JP3374217B2 - 食品の製造方法 - Google Patents

食品の製造方法

Info

Publication number
JP3374217B2
JP3374217B2 JP31530191A JP31530191A JP3374217B2 JP 3374217 B2 JP3374217 B2 JP 3374217B2 JP 31530191 A JP31530191 A JP 31530191A JP 31530191 A JP31530191 A JP 31530191A JP 3374217 B2 JP3374217 B2 JP 3374217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potatoes
pressure
treatment
water
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31530191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05123126A (ja
Inventor
秀彦 真崎
浩三 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP31530191A priority Critical patent/JP3374217B2/ja
Publication of JPH05123126A publication Critical patent/JPH05123126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374217B2 publication Critical patent/JP3374217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品工業において広く
用いられる馬鈴薯やさといも等いも類の煮くずれ防止方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、馬鈴薯は、皮および泥つきの
状態で保存され、使用直前に皮を剥ぎ、調理・加工に供
されてきた。ところが、比較的大規模な食品工業で利用
される場合、皮を剥き、トリミングした状態で数日間保
存が必要な場合があり、馬鈴薯の酵素による変色および
微生物繁殖を防止するために、剥皮、トリミング、水洗
後の馬鈴薯を真空包装し、95℃の熱水で30分間程度
ボイル処理し、殺菌および酵素の熱失活を行っている場
合がある。
【0003】ところが前記のボイル殺菌処理を行う場
合、馬鈴薯同士が重なりあっている部分を殺菌する必要
があるため、殺菌時間が必然的に長くなり、馬鈴薯が茹
でられた状態になってその硬度が低下するため、用途が
限定されてしまうという欠点があった。
【0004】特に、肉じゃが、カレーのルウ等の加熱調
理食品向けに馬鈴薯を使用しようとしても、煮くずれて
しまい、実用化できなかった。また、さといもややまい
もも、硬度がもともとさほど高くないために、用途が限
定されるというのが実状であった。
【0005】さらに、レトルト処理に馬鈴薯を使用する
場合、水分を過剰に含んで水っぽくなる他、加熱臭が発
生するため味が悪いという欠点があった。味が濃厚なた
め日本で最も生産量の多い品種である男爵いもも、硬度
の問題でレトルト向けに使用しにくく、従って、味の点
では従来高品質の食品を量産することは、事実上困難で
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの問
題を解決し、加熱調理後も本来の食感と味を維持するこ
とのできる食品用いも類の調理方法を提供することを目
的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を解決するた
めになされた本発明によるいも類の調理方法は、剥皮、
トリミング、水洗した生のいも類を固形のまま水中で、
または、有機酸、有機酸塩、塩化カルシウムの中の1種
もしくは2種以上の水溶液中で加圧処理する加圧処理工
と、前記加圧処理を受けた生のいも類を加熱調理もし
くは加熱殺菌する加熱処理工程とからなり、該加熱処理
工程後もいも類の原型と食感が保持されることを特徴と
するものである。
【0008】以下に、本発明を詳細に説明する。先ず、
加圧処理工程であるが、生のいも類を剥皮トリミング
した後、次の熱処理工程の加熱殺菌をより完全におこな
うべく、初菌数を少なくするように、良く水洗し、表面
の微生物を洗浄する。
【0009】水洗後、加圧処理室内に水と共に入れ、圧
力1000kgf/cm2 以上、10000kgf/c
2 以内で加圧処理をおこなう。この圧以下だと、十分
な高度が得られず、以上では作業性や経済性の点から望
ましくない。水洗したいも類は、金属製かプラスチック
製のかごに入れておくと取り出しやすくより好ましい。
加圧処理室内にいも類を充填する際には、そのままでも
よいが、収納可能な袋体に水または有機酸および/もし
くは有機酸塩の水溶液と共に充填・密封するとよく、
機酸および/もしくは有機酸塩の水溶液を経済的かつ効
率良く用いることができる。加圧処理はレシプロ型ポン
プを用いたもの等公知の種々の加圧処理装置を使用する
ことができる。また、加圧処理に供される加圧媒体は、
内容物の種類、包装体の使用法等に応じて水、シリコン
オイル等の中から適宜に選択して使用すればよい。
【0010】有機酸および/もしくは有機酸塩の水溶液
としては、アスコルビン酸、アスコルビン酸ナトリウ
ム、クエン酸、クエン酸ナトリウムの一種または2種以
上の1〜5重量%水溶液が望ましい。添加量が1重量%
以下であると、殺菌および酵素活性阻害効果が発現しに
くく、また、5重量%以上添加しても効果は増大せず、
コスト的に問題がでてくる。
【0011】また、水浸する際に、水中に塩化カルシウ
ムを0.01〜1重量%添加してもよく、塩化カルシウ
ムを添加することにより、馬鈴薯の表面組織は固く維持
される。塩化カルシウムの添加量は、0.01重量%以
