JPH0333572Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333572Y2
JPH0333572Y2 JP1915487U JP1915487U JPH0333572Y2 JP H0333572 Y2 JPH0333572 Y2 JP H0333572Y2 JP 1915487 U JP1915487 U JP 1915487U JP 1915487 U JP1915487 U JP 1915487U JP H0333572 Y2 JPH0333572 Y2 JP H0333572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch
seal
opening area
master cylinder
valve plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1915487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63126159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1915487U priority Critical patent/JPH0333572Y2/ja
Publication of JPS63126159U publication Critical patent/JPS63126159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333572Y2 publication Critical patent/JPH0333572Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、自動車用ブレーキのマスタシリン
ダに使用されるマスタシリンダ用フアーストフイ
ルバルブに関する。
(従来の技術) 従来のマスタシリンダ用フアーストフイルバル
ブとしては、例えば第3図および第4図A,Bに
示すようなものがある。
第3図はマスタシリンダをフアーストフイルバ
ルブの組込み部分について断面にて示したもの
で、マスタシリンダのシリンダボデイ1の一方に
開口してプライマリピストン2を摺動自在に挿入
したシリンダが形成され、このシリンダは大径部
3aと小径部3bをもち、シリンダにおける大径
部3aと小径部3bの間となる肩部3cからリザ
ーバタンク5に至る連通路4の途中、即ちタンク
取付部にフアーストフイルバルブ7を組込んでい
る。
第4図Aは第3図のフアーストフイルバルブ7
を取出して示したもので、弁体(弁プレート)8
は中央に供給孔9を有すると共にその周囲に複数
の供給孔10を備えており、弁プレート8の上部
に装着したカバー11の内部に皿バネ12で押圧
されるボール13を組込み、また弁プレート8の
下側に抜止め部14をもつて弾性シール部材(デ
イスクシール)15を装着している。
このようなフアーストフイルバルブ7の動作
は、ブレーキを踏むとプライマリピストン2の前
進で大径部3aの液室が加圧されてフアーストフ
イルバルブ7の下側に圧力がかかり、規定圧力へ
の到達でボール13が皿バネ12に抗して押し上
げられて供給孔9を開き、シリンダにおける大径
部3aの圧力をリザーバタンク5に抜く。
一方、プライマリピストン2が戻るときには、
弁プレート8の下側が負圧になることからデイス
クシール15が液圧差を受けて変形し、供給孔1
0を開いてリザーバタンク5からシリンダ側に液
を戻すようになる。
また、第4図A及び第4図Bに示すように、デ
イスクシール15に面着する弁プレート8には供
給孔10から液室側に連通する真空引きのための
連通路となる半円形状の切欠16が形成されてい
る。切欠16は所定の開口面積を有し、デイスク
シール15に当接する両端部は角部16Aとなつ
ている。
(この考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のフアーストフ
イルバルブにあつては切欠の開口面積を大きくす
ると、ブレーキ制動時の性能が低下し、その開口
面積を小さくすると、真空引き時のオイルの充填
性が悪化するという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) この考案は、このような従来の問題点に鑑みて
なされたものであつて、真空引き時には切欠の開
口面積を大きな状態に保持し、かつ制動時には開
口面積を絞るようにしたフアーストフイルバルブ
を提供することを目的としている。
この目的を達成するために、この考案は、リザ
ーバタンクとマスタシリンダの液室を連通する通
路の途中に設けられ、そのデイスクシールが面着
する弁プレートの下面にリザーバタンク側から液
室側に連通する真空引きのための連通路となる切
欠を形成したマスタシリンダ用フアーストフイル
バルブにおいて、前記切欠の前記デイスクシール
に当接する両端角部をアール形状に形成してい
る。
(作用) この考案においては、切欠の両端角部をアール
形状に形成したため、真空引き時にはデイスクシ
ールがほとんど変形しないので、切欠の開口面積
を大きな状態に保持することができる。したがつ
て、真空引き時のオイルの充填性を高めることが
できる。一方、ブレーキ制動時にはアール形状部
分のデイスクシールが液圧で変形するため、切欠
の開口面積を絞ることができる。したがつて、液
圧の漏れを防止することができるので、ブレーキ
制御時の性能の低下を回避することができる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図A,B〜第2図はこの考案の一実施例を
示す図である。
なお、従来例と同一構成部分については同一符
号を付して説明する。
まず、構成を説明すると、第1図A,Bにおい
て、7はフアーストフイルバルブを示し、その弁
プレート8は中央に供給孔9を有すると共にその
