JPH06328639A - ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム - Google Patents

ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム

Info

Publication number
JPH06328639A
JPH06328639A JP14682993A JP14682993A JPH06328639A JP H06328639 A JPH06328639 A JP H06328639A JP 14682993 A JP14682993 A JP 14682993A JP 14682993 A JP14682993 A JP 14682993A JP H06328639 A JPH06328639 A JP H06328639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
sealing
film
polyethylene
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14682993A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Yamaguchi
耕 山口
Toshio Hoshino
利夫 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP14682993A priority Critical patent/JPH06328639A/ja
Publication of JPH06328639A publication Critical patent/JPH06328639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリプロピレンよりなる基材層に、ポリブテ
ン100重量部に対してポリエチレン10〜80重量部
とポリプロピレン5〜60重量部とを含有する組成物か
らなるシール層を積層してなり、シール層を構成するポ
リエチレンが、高密度ポリエチレン(HDPE)と線状
低密度ポリエチレン(LLDPE)および/または低密
度ポリエチレン(LDPE)とを含有する組成物からな
り、前記ポリエチレン類の配合割合は重量比で(HDP
E)/{(LLDPE)+(LDPE)}が1/1〜3
/1の範囲内にあるポリプロピレン容器用イージーピー
ルフィルム。 【効果】 透明性、強度、耐ブロッキン性等のフィルム
としての諸物性、並びに成形性に優れていることに加
え、ポリプロピレン容器に対して低温でヒートシールが
可能で、シール温度の許容幅が広く安定したピール強度
を示し、夾雑シール性にも優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工食品などを収納し
た後、必要なときに手の力で容易に開封できる性質(以
下、イージーピール性という。)を備えたポリプロピレ
ン容器密封用のフィルムに関する。さらに詳しく言え
ば、(プリン、アイスクリーム、インスタントラーメン
などの)加工食品を収納するポリプロピレン製容器のシ
ールを行なう蓋材として、あるいは蓋材に貼合わせるフ
ィルムに容易に成形でき、比較的低い加熱温度にてシー
ルができ、シール面に食品成分等の夾雑物が多少付着し
ていてもシールが可能であり、透明性、巻取時の耐ブロ
ッキング性等のフィルム特性に優れたポリプロピレン容
器用のイージーピール性フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】ポリプロピレン系重合体
は、機械的性質、成形性、外観等に優れており、それ自
体単独で、または他の樹脂をブレンドした組成物とし
て、フィルム、押出成形品、射出成形品などに成形され
て、加工食品の包装材料、あるいは包装材料を兼ねた簡
易食品容器などとして広く用いられている。加工食品を
内装するプラスチック包装材の密封には、加熱した金型
などを押当てて熱融着する「ヒートシール法」がよく用
いられているが、従来この方法で密封された包装材は、
手では容易に開封できないため、包装材端部の一部に切
断用の切込みを入れたり、ハサミやナイフなどにより切
断しているのが実情である。
【0003】ヒートシールの温度、時間、圧力などを調
整してヒートシール強度をイージーピール性とする技術
として、ポリプロピレン系の容器の蓋材にイージーピー
ル機能を付与するするために、蓋材にホットメルト接着
剤またはヒートシールラッカー等を塗布する方法、ある
いは特殊なポリプロピレン系のフィルムを貼合わせ、共
押出しなどの方法により容器または蓋のシール側に積層
して用いる方法が提案されている。
【0004】例えば、特開昭 57-131556号には、オレフ
ィン系樹脂とイージーピール可能な他の樹脂をブレンド
した樹脂層および加工改善樹脂とを共押出したイージー
ピールフィルムの製造法が開示されている。また、特開
昭 58-140249号には、高密度ポリエチレンを芯材とし
て、片面にプロピレン−α−オレフィンランダム共重合
体、他面にプロピレン−α−オレフィンランダム共重合
