JPS637561Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637561Y2
JPS637561Y2 JP1980157892U JP15789280U JPS637561Y2 JP S637561 Y2 JPS637561 Y2 JP S637561Y2 JP 1980157892 U JP1980157892 U JP 1980157892U JP 15789280 U JP15789280 U JP 15789280U JP S637561 Y2 JPS637561 Y2 JP S637561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
elastic sealing
supply hole
pressure
large diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980157892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5780357U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980157892U priority Critical patent/JPS637561Y2/ja
Publication of JPS5780357U publication Critical patent/JPS5780357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637561Y2 publication Critical patent/JPS637561Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はマスターシリンダに係り、詳しくは、
マスターシリンダのフアーストフイル弁の弁体の
油供給孔を開閉する弾性シール材が油供給孔の一
部にくい込むことなく、機械的強度を向上させて
成るマスターシリンダに係る。
一般に、自動車の油圧ブレーキ系は、足踏力を
マスターシリンダで油圧に変換し、この油圧をホ
イルシリンダに伝達して制御するよう構成されて
いる。この油圧はブレーキの作動態様から例えば
制動子が制動輪に接触するまでの間は低圧のブレ
ーキ油を比較的大量に供給するよう、変換するこ
とが必要であるのに反し、制動子が制動輪に接触
して所定効果が達せられる間は高圧のブレーキ油
を少量供給するよう、変換することが必要であ
る。
このため、最近は大径部と小径部を具えるシリ
ンダの中にピストンを挿入し、大径部において低
圧のブレーキ油が供給され、小径部で高圧のブレ
ーキ油が供給されるよう、構成されて成るマスタ
ーシリンダが提案されている。更に、この型式の
マスターシリンダの中にはシリンダの大径部と油
溜めの境界部にフアーストフイル弁が設けられ、
しかも、このフアーストフイル弁の弁体に油溜め
に連通する供給孔が形成され、かつこれら供給孔
が弾性シール材によつて開閉される型式のものが
提案されている。
しかし、このフアーストフイル弁は、油溜めに
連通する供給孔の開放端部にゴム、合成樹脂等の
弾性シール材が直接当接して供給孔を閉塞するよ
う構成されているため、シリンダ大径部内の圧力
が高まつたときには、弾性シール材が損傷するこ
とがある。
本考案は上記欠点の解決を目的とし、具体的に
は、大径部と小径部を有するシリンダにおいてそ
の大径部と油溜めの境界部にフアーストフイル弁
を設けて、このフアーストフイル弁の弁体の各供
給孔を開閉するよう、変形する弾性シール材を設
けて成る型式のマスターシリンダにおいて、この
弾性シール材の各供給孔の対応位置に補強材を設
け、シリンダ大径部内の圧力の程度によつて、弾
性シール材が支障なく変形でき、各供給孔には補
強材が当接し、弾性シール材が各供給孔に食い込
むことがないマスターシリンダを提案する。
以下、図面に基づいて本考案について説明す
る。
まず、第1図は本考案の一つの実施例に係るマ
スターシリンダの縦断面図であつて、シリンダ1
には大径部2a、小径部2bとが形成され、大径
部2aならびに小径部2bはそれぞれ油溜め3
a,3bに連通されている。このシリンダ1内に
ピストン4を挿入し、このピストン4の一端4a
には圧力棒(図示せず)が連接され、足踏操作に
よつてピストン4は第1図の右方向から左方向に
摺動する。この摺動によりシリンダ1の大径部圧
力室5a内のブレーキ油は加圧され、ピストン4
の小径側フランジ及びカツプの側面を通り、小径
部圧力室5cから6を通つて各ブレーキユニツト
へ流れる。更にピストン4が右方向から左方向に
摺動し、大径部圧力室5a内の圧力がフアースト
フイルバルブのリリーフ圧力より上昇すると、大
径部圧力室5aのブレーキ油は油溜めへ流れる。
それ以後は小径のみでブレーキユニツトの液供給
がおこなわれる。以上のようにして、作動初期に
おいて低圧多量のブレーキ油を制動子を制動輪に
接触するよう供給され、その後は高圧少量のブレ
ーキ油をブレーキユニツトに送ることが可能とな
る。
次に、上記構成のシリンダ1においてその大径
部2aと小径部2bの境界部、つまり、肩部8の
附近にフアーストフイル弁9を設け、更に、大径
部2aで加圧されたブレーキ油は通路10a,1
0bを通つて圧力室5cに流入し、上記の通り、
通路6から各ブレーキユニツトに送られるよう構
