JPH0332419B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332419B2
JPH0332419B2 JP12756583A JP12756583A JPH0332419B2 JP H0332419 B2 JPH0332419 B2 JP H0332419B2 JP 12756583 A JP12756583 A JP 12756583A JP 12756583 A JP12756583 A JP 12756583A JP H0332419 B2 JPH0332419 B2 JP H0332419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twin
casting
roll
casting nozzle
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12756583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6021170A (ja
Inventor
Takashi Yamauchi
Shigeaki Maruhashi
Norio Hoshi
Hiroshi Morikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP12756583A priority Critical patent/JPS6021170A/ja
Publication of JPS6021170A publication Critical patent/JPS6021170A/ja
Publication of JPH0332419B2 publication Critical patent/JPH0332419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal
    • B22D11/0642Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/60Pouring-nozzles with heating or cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属の薄板連続鋳造装置における鋳
造ノズルに関するものである。
溶湯から直接最終製品に近い板厚の薄板を製造
する装置として、双ベルト式および双ロール式の
連鋳機が知られており、それぞれ一長一短があ
る。何れの場合も、1〜10mm厚の薄板の連鋳は、
従来のスラブ連鋳機の数十倍の速度で鋳造される
ので、凝固初期状態の制御が重要であり、凝固シ
エルの成長速度を適正に制御する必要がある。
特に双ロール式連鋳機の場合、凝固完了が早過
ぎると板の引抜きが困難になり、凝固完了が遅す
ぎると、板がバルジングを起したり、ブレークア
ウトしたりする。従つて溶湯の過熱度を小さく
し、短時間で均一な凝固シエルを形成させる必要
がある。
双ロール式連鋳機においては、従来は双ロール
の上側に双ロールによつて形成される谷状部分に
係合する枠状の鋳造ノズルが提案ないし使用され
ていたが、このような単純な鋳造ノズル(鋳造枠
ともいうべきもの)では、液相線近傍の温度で鋳
造する際、溶湯を鋳型に供給するレードルやタン
デイツシユ内での溶湯の温度低下に加えて鋳造ノ
ズルの壁からの放熱により、鋳造ノズル内で凝固
シエルが発達し、ついにはノズル閉塞を起し鋳造
困難に陥いる場合がある。そのために前記のよう
に溶湯の過熱度をできるだけ小さくして行なう低
温鋳造はこのような鋳造ノズルでは困難であつ
た。
本発明は以上の問題を解決し、溶湯の過熱度を
小さくすることができ、目標温度からのバラツキ
を小さくして安定して鋳造を行なうことのできる
連続鋳造用ノズルを提供することを目的とする。
本発明の連続鋳造用ノズルは、同期式垂直双ベ
ルトまたは双ロール薄板連続鋳造装置に使用し、
双ロールまたは上側の双ロールに支持された一対
のベルトの円筒状面によつて形成される谷状部に
配置されて鋳型を形成する鋳造ノズルであつて、
上記円筒状面に接触する下段部分と、加熱手段を
有する中段部分と、上段部分から形成され、これ
らの上中下段の各部分が着脱自在であり、かつ下
段部分の取換えによりロールと溶綱との接触開始
位置を調節して溶鋼の凝固点終了位置がロール間
隙の最小位置近傍になるようにしたことを特徴と
する。
次に図面を参照して本発明をその実施態様に関
して説明する。
第1図は先に言及した従来技術の鋳造ノズルの
斜視図である。鋳造ノズル30は金属の外皮31
と耐火物の内張り32からなり、大体において枠
状をなし、側壁33は双ロールの上側に双ロール
によつて形成される谷状部分で双ロールに接触す
るように延びている。これを双ロールの上側に配
置することによつて双ロールと協働して鋳型が形
成されるのであるが、上述の困難を伴なう。
本発明の鋳造ノズルは第2、3図に示されてい
る。
本発明の鋳造ノズル22は縦に積み重ねた三つ
の部分、上段1、中段2、下段3からなつてお
り、各々はアルミニウムなどの電磁誘導加熱を受
けにくい金属の外皮4と耐火物の内張り5からな
つており、安定した積重ねを容易にするために、
嵌合しあう段部a,bを設けてもよい。
内張りはスカムなどのスラグ8による汚染に強
いジルコニア、アルミナ、マグネシアドロマイ
ト、マグネシアクロミア、MgO−C、Al2O3−C
等の材質からなる耐火物で構成される。溶湯のメ
ニスカスが上段部分1に来るように使用される。
中段部分2には高周波コイル12が設けられ
る。高周波コイル12は、雲母の断熱材の層13
で囲まれる。
下段部分3は、製造する薄板18の板厚に応じ
て、溶鋼10とロール15,15′の接触面積
(円弧長17)を最適にするように形状を定めら
れる。
薄板18の厚さとロール間隙と回転速度溶湯過
熱度を固定した場合、凝固終了位置(図中の点2
0)は溶鋼とロールの接触開始位置、即ち、鋳造
ノズルの内張りの内面のロールとの接触点23の
位置によつて上下に変動する。
凝固終了位置20がロール間隙が最小となる位
置よりも上にある場合には、凝固シエルの厚さが
ロールの間隙よりも大きくなるために形成された
薄板の引き出しが困難となり、鋳造不能となる。
逆に凝固終了位置がロール間隙が最小になる点よ
り下になる場合にはバンジングやブレークアウト
を生ずることになる。
良好な薄板を製造するためには、この凝固終了
位置(点20)をロール間隙が最小となる位置の
近傍になるようにロールと溶鋼の接触開始位置
(点23)を調節しなければならない。
本発明によれば、種々の形状の内張りを有する
下段部分3を準備しておいて、これを取り替える
ことにより、種々の板厚の薄板を適正に連続鋳造
できる利点がある。
また鋳造ノズル内で溶湯10の温度はコイル1
2に高周波電流を通ずることによつて誘導加熱に
よつて適正に保つことができる。
また溶湯表面に浮かぶスカムとの接触により、
浸蝕の甚しい上段部分のみを取り替えることによ
つて鋳造ノズルを経済的に使用することができ
る。
以上述べたように、本発明の鋳造ノズルは、構
造、機能の異なつた三つの部分によつて構成さ
れ、中段部分は電磁誘導加熱手段を有し、鋳造ノ
ズル内に貯溜される溶湯をその液相線近傍の温度
に制御することができ、かつ電磁誘導による撹拌
によつて温度の均一化が促進され、溶湯の撹拌に
より、起り得る鋳造ノズル内壁からの溶湯凝固を
未然に防止することができる。
また鋳造ノズルは着脱の容易な三つの部分から
構成されているので、耐火物の補修などを容易に
実施することができる。
本発明の連続鋳造用ノズルは垂直式の双ベルト
