JPH0333778B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333778B2
JPH0333778B2 JP60018875A JP1887585A JPH0333778B2 JP H0333778 B2 JPH0333778 B2 JP H0333778B2 JP 60018875 A JP60018875 A JP 60018875A JP 1887585 A JP1887585 A JP 1887585A JP H0333778 B2 JPH0333778 B2 JP H0333778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrafine particle
ultrafine
chamber
ultrafine particles
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60018875A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61177366A (ja
Inventor
Tatsuo Morita
Yoshiharu Nakajima
Shigeo Nakajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60018875A priority Critical patent/JPS61177366A/ja
Priority to US06/822,742 priority patent/US4654229A/en
Priority to DE19863602804 priority patent/DE3602804A1/de
Priority to GB8602278A priority patent/GB2170822B/en
Publication of JPS61177366A publication Critical patent/JPS61177366A/ja
Publication of JPH0333778B2 publication Critical patent/JPH0333778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は超微粒子を個々の粒子が互いに合体・
連結することなく均一に分散されて面状に堆積さ
れた基板を製造する装置に関するものである。
<従来技術> 減圧された不活性ガス雰囲気(たとえば0.1〜
10Torr)中で、金属半導体あるいは誘電体を加
熱蒸発させることによりこの蒸気流から支持体上
に超微粒子を形成する方法はガス中蒸発法として
周知である。ガス中蒸発法によつて作製された超
微粒子分散基板は、例えば情報処理分野における
磁気記録媒体、化学分野での触媒、各種のセンサ
材料あるいはスイツチ素子、メモリ素子、ダイオ
ード等の電子回路素子等を製作する上での基礎部
材として利用されている。しかしながら一般にこ
のガス中蒸発法を用いれば、作製される超微粒子
は数個あるいは数十個の粒子が互いに連結した状
態で回収され、個々の超微粒子を支持体上に緻密
にかつ相互に離間された状態で均一に分散せしめ
ることは不可能である。それは次の理由によるも
のと思われる。すなわち、ガス中蒸発法において
は、ガス中で形成された粒径数十〓乃至数千〓程
度の超微粒子がガス分子と衝突を繰り返し、初期
の運動エネルギーを急速に失いつつ蒸発熱源の熱
に起因する対流ガスに運ばれて支持体上に堆積さ
れるため、支持体に到達するまでの飛程が非常に
長くなり、この搬送過程で粒子相互の接触による
凝集が連鎖的に生ずることが原因であると考えら
れている。超微粒子が相互に連結されて支持体上
に回収されると、連結された部分の超微粒子は実
質的に粗大粒子と化し、超微粒子としての物理的
あるいは化学的特性を喪失する。従つて、このよ
うな超微粒子分散基板を例えばセンサ材料や電子
回路素子材料として使用した場合には、不良の発
生する割合が高くなり、部品製作上の信頼性を確
保することができなくなる。
<発明の目的> 本発明はガス中蒸発法によつて形成される超微
粒子の分散回収における上述の問題点を解決すべ
くなされたものであり、超微粒子を支持体上に緻
密にかつ相互に連結されることなく均一に分散せ
しめた超微粒子分散基板の製造装置を提供するこ
とを目的とする。
<実施例> 第1図は本発明の1実施例に用いられる超微粒
子分散基板の製造装置の模式構成図である。
超微粒子が堆積される膜支持板1は冷媒によつ
て冷却された保持台2上に支持されており、冷媒
は注入管3および排出管4を通して循環されてい
る。超微粒子となる蒸発原材料はボート5に収約
されて加熱蒸発される。装置内部は外ベルジヤー
8と内ベルジヤー9の2重構造となつており、外
ベルジヤー8の室10が減圧状態内ベルジヤー9
の室11が高真空状態に設定されている。尚、こ
れとは逆にボート5を室11内に、また支持板1
を室10内に設置し、室10を高真空状態室11
を減圧状態に設定することも可能である。減圧状
態におけるガスはボンベ22より供給され、バル
ブ12または13を通して室10または室11内
の一方に導入される。本実施例ではバルブ12を
介して室10へ導入されている。真空排気は油回
転ポンプ6および油拡散ポンプ7により、バルブ
14,15およびバルブ14,18を通して行な
