JPH0333836Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333836Y2
JPH0333836Y2 JP1986153961U JP15396186U JPH0333836Y2 JP H0333836 Y2 JPH0333836 Y2 JP H0333836Y2 JP 1986153961 U JP1986153961 U JP 1986153961U JP 15396186 U JP15396186 U JP 15396186U JP H0333836 Y2 JPH0333836 Y2 JP H0333836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
circumferential
concrete
reinforcing
reinforcing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986153961U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361498U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986153961U priority Critical patent/JPH0333836Y2/ja
Publication of JPS6361498U publication Critical patent/JPS6361498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333836Y2 publication Critical patent/JPH0333836Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、トンネルのライニング用コンクリー
トに埋入される補強材に関する。
(従来の技術) トンネルのライニングを行うために、掘削現場
においてコンクリートを打設することが従来より
行われている。
(考案が解決しようとする問題点) 掘削現場において打設されるコンクリート中に
鉄筋を埋設するのは困難であるため、コンクリー
トのみで土圧を受けなければならず、ライニング
厚が大きくなつて多量のコンクリートを必要とし
た。
そこで、鉄筋コンクリートセグメントを用いて
ライニングすることが考えられるが、鉄筋コンク
リートセグメントは重量が大きく、トンネル内周
に沿うように環状に組み立てるのに時間を要する
という欠点がある。
本考案は上記に鑑み、掘削現場において打設さ
れるコンクリート中に容易に埋設することができ
る補強材を提供することにより、上記問題点を解
決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案が、従来技術の問題点を解決するために
講じる技術的手段の特徴とするところは、トンネ
ル2のライニング用コンクリート11に埋入され
る補強材12であつて、複数が周方向に並列され
ることでトンネル2内周に沿う環状となるよう、
トンネル軸方向視円弧形状とされ、トンネル2内
周に沿う内周壁13と、内周壁13の周方向両縁
から径方向外端に向かつて連設された一対の側壁
14,14と、側壁14,14の径方向外端縁か
らトンネル2外周に沿うように連設された一対の
外周壁16,16とを備え、環状に並列されて相
隣接する補強材12,12の一方の周方向端部
は、内周壁13と外周壁16との径方向間隔が段
差23を介して小さくされた挿入部24とされ、
この挿入部24により、相隣接する補強材12,
12の一方の周方向端部と他方の周方向端部と
が、相対移動不能となるように互いに嵌合可能と
されている点にある。
(作 用) トンネル2内において複数の補強材12を周方
向に並列させると共に、相隣接する補強材12,
12の周方向端部をトンネル軸方向に互いに嵌合
させることにより、補強材12はトンネル2内周
に沿う環状に組み立てられ、各補強材12は相対
的に径方向移動不能となることからその環状組み
立て状態が保持される。しかる後に、コンクリー
ト11を打設してトンネルライニングを行うこと
により、土圧をコンクリート11と補強材12の
双方で受けることができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第4図は、シールド機1により掘削されるトン
ネル2断面を示す。シールド機1は、前端にカツ
タ3を備え、後端にコンクリート打設装置4、推
進ジヤツキ5を備え、その他掘削土の排出コンベ
ヤ6等を備えた周知のものである。また、7は材
料運搬車、8は土砂運搬車で、牽引車9によりト
ンネル2内と立坑10間を往復牽引される。
そして、シールド機1により掘削されたトンネ
ル2は、コンクリート11によりランニングされ
る。このライニングは、一定距離掘削する毎に、
コンクリート打設装置4により掘削現場にてコン
クリート11をトンネル1内周に沿つて環状に打
設することでなされる。このコンクリート11の
打設の際、コンクリート11中には第1図及び第
