JPH0330159A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH0330159A
JPH0330159A JP16462089A JP16462089A JPH0330159A JP H0330159 A JPH0330159 A JP H0330159A JP 16462089 A JP16462089 A JP 16462089A JP 16462089 A JP16462089 A JP 16462089A JP H0330159 A JPH0330159 A JP H0330159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
magnetic disk
magnetic
permanent magnet
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16462089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tabata
正史 田端
Yoshihiko Arayama
義彦 荒山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP16462089A priority Critical patent/JPH0330159A/ja
Publication of JPH0330159A publication Critical patent/JPH0330159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気ディスク@置に係り、特に磁気へッドのり
トラクト機構の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来の磁気ディスク装置は、第4図に示すように、円盤
状の磁気ディスク1の中心が、ディスク駆動モータ2に
取付けられている。また、磁気ディスク10表面には、
信号記録領tiil!3が、またその最内周には着地領
域4が形成されている。この看地領tlil4には、ア
ーム5の一端に保持ざれた磁気ヘッド6が、装置起動前
に着地している。またアーム5は、磁気ディスク1の半
径方向に回転自在となるように、他端が磁気ディスク1
の近傍に配設されたアーム駆動部7に取付けられている
またアーム駆動部7の近傍には、磁気ディスク装置の停
止時に、アーム5に設けられた凹係止y18に係合して
アーム5を固定する凸係止片9と、この凸係止片9を凹
係止片8方向に押圧するバネ(図示せず)と、このバネ
圧に抗して、凸係止片9を吸入保持する電磁石10が配
設されている。
またアーム5の回転方向には、アーム5の稼動範囲を制
限するストッパー11.12が設けられている。
この磁気ディスク装置の起動時は、まずディスク駆動モ
ータ2により磁気ディスク1が回転し、着地領域4に着
地していた磁気ヘッド6がコンマ敢Jja浮上する。そ
して、慣は石10に電流を流して磁力を発生させる。こ
の磁力により、バネの押圧力によって凹係止片8に係合
している凸係止片9を、電磁石10内に吸入する。この
結果、アーA 5は固定状態を解除されて稼動可能とな
る。その後、電磁石10に電流を流し続(jて、凸係正
片9を吸入保持し続ける。また、アーム駆!Ill部7
がアーム5の一端に取f4けられた磁気ヘッド6を稼動
して、磁気ディスク1の信号記録領域3に、信号を記録
・再生する。
次に、装置停止時、磁気ディスク1は、消性により数秒
間回転し続ける。この回転により、ディスク駆動モータ
2より逆起電力が発ターする。この逆起電力をアームあ
り御部7に流すことにより、磁気ヘッド6を着地領域4
まで移動させる。また、この逆起電力を電磁石10にも
流すことにより、装置停止後数秒間は、凸係止片9は電
隅石10に保持され続ける。その後礒気ディスク1の回
転が止まり、逆起動力がなくなると、凸係+}−片9が
バネD;により、アーム5の凹係正片8と係合し、アー
ム5を固定、保持する、,また、磁気ディスク1上を滓
干していた磁気ヘッド6も、着地領11上に着地する、
, 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、上記従来例にj>いては、磁気ディスク
装置の動力中、凸係止片9を、バネ圧レニ抗しで保持し
続ける為に、電磁石10に電流を流し続けている。この
為、装茜全体の消費電力が大きくなっていた.1 また、停止簡に磁気ヘッド6を肴地頭域4へ移動させる
のに、ディスク駆動モータ2の逆起電力を利用している
が、この電力は小さく、磁気ヘッド6の移動に数秒間か
かる。この間に磁気ディスク1の回転が弱まり、磁気ヘ
ッド6が着地領域4に到着する前に、信号記録領域3上
に着地して、信号記録領域3を傷つけることがあった。
本発明は上記の問題点に鑑みて創案されたもので、8!
