JPS63132050A - 縦方向引裂性積層フイルム - Google Patents

縦方向引裂性積層フイルム

Info

Publication number
JPS63132050A
JPS63132050A JP27904386A JP27904386A JPS63132050A JP S63132050 A JPS63132050 A JP S63132050A JP 27904386 A JP27904386 A JP 27904386A JP 27904386 A JP27904386 A JP 27904386A JP S63132050 A JPS63132050 A JP S63132050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
heat
laminated
laminated film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27904386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2518233B2 (ja
Inventor
一善 大橋
武彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17605601&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63132050(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP61279043A priority Critical patent/JP2518233B2/ja
Publication of JPS63132050A publication Critical patent/JPS63132050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518233B2 publication Critical patent/JP2518233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、縦方向の引裂性及び引裂きの方向性に優れ、
かつ低温ヒートシール性が優れたポリプロピレン系積層
フィルムに関するものであり、食品や医薬品等の自動包
装用に好適で、開封が容易な仏装材料を経済的に提供す
るものである。
(従来の技術) 近年、商品をフィルムで包装する場合、自動包装機によ
る包装が多くなり、接着はヒートシールにより行われて
いる。更に自動包装機の高速化、高能率化に伴い、包装
材料の一月の低温ヒートシール性や腰の強さ等が要求さ
れるようになった。
一方、包装された商品は使用時に開封する必要があり、
一般には手で引裂くことが多く、易引裂性の要求が高ま
っている。
従来、ヒートシール性を与えるために低密度のポリエチ
レン、ポリプロピレン等の未延伸フィルムをポリプロピ
レンやポリエステル等の二軸延伸フィルムにラミネート
した複合フィルム等が用いられている。しかし、ヒート
シール層として未延伸フィルムをラミネートした場合は
、引裂強度が高過ぎて開封が困難となる。
更に開封を容易にするために、ヒートシール部に開封用
切口を設けている場合が多いが、方向性をもって引裂く
のが困難なことが多い。
また、ヒートンール性二軸延伸ポリプロピレン積層フィ
ルムを用いることもあるが、このフィルムは開封用切口
から方向性をもって引裂くのが困難であり、液体や粉体
を包装した場合、切口が袋全体に及んで内容物がΩ洩し
たり、クツキー等のこわれやすい菓子等を包装した場合
、切口が斜め切れして、取出し口が小さくなり、内容物
を崩さず取出すのが困難になる等の難点がある。
引裂性を向上させるために結晶性低分子nポリオレフィ
ンを積層する方法(特開昭58−18260号等)が知
られているが、この方法では任意方向に手切れ性がある
ために、同様に方向性をもって引裂くことができない。
また引裂きの方向性を持ったヒートシール性ポリプロピ
レン系フイルムトシて一軸延伸ホモポリプロピレンフイ
ルムをヒートシール層として他の高融点フィルム等とラ
ミネートする方法(特公昭81−40551号)がある
が、低温ヒートシール性に乏しく、高速自動包装機に使
用するためには困難が伴う。更に一軸延伸直鎖状密度ポ
リエチレンフイルムを用いる方法(特開昭59−788
44号等)も知られているが、腰が弱く、単体フィルム
では耐熱性に乏しく、高速自動包装機に使用するために
は不充分であり、かつ樹脂が柔軟なために、引裂き方向
を変えた時には、充分な引裂き性が得られない等の難点
がある。
(発明の解決しようとする問題点) 本発明は、上述したような従来のフィルムの欠点を改良
するものであって、良好な引裂性及び引裂きの方向性を
有し、かつ低温ヒートシール性が優れた積層フィルムを
経済的に提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は実質的に縦一軸延
