JPS6332037Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6332037Y2
JPS6332037Y2 JP8374881U JP8374881U JPS6332037Y2 JP S6332037 Y2 JPS6332037 Y2 JP S6332037Y2 JP 8374881 U JP8374881 U JP 8374881U JP 8374881 U JP8374881 U JP 8374881U JP S6332037 Y2 JPS6332037 Y2 JP S6332037Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic pressure
hydraulic
plunger
passage
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8374881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57195956U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8374881U priority Critical patent/JPS6332037Y2/ja
Priority to US06/375,117 priority patent/US4491371A/en
Priority to EP81902454A priority patent/EP0059223A1/en
Priority to PCT/JP1981/000215 priority patent/WO1982000804A1/ja
Priority to AU75361/81A priority patent/AU7536181A/en
Priority to GB8212501A priority patent/GB2099527B/en
Publication of JPS57195956U publication Critical patent/JPS57195956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6332037Y2 publication Critical patent/JPS6332037Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車制動機構に供せられる液圧制御
弁に係り、詳しくは、自動車の制動機構において
そのマスタシリンダとブレーキユニツトとの間に
設けられて、前輪ならびに後輪の各ブレーキ、な
かでも後輪のブレーキユニツトに対する制動力を
調整する液圧制御弁に係る。
従来から、自動車の速度制御等の制御機構とし
て制動力をブレーキ液の液圧に変換して伝達する
液圧ブレーキ系が用いられている。この液圧ブレ
ーキ系はマスタシリンダで制動時にブレーキペダ
ルから加えられる力を液圧に変換し、この液圧を
前後の各車輪のホイルシリンダーに伝達し、ブレ
ーキユニツトを作動させて制動を行なつている。
この場合、前後の各車輪に対する制動力は、適
正に配分させて伝達することが必要で、その理想
的配分は、制動力の増大につれて前輪ブレーキが
しだいに効くような形、つまり、前輪の制動力と
後輪の制動力が二次曲線の関係に配分されること
が望ましい。
また、一方の系統が液洩れ等で矢陥した場合に
は、制動力不足とならない様に他方の液圧制御を
中止する事が望ましい。この理想の形に近づける
ため、種々の液圧制御弁が用いられている。
第1図aは従来例に係る液圧制御弁の断面図で
あり、第1図bはその一部の拡大図であつて、第
1図aに示す通り、本体7にはブレーキ液の流入
口1,3と流出口2,4とが形成され、流入口1
と流出口2との間の第1液圧通路は前輪の各ブレ
ーキユニツトに連絡し、流入口3と流出口4との
間の第2液圧通路は後輪の各ブレーキユニツトに
連絡する。
この第1液圧通路2と第2液圧通路との間はシ
ール部材8,9によつて遮断されると共に、本体
7には段付穴12aが形成され、段付穴12a内
にはプランジヤ5が往復動自在に挿入され、プラ
ンジヤ5は後端からばね11によつて押圧されて
いる。プランジヤ5の先端には、ポペツト弁14
が設けられ、プランジヤ5が右側に押圧されてい
るときには、ポペツト弁14はその弁棒14aが
段付穴12aの内壁面に接触して開放されるが、
プランジヤ5がばね11にさからつて左側に移動
されるときはポペツト弁14は閉じ、第2液圧通
路のブレーキ液は遮断される。これら第1液圧通
路と第2液圧通路との間には、プランジヤ5の周
囲を包囲して段付状の摺動部材10が設けられ、
その肩部10aには押圧部材17が係合されてい
る。押圧部材17はゴムその他の弾性材料から構
成されており、押圧部材はプラグ12と摺動部材
10との間で挾持されている。
従つて、第1液圧通路の液圧の失陥時には、第
2液圧通路の液圧の上昇に伴つて摺動部材10が
左側に移動され、押圧部材17はプラグ12と摺
動部材10との間にはさまれて圧縮されるため、
押圧部材17によつて第1図bに示す如くプラン
ジヤ5の外周からその半径方向に押圧力Aが作用
し、この押圧力Aによりプランジヤ5はしめ付け
られて、その左側への移動は阻止される。しかし
ながら、上記構造のものでは、プランジヤ5の移
動を阻止する点で不十分である。本考案はかかる
