JPH0333106B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333106B2
JPH0333106B2 JP25767185A JP25767185A JPH0333106B2 JP H0333106 B2 JPH0333106 B2 JP H0333106B2 JP 25767185 A JP25767185 A JP 25767185A JP 25767185 A JP25767185 A JP 25767185A JP H0333106 B2 JPH0333106 B2 JP H0333106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
multilayer film
sealing
random copolymer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25767185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62117741A (ja
Inventor
Satoshi Nakamura
Toshio Hoshino
Fujio Ikeda
Haruo Tsukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP25767185A priority Critical patent/JPS62117741A/ja
Publication of JPS62117741A publication Critical patent/JPS62117741A/ja
Publication of JPH0333106B2 publication Critical patent/JPH0333106B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、ポリプロピレン系多層フイルムに関
し、詳細にはポリオレフイン組成物を中間層と
し、ホモポリプロピレン及び結晶プロピレンラン
ダム共重合体を各外層とする多層フイルムに関す
る。 従来の技術 包装体に要求される性能としては、製造及び流
通過程において内容物を保護すると共に、その使
用において内容物を容易に取り出せることが必要
である。すなわち、密封性と易開封性という相反
する機能を兼ねそなえることが要求される。 従来、包装材のシール層がポリエチレンやポリ
プロピレン等のポリオレフインの場合は、これら
とのシール層は同様のポリオレフインが用いられ
ていたが、この場合は密封性はあるが易開封性が
なかつた。このポリオレフイン包装材の易開封性
を改良するために、ポリオレフインのブレンド物
をシール層とする包装材が開発されている。例え
ば、特開昭57−131556号公報に、オレフイン系樹
脂とイージービール可能な異樹脂をブレンドした
樹脂層及び加工性改善樹脂とを共押出したイジー
ビールフイルムの製造法が提案されている。 一方、特開昭58−140249号公報には、高密度ポ
リエチレンを芯材として、片面にプロピレン−α
−オレフインランダム共重合体層及び他の片面に
プロピレン−α−オレフインランダム共重合体層
もしくはエチレン−α−オレフインランダム共重
合体層を積層した易開封性を有する多層フイルム
も提案されている。 発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の包装材は、易開封性が改
良されるものの、ボイル性包装材として必要な密
封性を有する耐熱性、かつ透明性を兼ねそなえる
ものとしては必ずしも満足できるものではなかつ
た。 本発明は、このような問題点を解消し、包装材
として用いた場合に、透明性で、易開封性かつ広
範囲なシール温度で一定の開封強度を有し、ボイ
ル性包装材としての耐熱性にも優れるポリプロピ
レン系多層フイルムを提供することを目的とす
る。 問題点を解決するための手段 本発明は、(1)結晶性プロピレンランダム共重合
体、好ましくは10〜65重量%、(2)ポリエチレン、
好ましくは34〜89重量%及び(3)オレフイン系共重
合体ゴム、好ましくは1〜10重量%とからなる組
成物を中間層Aとし、片面にホモポリプロピレン
層B並びに結晶性プロピレンランダム共重合体層
Cを積層してなるポリプロピレン系多層フイルム
を要旨とする。 本発明における多層フイルムの中間層Aに用い
る結晶性プロピレンランダム共重合体としては、
プロピレンとエチレンもしくは他のα−オレフイ
ン、例えば1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキ
セン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン
等との共重合体があげられる。これらのうちでは
結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体が
好ましい。これら共重合体は、コモノマーが5モ
ル%以下でメルトフローレイト(JISK7210、荷