伸された重合体からなるヒートシール性フィルム層(A
層)と、該AHを構成する重合体よりも高融点のポリプ
ロピレン系重合体からなる実質的に縦一軸延伸されたベ
ースフィルム層(8色)を基本構成とする積層フィルム
を提供する。
本発明において、ベースフィルム1(Bi12)ハヒー
トシール性フィルム層を構成する重合体より高融点であ
るが、それを構成するポリプロピレン系重合体は、融点
が140℃以上、好ましくは融点150°C以上のプロ
ピレンを主体とした重合体であって、例えばアイソタク
チック指数85(重ff1)%以上のアイソタクチック
ポリプロピレン、エチレン含有量が7(重量)%以下の
エチレン/プロピレン共重合体、プロピレンが90(重
量)%以上のプロピレンと炭素数が4〜6のα−オレフ
ィンとの共重合体があり、これらの重合体の混合物も使
用される。該ポリプロピレン系重合体は固有粘度(13
5°Cテトラリン溶液)が1.6〜3.0dffi/g
であるのが好ましく、特に1.6〜2.56ffi /
gであるのが好ましい。固有粘度が1゜6dg、/g未
溝では透明な包装材料が得られ難く、逆に3 、OdQ
/gを越えると、押出性が低下し、外観が悪く、光沢の
悪い、商品価値が低下するような包装材料になる。
本発明においてベースフィルムには、ポリプロピレン系
重合体の機械的もしくは熱的性質を低下させない程度に
低分子量熱可塑性樹脂等の他の重合体、帯電防止剤、滑
剤、ブロッキング防止剤等を含何させて自動包装性を向
上させることができる。低分子熱可塑性樹脂としては天
然もしくは合成ワックス、炭化水素樹脂、ロジン、ダン
マル、フェノール樹脂、塩素化脂肪族炭化水素フックス
、塩素化多核芳香族炭化水素等がある。
本発明においては、上記ベースフィル!、層の少なくと
も片面上にヒートシール性フィルムff1(A層)が積
層されている。ヒートシール性樹脂は、融点が80〜1
45℃の熱可塑性樹脂であり、融点が100〜140 
’Cのものが一層好ましい。融点が80 ’C以下の樹
脂は耐熱性に乏しく、145°C以上ではヒート7−ル
温度を高くする必要があって、共に高速自動包装に適し
ていない。
ヒートシール性樹脂として好適なものには、上記範囲の
融点な持つオレフィンのホモポリマーもしくはコポリマ
ー、例えば低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチ
レン、ポリブテン−1、エチレン−プロピレンコポリマ
ー、プロピレンと炭素数が4〜10のα−オレフィンと
のコポリマー、エチレンと炭素数が4〜10のα−オレ
フィンとのコポリマー、エチレンとプロピレンと炭素数
が4〜10のα−オレフィンとの三元コポリマー、ブテ
ンとブテン以外のα−オレフィンとのコポリマーがあり
、そのほかアイオノマー、エチレン・酢酸ビニルコポリ
マー、エチレン拳アクリル酸コポリマー等の単独もしく
し混合物等が例示される。
上記ポリマーのうち、特にプロピレン拳ブテンランダム
コポリマー、エチレン・ブテンランダムコポリマー、エ
チレン会プロピレンφブテンランダムコポリマー、エチ
レン・プロピレンランダムコポリマー、直鎖状低密度ポ
リエチレン、アイオノマーが好適である。
また、本発明の積層フィルムにおいては、ベースフィル
ムの片面にヒートシール性フィルム層を設け、他面に金
属、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン等と接着性の良
好な接着性樹脂層を設けてもよい。
本発明の積層フィルムの製造法としては、ベースフィル
ム劇、ヒートシール層を別個の押出機から押出し、溶融
杖態で複合流を作り、成形する共押出法、未延伸フィル
ム又はノートに他方のフィルムを溶融押出しして接着す
る方法等がある。また、ポリエチレン系の樹脂を積層す
るには、両層の接着性を向上させるために、両層の間に
、無水マレイン酸変性ポリプロピレン等の接着性樹脂を
積層してもよい。
」1記積層未延伸フィルム又はシートは、縦方向に3〜
15倍、好ましくは、4〜10倍に延伸倍率が3倍以下
の場合は充分な分子配向が得られず、延伸方向に直線的
に引裂けない欠点がある。
また15倍以上延伸することは困難を伴い、かつ低温ヒ
ートシール性が悪化する。延伸方法は特に限定されない
が、90〜165℃、特に100〜150 ’Cでロー
ル延伸法により縦延伸するのが好ましい。
なお、横方向には実質的に延伸しないが、引裂性の方向
性が失われない程度に3倍以下に延伸することを妨げる
ものではない。
延伸した積層フィルムは、熱寸法性安定性を与えるため
に、100〜165°Cで1〜60秒間熱処理するのが
望ましい。またフィルム表面には、必要に応じてコロナ
処理などの表面処理を施してもよい。
本発明の積層フィルムの層の17みは、用途に応じて若
干相違するが、通常5〜100μの範囲であり、汎用さ
れるのは15〜60μである。またヒートシール層の厚
みは0.3〜20μ、特に0.5〜15μが好ましく、
積層フィルム全体の厚みの0.2〜50%の範囲である
。ヒートシール層の厚みが0.5μよりも薄いと、充分