液圧制御弁の改良に関するもので、前記押圧部材
17を軸部材により弁本体に固定したストツパと
摺動部材の間に介在させることにより、構造が簡
単でサイズの小さな二系統液圧制御弁を提案す
る。
すなわち、本考案に係る液圧制御弁は、一方の
各ブレーキユニツトに連絡する第1液圧通路と他
方の各ブレーキユニツトに連絡する第2液圧通路
とが形成された弁本体を具え、この少なくとも一
方の液圧通路に往復自在のプランジヤを介在させ
て各ブレーキユニツトに伝達する液圧を制御し、
前記第1液圧通路と前記第2液圧通路の間に一対
の摺動部材を摺動自在に配設する一方、これら摺
動部材間に前記弁本体に固定されたストツパを介
在させ、このストツパと前記プランジヤとの間に
押圧部材を配置すると共に、前記第1液圧通路と
前記第2液圧通路の間で発生する所定値以上の液
圧差によつて前記摺動部材を移動させてそれによ
り前記押圧部材を変形させて前記プランジヤの移
動を阻止するよう、構成して成ることを特徴とす
る。
以下、第2図ならびに第3図にもとづいて本考
案の実施態様について詳しく説明する。
なお、第2図aは本考案の一つの実施例に係る
液圧制御弁の断面図であり、第2図bならびにc
は第2図aのA−A方向からの断面図であり、な
かでも第2図cは第1液圧通路失陥時の作動状態
を示し、第3図は本考案の他の実施例に係る液圧
制御弁の断面図である。まず、第2図において符
号1,3は第1液圧通路、第2液圧通路の各流入
口、2は第2液圧通路の流出口を示し、これら液
圧通路を具える弁本体7内においてプランジヤ5
が往復動自在に配設され、このプランジヤ5の往
復動によつて第2液圧通路を経たブレーキ液は所
定液圧に制御される。
すなわち、弁本体7にはその軸心を通つて空所
12aが形成され、この空所12aの開口部はプ
ラグ12により閉塞されると共に、空所12a内
にはプランジヤ5が往復動自在に挿入されてい
る。従つて、このプランジヤ5は、第1ならびに
第2液圧バランスによつて往復動し、ブレーキ液
の圧力が制御される。
更に詳しく説明すると、プランジヤ5の内部に
は、その軸心に沿つてブレーキ液の流動路を形成
し、この流動路はポペツト弁14を介して開閉さ
れるよう構成する。
つまり、ポペツト弁14の先端の弁棒14aは
プラグ12の内壁面に当接し、ポペツト弁14は
後端からバネ23により押圧する。
従つて、プランジヤ5がバネ23に逆つて第2
図aで左側に押されると、14は開放され、プラ
ンジヤ5が右側に移動し、対応する弁座に着座さ
れていると、閉塞されている。
次に、この構造の制御弁において、第1ならび
に第2液圧通路の間には、プランジヤ5に関連さ
せて一対の摺動部材10,20を設けると共に、
これら摺動部材10,20の境界面にストツパ1
8を配置し、ストツパ18は軸部材22によつて
弁本体7に固定する。更に、ストツパ18とプラ
ンジヤ5の後端面との間にはゴムその他の弾性材
から成る押圧部材17を介在させる。
このように、プランジヤ5に関連させて一対の
摺動部材10,20を設け、プランジヤ5とスト
ツパ18との間に押圧部材17を介在させ、しか
もこの押圧部材17を一方の摺動部材10の肩部
10aと他方の摺動部材20との間で押圧される
よう構成すると、プランジヤ5の第2図aの右方
向への摺動はある程度のところで阻止されて、所
定の効果が発生する。
すなわち、プランジヤ5の後端面側に配置され
た押圧部材17は、通常ゴムその他の弾性材料か
ら構成され、しかも、押圧部材17はストツパ1
8によつて支承されている。従つて、第1液圧通
路と第2液圧通路との間において、ブレーキ液が
正常に制御されているときは、一対の摺動部材1
0,20は第1、第2液圧通路の液圧のバランス
によりストツパ18に対し相対的に動かないた
め、押圧部材17は押圧されることがない。しか
し、第1液圧通路の失陥時には摺動部材10が右
方向に摺動し、その肩部10aによつて押圧部材
17が圧縮され、この圧縮に伴つて、第2図cに
示すように、押圧部材17の中央部が次第にプラ
ンジヤ5側に膨らみ突出すことにより、プランジ
ヤ5の右方向への摺動は阻止される。
また、上記構成の液圧制御弁は、第3図に示す
如く、マスタシリンダ15と一体化して構成する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来例に係る液圧制御弁の断面図、
第1図bはその一部の拡大図、第2図aは本考案
の一つの実施例に係る液圧制御弁の断面図であ
り、第2図bならびにcは第2図aのA−A線方
向からの断面図であり、なかでも、第2図cは第
1液圧通路失陥時の作動状態を示し、第3図は本
考案の他の実施例に係る液圧制御弁の断面図であ
る。 符号、1,3……流入口、2,4……流出口、
5……プランジヤ、7……弁本体、8,9……シ
ール部材、10……摺動部材、10a……肩部、
11……ばね、12……プラグ、12a……段付
穴、13…ばね、14……ポペツト弁、14a…
…弁棒、15……マスタシリンダ、17……押圧
部材、18……ストツパ、20……摺動部材、2
1,23……ばね、22……軸部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方の各ブレーキユニツトに連絡する第1液圧
    通路と他方の各ブレーキユニツトに連絡する第2
    液圧通路とが形成された弁本体を具え、この少な
    くとも一方の液圧通路に往復自在のプランジヤを
    介在させて各ブレーキユニツトに伝達する液圧を