重2.16Kg、230℃、以下MFRという)が好ましく
は0.3〜60g/10分、より好ましくは5〜15g/
10分のものである。 又、ポリエチレンとしては、エチレンの単独重
合体又はエチレンとα−オレフインとの共重合体
があげられる。これらポリエチレンは、密度が好
ましくは0.91〜0.97g/cm3より好ましくは0.91〜
0.94g/cm3、メルトインデツクス(JIS K7210、
荷重2.16、190℃、以下MIという)が好ましくは
0.1〜50g/10分、より好ましくは3〜10g〜10
分のものである。例えば、低密度ポリエチレン、
線状低密度ポリエチレン、中・高密度ポリエチレ
ン等があげられるが、透明性の上からは低密度ポ
リエチレンが好ましい。 又、オレフイン系共重合体ゴムとしては、エチ
レン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、
4−メチル−1−ペンテン等のモノオレフインの
内の2種又は3種以上のモノオレフイン共重合体
ゴム(代表的にはエチレンプロピレン共重合体ゴ
ム)、並びに上記モノオレフインの2種(エチレ
ンとプロピレンが望ましい)とジシクロペンタジ
エン、1,4−ヘキサジエン、シクロオクタジエ
ン、メチレンノルボルネン、エチリデンノルボル
ネン等の非共役ジオレフイン又はブタジエン、イ
ソプレン等の共役ジオレフインとの共重合体ゴム
が含まれる。これら共重合体ゴムのうちではエチ
レンプロピレンゴム、エチレンブテンゴム、プロ
ピレンゴム等が好ましい。上記の共重合体ゴムの
ムーニー粘度は、ML1+8127℃、5〜300、エチレ
ン又はプロピレン含有量35〜85重量%のものが好
ましい。 中間層Aを構成する組成物の配合割合は、結晶
性プロピレンランダム共重合体が好ましくは10〜
65重量%、より好ましくは43〜63重量%、ポリエ
チレンが好ましくは34〜89重量%、より好ましく
は35〜55重量%及びオレフイン系共重合体ゴムが
好ましくは1〜10重量%、より好ましくは2〜5
重量%である。結晶性プロピレンランダム共重合
体が65重量%を越えるような多量になると包装材
としての密封性は大となるが、易開封性が低下す
るために好ましくない。又、ポリエチレンが89重
量%を越えるような多量になると包装材としての
易開封性はよいが、密封性及び耐熱性が低下する
ために好ましくない。さらにオレフイン系共重合
体ゴムを配合しない場合は多層フイルムの透明性
が低下し、一方、10重量%を越えるような多量の
配合は包装材としての耐熱性が低下するために好
ましくない。このような組成物を中間層に用いた
多層フイルムは、包装材として用いた場合に層間
剥雄が容易で、かつ剥離面が平滑であり、又配合
比率の調整により層間剥離強度を調節することが
できる。 上記中間層Aの片面に積層するホモポリプロピ
レン層Bは、アイソタクテイツクのプロピレン単
独重合体で、MFRが0.3〜60g/10分のものが好
ましい。ホモポリプロピレン層Bは、剛性が高く
多層フイルムの外層とした場合に中間層A及び結
晶性プロピレンランダム共重合体層Cの薄肉成形
を可能とし、かつ多層フイルムに適度な腰をもた
せることができる。 又、中間層Aの他の片面に積層する結晶性プロ
ピレンランダム共重合体層Cは、前記中間層Aの
組成物における(1)結晶性プロピレンランダム共重
合体を用いることができるが、このうちでは結晶
性プロピレン−エチレンランダム共重合体が好ま
しい。この結晶性プロピレンランダム共重合体層
Cは、多層フイルムの外層とした場合に、包装材
のシール層として強力なヒートシール層を形成す
ることができ、ボイル性包装等の熱処理に必要な
強固な密封性を得ることができる。 本発明の多層フイルムの製造方法は、前記の中
間層Aを構成する組成物、ホモポリプロピレン及
び結晶性プロピレンランダム共重合体とを3層構
造のダイを用いて共押出しする方法があげられ
る。なお、予め成形した中間層Aに外層のB及び
Cを押出ラミネートすることもできるが、層間剥
離性及び多層フイルムの薄肉化のうえから共押出
し成形法が好ましい。共押出し成形法では、フラ
ツトダイを用いるT−ダイ法又は環状ダイを用い
るインフレーシヨン法が適用できる。T−ダイ法
ではブラツクボツクスタイプの共押出し又はマル
チマニフオールド形式のいずれを用いてもよい。
インフレーシヨン法を用いるダイについてもいず
れも公知のダイが使用できる。 本発明の多層フイルムの厚みは、特に限定され
ないが、組成物からなる中間層Aは、通常1〜
10μで、好ましくは3〜5μである。又、ホモポリ
プロピレン層Bは、通常10〜50μで、好ましくは
15〜40μである。さらに、結晶性プロピレンラン
ダム共重合体層Cは、通常1〜10μで、好ましく
は3〜5μである。多層フイルムの各厚み比率を
調整することにより剥離強度、透明性、腰の強さ
等を調節することができる。 上記の多層フイルムを構成するいずれかの層又
は全層には、必要に応じて公知の添加剤、例えば
酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止