なヒートシール性が得られず、また20μよりも厚いか
、全体の厚みの50%よりも厚いと積層フィルムの腰が
弱くなり、自動包装適性が低下したり、引裂性が悪くな
る。
本発明の積層フィルムは、単独でヒートシール層同士を
接面させてヒートシールしたり、他の延伸フィルム、セ
ロファン、アルミニウム箔、紙等とウレタン系接着剤や
溶融ポリマー等の接着剤を介してラミネートした複合フ
ィルムとして、ヒートシール層同士を接面させてヒート
シールして、引裂性及び引裂きの方向性の優れたしかも
腰があり、用途に適合した特性、例えばガスバリヤ−性
、印刷性、装飾性等を持つ包装フィルムとすることがで
きる。
本発明の積層フィルムを図面の例について説明すると、
第1図はポリプロピレン系ポリマーからなるベースフィ
ルム(1)の片面にヒートシール性フィルム■を積層し
た積層フィルムの断面図であり、第2図は、ポリプロピ
レン系ポリマーからなるベースフィルム(1)の両面に
ヒートシール性フィルム■を積層した積層フィルムを示
す。第1図及び第2図は本発明の基本的積層フィルムの
構成である。また第3図は第1図に示された積層フィル
ムの片面に接着剤を介して延伸フィルムもしくは紙を積
層した例であり、3は接着剤層、4は延伸フィルム又は
紙の層である。第4図は、第1図の積層フィルムの片面
にアルミニウム箔5)及び延伸フィルムもしくは紙(4
を接着剤層(3)によって順次積層した例を示す。
次に実施例について本発明を更に説明する。なお、実施
例中の各データの測定法は次のようにして行った。
1) ヘーズ:J Is−に−6714法に従い、東洋
jiff機社製「ヘーズテスターを用いてi!!II定
した。
2) 引張強度、伸び、ヤング率: 、A S T M
 −D−882法に従い、測定した。
3) 引裂の方向性:積層フィルムの端部から縦方向に
開封用切口を5 mm入れ、引裂きの力方向角度を縦方
向に対して60°以内の角度で角度を変えて引裂き、そ
の具合で次の通り評価した。
O:引裂きの力方向を変えても、縦方向にほぼ一直線に
引裂けた。
△:引裂きの力方向が縦方向から外れると、−直線に引
裂けなかった。
×:縦方向に方向性をもって引裂けなかった。
4) エレメンドルフ引裂強度: J l5−P−81
16法に従い測定した。
5) ヒートシール強度:東洋精器社製傾斜ヒートシー
ラーにより、圧力1kg/cJ、1秒間の条件下でヒー
トシールした後、200市/分の速度で剥離した際の剥
離強度を測定した。
6) 手切れ性二指先で積層フィルムを引裂いた時の引
裂きの難易度によって次の通り評価した。
O:簡単に引裂けた。
Δ:爪を立て、力を入れれば引裂けた。
×:引裂けなかった。
刀 自動包装適性:富士機械習作新製 横ピロー包装機
を用い160°C,120個/分の条件で包装材料を自
動供給して行 い、その適性を次の通り評価した。
O:順調に包装された。
△:フイルムの蛇行、ヒーターへの付着等で時々包装不
能になった ×:ヒーターへの付着、ヒートシール強度不足等で、は
とんど包装不能 実施例 1゜ ベース月樹脂として、固有粘度2.QdQ/g1融点1
 e 3 ’Cのアイソタクチックポリプロピレン10
0重量部に対してアルキルアミンエチレンオキサイド付
加物0.8重量部、シリカ0.1重量部を混合したもの
を用い、またヒートシール性樹脂居として、融点137
℃、プロピレン含有率81重量%のプロピレン・ブテン
1コポリマ一50爪量部と融点120°C1ブテン1含
訂率96重量%のブテン1−エチレンコポリマー50重
量部との混合物に対し、エルカ酸アミド0.3重ff1
Kとンリカ0.3重量部とを混合したものを用いた。
上記各樹脂を2台の押出機で共押出しし、125μの2
層未延伸フィルムを得た。次いで120°Cで縦方向に
5倍延伸し、5%の緩和率を与えながら140″Cで5
秒間熱処理した。
得られた積層フィルムはヒートシール層の厚みが3μで
、全厚みが25μであり、第1表に示すような物性を有
し、引裂性、引裂きの方向性、低温ヒートシール性が優
れ、自動包装適性も良好てあった。
実施例 λ 次の樹脂を作製し、実施例1と同様にして縦−軸2層積
層フィルムを得た。
ベース層樹脂:実施例1と同じ ヒートシール層樹脂:融点134℃、プロピレン含宵率
94重n%のエチレン拳プロピレン共重合体50重量部
と融点115℃、ブテン1含を率96重毒%のブテン・
ヘキセンコポリマー50重量部との混合物 得られた積層フィルムのヒートシール層の厚みは3μ、
全厚みは25μであり、各物性は第1表の通りである。
実施例 3゜ ベース層樹脂として固有粘度2.OdQ/g1融点1θ
3°Cのアイソタクチックポリプロピレン90重量%と
石油樹脂(荒用林産社製、アルコンP−115)10重
量%との混合物100重量部に対し、アルキルアミンエ
チレンオキサイド付加物を0.8重量部添加したものを
用い、またヒートシール層として、融点138 ’Cの
エチレン・プロピレン・ブテン1三元コポリマー(共重
合モル比2:92:6)50重皿部と融点105℃、プ
ロピレン含を率15%のブテン1・プロピレンコポリマ
