縮式階段状観
    覧席の構造体ロツク装置。
JP14911586U 1986-09-29 1986-09-29 Expired JPH0333898Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14911586U JPH0333898Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14911586U JPH0333898Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354736U JPS6354736U (ja) 1988-04-12
JPH0333898Y2 true JPH0333898Y2 (ja) 1991-07-18

Family

ID=31064019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14911586U Expired JPH0333898Y2 (ja) 1986-09-29 1986-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333898Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100994538B1 (ko) 2010-04-02 2010-11-15 주식회사 아성이엔지 수납식 관람석의 록킹 및 록킹 해제장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354736U (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030255A (en) Folding handrail system for telescoping seating systems
US3667171A (en) Row folding seating structure
US9874007B2 (en) Transformable platform
US4006564A (en) Foldable hand rail and seating structure
JPH0333898Y2 (ja)
JPH0463681B2 (ja)
JPH0412940Y2 (ja)
JPS60102468A (ja) 伸縮式階段状観覧席の椅子起立転倒装置
JPH0333896Y2 (ja)
JPH0314522Y2 (ja)
JPH0125161Y2 (ja)
JPH0245384Y2 (ja)
JPH0245386Y2 (ja)
JP2522368Y2 (ja) 伸縮式階段状観覧席の中間段ストッパー装置
JPH0126841Y2 (ja)
JPH0259905B2 (ja)
JP3017829U (ja) 伸縮移動観覧席
JPH0245383Y2 (ja)
JP3206524B2 (ja) 移動観覧席
JPH035640Y2 (ja)
JPH0210197Y2 (ja)
JPH0245382Y2 (ja)
JPH0245385Y2 (ja)
JPH0316996Y2 (ja)
JPH0314521Y2 (ja)