周囲に複数の供給孔10を備えており、弁プレー
ト8の上部にはカバー11が装着され、カバー1
1の装着で皿バネ12で押圧された供給孔9を開
閉するボール13を組込んでいる。
ここで、弁プレート8のデイスクシール15が
面着する下面には、切欠26が形成されており、
この切欠26は供給孔10と液室側とを連通する
真空引きのための連通路を形成している。切欠2
6は略半円形状に形成され、かつそのデイスクシ
ール15に当接する両端部にはアール形状部26
Aが形成されている。
したがつて、両端部をアール形状部26Aとし
たことにより、真空引き時の開口面積を従来より
大きくすることができ、また、ブレーキ制動時に
はアール形状部26Aに面着するデイスクシール
15が変形することで切欠26の開口面積が絞ら
れるようになつている。
次に、作用を説明する。
まず、真空引き時には、第1図Bに示すよう
に、デイスクシール15の下面に加圧される圧力
は約1Kgf/cm2であり、デイスクシール15はほ
とんど変形しない。したがつて、切欠26にアー
ル形状部26Aを形成していることから、真空引
き時には切欠26の開口面積を大きな状態に保持
することができる。その結果、真空引き時のオイ
ルの充填性を高めることができる。
一方、ブレーキ制動時にはデイスクシール15
の下面に例えば10Kgf/cm2の液圧が加えられる。
デイスクシール15はこの液圧を受けると、アー
ル形状部26Aに面着しているデイスクシール1
5が変形して、第2図のように切欠26の内方へ
突出するように変形する。
このため、切欠26の開口面積は真空引き時の
それより絞られ、小さくなる。その結果、液圧の
漏れを防止することができるので、ブレーキ制動
の性能の低下を回避することができる。
(考案の効果) 以上説明してきたように、この考案によれば、
デイスクシールに面着する弁プレートの切欠の両
端部をアール形状に形成したため、真空引き時に
は切欠の開口面積を大きな状態に保持することが
できるので、オイルの充填性を高めることがで
き、ブレーキ制動時には切欠の開口面積を絞るこ
とができるので、ブレーキ制動時の性能の低下を
回避することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aはこの考案の一実施例を示す断面図、
第1図Bはその要部を示す断面図、第2図はブレ
ーキ制動時の作用を説明する説明図、第3図は従
来のフアーストフイルバルブを備えたマスタシリ
ンダの説明図、第4図Aはそのフアーストフイル
バルブの断面図、第4図Bはその要部を示す断面
図である。 7……フアーストフイルバルブ、8……弁プレ
ート、15……デイスクシール、26……切欠、
26A……アール形状部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リザーバタンクとマスタシリンダの液室を連通
    する通路の途中に設けられ、そのデイスクシール
    が面着する弁プレートの下面にリザーバタンク側
    から液室側に連通する真空引きのための連通路と
    なる切欠を形成したマスタシリンダ用フアースト
    フイルバルブにおいて、前記切欠の前記デイスク
    シールに当接する両端角部をアール形状に形成し
    たことを特徴とするマスタシリンダ用フアースト
    フイルバルブ。
JP1915487U 1987-02-12 1987-02-12 Expired JPH0333572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1915487U JPH0333572Y2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1915487U JPH0333572Y2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63126159U JPS63126159U (ja) 1988-08-17
JPH0333572Y2 true JPH0333572Y2 (ja) 1991-07-16

Family

ID=30813496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1915487U Expired JPH0333572Y2 (ja) 1987-02-12 1987-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63126159U (ja) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS598036Y2 (ja) シリンダ装置
JPS625821B2 (ja)
JPH0333572Y2 (ja)
JPH064404B2 (ja) 配分弁装置
JPS6220934B2 (ja)
JPS637561Y2 (ja)
JPH0447363Y2 (ja)
JPS595644Y2 (ja) 作動液リザ−バ
JPS6032436Y2 (ja) クラツチ作動シリンダ
JPH034613Y2 (ja)
JPH0362580B2 (ja)
JPS6332037Y2 (ja)
JPS6211246Y2 (ja)
JP2607584Y2 (ja) 液圧倍力装置の弁機構
JPH083717Y2 (ja) マスタシリンダのアキュームレータ
JPH038522Y2 (ja)
JPS6225521Y2 (ja)
JP2574985Y2 (ja) エアモジュレータ
JPH0241100Y2 (ja)
KR200174629Y1 (ko) 자동차의 브레이크 배력장치
KR100383958B1 (ko) 프로포셔닝 밸브
JPS59140954U (ja) マスタシリンダ
JPH07125627A (ja) ブレーキブースタとマスタシリンダとの結合構造
JPS60135255U (ja) マスタシリンダ
JP2002249039A (ja) マスタシリンダ