われる。室10および室11を高真空に排気した
後バルブ16のみを開いて室11内の真空引きを
続け、バルブ12を若干開いてボンベ22のガス
を室10内へリークする。リーク量は流量計21
で監視する。室10は直ちに高真空状態から減圧
状態となるが、室11は真空状態に保持される。
外ベルジヤー8の室10と内ベルジヤー9の室1
1間の圧力比は内ベルジヤー9の上部壁に穿設さ
れた細孔20の径に依存するが、例えばこれを
300μm径としてArガスを室10に導入した場合、
102〜104の圧力比が得られる。
室10の圧力を0.01〜10Torr室11の圧力を
10-5〜10-6Torr程度の範囲に設定制御した後、
室10の細孔20の直上に近接配置されたボート
5を加熱し原材料を蒸発させる。蒸発法としては
抵抗加熱法以外に電子ビーム照射やレーザ光照射
あるいはプラズマ、イオンスパツタ等が用いられ
る。蒸発原子は減圧雰囲気中で互いに衝突を繰り
返して超微粒子が形成され、直ちに細孔20より
高真空室11内に引き込まれて支持板1上に分散
堆積される。支持板1直上には遮蔽板19が介設
されており、これの開閉によつて支持板1上に堆
積される超微粒子の被着開始時及び終了時を決定
する。室10で生成された超微粒子は室10に長
時間滞在することなく直ちに直下の細孔20によ
り室11内へ導入されるため、室11に移送され
てくる超微粒子は互いに連結されることなく、大
部分が個々の粒子単体の形で供給される。超微粒
子を生成する原料としては、Cu、Zn、Au、Pt、
Al、Ha、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Sn、
Pb等の金属、Si、Ge、GaAs、Te、SnO2
CdS、CdTe等の半導体あるいはVO2、TiOx、
BaTiOx等の誘電体が実施に供される。またこれ
らの超微粒子を回収する支持板1としてはシリコ
ンウエハーや樹脂フイルムその他使用目的に応じ
て種々の有機・無機材料が用いられる。
上記実施例において、室10と室11の間の差
圧を製作条件に応じて適正に設定するために細孔
20の径を可変制御することが可能な絞り機構を
付加しても良い。またこの場合、真空排気用バル
ブ14,15,16,17,18を調整して排気
量を可変制御することによつても室10と室11
の間の差圧を調整することができる。支持台2を
介して支持板1を冷却する理由は支持板1上に付
着した超微粒子が急速に運動エネルギーを失なつ
て支持板1上で捕集されるように収率の向上を企
図した点にある。
超微粒子の均一分散効果をより一層顕著にする
ためには室11内に超微粒子の分散媒体となる物
質を蒸発せしめることが有効である。このため、
必要に応じて室11内に分散媒体となる原料を収
納したボート23を設置する。以下、この分散媒
体を用いた場合の1実施例について説明する。上
記実施例同様に室10及び室11を所定の圧力に
設定制御した後、ボート5に収納された原料料を
蒸発させて超微粒子を形成し、細孔20を介して
室11内へ導入する。また、室11に設置された
ボート23を加熱し、分散媒体を蒸発させる。分
散媒体としてはSiOその他蒸発可能な物質であれ
ば何でも良い。室11内へ導入された超微粒子は
分散媒体とともに支持板1へ堆積され、支持板1
上で均一に分散される。分散媒体は支持板1上に
付着された超微粒子相互間に介入して超微粒子を
個々に離間させる作用を呈し、従つて超微粒子の
分散効果が高くなる。
第2図は超微粒子が分散された基板表面の構造
を示す顕微鏡写真である。第2図Aは従来のガス
中蒸発法(Ar:5Torr)により作製されたCuの
超微粒子を支持板上に分散させたものであり、多
数の超微粒子が群集して鎖状に連結されている。
第2図Bは上記分散媒体を用いない実施例により
作製したもので、室10をArガス雰囲気5Torr、
室11を0.05Torrに設定し、Cuの超微粒子を支
持板上に分散させている。第2図Aと比較して各
超微粒子は鎖状に連結されることなく均一に分散
されていることが分る。第2図Cは上記分散媒体
としてSiOを用いた実施例により作製したもの
で、室10をArガス雰囲気3Torr、室11を
0.05Torrに設定し、Cuの超微粒子を支持板上に
分散させている。Cu超微粒子を核としてその周
囲にSiO相が形成され、個々の超微粒子が均一に
SiO相中に分散されていることがわかる。
<発明の効果> 以上詳説した如く、本発明によればガス中蒸発
法により生成された超微粒子を互いに連鎖状に群
集させることなく均一に分散された状態で支持基
板上に回収することができ、超微粒子の特性を利
用する技術分野できわめて有効な超微粒子分散基
板を作製することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の説明に供する超微
粒子分散基板の製造装置の模式構成図である。第
2図A,B,Cは各々ガス中蒸発法により作製し
た超微粒子分散基板における支持基板上の粒子構
造を表わす顕微鏡拡大写真である。 1……支持板、2……保持台、5……ボート、
6……油回転ポンプ、7……油拡散ポンプ、8…
…外ベルジヤ、9……内ベルジヤ、10,11…
…室、12,13,14,15,16,17,1
8……バルブ、19……遮蔽板、20……細孔、
23……ボート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 減圧ガス雰囲気に設定される超微粒子生成室