体層またはエチレン−α−オレフィンランダム共重合体
層を積層したイージーピール性多層フィルムが開示され
ている。これらのフィルムでは、イージーピール性は改
良されるが、密封後に内部の食品をボイル(加熱)して
殺菌処理するのに耐える耐熱性および内部食品を外部か
ら透視できる透明性の点で満足できるものでない。
【0005】特公平3-33106 号には、結晶性プロピレン
ランダム重合体とポリエチレンとオレフィン系共重合体
とからなる組成物の中間層を、ポリプロピロピレン層と
結晶性ランダム共重合体層とで挟んでなる3層構造のポ
リプロピレン系多層フィルムが開示されている。この多
層フィルムは結晶性ランダム共重合体層が接着層となる
ようにフィルム同士をヒートシール(加熱融着)させる
ものであり、ボイル殺菌可能な耐熱性と、易開封性を備
えているが、フィルム同士をヒートシール場合の温度と
しては150〜180℃の高温を必要とするので、シー
ルの作業性に問題がある。
【0006】また、従来のポリプロピレン系のフィルム
を貼合せる方法では、フィルムを選択することによって
透視性、耐ブロッキング性、耐油性等の欠点は少なくな
るものの、ヒートシールするフィルム間に夾雑物が介在
した場合のシール性(夾雑シール性)や、低温でのヒー
トシールによるピール強度(低温シール性)および安定
したピール強度が得られる温度範囲が狭く、満足し得る
ものではなく、また、貼合するフィルムとして伸びの大
きなものを用いる場合に、開封時にシール部の毛羽立ち
が目立ち外観の悪化を招くという欠点があった。
【0007】イージーピール性を得るためのシール強度
の調整はヒートシールの温度及び時間により行なうが、
シール強度を高くすることは当然ヒートシール温度の上
昇を伴い、包装対象物が熱の影響を受けやすいものでは
採用することができず、また、シール面に夾雑物が介在
しやすい場合には、シール層自体のシール可能温度より
も高い温度でシールする必要があり、より低いヒートシ
ール温度で安定したピール強度を得ることは一般に難し
かった。さらに、シール温度を高くするとピール強度が
上昇するものが多く、一定の温度以上の広い温度領域で
シール処理して安定したイージーピール強度(イージー
ピール性)が得られたものは知られておらず、完全にシ
ールでき、かつ常に手で開けられるようなシール強度に
制御することは困難であった。
【0008】従って、本発明の課題は、特にシールされ
る対象がポリプロピレン系の蓋材あるいは容器につい
て、比較的低い温度で良好なシール性と優れたイージー
ピール性を同時に付与でき、かつフィルムとしての諸物
性および成形性、さらには一定温度以上の幅広いシール
温度で安定したピール強度が得られ、夾雑シール性にも
優れたイージーピールフィルムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリプロ
ピレン容器用イージーピールフィルムについて鋭意検討
を重ねた結果、基材層としてポリプロピレンを用い、シ
ール層としてポリブテンに特定量のポリエチレンおよび
ポリプロピレンをブレンドした組成物を用いた2層積層
体が上記課題を達成し得ることを見出し、本発明に到達
したものである。
【0010】すなわち、本発明は 1)ポリプロピレンよりなる基材層に、ポリブテンとポ
リエチレンとポリプロピレンとを含有する組成物からな
るシール層を積層してなることを特徴とするポリプロピ
レン容器用イージーピールフィルム、 2)ポリブテン100重量部に対してポリエチレン10
〜80重量部とポリプロピレン5〜60重量部とを含有
する組成物からなるシール層を積層してなる前記1に記
載のポリプロピレン容器用イージーピールフィルム、お
よび 3)シール層のポリエチレンが、高密度ポリエチレン
(HDPE)と線状低密度ポリエチレン(LLDPE)
および/または低密度ポリエチレン(LDPE)を含有
する組成物からなり、前記ポリエチレン類の配合割合が
重量比で(HDPE)/{(LLDPE)+(LDP
E)}=1/1〜3/1である前記1または2に記載の
イージーピールフィルムを提供したものである。
【0011】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
イージーピールフィルムでヒートシールされる対象は、
一般にポリプロピレン系樹脂成形品として知られている
容器である。この様な成形容器の原料プロピレンとして
は、ポリプロピレンの単独重合体の他、主要部のプロピ
レンと、エチレンまたは炭素数4以上のα−オレフィン
とのランダム、ブロック、グラフト等の共重合体、およ
びこれらの混合物からなる組成物がある。また、これら
のポリプロピレン系樹脂の主要部と、他のポリオレフィ
ン系樹脂とのブレンドからなる組成物も含まれる。前記
の炭素数4以上のα−オレフィンとしては、1−ブテ
ン、1−ヘキセン、3−メチル−1−ブテン、4−メチ
ル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−
デセンなどが挙げられる。これらポリプロピレンは単独
で用いても良いし、2種以上を同時に使用しても良い。
【0012】本発明におけるイージーピールフィルムの