2図示のように補強材12が埋入される。
補強材12は、複数が周方向に並列されること
でトンネル2内周に沿う環状となるように、トン
ネル軸方向視円弧形状とされている。この補強材
12において、13は内周壁で、その周方向に沿
う両縁から径方向外方に向かつて側壁14,14
が連設されている。各側壁14,14にはコンク
リート11の流通孔15が開設されている。また
各側壁14,14の径方向外端縁からは、軸方向
外方に向かつて外周壁16,16が連設されてい
る。各外周壁16,16からは、径外方向に突出
する当たり座18が周方向に間隔をおいて複数突
設されている。また、内周壁13と両側壁14,
14に取付けられる中間リブ19と、各外周壁1
6,16と各側壁14,14それぞれに取付けら
れる外リブ20,20とが周方向に間隔をおいて
複数設けられている。各外リブ20,20には、
径内方向に突出する当たり座21と、軸方向外方
に突出する当たり座22が周方向に間隔をおいて
複数突設されている。
そして、環状に並列されて相隣接する補強材1
2,12の一方の周方向端部は、内周壁13と外
周壁16との径方向間隔が段差23を介して小さ
くされて挿入部24とされている。これにより挿
入部24は、第3図に示すように他方の補強材1
2の周方向端部の内周壁13と外周壁16との間
に挿入され、トンネル軸方向に互いに嵌合されて
両周方向端部は径方向相対移動不能に嵌合状態と
なる。
上記補強材12の組立ては、第5図及び第6図
示のようにシールド機1の推進ジヤツキ5とエレ
クター25を用いて行う。まず、環状のコンクリ
ート型枠26の軸方向一端側をすでにライニング
されたコンクリート11の内周面に沿わせ、他端
側とトンネル内周面との間にコンクリート充填空
間27を形成する。そして、エレクター25によ
つて補強材12を充填空間27のトンネル軸方向
前方に配置し、しかる後に推進ジヤツキ5によつ
て補強材12を軸方向後方に押して充填空間27
内に配置する。これを繰返すことで補強材12を
充填空間27内に順次周方向に並列させ、また、
推進ジヤツキ5によりトンネル軸方向後方に移動
させる際に隣接する補強材12,12の周方向端
部を上述のように嵌合させ、トンネル2内周に沿
うように環状に組み立てる。
そして、補強材12の組立てが完了すれば、推
進ジヤツキ5に取付けられた充填空間閉塞用型枠
28によつて充填空間27を閉塞し、充填空間2
7内にコンクリート11を充填固化させてトンネ
ルライニングを行う。これにより、トンネル土圧
をコンクリート11だけでなく補強材12によつ
ても受けることができ、ライニング厚を薄くして
コンクリート量を少なくできる。また、補強材1
2は鉄筋コンクリートセグメントに比べ軽量で、
その組み立ても相隣接する周方向端部を嵌合する
だけでよく手間のかからないものであり、掘削現
場においてコンクリートに埋入するのに適したも
のである。
なお、補強材12は上記のものに限定されず、
複数が周方向に並列されることでトンネル2内周
に沿う環状となり、相隣接する補強材12,12
の一方の周方向端部と他方の周方向端部とが径方
向相対移動不能となるようトンネル軸方向に互い
に嵌合できればよい。
(考案の効果) 本考案による補強材によれば、トンネルライニ
ング用コンクリートに埋入されることで、トンネ
ル土圧を受けることができ、コンクリートのライ
ニング厚を薄くしてコンクリート量を少なくでき
る。また、補強材は複数が周方向に並列されてト
ンネル内周に沿つて環状に組み立てられるもので
あり、その組み立ては相隣接する周方向端部を嵌
合するだけでよく、掘削現場においてコンクリー
ト内に容易に埋入できるものである。
また、補強材12は、トンネル2内周に沿う内
周壁13と、内周壁13の周方向両縁から径方向
外端に向かつて連設された一対の側壁14,14
と、側壁14,14の径方向外端縁からトンネル
2外周に沿うように連設された一対の外周壁1
6,16とを備えるので、鋳造にて精度が高くか
つ補強効果の大きい補強材を提供することがで
き、鉄筋の補強材とは異なり、寸法のバラツキも
なくなり、曲げ加工や組立に手間がかかるような
ことはなくなり、簡単かつ強固に組立てることが
できる。しかも、コンクリートへの組込みの際に
は内周壁13をトンネル内周に沿わせると共に、
外周壁16をトンネル外周に沿わせるように配置
すればよく、コンクリートに簡単に組込むことが
できる、その実用的効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例に係り、第1図は補強材
の周方向断面図、第2図は同軸方向断面図、第3
図は補強材のトンネル軸方向嵌合状態を示す斜視
図、第4図はトンネル掘削現場の断面図、第5図
及び第6図はそれぞれ補強材の組み立て作業の説
明図である。 2……トンネル、11……コンクリート、12
……補強材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トンネル2のライニング用コンクリート11に
    埋入される補強材12であつて、その複数個が周
    方向に並列されることでトンネル2内周に沿う環