    と、 高真空状態に設定され、超微粒子付着用支持基
    板が配置される超微粒子回収室と、 前記超微粒子生成室と超微粒子回収室との間に
    配置される隔壁と、を具備し、 前記隔壁は超微粒子の導入路となる細孔を有し
    てなり、 前記超微粒子生成室と超微粒子回収室との差圧
    を用いることにより、前記超微粒子生成室で生成
    される超微粒子が前記細孔を通して前記超微粒子
    回収室へ導入され、前記超微粒子が前記支持基板
    上へ付着されることを特徴とする超微粒子分散基
    板の製造装置。 2 減圧ガス雰囲気に設定される超微粒子生成室
    と、 高真空状態に設定され、超微粒子付着用支持基
    板及び分散媒体原料の蒸発機構が配置される超微
    粒子回収室と、 前記超微粒子生成室と超微粒子回収室との間に
    配置される隔壁と、を具備し、 前記隔壁は超微粒子の導入路となる細孔を有し
    てなり、 前記超微粒子生成室と超微粒子回収室との差圧
    を用いることにより、前記超微粒子生成室で生成
    される超微粒子を前記細孔を通して前記超微粒子
    回収室へ導入し、前記超微粒子と分散媒体とを混
    成して前記支持基板上へ付着することを特徴とす
    る超微粒子分散基板の製造装置。 3 上記細孔はその径を可変制御する絞り機構を
    付設して超微粒子生成室と超微粒子回収室間の差
    圧を決定することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項記載の超微粒子分散基板の製造装
    置。 4 上記支持基板を冷却する冷却手段を設けて超
    微粒子の分散付着時に前記支持基板を冷却するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の超微粒子分散基板の製造装置。
JP60018875A 1985-01-31 1985-01-31 超微粒子分散基板の製造装置 Granted JPS61177366A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018875A JPS61177366A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 超微粒子分散基板の製造装置
US06/822,742 US4654229A (en) 1985-01-31 1986-01-27 Method for the production of substrates with a uniform dispersion of extremely fine granules
DE19863602804 DE3602804A1 (de) 1985-01-31 1986-01-30 Verfahren zur herstellung von substraten mit gleichmaessiger verteilung extrem feiner koerner
GB8602278A GB2170822B (en) 1985-01-31 1986-01-30 A method for the production of substrates having a uniform dispersion of ultra fine granules deposited thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60018875A JPS61177366A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 超微粒子分散基板の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177366A JPS61177366A (ja) 1986-08-09
JPH0333778B2 true JPH0333778B2 (ja) 1991-05-20

Family

ID=11983720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60018875A Granted JPS61177366A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 超微粒子分散基板の製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4654229A (ja)
JP (1) JPS61177366A (ja)
DE (1) DE3602804A1 (ja)
GB (1) GB2170822B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022239379A1 (ja) 2021-05-10 2022-11-17 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3682130D1 (de) * 1985-07-15 1991-11-28 Japan Res Dev Corp Verfahren zur herstellung von ultrafeinen organischen verbindungen.