基材としてのポリプロピレンについても、プロピレンの
単独重合体の他、プロピレンと、エチレンまたは炭素数
4以上のα−オレフィンとのランダム、ブロック、グラ
フト等の共重合体、およびこれらの混合物をいう。ここ
で、炭素数4以上のα−オレフィンとしては、1−ブテ
ン、1−ヘキセン、3−メチル−1−ブテン、4−メチ
ル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−
デセンなどが挙げられる。これらポリプロピレンも単独
で用いても良いし、2種以上を同時に使用しても良い。
【0013】本発明フィルムのシール層はポリブテン、
ポリエチレンおよびポリプロピレンの組成物からなる。
ポリブテンは融点が低く、かつシールの対象成形物材料
およびイージーピールフィルムの基材のポリプロピレン
との親和性が大きく、比較的低い温度でのシールを可能
にする。ポリブテンとしては、1−ブテンの単独重合体
のほか他のオレフィンとの共重合体をも用いることがで
きる。ポリプロピレンに対して低温シールを発現させる
上ではコモノマーとしてプロピレンを最大で20重量%
程度含有し、融点が100℃以下のものが上で好まし
い。このようなポリブテンは0.5 〜30g/10分のメルト
フローレート(MFR:230℃,2.16kg荷重)を有す
る。
【0014】シール層材料に配合するポリエチレンは、
ポリブテンと、基材およびシール対象容器のポリプロピ
レンに対する親和性が低いので、その配合量を調整する
ことによりシール層とポリプロピレンとの親和性(シー
ル強度)を適度に低下させて、手の力で容易に開封でき
る程度の接着強度に制御することができる。ポリエチレ
ンとしては、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度
ポリエチレン(LDPE)および線状低密度ポリエチレ
ン(LLDPE)のいずれをも用いることができる。
【0015】低温シール性を良好に保つためには融点の
低いLDPEやLLDPEが好ましいが、ポリブテン、
LDPEおよびLLDPEは共に伸びやすい性質を有し
ているためピール時に糸引き、膜残り、毛羽立ちが発生
し、外観上好ましくない。そこで本発明では伸びの小さ
いHDPEを配合することによってこれらの欠点を改善
する。しかし、HDPEは融点が高いため配合量が多過
ぎると低温シール性を低下させることとなり、HDPE
のみを配合した場合でも毛羽立ちが発生することとな
る。しかしこの問題は、ポリプロピレンを配合すること
によって解消することができる。この理由は必ずしも明
らかではないがポリブテンと親和性が高いポリプロピレ
ンを配合するとポリブテンの中にポリプロピレンが入り
込みポリブテンの伸びを小さくすることによるものと考
えられる。
【0016】ここで、ポリブテンに配合するポリプロピ
レンとは、プロピレンの単独重合体の他、プロピレン
と、エチレンまたは炭素数4以上のα−オレフィンとの
ランダム、ブロック、グラフト等の共重合体、およびこ
れらの混合物をいう。炭素数4以上のα−オレフィンと
しては、1−ブテン、1−ヘキセン、3−メチル1−ブ
テン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−
オクテン、1−デセンなどが挙げられる。これらポリプ
ロピレンは単独で用いても良いし、2種以上を同時に使
用しても良い。
【0017】ポリブテンに配合するポリエチレンおよび
ポリプロピレンの配合量は、ポリブテン100重量部に
対して、ポリエチレンが10〜80重量部、好ましくは
15〜70重量部、ポリプロピレンが5〜60重量部、
好ましくは10〜50重量部である。また、ポリエチレ
ンとしては上述の理由からHDPEを必ず含有しせし
め、重量比で(HDPE)/{(LLDPE)+(LD
PE)}が1/1〜3/1の範囲、好ましくは1/1〜
2/1の範囲とする。
【0018】ポリエチレンが10重量部以下だと糸引
き、毛羽立ちが発生し、80重量部を越えるとポリプロ
ピレンとの接着性が低下し、密封性が悪化する。また、
HDPE、LLDPEおよびLDPEの割合が上記の範
囲外であると、同様に糸引き、毛羽立ちが発生すること
となる。
【0019】本発明においては、基材およびシール層を
積層するフィルムの成形法は特に限定されず、既知のい
かなる方法を用いてもよい。例えば共押出しTダイ法、
あるいは共押出しインフレーション法等の透明性・剛性
等の物性バランスおよび膜厚の均一性に優れたフィルム
が得られる成形法が好ましい。
【0020】積層フィルムの厚みは、特に限定されず用
途に合わせて設定すればよいが、シール層が2〜10μ
m、基材層が10μm以上に調整することが好ましい。
シール層が2μm以下の場合には成形時において膜厚の
調整が困難となり、10μmを越えると糸引き、毛羽立
ちが発生することとなる。
【0021】本発明のイージーピールフィルムをポリプ
ロピレン成形品容器の蓋材等に用いる場合は、2層構造
のフィルム自体を単独で用いることもできるが、基材層
の上にポリエステルなど他のプラスチックシートや金属
箔等を張合わせて使用することもできる。
【0022】本発明のイージーピールフィルムを構成す
