JPH033020Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH033020Y2 JPH033020Y2 JP18089184U JP18089184U JPH033020Y2 JP H033020 Y2 JPH033020 Y2 JP H033020Y2 JP 18089184 U JP18089184 U JP 18089184U JP 18089184 U JP18089184 U JP 18089184U JP H033020 Y2 JPH033020 Y2 JP H033020Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- wall
- mounting bracket
- main body
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、壁等に固定された取付ブラケツト上
に取付けられる壁掛電話機の構造に関する。
に取付けられる壁掛電話機の構造に関する。
[従来の技術]
一般に、壁掛電話機は、壁等に取付ブラケツト
を固定し、この取付ブラケツト上に電話機本体を
取付けて構成している。そして、この壁掛電話機
はあくまでも壁等に固定設置して使用するもので
あるため、電話機の取付工事に際して、その機ひ
ももまた固定配線されている。ところで、最近で
は、通話回路部品等の電子化、部品の小形化等に
よつて電話機自体も大幅に小型、軽量化され、ま
た生活様式の変化等もあつて、特に若者の間では
電話機を好みの場所まで持運んで使用することも
多くなつている。
を固定し、この取付ブラケツト上に電話機本体を
取付けて構成している。そして、この壁掛電話機
はあくまでも壁等に固定設置して使用するもので
あるため、電話機の取付工事に際して、その機ひ
ももまた固定配線されている。ところで、最近で
は、通話回路部品等の電子化、部品の小形化等に
よつて電話機自体も大幅に小型、軽量化され、ま
た生活様式の変化等もあつて、特に若者の間では
電話機を好みの場所まで持運んで使用することも
多くなつている。
一方、最近の電話機には、電話機本体と取付ブ
ラケツトとを着脱自在に構成し、もつて同一仕様
で壁掛用と卓上用とに併用するようにしたものも
多い。
ラケツトとを着脱自在に構成し、もつて同一仕様
で壁掛用と卓上用とに併用するようにしたものも
多い。
[考案が解決しようとする問題点]
しかしながら、上述したように従来の壁掛電話
機は固定設置が前提であることからその要求に応
答することができなかつた。もつとも、極めて長
い送受話器コードを用いることによつて、壁掛電
話機であつても上述した要求に対応することも可
能ではある。しかしながら、このように構成する
と電話機を使用していない状態、すなわち通常状
態では送受話器コードが大変邪魔になり、見苦し
く、あるいは足等に引掛けてしまうといつた不都
合を生ずる。
機は固定設置が前提であることからその要求に応
答することができなかつた。もつとも、極めて長
い送受話器コードを用いることによつて、壁掛電
話機であつても上述した要求に対応することも可
能ではある。しかしながら、このように構成する
と電話機を使用していない状態、すなわち通常状
態では送受話器コードが大変邪魔になり、見苦し
く、あるいは足等に引掛けてしまうといつた不都
合を生ずる。
また、壁掛、卓上併用形電話機も使用者がその
取付態様を選択することができるというものでは
無く、持運びが自由にできる壁掛電話機の出現が
望まれていた。
取付態様を選択することができるというものでは
無く、持運びが自由にできる壁掛電話機の出現が
望まれていた。
[問題点を解決するための手段]
本考案は、かかる事情から電話機本体の底面に
断面半円の係合凹部を設けるとともに、壁等に固
定される取付ブラケツトの上端部に前記係合凹部
と係合する半円筒形の係合凸部をまた下端部には
電話機の機ひもを掛合する掛合部とをそれぞれ一
体に形成したことを特徴としたものである。
断面半円の係合凹部を設けるとともに、壁等に固
定される取付ブラケツトの上端部に前記係合凹部
と係合する半円筒形の係合凸部をまた下端部には
電話機の機ひもを掛合する掛合部とをそれぞれ一
体に形成したことを特徴としたものである。
[作用]
したがつて、本考案に係る壁掛電話機の構造に
よれば、あらかじめ十分長い機ひもが用意され、
これを通常状態では掛合部に適宜巻回しておき、
この機ひもを掛合部から外すとともに電話機本体
を取付ブラケツトから取外して使用することによ
つて、設置した場所から離れたところまで持運ん
で電話機を使用することができる。
よれば、あらかじめ十分長い機ひもが用意され、
これを通常状態では掛合部に適宜巻回しておき、
この機ひもを掛合部から外すとともに電話機本体
を取付ブラケツトから取外して使用することによ
つて、設置した場所から離れたところまで持運ん
で電話機を使用することができる。
[実施例]
以下、本考案について図面に示した実施例によ
つて詳細に説明する。