FR2591002B1 (fr) * 1985-11-15 1995-10-27 Canon Kk Dispositif de commande d'ecoulement pour un courant de particules fines
KR900005610Y1 (ko) * 1987-04-16 1990-06-28 이형곤 차압 2중 진공 씨스템
US5418056A (en) * 1989-11-24 1995-05-23 Mitsuboshi Belting Ltd. Polymer composite with dispersed fine grains and a method for manufacturing the same
US5320800A (en) * 1989-12-05 1994-06-14 Arch Development Corporation Nanocrystalline ceramic materials
US5128081A (en) * 1989-12-05 1992-07-07 Arch Development Corporation Method of making nanocrystalline alpha alumina
US5374382A (en) * 1990-02-14 1994-12-20 Konica Corporation Method of generation and recovery of ultra-fine particles
DE4121119A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-02 Konishiroku Photo Ind Verfahren und vorrichtung zur erzeugung und sammlung von ultrafeinen partikeln
US5731075A (en) * 1990-11-21 1998-03-24 Mitsuboshi Belting Ltd. Colorant for a transparent substrate and method of making the colorant
US5296189A (en) * 1992-04-28 1994-03-22 International Business Machines Corporation Method for producing metal powder with a uniform distribution of dispersants, method of uses thereof and structures fabricated therewith
DE69311680T2 (de) * 1992-08-20 1997-10-02 Mitsuboshi Belting Ltd Glasartiger Werkstoff mit ultrafeinen dispergierten Teilchen und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH0776769A (ja) * 1993-09-08 1995-03-20 Takeshi Masumoto 複合超微粒子の製造方法及び装置
JPH07155618A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Hitachi Ltd 担持金属触媒、及びその製造方法
DE19513918C1 (de) * 1995-04-12 1996-11-07 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Beschichtung von sub-Mikrometerstrukturen und seine Anwendung
EP1441835B1 (en) * 2001-11-06 2012-08-22 Cyprus Amax Minerals Company Apparatus and method for producing pigment nano-particles
US6837918B2 (en) * 2001-12-20 2005-01-04 Aveka, Inc. Process for the manufacture of nanoparticle organic pigments
US7282167B2 (en) * 2003-12-15 2007-10-16 Quantumsphere, Inc. Method and apparatus for forming nano-particles
US7384448B2 (en) * 2004-02-16 2008-06-10 Climax Engineered Materials, Llc Method and apparatus for producing nano-particles of silver
US7803295B2 (en) * 2006-11-02 2010-09-28 Quantumsphere, Inc Method and apparatus for forming nano-particles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528334A (en) * 1978-08-16 1980-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing apparatus for ultrafine particle

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL255702A (ja) * 1959-09-10
GB990288A (en) * 1961-09-05 1965-04-28 Ibm Improved method of depositing silicon monoxide films
GB962868A (en) * 1961-09-29 1964-07-08 Philips Electrical Ind Ltd Improvements in or relating to coating objects with light-absorbing transparent or translucent colour layers
DE1220903B (de) * 1963-10-22 1966-07-14 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum UEbertragen von Vermittlungssignalen in Fernmelde-, insbesondere Fernsprechwaehlanlagen
CH565869A5 (ja) * 1972-03-06 1975-08-29 Balzers Patent Beteilig Ag
GB1515571A (en) * 1974-05-23 1978-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Methods of growing thin epitaxial films on a crystal substrate