剤、防曇剤、アンチブロツキング剤、滑剤、核
剤、顔料、染料等を添加できる。 実施例 以下本発明を実施例で詳細に説明する。なお、
実施例における%は重量基準で、試験方法は次の
通りである。 (1) ヘイズ:ASTM D1003 (2) ヒートシール部剥離強度:多層フイルムのホ
モポリプロピレン層側に60μAl箔を貼合せ、こ
の積層物の結晶性プロピレンランダム共重合体
層側とキヤストポリプロピレンフイルム
(CPP)50μ/Al100μ積層材のフイルム側とを
所定の温度で、圧力5Kg/cm2で2秒間ヒートシ
ールし、得られた積層物から15mm幅の試験片を
切り取り、引張速度300mm/分でヒートシール
部を90゜剥離した際の強度で示した。 (3) 耐熱性:多層フイルムのホモポリプロピレン
側に60μAl箔を貼合せて得た積層物を、120℃
の熱水中で60分間加熱後の層間剥離及び白化現
像の有無を観察した。 (4) 剥離界面外観:上記の剥離強度測定後の界面
を観察した。 実施例1〜5、比較例1〜3 多層フイルムの中間層Aとして、プロピレン−
エチレンランダム共重合体(エチレン含有量3.6
%、MFR=9.0g/10分、以下PPランダムとい
う)、低密度ポリエチレン(密度=0.923g/cm3
MI=6.0g/10分、以下LDPEという)及びエチ
レン−プロピレンゴム(ムーニー粘度ML1+8127
℃25、エチレン含有量=40%、以下EPRという)
とを表−1に示す割合で混合した組成物、外層B
としてホモポリプロピレン(MFR=9.0g/10
分、以下ホモPPという)並びに外層Cとしてプ
ロピレン−エチレンラムダム共重合体(エチレン
含有量3.6%、MFR=9.0g/10分、以下PPラン
ダムという)とを、T−ダイ法のブラツクボツク
スタイプの共押出し装置に供給し、温度240℃で
共押出して表−1に示すような各厚み3層フイル
ムを得た。得られた各3層フイルムについて評価
を行いその結果を表−1に示した。表−1の結果
から明らかなように、手で容易に剥離できる密封
強度を広いシール温度で得ることができ、剥離界
面もきれいであり、又耐熱性も良好であつた。 比較のために、第1表に示すようにPPランダ
ム、LDPE又はEPRを配合しない各組成物を中間
層とする場合の3層フイルムについても同様の評
価を行いその結果を表−1に併記した。表−1の
結果から明らかなように密封性(比較例1)、易
開封性、剥離界面(比較例2)及び透明性(比較
例3)にそれぞれ問題があつた。
【表】 実施例 6 実施例3の多層フイルムのホモポリプロピレン
層側に80μAl箔を貼合せて蓋材とし、この蓋材の
結晶性プロピレン−エチレンランダム共重合体層
側とCPP50μ/Al100μの容器(69mmφ×27mm、シ
ール幅3mm)のフイルム側とをシール温度200℃、
220℃、240℃、シール圧力5Kg/cm2、シール時間
1秒間の条件でシールし、その結果を表−2に示
した。 表−2の結果から明らかなように密封性が有り
ながら容易に手で剥離できる強度を保ち、しかも
剥離面がきれいであつた。又、耐熱性試験におい
ても剥離や白化現象は認められなかつた。
【表】 発明の効果 本発明の多層フイルムは、ポリプロピレンを主
成分とするもので、薄肉成形が可能であると共に
適度の腰を有し、多層であるが透明性である。
又、包装材として手で容易に剥離できる密封強度
を広いシール温度範囲で得ることができ、又剥離
界面も層間剥離により平滑であり、さらに耐熱性
にも優れるものである。 従つて、本発明の多層フイルムは、各種包装材
に用いることができるが、易開封性フイルム(イ
ージービールフイルム)として好適であり、特に
ポリプロピレン又はポリプロピレンをシール層と
した容器に対して結晶性プロピレンランダム共重
合体層をシール層としたものは、手で容易に開封
できるイージービール性及び強力なヒートシール
密封性とを兼ねそなえているためボイル性包装材
として好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (1)結晶性プロピレンランダム共重合体、(2)ポ
    リエチレン、及び(3)オレフイン系共重合体ゴムと
    からなる組成物を中間層Aとし、片面にホモポリ
    プロピレン層B並びに他の片面に結晶性プロピレ
    ンランダム共重合体層Cを積層してなるポリプロ
    ピレン系多層フイルム。
JP25767185A 1985-11-19 1985-11-19 ポリプロピレン系多層フイルム Granted JPS62117741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25767185A JPS62117741A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ポリプロピレン系多層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25767185A JPS62117741A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ポリプロピレン系多層フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117741A JPS62117741A (ja) 1987-05-29