    制御し、前記第1液圧通路と前記第2液圧通路の
    間に一対の摺動部材を摺動自在に配設する一方、
    これら摺動部材間に前記弁本体に固定されたスト
    ツパを介在させ、このストツパと前記プランジヤ
    との間に押圧部材を配置すると共に、前記第1液
    圧通路と前記第2液圧通路の間で発生する所定値
    以上の液圧差によつて前記摺動部材を移動させて
    それにより前記押圧部材を変形させて前記プラン
    ジヤの移動を阻止するよう、構成して成ることを
    特徴とする自動車制動機構に供せられる液圧制御
    弁。
JP8374881U 1980-09-03 1981-06-09 Expired JPS6332037Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8374881U JPS6332037Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09
US06/375,117 US4491371A (en) 1980-09-03 1981-09-03 Hydraulic pressure control valve for automobile brake mechanism
EP81902454A EP0059223A1 (en) 1980-09-03 1981-09-03 Hydraulic control valve for vehicle braking mechanism
PCT/JP1981/000215 WO1982000804A1 (en) 1980-09-03 1981-09-03 Hydraulic control valve for vehicle braking mechanism
AU75361/81A AU7536181A (en) 1980-09-03 1981-09-03 Hydraulic control valve for vehicle braking mechanism
GB8212501A GB2099527B (en) 1980-09-03 1981-09-03 Hydraulic control valve for vehicle braking mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8374881U JPS6332037Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57195956U JPS57195956U (ja) 1982-12-11
JPS6332037Y2 true JPS6332037Y2 (ja) 1988-08-26

Family

ID=29879148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8374881U Expired JPS6332037Y2 (ja) 1980-09-03 1981-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6332037Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57195956U (ja) 1982-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3082744A (en) Servomotor control valve
US3747473A (en) Closed center booster with two-stage hydraulic reaction
JPS643701B2 (ja)
JPH0541463B2 (ja)
JPH0710982Y2 (ja) スリップコントロール付油圧ブレーキシステムの作動装置
US4708405A (en) Brake pressure generator for a hydraulic brake system for use with motor vehicles
US4963692A (en) Brake control valve
JPS625821B2 (ja)
JPH07500070A (ja) 車両のブレーキシステム用液圧切換弁
US4094554A (en) Hydraulic brake booster for a vehicular brake system
JPS6332037Y2 (ja)
JPH0323387B2 (ja)
US6425245B1 (en) Master cylinder with valves having reduced clutch pedal free play
JPH0210746B2 (ja)
JPS59216759A (ja) ブレ−キ作動装置
US5477681A (en) Dual center-port master cylinder
JPH032707B2 (ja)
JPH02107558U (ja)
JP3111334B2 (ja) センタバルブ型車両用液圧マスタシリンダ
JPS6230828Y2 (ja)
JPH0510263B2 (ja)
JPH0241100Y2 (ja)
JPH02361Y2 (ja)
JPH067017Y2 (ja) マスタシリンダ
US3250074A (en) Master cylinders of hydraulic braking systems