JPH0330631A - 漬物類の製造方法 - Google Patents

漬物類の製造方法

Info

Publication number
JPH0330631A
JPH0330631A JP1164548A JP16454889A JPH0330631A JP H0330631 A JPH0330631 A JP H0330631A JP 1164548 A JP1164548 A JP 1164548A JP 16454889 A JP16454889 A JP 16454889A JP H0330631 A JPH0330631 A JP H0330631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickles
pickling
pressure
liquid
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1164548A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Nakazawa
則夫 中沢
Nobuyuki Iwazawa
岩沢 宣行
Shunichi Shiokawa
俊一 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1164548A priority Critical patent/JPH0330631A/ja
Publication of JPH0330631A publication Critical patent/JPH0330631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] 本発明は漬物の製造方法に関し、更に詳しくは漬物原料
と漬液を容器内に充填したいわゆる漬は出荷形態の漬物
類の製造方法に関する。
[従来の技術とその問題点] 漬物類には通常副資材調味料として種々のものが用いら
れている。このような副資材調味料、特に食塩分は従来
、それ自体の調味性及び防腐剤的効果等の品質効果のた
め、多量に用いられるのが通常であった。更に、このよ
うな調味料を漬物原料内部に十分浸透させるには数日間
という長い時間が必要であるため、高濃度の調味料を用
いることが必要であった。
しかしながら、近年の食生活面からの健庫指向、特に低
塩化の傾向の中で、漬物類においても低塩化の要望は増
大してきつつある。
また、前記の如き長時間にわたる調味料漬けのため、容
器詰めにより密封された漬物においては、いわゆる「湧
き」と呼ばれる酵母、乳酸菌等による炭酸ガスの発生が
おこり、袋容器が彫版するという欠点があった。更に、
この現象は塩分の低下、即ち防腐効果の減少に従い増加
する傾向があった。
このため、漬物の密封容器体に例えば予め75℃以上(
通常75〜80℃位)の温度で10分間以上の加熱殺菌
処理を施すことが行なわれているが、この熱処理により
一方では漬物の味、香り、色等が破壊されてしまうとい
う問題点も生じていた。
従って、本発明は上記問題点のない漬物類の製造方法を
提供することである。すなわち、本発明■目的は、加熱
殺菌処理を施すことなく、容器詰めしても「湧き」がほ
とんどなく、かつ低濃度の食塩含有量でも十分な防腐効
果を与える漬物類の製造方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は上記問題点に鑑みて、鋭意検討の結果、本
発明の上記目的は、漬物原料を容器内に漬液と共に充填
して脱気・シールし、該容器体を漬物原料を加熱変化さ
せない温度の液状媒体内に浸漬した後、該液状媒体を加
圧し、少なくとも2.000kg/ Cfの圧力下で所
定時間保持することを特徴とする漬物類の製造方法を提
供することにより達成されることを見出した。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
本発明の製造方法における超高圧処理に用いる圧力とし
ては2,000ka/ cf以上の圧力が必要である。
上記圧力を保持する時間は圧力に依存して適宜決定され
るが、例えば10〜80分で行なわれる。雰囲気温度、
すなわち液状媒体の温度は、漬物素材の加熱変化、特に
軟化や変色が生じない温度であることが必要で、60℃
以下、特に0〜30℃の温度で行なうことが好ましい。
容器体を浸漬する液状媒体としては、水、ヘキサン等の
有線溶媒を使用することが可能であるが、食品用途から
考えて水が好ましく用いられる。また、上記超高圧処理
を行なうための装置としては、従来公知の種々の高圧発
生装置がいずれも適用できるが、例えば特開昭61−8
2993号公報に記載の装置等が用いられる。
上記の如き超高圧処理を施される漬物類を充填する容器
としては加圧に従って少なくともその一部が変形し、食
品に効率的に圧力を伝達しうるちのであり、例えばプラ
スチックフィルム、あるいはプラスチックフィルムと金
属箔、紙、不織布、合成紙等との積層体からなる袋、ま
たはこれらの材料からなるシートを例えばトレー状に成
形したシート成形品、金属やプラスチックなどの剛性部
材とプラスチックフィルム等の柔軟性材料を組み合わせ
た容器等が挙げられる。
上記のような容器に脱気又は真空包装により食品を密封
包装する。
本発明が適用される漬物類としては例えば福神漬、きゅ
うり漬等のしょうゆ漬、らっきょう漬、紅生委漬、はり
はり漬、ピックルス等の酢漬及び白菜漬等の塩漬等が挙
げられる。
[実施例] 以下に実施例により本発明を更に具体的に説明する。
実施例1 軽く食塩で下漬したきゅうりを水洗いし、細刻した後、
水にさらして塩抜きし、圧搾した後、しょうゆの漬液と
共に塩化ビニリデンコートボリブロビレン/ポリエチレ
ン(KOP/PE)からなる袋に詰めて脱気した後、開
口部をシールした。
このようなきゅうりと漬液を密封シールした袋を室温(
25℃)の液状媒体内に浸漬し、特開昭61−8299
8@公報明細書に記載されている圧力発生装置にて4,
000kg/ cvの圧力下で10分間保持した後常圧
に戻し、しょうゆ漬漬物を製造した。
これを前記超高圧処理しない以外は同様に調製したきゅ
うりのしょうゆ漬漬物と共に20℃の室温で1ケ月放置
した後検査したところ、超高圧処理しないものは湧きが
認められ、酸腐敗がみられ、漬液の浸透が不十分であっ
た。一方、超高圧処理したものは、湧きもなく、酸腐敗
もみられず、更に変色、香味変化等もなく、漬液の浸透
も良好であった。
実施例2 実施例1と同様に細刻までの下漬処理を行なった1委を
酢液からなる漬液と共に実施例1と同様に脱気・シール
して密封した袋を実施例1と同様にして2,0OOk(
1/ C1”の圧力下で80分間保持した後常圧に戻し
、酢漬漬物を製造した。
得られた漬物を実施例1と同様に評価を行なったところ
、同様の効果が得られた。
実施例3 実施例1と同様に下漬処理したきゅうりを10%食塩水
を漬液として実施例1と同様に密封シールした後、同様
に超高圧処理を施した。得られたきゅうり漬を超高圧処
理しないものと共に7日問放置しながらその食塩濃度の
変化及び状態の変化を調べた。結果を表−1に示す。
表−1 更に本発明の方法により、袋の内部は脱気されているた
め、高圧処理によっても袋が破壊されることはない。
表−1より超高圧処理したものは塩分の浸透が速く、ま