JPH0333106B2 true JPH0333106B2 (ja) 1991-05-15

Family

ID=17309485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25767185A Granted JPS62117741A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 ポリプロピレン系多層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117741A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK170114B1 (da) * 1993-05-05 1995-05-29 Raackmanns Fab As Poseemballage fremstillet af fleksibelt emballagemateriale og fremgangsmåde til fremstilling af denne
JPH07884U (ja) * 1993-06-04 1995-01-06 株式会社トクヤマ おむすび包装フィルム
US20060141185A1 (en) * 2002-11-19 2006-06-29 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Multi-layered sheet, container, packaged article being easy to unseal
JP5460944B2 (ja) * 2006-12-20 2014-04-02 大日本印刷株式会社 シーラントフィルム、積層フィルムおよびポリプロピレン製容器用蓋材
CN109562612B (zh) * 2016-10-03 2021-03-02 Dic株式会社 层叠膜、层压膜及包装容器
JP7082072B2 (ja) * 2018-03-05 2022-06-07 フタムラ化学株式会社 易開封性シーラントフィルム
JP7243462B2 (ja) * 2018-06-26 2023-03-22 住友化学株式会社 多層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62117741A (ja) 1987-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6451426B2 (en) Sealable film
KR100763501B1 (ko) 실란트 수지 조성물, 실란트 필름 및 그 용도
EP4032702A1 (en) Packaging body
TW201607751A (zh) 多層密封膠薄膜
US6706377B2 (en) Sealable film
JP7112835B2 (ja) 食品用包装フィルムおよび食品用包装体
JP2002347192A (ja) 多層延伸フィルム
JPH06328639A (ja) ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム
AU615321B2 (en) Resin laminates
JPH0333106B2 (ja)
JPH0647878A (ja) ポリエチレン系包装材用イージーピール性多層フイルム
JP2000079663A (ja) 易開封性積層フィルム、蓋材及び容器
TWI793083B (zh) 積層薄膜、複層薄膜及包裝容器
JP4456824B2 (ja) 易開封性多層フィルム、当該フィルムからなる蓋材及び包装体
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
JPS63132050A (ja) 縦方向引裂性積層フイルム
JP2000168003A (ja) イージーピール性多層フィルム
JPH0818416B2 (ja) 横方向引裂性積層フイルム
JP3934181B2 (ja) ヒートシーラブル積層延伸ポリプロピレンフィルム及び包装体
JP5429852B2 (ja) 包装体
JPH09207294A (ja) 低温ヒートシール性ポリプロピレン多層フィルム
JPH09174776A (ja) ラミネートフィルム、及びこれを用いたレトルト用パウチ
JPH08197694A (ja) 包装用積層フィルム
JP3616717B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2700139B2 (ja) ポリオレフイン系多層フイルム類

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term