下であると効果は発現しにくく、また1重量%以上添加
しても効果は増大しない。
【0012】加熱処理工程における加熱調理としては、
加圧処理後のいも類を調味した後、または調味料と共に
ボイルあるいはレトルト処理する従来の方法を用いれば
よい。また、加熱殺菌方法としては、いも類を水または
有機酸および/もしくは有機酸塩の水溶液と共にボイル
する方法があるが、レトルト処理してもよく、特に限定
されない。
【0013】
【作用】いも類に加熱処理を施す前に、圧力1000k
gf/cm2 以上で加圧処理を施すことによりいも類の
硬度を上げることができるので、加熱処理において煮く
ずれが起きない。
【0014】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて説明するが、
本発明は以下の実施例に限定されるものではない。 実施例1 北海道の馬鈴薯(品種:男爵)を使用し、皮を除く可食
部を1×3×3cmに切断したものを試料とした。厚み
は10±0.3mmとした。試料6個をパウチに入れ水
浸・密封し、(株)神戸製鋼所高圧処理装置により圧力
4000kgf/cm2 で常温のまま10分間処理し
た。加圧後の馬鈴薯をパウチより取り出し、100℃の
沸騰水中へそのまま投げ込み15分間保持したところ、
煮くずれもなく、切ったままの形を維持していた。試料
の硬さをテクスチュロメータ(全研;GTX−2)によ
り測定したところ、7.0kg・wであった。測定条件
としては、プランジャー;ルサイト18φ(米国製)、
クリアランス;2.0mm、咀嚼スピード;12回/
分、試料台;平皿、入力電圧;0.5V、チャートスピ
ード;750mm/分であった。
【0015】比較例1 馬鈴薯を加圧処理しないで、その他は実施例1と同様に
処理したところ、煮くずれが生じ、また硬度測定の結果
は、0.8kg・wであった。
【0016】実施例2 北海道の馬鈴薯(品種:男爵)を使用し、皮を除く可食
部を1×3×3cmに切断したものを試料とした。厚み
は10±0.3mmとした。試料7個をポリエチレンテ
レフタレート12μm/延伸ナイロン15μm/アルミ
ニウム箔9μm/ポリプロピレン60μmから構成され
たアルミパウチに入れ水浸して密封し、アルミパウチご
と圧力1000kgf/cm2 で10分間加圧処理し
た。加圧後15時間常温で放置してからレトルト処理を
行った。処理条件は温度120℃、レトルト圧2.1k
gf/cm2 で40分間、回収式1段冷却のレトルト処
理を日阪製作所(株)製(フレーバーエース、型RCS
−100/20G)の装置を用いて行った。
【0017】比較例2 馬鈴薯を加圧処理しないで、その他は実施例2と同様に
レトルト処理した。
【0018】比較例3 加圧条件を、圧力300kgf/cm2 、保持時間を5
分間とした他は、実施例2と同様にレトルト処理をし
た。
【0019】実施例3 北海道の馬鈴薯(品種:男爵、規格L、重量150±1
5g)3個を、剥皮・トリミング処理を施し、芽を除去
した後よく水洗いして、クエン酸2重量%、塩化カルシ
ウム0.5重量%水溶液と共にポリエチレンテレフタレ
ート12μm/アルミニウム箔9μm/ポリプロピレン
60μmから構成されたアルミパウチに入れ密封し、ア
ルミパウチごと圧力4000kgf/cm2 、常温で1
0分間加圧処理をした。加圧後15時間常温で放置して
からそのまま実施例2と同様に温度120℃で40分間
レトルト処理をした。
【0020】比較例4 馬鈴薯を加圧処理しないで、その他は実施例3と同様
に、温度120℃で40分間レトルト処理をした。
【0021】実施例4 剥皮した後、トリミング処理を施したさといもを良く水
洗した後、圧力1000kgf/cm2 、常温で10分
間加圧した。処理後のさといもを実施例2と同様に温度
120℃で40分間レトルト処理をした。
【0022】実施例5 剥皮・トリミング処理を施し、芽を除去した馬鈴薯を良
く水洗した後、4分割し、アスコルビン酸ナトリウム1
重量%、クエン酸1重量%水溶液と共にON15μm/
CPP60μm(外寸:100mm×200mm、23
℃での酸素透過度:52cc/m2 ・24hrs・at
m)のパウチに入れて密封し、圧力1000kgf/c
2 、常温にて10分間加圧処理し、10時間常温で放
置した。加圧・放置後パウチを開封し、馬鈴薯を取り出
し、良く水洗した玉葱を1/4にカットしたものと、豚
肉100g、調味料20ccとを混合して、PET12
μm/ON15μm/Al9μm/CPP60μm(外
寸:100mm×200mm)のアルミパウチに入れて
密封し、温度120℃で50分間レトルト処理をした。
以上、実施例2、比較例2〜3の硬さ測定結果を表1に
示す。
【表1】
【0023】表1より、本発明はいも類の煮くずれ防止
に有効な、いも類の調理方法であることがわかる。
【0024】次に、実施例3〜5、比較例4の食感・外
観検査結果を表2に示す。
【表2】
【0025】表2の結果より、本発明により、食感がよ
く煮くずれしないいも類を用いた食品を製造することか
できる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、いも類に加熱処理を施
す前に、加圧処理を施すことにより硬度を上げることが
できるので、加熱処理時におこる煮くずれを防止するこ
とができ、形を崩すことなく、また硬度も高く扱いやす
い食品素材を提供することができる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水洗した生のいも類を固形のまま水中
    で、または、有機酸、有機酸塩、塩化カルシウムの中の
    1種もしくは2種以上の水溶液中で加圧処理する加圧処
    理工程と、前記加圧処理を受けた生のいも類を加熱調理
    もしくは加熱殺菌する加熱処理工程とからなり、該加熱
    処理工程後もいも類の原型と食感が保持されることを特
    徴とするいも類の調理方法。
  2. 【請求項2】 前記加熱処理工程において、いも類が、