成する。このフアーストフイル弁9は第2図なら
びに第3図に示す如く、弁体11と弾性シール材
12とから構成され、弁体11には供給孔13が
形成され、各供給孔13は油溜め3aに連通され
ると共に、各供給孔13は弾性シール材12によ
つて開閉される。すなわち、シリンダ1の大径部
2aにおいてブレーキ油が加圧されると、その圧
力が弾性シール材12の下面に対し上向きに作用
するため、弾性シール材12の上面が第2図に示
す如く、各供給孔13に当接して閉塞する。従つ
て、大径部2aの圧力室5aで加圧されたブレー
キ油は通路10aから弾性シール材12の下面の
下を通つて、その後、通路10bを径て圧力室5
cに供給される。また、ピストン4が後退し大径
部2aの圧力室5a内の圧力が低下したときに
は、当然油溜め3a側の圧力が大きくなる。この
ため弾性シール材12の上面には下向きの力が作
用するため、弾性シール材12は第3図の通り彎
曲して各供給孔13は開放され油溜め3aからブ
レーキ油が送られる。
なお、弁体11は通常球状体14を介して、ス
プリング15によつて下方に押圧し、弁体11の
中心にはオリフイス13aを介して、大径部2a
で加圧時のブレーキ油の圧力がスプリング15の
設定圧を越えたときには、ブレーキ液はオリフイ
ス13aから逃がされて、ブレーキ油の圧力は設
定圧以下、つまり、比較的低圧に保持される。ま
た、スプリング15は通常バルブホルダー17で
包囲されて押えられ、このホルダー17の中央に
は通路16が形成され、この通路16を介して油
溜め3aに接続している。
次に、上記各弾性シール材12の上面に補強材
18を設け、これら補強材18は弁体11の供給
孔13に対応させて配置する。この補強材18は
各弾性シール材12と一体的に埋込んで、モール
ドして補強材18の表面と弾性シール材12の表
面とが一致するように一体に設ける。また、補強
材18は弾性シール材12の供給孔13の対応部
分に剛性を与えるよう構成するが、補強材18の
存在により、弾性シール材12の変形機能が妨げ
られるのは好ましくなく、通常は、弾性シール材
12の直径に比べて補強材18の直径は小さくす
るのが好ましい。このように各弾性シール材12
の上面に補強材を設けて構成すると、シリンダの
大径部2aの加圧時にも、各弾性シール材12が
破損することがなく、所期の目的が達せられる。
すなわち、弾性シール材12上に補強材18が
存在せず、各弾性シール材12の上面が直接各供
給孔13の下側の開口部に当接されて構成されて
いる場合は、これら各弾性シール材12の下面に
は上向きの圧力が作用し、当然弾性シール材12
はほとんど剛性がないため、その各供給孔13と
の対応部分は押上げられて、各供給孔13内に入
る。また、これが度重なると、その部分が損傷
し、油もれ等も発生し、フアーストフイル機能を
有するマスターシリンダとしての所期の目的が達
成できない。これに対し、本考案においては、各
弾性シール材中に各供給孔と対応させて補強材が
埋込まれて一体にモールドされている。このた
め、補強材は弾性シール材と一体になつて変形
し、この変形のときに離脱することがなく、各供
給孔との対応部分は所定の剛性があり、各供給孔
13の閉鎖時にも、補強材に剛性があつても、各
弾性シール材は変形でき、更に、弾性シール材は
各供給口に接触しないため、そこに押し込まれて
損傷することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一つの実施例に係るマスター
シリンダの縦断面図であり、第2図ならびに第3
図はそのフアーストフイル弁の拡大断面図であつ
て、第2図は閉塞時、第3図は開放時を示す。 符号1……シリンダ、2a……大径部、2b…
…小径部、3a,3b……油溜め、4……ピスト
ン、4a……ピストンの一端、5a,5b,5c
……圧力室、6,7……通路、8……肩部、9…
…フアーストフイル弁、10a,10b……通
路、11……弁体、12……弾性シール材、13
……供給孔、13a……オリフイス、14……球
状体、15……スプリング、16……通路、17
……バルブホルダー、18……補強材、19……
カツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 大径部と小径部を有するシリンダ内にピストン
    を摺動自在に挿入し、この大径部と油溜めの境界
    部にフアーストフイル弁を設け、このフアースト
    フイル弁の弁体に前記油溜めに連通する供給孔を
    形成し、この供給孔を開閉するよう、変形する弾
    性シール材を設けて成るマスターシリンダにおい
    て、この弾性シール材の前記供給孔に対応する位
    置に、剛性を有する補強材を埋込んで一体にモー
    ルドして成ることを特徴とするマスターシリン
    ダ。
JP1980157892U 1980-11-06 1980-11-06 Expired JPS637561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980157892U JPS637561Y2 (ja) 1980-11-06 1980-11-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980157892U JPS637561Y2 (ja) 1980-11-06 1980-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5780357U JPS5780357U (ja) 1982-05-18