た湧きの発生もないことがわかる。
[発明の効果] 本発明の方法により、加熱殺菌処理を施す必要がなく、
容器詰しても湧きがほとんどなく、変色、香味変化等も
みられない漬物類を提供することができる。
また、超高圧処理により十分な殺菌が行なわれ腐敗しに
くく、更に塩分やしょうゆ、酢等の調味成分の浸透が良
くなり短時間処理が可能となる。
また、浸透及び殺菌が均一に行なわれ、漬物のムラが少
なくなる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 漬物原料を容器内に漬液と共に充填して脱気・シールし
    、該容器体を漬物原料を加熱変化させない温度の液状媒
    体内に浸漬した後、該液状媒体を加圧し、少なくとも2
    ,000kg/cm^2の圧力下で所定時間保持するこ
    とを特徴とする漬物類の製造方法。
JP1164548A 1989-06-27 1989-06-27 漬物類の製造方法 Pending JPH0330631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164548A JPH0330631A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 漬物類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164548A JPH0330631A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 漬物類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330631A true JPH0330631A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15795251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164548A Pending JPH0330631A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 漬物類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330631A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147894A (ja) * 1993-12-01 1995-06-13 Kinjirushi Wasabi Kk 十字花科植物漬物の製造方法
JP2009125011A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Tokai Tsukemono Kk 容器入り調味液漬の食品及びその製造方法
JP2017079729A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07147894A (ja) * 1993-12-01 1995-06-13 Kinjirushi Wasabi Kk 十字花科植物漬物の製造方法
JP2009125011A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Tokai Tsukemono Kk 容器入り調味液漬の食品及びその製造方法
JP2017079729A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法
JP2020062040A (ja) * 2015-10-30 2020-04-23 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法
JP2021153604A (ja) * 2015-10-30 2021-10-07 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法
JP2021153605A (ja) * 2015-10-30 2021-10-07 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法
JP2022173566A (ja) * 2015-10-30 2022-11-18 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品に対する脱気・加熱・高圧処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1858354B1 (de) Verfahren zur behandlung von lebensmitteln, insbesondere zum haltbarmachen von frischen wurst- oder fleischwaren
US3216828A (en) Removing shells from cooked eggs
US1637068A (en) Process of treating food products
JPH0330631A (ja) 漬物類の製造方法
JPS6078570A (ja) 食品の殺菌方法
CA1314431C (en) Method of making long-term preservation cooked pasta products ready for consumption
JP3374217B2 (ja) 食品の製造方法
US1148823A (en) Process for the preservation of meat and other foodstuffs.
JP3606808B2 (ja) 食品殺菌方法
JPH0383566A (ja) 食品の処理方法
US3041186A (en) Process for sterilizing or pasteurizing food products
JPH03183438A (ja) カット果実の製造法
JPS5847451A (ja) 豆乳ゼリ−の製法
JPS59187525A (ja) 包装材料、包装装置およびその付帯設備を滅菌する方法
JP6641394B2 (ja) 食品の殺菌方法
JPH0380042A (ja) 漬け物の防腐方法
JP2001161333A (ja) 無菌充填食品の製造方法
JPH0330627A (ja) 加熱調理半生肉食品の加工方法
JP2008043270A (ja) 殺菌処理済み煮豆食品包装体及び殺菌処理済み煮豆食品包装体の製造方法
JP2008278817A (ja) 加熱調理食品の無菌的製造方法
JPH0541945A (ja) 高圧処理果実製品の製造方法
DE1020519B (de) Verfahren zum sterilen und dauerhaften Verpacken von Lebensmitteln
JPH0322965A (ja) 食品の製造方法
JPH03168040A (ja) 食肉加工品の製造方法
US1348688A (en) Process of preparing or treating cocoanut and product obtained thereby