4費電力が少なく、磁気ヘッドの着地領域への移動が早
い磁気ディスク装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
従って本発明に係る磁気ディスク装置は、磁気ヘッドと
、該ヘッドの着地領域を有する磁気ディスクと、該ディ
スクを回転させるディスク駆動モータと、上記磁気ディ
スクの表面に対向する様に前記磁気ヘッドを保持するア
ームと、該アームの動きを制御するアーム駆動部と、上
記アームの着地領域方向への動きを規制するストツバと
、上記アームをバネ圧により着地領域方向に押圧移動さ
せるアーム押圧部材と、該アーム押圧部材のバネ圧に抗
して、該アーム押圧部材を吸着固定し、上記アームをフ
リー状態にする保持手段と、装置停止時、上記7−ム押
圧部材の吸着固定状態を解除する解除手段とを具備した
ことを特徴とする。
(作用) 本発明によれば、磁気ディスク装置の動作中は、アーム
押圧部材を、保持手段が吸着固定する。また装@停止時
は、解除手段が、アーム押圧部材の吸着固定状態を解除
する。
〔実施例〕
本発明の一実膿例を、第1図乃至第3図を用いて説明す
る。
本実施例の磁気ディスク装置は、円盤状の磁気ディスク
20の中心が、ディスク駆動モータ21に取付けられて
いる。また、磁気ディスク20の表面には、信号記録領
域22が、またその最内周には磁気ヘッド23の肴地頭
域24が形成されている。この着地領域24は、装置の
非動作時に、磁気ヘッド23を着地させておく場所であ
り、この着地頭域24では信号の記録・再生は行われな
い。またIa気ヘッド23は、磁気ヘッド保持用のアー
ム25の一端に取<Uけられている。このアーム25の
他端は磁気ヘッド23が磁気ディスク20の半径方向に
回転自在となるように、アーム駆動部26に取付けられ
ている。また、アーム駆動部26の近傍には、一端が固
定ざれたアーム押圧部材である板バネ27が配設されて
いる。この板バネ27は、鉄やブリキ板等の!i石に吸
着される41質からなる。また板バネ27の他端である
自由端は、アーム25に形成された突起28に弾接して
、アーム25の一端の磁気ヘッド23を、着地領112
4h向へ押圧している。この板バネ27の押圧力が加わ
っているアーム25を、ストッパー29が止めることに
より、磁気ヘッド23を肴地頭1a24内に着地、保持
している。また、板バネ27の押圧方向とは反対側で、
かつ隅気ヘッド23が;蝕気ディスク20の最外周トラ
ック30に移動し、アーム25の突起28が板バネ27
を、その押圧力に抗して移動させた時でも、板バネ27
と数悶程度の隙間を有する位困に、永久磁石31が配設
されている。この永久磁石31には、コイル32が巻か
れている。
なお、ストッパー33は、磁気ヘッド23が磁気ディス
ク20の最外周トラック30より外周側に行かないよう
に、アーム25の移動を制限する為のものである。
この磁気ディスク装置の動作は、まず装置起動時、ディ
スク駆動モータ21により、磁気ディスク20が回転す
る。この回転により磁気ディスク20の表面に空気の流
れが発1し、隘気ヘッド23がコンマ数珈浮上する。そ
してアーム駆動部26が磁気ヘッド23を、磁気ディス
ク20の最外周トラック30まで移動させる。この動き
により、突起28を押廿している板バネ27は、その押
圧方向とは反対側に押されて、永久磁石31に近接する
。そして、永久蟻石31に巻かれたコイル32に、永久
磁石31と同じ向きの磁界を発生するように電流を流す
。例えば、第3図に示すように、永久磁石31の上部が
N極で、下部がS+の場合、コイル電流制御部34より
、第3図中矢印八方向に、コイル32に電流を流す、.