JPS5435920B2 (ja) * 1974-06-10 1979-11-06
US4217855A (en) * 1974-10-23 1980-08-19 Futaba Denshi Kogyo K.K. Vaporized-metal cluster ion source and ionized-cluster beam deposition device
GB1483966A (en) * 1974-10-23 1977-08-24 Sharp Kk Vapourized-metal cluster ion source and ionized-cluster beam deposition
US4082636A (en) * 1975-01-13 1978-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Ion plating method
JPS5210869A (en) * 1975-07-15 1977-01-27 Toshinori Takagi Thin film forming method
CA1102013A (en) * 1977-05-26 1981-05-26 Chin-An Chang Molecular-beam epitaxy system and method including hydrogen treatment
US4395440A (en) * 1980-10-09 1983-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing ultrafine particle film
DE61906T1 (de) * 1981-03-26 1983-05-26 Inoue-Japax Research Inc., Yokohama, Kanagawa Verfahren und vorrichtung zur bearbeitung eines werkstueckes mit energiereichen teilchen und ein auf diese weise bearbeitetes produkt.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528334A (en) * 1978-08-16 1980-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing apparatus for ultrafine particle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022239379A1 (ja) 2021-05-10 2022-11-17 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US4654229A (en) 1987-03-31
JPS61177366A (ja) 1986-08-09
DE3602804A1 (de) 1986-08-07
DE3602804C2 (ja) 1988-11-10
GB8602278D0 (en) 1986-03-05
GB2170822A (en) 1986-08-13
GB2170822B (en) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333778B2 (ja)
EP0383301B1 (en) Method and apparatus for forming a film
Fuchs et al. Cluster-beam deposition of thin metallic antimony films: Cluster-size and deposition-rate effects
Yamamuro et al. Monodispersed Cr cluster formation by plasma-gas-condensation
US4828870A (en) Method of forming a thin aluminum film
EP0135118B1 (en) Method of producing fine particles
US6106890A (en) Method for forming a thin film of ultra-fine particles and an apparatus for the same
US6333111B1 (en) Method of producing layered aluminum fine particles and use thereof
Ishii et al. Hollow cathode sputtering cluster source for low energy deposition: Deposition of Fe small clusters
JPS63137159A (ja) 結晶性金属薄膜の形成方法
CN115074669A (zh) 一种低温激活的大容量吸气薄膜
JP2697753B2 (ja) 直流グロー放電による金属被膜の堆積法
Ishii et al. Sputtering of Cu in a high pressure atmosphere
Voorhoeve et al. Kinetics and thermodynamics of thin‐film deposition by molecular beam methods. II. Nucleation, growth, and evaporation of cadmium on germanium single crystals
JPH05263219A (ja) セレン化銅インジウム薄膜の製造方法
JPS6342377A (ja) 超微粒子分散膜の製造方法
Ishii et al. A new process for producing a granular material
JPS63307255A (ja) 有機機能性材料薄膜の製造方法及びその製造装置
Bochkarev et al. Condensation of zinc and butanol vapors on a cryogenic surface
DE10341914A1 (de) Einrichtung zur Herstellung dünner Schichten und Verfahren zum Betreiben der Einrichtung
JPH04337445A (ja) 検鏡用試料作製法
Carson The Fabrication and Properties of Boat Evaporated Permalloy Thin Films
JP2001093130A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH06306588A (ja) 成膜装置及びそれを用いた複数の物質からなる 膜の製造方法
JPS62232180A (ja) 超電導材料