ー50重量部との混合物に脂肪酸モノグリセライド0.
2重皿部、エルカ酸アミド0.3重■部及びシリカ0.
8重量部を添加したものを用いた。
これらの各樹脂を2台の押出機でヒートシール層/ベー
ス層/ヒートシール層の3居に共押出しし、115μの
3層未延伸フィルムを得た。次いで110℃で縦方向に
4,6倍延伸し、5%の緩和率を与えながら130°C
で5秒間熱処理した。
得られた積属フィルムの厚みは、各層が2.5μ/20
μ/2.5μで、全厚みが25μであり、その物性は第
1表のとおりであり、引裂性、引裂きの方向性、低温ヒ
ートシール性が優れ、表裏面をヒートンールする場合に
も良好な自動包装性を示した。
比較例 1゜ 融点138℃のエチレン・プロピレン・ブテン−1三元
コポリマー(共重合モル比2:92:6)を溶融押出し
し、25μの未延伸フィルムを得た。その物性は第1表
の通りであり、引裂性が劣り、腰がないために自動包装
適性が劣っている。
比較例 2 実施例1のベース層と同一のポリプロピレン樹脂を溶融
押出しし、次いで縦方向に5倍延伸し、5%の緩和率を
与えながら140℃で熱処理し、25μの縦−軸フイル
ムを得た。得られたフィルムの物性は第1表のとおりで
あり、低温ヒートシール性が劣り、自動包装不能であっ
た。
比較例 3゜ 実施例1と同一の樹脂組成、製膜方法で厚さ1000μ
の未延伸積層フィルムを作り、次いで120°Cで縦方
向に5倍延伸し、155℃で横方向に8倍延伸して、5
%の緩和率を与えながら140℃で5秒間熱処理した。
得られた積層フィルムは、ヒートシール層厚み3μ、全
厚み25μの2軸延伸積層フィルムであり、その物性は
第1表に示す通りであって、引裂きの方向性が劣ってい
る。
比較例 屯 融点122℃、密度0.93 g/ ccの直鎖状低密
度ポリエチレンを溶融押出しし、100℃で縦方向に8
倍延伸して厚み25μの縦一軸延伸フィルムを得た。
得られたフィルムは、第1表に示すように手切れは良好
であるが、腰が弱いために自動包装適性が劣り、斜めに
力を入れて引裂いた場合、方向性が劣る。
以  下  余  白 実施例 4゜ 実施例1と同−樹脂組成及び製膜方法で、縦延伸倍率の
み第2表のように変化させて縦一軸延伸積層フィルムを
製造した。但し、延伸積層フィルムの厚みはすべてベー
ス届/ヒートシール届が22μ/3μとした。
結果は第2表に示す通りである。A、Eは比較例であり
、Aは引裂性が不充分であり、Eは縦延伸時、縦割れを
生じて製膜できなかった。
実施例 5. e、 、比較例5〜8 実施例1.2及び比較例1〜4で得られたフィルムのベ
ース月面にコロナ処理を施し、表面張力39ダイン/ 
C%とした。次いで厚さ12μの二軸延伸ポリエステル
フィルムをウレタン系接着剤を用いてドライラミネート
した。
得られた複合フィルムの物性は第3表のとおりであって
、実施例5.6のものはエレメンドルフ引裂強度が小さ
く、引裂の方向性も良好で、低温ヒートンール性が優れ
ており、自動包装適性も良好であった。
以  下  余  白 (発明の効果) 本発明の縦一軸延伸積層フィルムは、各実施例から明ら
かなように縦方向の引裂性、引裂き方向性及び低温ヒー
トシール性が優れ、自動包装性が良好であって、単体又
は他の延伸フィルムと複合して食品や医薬品等の包装用
として極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の積層フィルムの一例を示
す断面図であり、第3図、第4図及び第5図は、第1図
の積層フィルムの片面に他のフロルム等を積層した複合
フィルムの例を示す断面図である。 1:ベースフィルム層 2:ヒートシール性フィルム層 3:接着剤層 4:延伸フィルム又は紙 5ニアルミニウム箔 6:金属蒸着層 特許出願人  東洋紡績株式会社 第1図     年2図 第3図    昂4図 早 5 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質的に縦一軸延伸されたポリマーからなるヒー
    トシール性フィルム層(A層)と、該A層を構成するポ
    リマーよりも高融点のポリプロピレン系重合体からなる
    実質的に縦一軸延伸されたベースフィルム層(B層)を
    基本構成する縦方向引裂性積層フィルム。
  2. (2)A層とB層とからなる基本構成の厚みが5〜10
    0μである特許請求の範囲第(1)項記載の積層フィル
    ム。
  3. (3)A層とB層が縦方向に3〜15倍延伸されている
    特許請求の範囲第(1)項記載の縦方向引裂性積層フィ
    ルム。
  4. (4)A層が融点80〜145℃の熱可塑性樹脂で、厚
    さ0.3〜20μであることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項、第(2)項もしくは第(3)項記載の縦
    方向引裂性積層フィルム。
  5. (5)B層の片面にA層、他面に他の延伸フィルム、セ
    ロファン、アルミニウム箔もしくは紙が接着剤を介して