JPS637561Y2 true JPS637561Y2 (ja) 1988-03-04

Family

ID=29516983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980157892U Expired JPS637561Y2 (ja) 1980-11-06 1980-11-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637561Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977767A (en) * 1958-06-11 1961-04-04 Glenn T Randol Master cylinder for hydraulic brake systems
US4133178A (en) * 1977-04-18 1979-01-09 General Motors Corporation Quick take-up master cylinder
JPS5415470A (en) * 1977-04-15 1979-02-05 Svenska Rayon Ab Improved liquid extraction method
JPS5515362A (en) * 1978-07-20 1980-02-02 Tokico Ltd Master cylinder

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977767A (en) * 1958-06-11 1961-04-04 Glenn T Randol Master cylinder for hydraulic brake systems
JPS5415470A (en) * 1977-04-15 1979-02-05 Svenska Rayon Ab Improved liquid extraction method
US4133178A (en) * 1977-04-18 1979-01-09 General Motors Corporation Quick take-up master cylinder
JPS5515362A (en) * 1978-07-20 1980-02-02 Tokico Ltd Master cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5780357U (ja) 1982-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5044701A (en) Elastic body apparatus especially intended for an anti-lock brake system
EP0219834B1 (en) Portless type master cylinder device with non return valve and restricted passage in parallel between pressure chamber and fluid reservoir
KR101567709B1 (ko) 브레이크 액추에이터
EP0039132B1 (en) Brake master cylinder
US11124165B2 (en) Pedal free emulator and brake-by-wire system
US4338787A (en) Variable ratio brake master cylinder device
JPS637561Y2 (ja)
JPH064404B2 (ja) 配分弁装置
US4483145A (en) Master cylinder
US4318272A (en) Brake force amplifier
JP2000506809A (ja) マスターシリンダ
US5647213A (en) Master cylinder with quickfill stage
US2683352A (en) Tilting valve master cylinder for hydraulic brake systems
US3981147A (en) Master cylinder assembly
US5302006A (en) Brake regulator with lever and improved response time
JPS59186754A (ja) マスタシリンダ
JPH0741825B2 (ja) 流体ブレ−キブ−スタ
JPH02107558U (ja)
US5195322A (en) Valve seal for a master cylinder
JP2006509681A (ja) 液圧式制動システム用ピストン及びこれを備えたマスターシリンダ
US4229940A (en) Hydraulic master cylinder
KR100590710B1 (ko) 브레이크 트랙션 콘트롤 시스템의 왕복형 유압밸브
JPS5820821B2 (ja) 流体倍力装置
JP2585092Y2 (ja) リレーバルブ
JPS6010228Y2 (ja) ブレ−キマスタシリンダ装置