この結果、永久磁石31の磁力にコイル32の磁力が+
In t)り、板バネ27への吸引力が増加する。そし
て、板バネ27は、点線で示すように永久磁石31側I
.:誹引、吸着されて、突起28より離脱する。その後
板バネ27は、永久磁石31に接することk.なり、永
久磁石31の磁力のみで瞼着固定されるとともに、コイ
ル32への電流は遮断される。そして、アーム25は板
バネ27の押圧力から開放され、磁気ディスク20上の
信号記録領[22を移動し、磁気ヘッド23で信肖を記
録・再生する。
次に装置停止時、磁気ディスク2 0 1,t慣ゼ1に
より数秒間回転し続ける。この回転によりディスク駆動
モータ21は逆起電力を発生する。この逆起電力を利用
して、コイル電流制御部34から、第3図中矢印Bの向
きに、コイル32に電流を流す。
この電流により、コイル32は永久磁石31とは逆向き
の磁界を発生し、永久磁石31の磁力を弱める。このた
め、板バネ27のバネ圧が、永久磁石31とコイル32
の和の磁力による保持力を上回り、板バネ27が永久磁
石31より離脱する。
そして、板バネ27の自由端がアーム25の突起28を
押圧して、アーム25の一端の磁気ヘッド23を看地領
戚24方向に素早く移動させる。このアーム25の動き
をストッパー29が規制することにより、磁気ヘッド2
3は着地v4域24上に固定される。その後磁気ディス
ク2oの回転が止まり、磁気ヘッド23は着地領[24
に着地、保持される。
(発明の効果〕 本発明によれば、磁気ディスク装置の動作中は、保持手
段が、電力を消費せずに、アーム押圧部材を吸着固定す
るため、磁気ディスク装置の消7v電力を少なくできる
。また、Mlffi停止時に磁気ヘッドを着地領域に移
動させるのに、アーム押圧部材のバネ圧を利用している
ため、移動に用する時間が短く、磁気ディスクの信号記
録領域22を{hっけることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の実施例を示し、第1図は磁
気ディスク5A置の非動作時の状態を,Rす正而図、第
2図は電源オン時の動作を示す正面図、第3図はコイル
と永久磁石の関係を示すブロック図である。第4図は従
来の磁気ディスク装置を示す正面図である。 1.20・・・磁気ディスク、2・,21・・・ディス
ク駆動モータ、4.24・・・着地領域、5.25・・
・アーム、6.23・・・磁気ヘッド、7.26・・・
アーム駆動部、27・・・板バネ、29・・・ス]・ツ
バー、31・・・永久磁石、32・・・コイル、34・
・・コイル電流制御部。 第2凶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ヘッドと、該ヘッドの着地領域を有する磁気ディス
    クと、該ディスクを回転させるディスク駆動モータと、
    上記磁気ディスクの表面に対向する様に前記磁気ヘッド
    を保持するアームと、該アームの動きを制御するアーム
    駆動部と、上記アームの着地領域方向への動きを規制す
    るストッパーと、上記アームをバネ圧により着地領域方
    向に押圧移動させるアーム押圧部材と、装置起動時、該
    アーム押圧部材のバネ圧に抗して、該アーム押圧部材を
    吸着固定し、上記アームをフリー状態にする保持手段と
    、装置停止時、上記アーム押圧部材の吸着固定状態を解
    除する解除手段とを具備したことを特徴とする磁気ディ
    スク装置。
JP16462089A 1989-06-27 1989-06-27 磁気ディスク装置 Pending JPH0330159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16462089A JPH0330159A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16462089A JPH0330159A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330159A true JPH0330159A (ja) 1991-02-08

Family

ID=15796660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16462089A Pending JPH0330159A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0330159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158496A (ja) * 1987-09-30 1989-06-21 Agency Of Ind Science & Technol 音声の特徴抽出方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01158496A (ja) * 1987-09-30 1989-06-21 Agency Of Ind Science & Technol 音声の特徴抽出方式
JPH0558559B2 (ja) * 1987-09-30 1993-08-26 Kogyo Gijutsuin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62129983A (ja) 磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構
JPH04167276A (ja) 磁気ディスク装置
JPS5987677A (ja) 可撓性磁気デイスク装置
JPH0330159A (ja) 磁気ディスク装置
JP2783615B2 (ja) キャリッジロック機構を有する磁気ディスク装置
JPH05174528A (ja) ディスク記憶装置のヘッド拘束装置
JPH06150504A (ja) ディスククランプ機構
JPS6177161A (ja) デイスクの回転駆動装置
JP2520271Y2 (ja) ディスククランプ装置
JPH0548281Y2 (ja)
JPS5968878A (ja) 情報記録シ−トパツケ−ジ
JP2521229Y2 (ja) ディスクプレ−ヤのクランプ装置
JPS63155452A (ja) チヤツキング装置
JPH10269725A (ja) 磁気ディスク装置
JPS62277672A (ja) 円板状記録媒体を使用した記録再生装置
KR100446732B1 (ko) 디스크, 턴테이블
JPH064462Y2 (ja) デイスクカートリツジ
JPS6323804Y2 (ja)
JPH08235709A (ja) ディスクのクランプ装置
JPH0464980A (ja) 磁気ディスク装置の吸着剥離装置
JPH08212729A (ja) ディスク装置
JPH04178919A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0345247U (ja)
JPH01165080A (ja) 回転磁気シート装置
JPS61273782A (ja) 磁気シ−ト装置のシ−ト損傷防止機構