つて詳細に説明する。
実施例は、その内面中央部に図示しないダイヤ
ルボタンを付設してなる送受話器10を有する小
型壁掛電話機で、20は電話機本体、30は取付
ブラケツトである。電話機本体20は全体略箱形
を呈しており、その上面には断面コ字状をなすフ
ツク部材21が揺動自在に組付けられている。こ
の電話機本体20の底面のやや上部には段部が凹
設されており、この段部に臨みかつ幅方向に離間
して一対の係合凹部22が設けられている。これ
ら係合凹部22は、その断面が半円を呈してい
る。なお、電話機本体20の上端面に突設された
係止片は、通常状態において送受話器10の受話
部内面に形成した係合溝に係合し、これによつて
送受話器の脱落を防止する。
ルボタンを付設してなる送受話器10を有する小
型壁掛電話機で、20は電話機本体、30は取付
ブラケツトである。電話機本体20は全体略箱形
を呈しており、その上面には断面コ字状をなすフ
ツク部材21が揺動自在に組付けられている。こ
の電話機本体20の底面のやや上部には段部が凹
設されており、この段部に臨みかつ幅方向に離間
して一対の係合凹部22が設けられている。これ
ら係合凹部22は、その断面が半円を呈してい
る。なお、電話機本体20の上端面に突設された
係止片は、通常状態において送受話器10の受話
部内面に形成した係合溝に係合し、これによつて
送受話器の脱落を防止する。
取付ブラケツト30は、全体略板状で、小ねじ
31によつて壁等に固定される。このとき、上述
したように電話機本体20の底面には段部が凹設
されているため、小ねじ31の頭部が底面に当る
ことはない。取付ブラケツト30の上縁部には、
前記電話機本体20の係合凹部22に対応して一
対の係合凸部32が一体に形成されている。これ
ら係合凸部32は、それぞれ半円筒形を呈してお
り、勿論その間隔は前記係合凹部22の間隔とほ
ぼ等しく、かつその曲率は凹部の曲率よりやや大
きい。しかして、壁等に固定された取付ブラケツ
ト30の係合凸部32を係合凹部22に押込むと
係合凸部が弾性変形してこれに強く係合し、この
弾性力によつて電話機本体20は取付ブラケツト
30上に懸架支持されるのである。
31によつて壁等に固定される。このとき、上述
したように電話機本体20の底面には段部が凹設
されているため、小ねじ31の頭部が底面に当る
ことはない。取付ブラケツト30の上縁部には、
前記電話機本体20の係合凹部22に対応して一
対の係合凸部32が一体に形成されている。これ
ら係合凸部32は、それぞれ半円筒形を呈してお
り、勿論その間隔は前記係合凹部22の間隔とほ
ぼ等しく、かつその曲率は凹部の曲率よりやや大
きい。しかして、壁等に固定された取付ブラケツ
ト30の係合凸部32を係合凹部22に押込むと
係合凸部が弾性変形してこれに強く係合し、この
弾性力によつて電話機本体20は取付ブラケツト
30上に懸架支持されるのである。
ところで、電話機本体20にはその底面から十
分長い機ひも23が引出されており、この機ひも
は取付ブラケツト30に設けた掛合部33に適当
量宛巻回するようにして掛合することができる。
すなわち、取付ブラケツト30は、上述したよう
に電話機本体20を懸架した状態において、その
下端が電話機本体の下方よりやや突出する寸法と
され、この下端部に掛合部33が一体に形成され
ている。この掛合部33は、取付ブラケツト30
の下端部においてその幅方向に離間して突出され
た一対の突片からなり、前方すなわち電話機本体
側へと水平に折曲されるとともにその先端をさら
に情報へと折曲げて構成している。
分長い機ひも23が引出されており、この機ひも
は取付ブラケツト30に設けた掛合部33に適当
量宛巻回するようにして掛合することができる。
すなわち、取付ブラケツト30は、上述したよう
に電話機本体20を懸架した状態において、その
下端が電話機本体の下方よりやや突出する寸法と
され、この下端部に掛合部33が一体に形成され
ている。この掛合部33は、取付ブラケツト30
の下端部においてその幅方向に離間して突出され
た一対の突片からなり、前方すなわち電話機本体
側へと水平に折曲されるとともにその先端をさら
に情報へと折曲げて構成している。
以上のように構成された実施例壁掛電話機は、
送受話器10を電話機本体20から外して使用す
るが、取付場所からやや離れた場所で使用したい
場合には、係合凸部32の弾性力に坑して電話機
本体を強く引張つて取付ブラケツト30から取外
した後、掛合部33に掛合した機ひも23を外せ
ばよい。これによつて、この機ひも23の長さ分
宛離れた場所まで、電話機を持運んで使用するこ
とができる。
送受話器10を電話機本体20から外して使用す
るが、取付場所からやや離れた場所で使用したい
場合には、係合凸部32の弾性力に坑して電話機
本体を強く引張つて取付ブラケツト30から取外
した後、掛合部33に掛合した機ひも23を外せ
ばよい。これによつて、この機ひも23の長さ分
宛離れた場所まで、電話機を持運んで使用するこ
とができる。
[考案の効果]
以上詳細に説明したように本考案によれば、壁