るシール層および/または基材層には、さらに必要に応
じて通常樹脂組成物の分野で用いられている他の添加
剤、例えば酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、光安
定剤、帯電防止剤、防曇剤、アンチブロッキング剤、滑
剤、可塑剤、顔料、染料、造核剤等を適宜配合すること
ができる
【0023】本発明によるイージーピールフィルムをポ
リプロピレン容器の密封のためヒートシールする条件
は、ポリプロピレン容器の種類によって異なるが、従来
のイージーピールフィルムを用いた場合より、約10〜
20℃低い温度で十分な密封性とイージーシール性を有
する強度、すなわち、250〜1500g/15mm、好ましくは
300〜700g/15mmの範囲にヒートシールすることが
できる。また、イージーピール強度の温度依存性が少な
く最低シール温度以上の広い温度範囲でイージーピール
が可能な強度にシールができる。さらに、容器のシール
面にオイル分等の夾雑物が多少付着していても十分なイ
ージーピール強度にシールできる。
【0024】例えば、ホモポリプロピレン製容器のシー
ルにおいては145〜190℃の温度範囲で、イージー
ピールが可能な300〜700gf/15mm の強度にシール
でき、また例えばランダムポリプロピレン共重合体(エ
チレン含量3.6 重量%)の容器については115〜16
0℃の温度範囲で、イージーピールが可能な300〜7
00gf/15mm の強度にシールできる。因みにホモポリプ
ロピレンフィルム同士でほぼ同一強度にシールし得る温
度は約160で±0.5 ℃あり、ランダムポリプロピレン
共重合体フィルム同士でほぼ同一強度にシールし得る温
度は約135±1.0 ℃であり、その許容幅は狭く、実用
上は制御が困難である。
【0025】ヒートシールの方法は、特に限定されない
が、例えば、容器の密封部分にフィルムのシール層を重
ねて、容器材料に合わせた所定の温度(120〜160
℃)の熱板を0.5 〜2.0 秒間程度押し当てることによっ
て行なう。
【0026】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。下記の例において原料樹脂あるいはシール対象樹脂
として以下のものを使用した。
【0027】(1) ポリブテン: PB−1:三井石油化学工業(株)製 M2481、メルトフ
ローレート(MFR:230℃,2.16kg荷重)4.0g/10
分、 (2) エチレン−プロピレンランダム共重合体: RCP:エチレン含量3.6 重量%,MFR9.0g/10 分、 (3) 低密度ポリエチレン: LDPE:メルトインデックス(MI:190℃,2.16
kg荷重)6.0g/10 分,密度0.923g/cm 3 、 (4) 高密度ポリエチレン: HDPE:MI12.0g/10分,密度0.955g/cm 3 、 (5) ホモポリプロピレン: ホモPP:MFR9.0g/10 分、 (6) 2軸延伸ポリプロピレンフィルム: OPP:東洋紡績(株)製、P-2161、厚さ30μm。
【0028】実施例1:シール層成分として、PB−1
(65重量%)、RCP(15重量%)、LDPE(1
0重量%)、およびHDPE(10重量%)を単軸押出
機にて200℃で溶融混練したものを用い、基材層とし
てホモPPを使用し、これらをTダイ法のブラックボッ
クスタイプの共押出装置に供給し、温度220℃で共押
出してシール層厚3μm、基材層厚22μmの積層フィ
ルムを得た。
【0029】実施例2:シール層として、PB−1(6
0重量%)とホモPP(10重量%)とLDPE(10
重量%)とHDPE(20重量%)とを実施例1と同様
にして混練した組成物を使用し、基材層としてホモPP
を使用し、実施例1と同様にしてシール層厚3μm、基
材層厚22μmの積層フィルムを得た。
【0030】比較例1:シール層としてRCP、中間層
としてRCP(60重量%)とLDPE(40重量%)
とを単軸押出機にて200℃で混練した組成物、基材層
としてホモPPを使用し、実施例1と同様に積層し、シ
ール層厚3μm、中間層厚3μm、基材層厚19μmの
PP系多層フィルムを得た。
【0031】比較例2:30μmの延伸ポリプロピレン
フィルム(OPP)に押出しコーティング装置にて、1
0μmの厚さにホットメルト接着剤をコーティングし
た。
【0032】比較例3:RCPをダイキャスト法により
25μmのフィルムに成形した。
【0033】(1)フィルム特性 実施例1、2および比較例1、2、3で得られたフィル
ムの透明性(Haze)、引張破断強度、1%引張弾性率およ
びシール面同士の摩擦係数を求めた。結果を第1表に示
す。なお、上記各物性値は以下の規定に従った。 (a) 透明性(Haze):ASTM D1003に準拠; (b) 引張破断強度:ASTM D882 ; (c) 1%引張弾性率:ASTM D1003に準拠; (d) 動摩擦係数:ASTM D1003に準拠(シール面同士の値
である。)。
【0034】
【表1】
【0035】第1表より明らかなように、本発明のフィ
ルムはヘイズ値が小さく透明性に優れており、動摩擦係
数が小さく耐ブロッキング性も良好である。また、引張