式連鋳機にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は双ロール垂直式連鋳装置に使用される
従来の鋳造ノズルの斜視図である。第2図は本発
明の連続鋳造ノズルの一実施態様の縦断面図であ
る。第3図は第2図に対応する平面図である。 これらの図面において、15,15′……ロー
ル、1……上段部分、2……中段部分、3……下
段部分、12……加熱手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同期式垂直双ベルトまたは双ロール薄板連続
    鋳造装置に使用し、双ロールまたは上側の双ロー
    ルに支持された一対のベルトの円筒状面によつて
    形成される谷状部に配置されて鋳型を形成する鋳
    造ノズルであつて、上記円筒状面に接触する下段
    部分と、加熱手段を有する中段部分と、上段部分
    から形成され、これら上中下段の各部分が着脱自
    在であり、かつ下段部分の取換えによりロールと
    溶綱との接触開始位置を調節して溶鋼の凝固点終
    了位置がロール間隙の最小位置近傍になるように
    したことを特徴とする連続鋳造用ノズル。 2 上記中段部分の加熱手段が高周波コイルであ
    る特許請求の範囲第1項の連続鋳造用ノズル。
JP12756583A 1983-07-15 1983-07-15 連続鋳造用ノズル Granted JPS6021170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12756583A JPS6021170A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 連続鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12756583A JPS6021170A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 連続鋳造用ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021170A JPS6021170A (ja) 1985-02-02
JPH0332419B2 true JPH0332419B2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=14963177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12756583A Granted JPS6021170A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 連続鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021170A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3528649A1 (de) * 1985-08-09 1987-02-19 Schloemann Siemag Ag Vertikal- oder bogenstranggiessanlage fuer stahl
FR2609914B1 (fr) * 1987-01-26 1990-04-13 Aubert & Duval Acieries Busette composite de coulee de metal liquide, notamment pour appareil d'atomisation du metal
DE3703997A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-18 Mannesmann Ag Vorrichtung zum stranggiessen von duennen straengen aus metall, insbesondere aus stahl
FR2651455B1 (fr) * 1989-09-06 1992-05-22 Siderurgie Fse Inst Rech Dispositif de coulee continue de produits metalliques minces entre cylindres.
JPH0740733U (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 伊藤 勝文 カツラ
DE19654402C1 (de) * 1996-12-30 1997-12-11 Didier Werke Ag Induktoranordnung
JP5602552B2 (ja) 2010-09-17 2014-10-08 Ntn株式会社 加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6021170A (ja) 1985-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332419B2 (ja)
US3339623A (en) Thermal bending of continuous castings
JPH0661597B2 (ja) 金属ストリップの双ロール式製造法及び双ロール式ストリップ鋳造機
US3593777A (en) Leader for ingot in continuous casting
JPS609553A (ja) 絞り込み式連続鋳造機
JPH02284744A (ja) 複式プレート型ストリップ鋳造装置によるストリップ鋳造方法とその装置
JPS63126646A (ja) 双ロ−ル式連続鋳造用ダム
JPH029901B2 (ja)
JPH03193245A (ja) 薄板連続鋳造方法
HU183416B (en) Method and apparatus for continuous casting metal strips
JPS5835050A (ja) 溶湯の加熱機能を有する連続鋳造用タンデイツシユ
JPH01170551A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JPS63242447A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置用中間容器
JPS6130260A (ja) 双ロ−ル鋳造用溶融金属注入装置
EP0342020A2 (en) Method and apparatus for continuous strip casting
JPS60170562A (ja) 薄板連続鋳造装置
US4580615A (en) Apparatus for closing the sides of a substantially rectangular mold chamber in a continuous casting installation
JPS63238951A (ja) 水平連続鋳造用鋳型
JPS63154245A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JP2990554B2 (ja) 双ロール式連続鋳造機の接触制限板
Thorner et al. Vertical or Curved Continuous-Casting Machine for Steel
JPH0366452A (ja) 双ロール式連続鋳造機
JPH05277649A (ja) 双ロール式薄板連続鋳造における鋳片板厚制御装置
JPS6035219B2 (ja) 連続鋳造法
JPH0237942A (ja) 水平連続鋳造鋳型