    積層されている特許請求の範囲第(1)項、第(2)項
    、第(3)項もしくは第(4)項記載の縦方向引裂性積
    層フィルム。
JP61279043A 1986-11-22 1986-11-22 縦方向引裂性積層フイルム Expired - Lifetime JP2518233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279043A JP2518233B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 縦方向引裂性積層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279043A JP2518233B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 縦方向引裂性積層フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132050A true JPS63132050A (ja) 1988-06-04
JP2518233B2 JP2518233B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17605601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279043A Expired - Lifetime JP2518233B2 (ja) 1986-11-22 1986-11-22 縦方向引裂性積層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518233B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184131A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Toyobo Co Ltd 耐破袋性が良好な包装材料
JP2003001702A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン延伸シート積層体の製造方法
JP2007537938A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 フッタマキ ロンスベルク、ツバイヒニーダーラッスング デァ フッタマキ ドイチュラント ゲーエムべーハー ウント ツェーオー.カーゲー 開封性に優れた自立型袋及びその製造方法
JP2009279902A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Daiwa Can Co Ltd 金属缶用縦一軸延伸ポリエステルフィルム、その製造方法、樹脂ラミネート金属板
JP2013542269A (ja) * 2010-07-29 2013-11-21 トーレイ プラスティクス(アメリカ),インコーポレイティド 直線性のある引き裂き特性を持つヒートシール可能フィルム
US9399318B2 (en) 2010-07-29 2016-07-26 Toray Plastics (America), Inc. High barrier heat sealable film with linear tear properties
US9669591B2 (en) 2010-07-29 2017-06-06 Toray Plastics (America), Inc. Heat sealable film with linear tear properties
WO2021200593A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系樹脂フィルム、及びそれを用いた積層体
WO2022153782A1 (ja) * 2021-01-15 2022-07-21 東洋紡株式会社 積層体、及びそれを用いた包装体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135875A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Mitsui Toatsu Chem Inc Laminated film
JPS55116557A (en) * 1979-02-19 1980-09-08 Ishigaki Trading Pasted bag
JPS61106245A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 三井化学株式会社 ポリプロピレン複合積層成形体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135875A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Mitsui Toatsu Chem Inc Laminated film