破断強度および1%引張弾性率が高く、剛性にも優れて
いることがわかる。
【0036】(2)低温シール性評価 図1に、基材層に蓋材としてのOPPシート(3)を接
着したシール層(1b)と基材層(1a)とからなる本
発明のイージーピールフィルム(1)のシール層(1
b)をポリプロピレン容器(2)にヒートシールした状
態の概略断面図を示す。シール後のシートを剥離すると
きの強度(ピール強度)によって、シール層の基材層側
(a)、シール層の中央部付近(b)あるいはシール層
のポリプロピレン容器側(c)のいずれかで剥離が起こ
る。シールが不完全な場合には(c)面で剥離が生じ
る。実用上は(a)および(b)のいずれかで剥離すれ
ばよいが、特に剥離面の外観の点から(a)で剥離する
のが好ましい。
【0037】実施例1、2および比較例1、3のフィル
ムを、それぞれ30μmの延伸ポリプロピレンフィルム
(OPP)に対して温度を変えてドライラミネートし
た。得られたドライラミネート品および比較例2のフィ
ルムのシール層を、ホモPPおよびRCPのシート(5
00μm厚)にシール時間1.0 秒、シール面圧2.0kgf/c
m 2 でヒートシールし、各シール温度でピール強度を測
定した。結果を図2(ホモPP)および図3(RCP)
に示す。また、ピール後の別離面を観察して、上記の
(a)面で剥離が認められ実用上好ましいシールが得ら
れた最低実使用ヒートシール温度を第2表に示す。
【0038】
【表2】
【0039】図2および図3から、比較例のフィルムに
比べて実施例のフィルムは良好なピール強度を示し、か
つ、広範囲のヒートシール温度でイージーピール可能な
強度に安定したシールができることがわかる。
【0040】(3)夾雑シール性評価 サラダ油を2〜3滴垂らした脱脂綿でRCPシートのシ
ール面全体を軽く拭う処理をしてサラダ油をシール面に
薄く塗布し、その上に実施例1、2および比較例1のフ
ィルムのドライラミネート品をシール時間1.0 秒、シー
ル面圧2.0kgf/cm 2 でヒートシールし、各シール温度で
ピール強度を測定した。結果を図4に示す。また、対照
としてサラダ油を塗布しないこと以外は同条件で測定し
たピール強度を図4に合わせて示す。さらに、最低実使
用ヒートシール温度で、夾雑物のないドライラミネート
品をシールしたときのピール強度(第2表)と、前記夾
雑シール性のサンプルを同温度でシールしたときのピー
ル強度との差(強度低下)を求めた。その結果をシール
の状態と共に第3表に示す。なお、シール状態の評価方
法は以下の基準により行なった。
【0041】シール状態: ○…均一にシールされ、剥がれ、融着不足がなく良好な
もの、 ×…融着不足または剥がれが見られ、均一なシールがさ
れていないもの。
【0042】
【表3】
【0043】図4および第3表から、比較例1のフィル
ムは夾雑物(サラダ油)が存在することにより同温度で
のピール強度の低下が著しく、シール温度を約10℃上
げなければ同様のピール強度およびその安定性を得るこ
とができず、実施例1および2のフィルムは夾雑物が存
在してもシール状態は実用上影響のない程度に良好であ
ることがわかる。
【0044】試験例1:実施例1および比較例3のフィ
ルムに、エチレン含量2.8 重量%のエチレン−プロピレ
ンランダム共重合体からなるシート(200μm厚)
と、2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(1
2μm厚)をドライラミネートし、蓋材とした。シール
対象として500μm厚のエチレン含量3.2 重量%のエ
チレン−プロピレンランダム共重合体を用い、カップシ
ーラー(70mm径リング状熱板/シール部幅5mm)
を使用し、シール時間1.5 秒、シール面圧2.0kgf/cm 2
でヒートシールした。各シール温度でのシール状態およ
び熱の影響を評価した結果を第4表に示す。なお、評価
方法は以下の基準により行なった。
【0045】シール状態:○…完全に融着、 △…部分的に融着、 ×…未融着。 熱の影響:○…ゆがみ・しわがない、 △…ゆがみ・しわが発生、 ×…ゆがみ・しわがひどい/開封時蓋材が破断する。
【0046】
【表4】
【0047】第4表から、比較例3のフィルムを用いた
蓋材ではシール状態および熱の影響が共に良好なシール
温度は160℃付近であるのに対して、実施例1のフィ
ルムを用いた蓋材では良好なシール温度は約130〜1
60℃であり、シール温度の許容幅が広く良好であり、
熱の影響も少なく、より低い温度でシールが可能である
ことがわかる。
【0048】すなわち、実施例の場合には熱の影響が小
さいが、この事実は包装材の内容物が耐熱性に乏しい場
合に好ましい性質である。例えば、ポリプロピレン製の
プリン容器等の蓋材として、150〜300μm程度の
ポリプロピレンシートにシールフィルムを貼合わせたも
のなどが用いられるが、この製品は冷蔵されるので、シ
ートの素材としては低温で脆くなるホモポリプロピレン
は不適で、通常エチレン含量の高いエチレン−プロピレ
ンランダム共重合体が用いられる。エチレン−プロピレ
ンランダム共重合体は耐熱性が低いために、ヒートシー
ル時の熱収縮による外観の変化、シール部の肉厚減少に
よる開封時の蓋剤破壊などの問題がある。
【0049】シールフィルム自体は通常140℃前後で
シール可能な素材であるが、シートが介在するために熱
板の温度を、例えば160〜180℃程度まで高くし
て、シール時間を短くする。しかしシール温度を下げる
とヒートシール時間を長くしなければならいので生産効
率が悪くなるばかりでなく、双方の効果が相殺されてし
まい、改良が望めない。しかし、本発明(実施例1)の
フィルムを用いれば、より低い温度で、通常と同じシー
ル時間で、蓋材に熱による悪影響を及ぼすことなくシー
ルすることができ、薄肉、柔軟な容器で熱収縮によるゆ
がみを嫌うものや内容物が熱に弱いものである場合など
に好ましく利用できる。
【0050】試験例2:実施例1および比較例1のフィ
ルムを用いて試験例1と同様に蓋材を作製した。シール
対象として500μm厚のエチレン含量3.2 重量%のエ
チレン−プロピレンランダム共重合体を用い、カップシ
ーラー(70mm径リング状熱板/シール部幅5mm)
を使用し、シール温度を160℃の一定として、シール
面圧2.0kgf/cm 2 でヒートシールした。シール時間を変
えたときのシール状態を評価した結果を第5表に示す。
評価基準は以下に従った。
【0051】シール状態:○…完全に融着(使用可)、 △…部分的に融着(使用不可)、 ×…未融着(使用不可)。
【0052】
【表5】
【0053】第5表より明らかなように、比較例1のフ
ィルムを用いた蓋材で良好なシールを行なうためには約
1.2 秒以上のシール時間が必要となるが、実施例1のフ
ィルムを用いた蓋材ではそのシール時間は約0.6 秒以上
であり、ほぼ半分のシール時間で十分なシールが可能で
あることがわかる。このことは、ヒートシールの時間の
短縮を意味し、シール工程、引いては生産効率が向上で
きることを意味している。
【0054】一般に、ポリプロピレン容器のシール工程
においては、可能なかぎりヒートシール温度を高く設定
してヒートシール時間を短くして生産効率の向上を計っ
ている。従って、低温でシール可能なシールフィルムを
用いればそれだけシール可能温度に達する時間が短くな
り生産効率が上がることになる。なお、耐熱性は貼合わ
せに用いる素材で調整できるので、本発明による低温シ
ール可能なシールフィルム方がより好ましい。
【0055】
【発明の効果】本発明は、ポリブテンにポリエチレンと
ポリプロピレンとを配合してなる組成物からなるシール
層、およびポリプロピレンよりなる基材層との二層構造
からなるポリプロピレン容器用イージーピールフィルム
を提供したものである。このような本発明のイージーピ
ールフィルムは、透明性、強度、耐ブロッキング性等の
フィルムとしての諸物性、並びに成形性に優れているこ
とに加え、ポリプロピレン容器に対して低温でヒートシ
ールが可能であり、広範囲のシール温度に対して安定し
たピール強度を有しており、また夾雑シール性にも優れ
ているため、包装対象物が熱の影響を受けやすいもので
も好適にシールすることができ、また生産効率に優れ、
シール不良の発生率低下にも寄与し、プリン、アイスク
リーム、インスタントラーメンなどの加工食品用容器の
蓋あるいはシール材に好ましく用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるイージーピールフィルムをポリ
プロピレン容器にヒートシールした状態の概略断面図で
ある。
【図2】 実施例および比較例の積層フィルムをホモポ
リプロピレン(ホモPP)のシート(500μm厚)に
ヒートシールしたときのヒートシール温度とピール強度
の相間関係を示す図である。
【図3】 実施例および比較例の積層フィルムをランダ
ムプロピレンコポリマー(RCP)のシート(500μ
m厚)にヒートシールしたときのヒートシール温度とピ
ール強度の相間関係を示す図である。
【図4】 サラダ油で表面処理したRCPシートに実施
例および比較例1のフィルムを温度を変えてヒートシー
ルしたときのピール強度とシール温度の相間関係を示
す。
【符号の説明】
1 イージーピールフィルム 1a 基材層 1b シール層 2 ポリプロピレン容器 3 OPPシート 4 接着層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリプロピレンよりなる基材層に、ポリ
    ブテンとポリエチレンとポリプロピレンとを含有する組
    成物からなるシール層を積層してなることを特徴とする
    ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム。
  2. 【請求項2】 ポリブテン100重量部に対してポリエ
    チレン10〜80重量部とポリプロピレン5〜60重量
    部とを含有する組成物からなるシール層を積層してなる
    請求項1に記載のポリプロピレン容器用イージーピール
    フィルム。
  3. 【請求項3】 シール層のポリエチレンが、高密度ポリ
    エチレン(HDPE)と線状低密度ポリエチレン(LL
    DPE)および/または低密度ポリエチレン(LDP
    E)を含有する組成物からなり、前記ポリエチレン類の