等に固定した取付ブラケツトに対して電話機本体
は着脱自在とされ、また取付ブラケツトに形成し
た掛合部に十分長い機ひもを通常状態では邪魔に
ならないように適宜巻回することができるように
構成したから、電話機を適宜の場所まで持運んで
使用することができ、使用上極めて便利となる。
等に固定した取付ブラケツトに対して電話機本体
は着脱自在とされ、また取付ブラケツトに形成し
た掛合部に十分長い機ひもを通常状態では邪魔に
ならないように適宜巻回することができるように
構成したから、電話機を適宜の場所まで持運んで
使用することができ、使用上極めて便利となる。
第1図は本考案の一実施例として示す小型壁掛
電話機の分解斜視図、第2図は機ひもを破断して
示す側面図である。 10……送受話器、20……電話機本体、21
……フツク部材、22……係合凹部、23……機
ひも、30……取付ブラケツト、31……小ね
じ、32……係合凸部、33……掛合部。
電話機の分解斜視図、第2図は機ひもを破断して
示す側面図である。 10……送受話器、20……電話機本体、21
……フツク部材、22……係合凹部、23……機
ひも、30……取付ブラケツト、31……小ね
じ、32……係合凸部、33……掛合部。
Claims (1)
- 壁等に固定された取付ブラケツトと、この取付
ブラケツトに対して着脱自在に取付けられる壁掛
電話機の構造において、電話機本体の底面に断面
半円の係合凹部を設けるとともに、上端部に前記
係合凹部に弾性力によつて嵌合する半円筒形状の
係合凸部が一体に形成された取付ブラケツトの下
端部に電話機の機ひもを掛合する掛合部を一体に
形成したことを特徴とした壁掛電話機の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18089184U JPH033020Y2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18089184U JPH033020Y2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6197253U JPS6197253U (ja) | 1986-06-21 |
JPH033020Y2 true JPH033020Y2 (ja) | 1991-01-25 |
Family
ID=30738450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18089184U Expired JPH033020Y2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH033020Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2548452B2 (ja) * | 1990-11-13 | 1996-10-30 | 松下電器産業株式会社 | 機器ケースの壁掛け装置 |
-
1984
- 1984-11-30 JP JP18089184U patent/JPH033020Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6197253U (ja) | 1986-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH033020Y2 (ja) | ||
JPH0132439Y2 (ja) | ||
JPS6127237Y2 (ja) | ||
KR900010824Y1 (ko) | 휴대장치가 부설된 헤드폰 스테레오 | |
JPH0432840Y2 (ja) | ||
JPH0241965Y2 (ja) | ||
JPH039347Y2 (ja) | ||
JPS6120083B2 (ja) | ||
JPH0614519Y2 (ja) | ポケットベル | |
JPS6130350Y2 (ja) | ||
JPH0352453Y2 (ja) | ||
JP2553684Y2 (ja) | コードレス電話装置の壁掛構造 | |
KR19990037303U (ko) | 걸이기구 | |
JPH0238536Y2 (ja) | ||
JPH01129986U (ja) | ||
JPS636913Y2 (ja) | ||
JP2501736Y2 (ja) | 無線電話機用クリップ | |
KR0116378Y1 (ko) | 무선전화기의 충전기 벽걸이 구조 | |
JPH0448037Y2 (ja) | ||
JP2548446B2 (ja) | 電話機の送受話器支持装置 | |
JPH0238533Y2 (ja) | ||
KR0120504Y1 (ko) | 벽걸이, 탁상 겸용 송수화기 고정장치 | |
KR860000486Y1 (ko) | 탁상 및 벽괘 겸용 인터폰의 송수화기 고정 장치 | |
JPH054361Y2 (ja) | ||
KR900003418Y1 (ko) | 전화기의 송수화기 고정장치 |