JPS55116557A (en) * 1979-02-19 1980-09-08 Ishigaki Trading Pasted bag
JPS61106245A (ja) * 1984-10-31 1986-05-24 三井化学株式会社 ポリプロピレン複合積層成形体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184131A (ja) * 1988-01-19 1989-07-21 Toyobo Co Ltd 耐破袋性が良好な包装材料
JP2003001702A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフィン延伸シート積層体の製造方法
JP2007537938A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 フッタマキ ロンスベルク、ツバイヒニーダーラッスング デァ フッタマキ ドイチュラント ゲーエムべーハー ウント ツェーオー.カーゲー 開封性に優れた自立型袋及びその製造方法
JP2009279902A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Daiwa Can Co Ltd 金属缶用縦一軸延伸ポリエステルフィルム、その製造方法、樹脂ラミネート金属板
JP2013542269A (ja) * 2010-07-29 2013-11-21 トーレイ プラスティクス(アメリカ),インコーポレイティド 直線性のある引き裂き特性を持つヒートシール可能フィルム
US9399318B2 (en) 2010-07-29 2016-07-26 Toray Plastics (America), Inc. High barrier heat sealable film with linear tear properties
US9669591B2 (en) 2010-07-29 2017-06-06 Toray Plastics (America), Inc. Heat sealable film with linear tear properties
WO2021200593A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 東洋紡株式会社 ポリオレフィン系樹脂フィルム、及びそれを用いた積層体
WO2022153782A1 (ja) * 2021-01-15 2022-07-21 東洋紡株式会社 積層体、及びそれを用いた包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2518233B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231975B1 (en) Sealable film
US4623587A (en) Multi-layer film or sheet material
EP2598326B1 (en) Heat sealable film with linear tear properties
US9080082B2 (en) Medium density polyethylene film layer and multilayer film comprising same
US6703134B1 (en) Multi-layer film with grafted syndiotactic polypropylene adhesion promoting layer
JP2001522325A (ja) フィルム構造物
US6706377B2 (en) Sealable film
JPS63132050A (ja) 縦方向引裂性積層フイルム
JPS6150974B2 (ja)
JPH0818416B2 (ja) 横方向引裂性積層フイルム
WO2019220912A1 (ja) 多層フィルム及び包装材
JP2995869B2 (ja) 横方向易引裂性積層フィルム
JP4636479B2 (ja) ポリオレフィン多層フィルム及び包装体
JPS62117741A (ja) ポリプロピレン系多層フイルム
JP3795205B2 (ja) 易開封性複合フィルム
JP2003246031A (ja) 易開封性積層フィルム
JP2002210899A (ja) ポリプロピレン多層フィルム及び包装体
JPS6044138B2 (ja) 断熱性包装材料
JPS6044139B2 (ja) 断熱性の包装材料
JP2003127298A (ja) 包装用ポリオレフィンフィルム及び包装体
JP4288787B2 (ja) 横方向引裂性積層ポリオレフィンフィルムを層構成に含む積層体
JP3798072B2 (ja) 熱収縮包装用多層フィルム
JPH03288644A (ja) 易裂性フィルム及びその製造方法
JP3139510B2 (ja) 白色二軸延伸ポリオレフィンフィルム
JPH01184131A (ja) 耐破袋性が良好な包装材料