    配合割合は重量比で(HDPE)/{(LLDPE)+
    (LDPE)}=1/1〜3/1である請求項1または
    2に記載のイージーピールフィルム。
JP14682993A 1993-05-26 1993-05-26 ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム Pending JPH06328639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14682993A JPH06328639A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14682993A JPH06328639A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06328639A true JPH06328639A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15416463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14682993A Pending JPH06328639A (ja) 1993-05-26 1993-05-26 ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06328639A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1070447C (zh) * 1996-08-12 2001-09-05 住友化学工业株式会社 易剥离的薄膜和易剥离的密封材料
WO2002016525A1 (fr) 2000-08-22 2002-02-28 Mitsui Chemicals, Inc. Composition pour résine hermétique, films hermétiques, et utilisations correspondantes
JP2002146343A (ja) * 2000-08-22 2002-05-22 Mitsui Chemicals Inc シーラント樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
JP2004314449A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Idemitsu Unitech Co Ltd 易開封性多層フィルム、当該フィルムからなる蓋材及び包装体
KR100550964B1 (ko) * 1999-06-15 2006-02-13 삼성토탈 주식회사 내열성이 있는 이지필 필름용 수지조성물
JP2006043995A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 容器およびその成形方法
JP2010005935A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toray Advanced Film Co Ltd 複合フィルム
US8293348B2 (en) 2007-09-28 2012-10-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered laminate film
JP2013119433A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Toppan Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP2015229301A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社細川洋行 レトルト包装用積層体及び容器
KR20210106086A (ko) * 2020-02-20 2021-08-30 남호진 분리 배출형 포장재의 박리용필름 조성물 및 그를 이용한 포장재와 제조방법
CN114603959A (zh) * 2022-03-28 2022-06-10 河南鸿鹄新材料有限公司 一种低温热封cpp薄膜

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1070447C (zh) * 1996-08-12 2001-09-05 住友化学工业株式会社 易剥离的薄膜和易剥离的密封材料
KR100550964B1 (ko) * 1999-06-15 2006-02-13 삼성토탈 주식회사 내열성이 있는 이지필 필름용 수지조성물
EP1323803A1 (en) * 2000-08-22 2003-07-02 Mitsui Chemicals, Inc. Sealing resin composition, sealing films and use thereof
JP2002146343A (ja) * 2000-08-22 2002-05-22 Mitsui Chemicals Inc シーラント樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
US6861478B2 (en) 2000-08-22 2005-03-01 Mitsui Chemicals, Inc. Sealing resin composition sealing films and use thereof
WO2002016525A1 (fr) 2000-08-22 2002-02-28 Mitsui Chemicals, Inc. Composition pour résine hermétique, films hermétiques, et utilisations correspondantes
JP2004314449A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Idemitsu Unitech Co Ltd 易開封性多層フィルム、当該フィルムからなる蓋材及び包装体
JP2006043995A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 容器およびその成形方法
US8293348B2 (en) 2007-09-28 2012-10-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multilayered laminate film
JP2010005935A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Toray Advanced Film Co Ltd 複合フィルム
JP2013119433A (ja) * 2011-12-09 2013-06-17 Toppan Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP2015229301A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 株式会社細川洋行 レトルト包装用積層体及び容器
US10633158B2 (en) 2014-06-05 2020-04-28 Hosokawa Yoko Co., Ltd. Laminate for retort packaging and container
KR20210106086A (ko) * 2020-02-20 2021-08-30 남호진 분리 배출형 포장재의 박리용필름 조성물 및 그를 이용한 포장재와 제조방법
CN114603959A (zh) * 2022-03-28 2022-06-10 河南鸿鹄新材料有限公司 一种低温热封cpp薄膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100763501B1 (ko) 실란트 수지 조성물, 실란트 필름 및 그 용도
US20040241477A1 (en) Laminate film, sealant film and package
US8293375B2 (en) Heat sealable multilayer film
JP5582669B2 (ja) シーラント樹脂組成物、シーラントフィルムおよびその用途
US6794029B2 (en) Layered film and packaging product thereof
JPH06328639A (ja) ポリプロピレン容器用イージーピールフィルム
JP3634475B2 (ja) 包装用ポリプロピレン複合フィルム
JP7112835B2 (ja) 食品用包装フィルムおよび食品用包装体
JPH0647878A (ja) ポリエチレン系包装材用イージーピール性多層フイルム
JPH0976431A (ja) レトルト用シーラントフィルム
JP2000198170A (ja) 易開封性容器
EP3378642B1 (en) Multilayer films and packages comprising the same
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
JP3934181B2 (ja) ヒートシーラブル積層延伸ポリプロピレンフィルム及び包装体
JP6477985B2 (ja) 積層フィルム、ラミネートフィルム及び包装容器
JP5429852B2 (ja) 包装体
JPS62117741A (ja) ポリプロピレン系多層フイルム
JP2018161840A (ja) 積層フィルムおよびその用途
JPH08197694A (ja) 包装用積層フィルム
JP6822198B2 (ja) シーラント用接着剤及び易剥離性フィルム
JP2004314449A (ja) 易開封性多層フィルム、当該フィルムからなる蓋材及び包装体
JP2004035711A (ja) ヒートシール性フィルム、及びそれを用いた積層体
JP5386804B2 (ja) ポリオレフィン用易剥離性接着剤及びその構造物
JP3822117B2 (ja) ポリオレフィン系多層フィルム
JP3603102B2 (ja) プロピレン系ブロック共重合体組成物およびその用途