    状となるよう、トンネル軸方向視円弧形状とさ
    れ、トンネル2内周に沿う内周壁13と、内周壁
    13の周方向両縁から径方向外端に向かつて連設
    された一対の側壁14,14と、側壁14,14
    の径方向外端縁からトンネル2外周に沿うように
    連設された一対の外周壁16,16とを備え、環
    状に並列されて相隣接する補強材12,12の一
    方の周方向端部は、内周壁13と外周壁16との
    径方向間隔が段差23を介して小さくされた挿入
    部24とされ、この挿入部24により、相隣接す
    る補強材12,12の一方の周方向端部と他方の
    周方向端部とが、相対移動不能となるように互い
    に嵌合可能とされていることを特徴とするトンネ
    ルライニング用コンクリートの補強材。
JP1986153961U 1986-10-06 1986-10-06 Expired JPH0333836Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153961U JPH0333836Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986153961U JPH0333836Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361498U JPS6361498U (ja) 1988-04-23
JPH0333836Y2 true JPH0333836Y2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=31073325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986153961U Expired JPH0333836Y2 (ja) 1986-10-06 1986-10-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333836Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199997A (ja) * 1982-05-12 1983-11-21 株式会社ケ−・エフ・シ− トンネル仮支保工の施工法
JPS60141997A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 川崎重工業株式会社 トンネル壁ライニング材補強用鉄筋カゴの組み立て方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199997A (ja) * 1982-05-12 1983-11-21 株式会社ケ−・エフ・シ− トンネル仮支保工の施工法
JPS60141997A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 川崎重工業株式会社 トンネル壁ライニング材補強用鉄筋カゴの組み立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361498U (ja) 1988-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055040B2 (ja)
JP6147818B2 (ja) 大断面トンネルの構築方法および大断面覆工体
JP2007077677A (ja) 地下構造物の構築方法
JP2788953B2 (ja) トンネル構造体の構造
JP3285261B2 (ja) トンネル覆工用プレキャスト型枠
JPH0333836Y2 (ja)
JPH04319198A (ja) トンネルの施工方法
JPH07324595A (ja) 内水圧対応型シールドトンネルの内型枠及び二次覆工方法
JP2788952B2 (ja) 大断面トンネル
JPS6126467Y2 (ja)
JP2849605B2 (ja) 大断面トンネルおよびその構築方法
JP3584416B2 (ja) トンネルおよびその構築方法
JP3270699B2 (ja) 地中埋設用中空ボックス
JPH0462299A (ja) 大断面トンネルおよびその構築方法
JP3590429B2 (ja) カッタ付きセグメントの組立方法
JP3295403B2 (ja) シールドセグメントの組立工法
JPH04140400A (ja) シールド掘進機による曲線部分の覆工法
JPH05239994A (ja) シールド掘進機とトンネルの施工方法
JP3162348B2 (ja) トンネル覆工用の鋼性セグメント及びシールド式トンネル掘削工法
JPH0237477B2 (ja)
JPH05311995A (ja) じゃばら鋼板を用いた坑道構造物の構築方法
JPH10299392A (ja) セグメントの継手
JPH08121090A (ja) シールドセグメント
JP4344637B2 (ja) コンクリート管
JPH09317397A (ja) 大断面トンネルおよびその構築方法