    単独でまたは調味料および/もしくは他の食品素材と共
    に包装された包装体ごと加熱調理もしくは加熱殺菌され
    ることを特徴とする請求項1記載のいも類の調理方法。
JP31530191A 1991-11-01 1991-11-01 食品の製造方法 Expired - Fee Related JP3374217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31530191A JP3374217B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31530191A JP3374217B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05123126A JPH05123126A (ja) 1993-05-21
JP3374217B2 true JP3374217B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=18063748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31530191A Expired - Fee Related JP3374217B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374217B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4100481B2 (ja) * 1997-09-09 2008-06-11 タカラバイオ株式会社 飲食品
KR100314492B1 (ko) * 1999-03-12 2001-11-15 양석기 깐감자의 제조방법
US20050064084A1 (en) * 2002-09-19 2005-03-24 Elder Vincent Allen Method for reducing acrylamide formation in thermally processed foods
JP2006254839A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Yamasan Shokuhin Kogyo Kk 海洋深層水を利用したレトルト食品の製造方法
US9095145B2 (en) 2008-09-05 2015-08-04 Frito-Lay North America, Inc. Method and system for the direct injection of asparaginase into a food process
US9215886B2 (en) 2008-12-05 2015-12-22 Frito-Lay North America, Inc. Method for making a low-acrylamide content snack with desired organoleptical properties
JP2017070251A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社マルニ レトルトパウチ野菜の製造方法及びレトルトパウチ野菜
JP6987661B2 (ja) * 2018-02-06 2022-01-05 日清フーズ株式会社 根菜類を含むレトルト食品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05123126A (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018200086B2 (en) Low frequency ultrasound assisted and high temperature and pressure combined sterilization method for prolonging shelf life of red braised pork belly
JP3374217B2 (ja) 食品の製造方法
JP3844700B2 (ja) 加工食品の調製方法及びレトルト食品
JPH10276729A (ja) 包装加工アワビ及びその製造方法
CN100364452C (zh) 蒸煮烹调食品的生产方法
JPH02255051A (ja) 軸付とうもろこしのレトルト加工方法
JP4205322B2 (ja) レトルト食品の製造方法
JP4538432B2 (ja) 殺菌処理済み煮豆食品包装体及び殺菌処理済み煮豆食品包装体の製造方法
JP3953499B2 (ja) 加工食品の調製方法及びレトルト食品
CN100407949C (zh) 蒸煮烹调食品的生产方法
KR102517116B1 (ko) 마이크로웨이브 저온진공건조를 이용한 마른 새우젓 제조방법
CN102475106A (zh) 一种新型罐头
JP3436917B2 (ja) 袋詰め食品の製造方法
JPS6219825B2 (ja)
JPH05227878A (ja) 魚肉又は畜肉の缶詰、瓶詰及びレトルトパウチ食品の製 造法
JP3304307B2 (ja) 調理栗及びその製法
JPH0131857B2 (ja)
JPH0889213A (ja) レトルト魚介類の製造方法
JP3246125B2 (ja) 食品素材の煮崩れ防止用前処理方法
JPH07322855A (ja) 軟らかい肉質をもつ食肉缶詰の製造法
CN1457650A (zh) 罐头加工技术及产品
JPH0459872B2 (ja)
JP2819259B2 (ja) 煮魚調理食品の製造方法
JP3967030B2 (ja) 容器入り貝類含有ソース類の製造方法
JPH04144639A (ja) 馬鈴薯の保存方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001010

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees