JPH08235709A - ディスクのクランプ装置 - Google Patents

ディスクのクランプ装置

Info

Publication number
JPH08235709A
JPH08235709A JP7033823A JP3382395A JPH08235709A JP H08235709 A JPH08235709 A JP H08235709A JP 7033823 A JP7033823 A JP 7033823A JP 3382395 A JP3382395 A JP 3382395A JP H08235709 A JPH08235709 A JP H08235709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
turntable
control member
state
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7033823A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Hirota
訓明 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7033823A priority Critical patent/JPH08235709A/ja
Publication of JPH08235709A publication Critical patent/JPH08235709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ターンテーブルに形成されている載置部にディ
スクをクランプするクランプ装置を提供する。 【構成】ディスクDが載置される載置部5Aとディスク
Dに形成されている中心孔Pに挿入されるセンター部5
Bとが一体成形されているターンテーブル5と、クラン
プ状態にあるとき前記ターンテーブル5を吸引する磁石
7が取付固定されているクランプ部材6と、該クランプ
部材6の上方に設けられているとともにスプリング9の
付勢力によって該クランプ部材6の上面に圧接する方向
へ付勢されている制御部材8と、該制御部材8と前記ク
ランプ部材6との間に配置されているとともに非クラン
プ状態にあるとき該制御部材8とクランプ部材6とによ
って挾持されるクランプ支持板10とより構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中心部に孔が形成され
ているディスクをターンテーブル上に載置させるクラン
プ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光学式ピックアップを用いてディスクに
記録されている信号の読み取り動作を行うディスクプレ
ーヤーが普及しているが、斯かるディスクプレーヤー
は、ディスクが載置されるターンテーブルを備えてい
る。前記ターンテーブルに載置されるディスクは、一般
にクランプと呼ばれる手段によって該ターンテーブルと
ともに回転するべく該ターンテーブル上に押圧保持され
るが、斯かる技術としては、例えば、特開平6−243
562号公報に開示されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ディスクをターンテー
ブル上に押圧するべく設けられているクランプ部材は、
ターンテーブルにディスクを保持するクランプ状態とデ
ィスクを保持しない非クランプ状態にせしめられるが、
斯かる動作を前述した公報に開示されている技術では、
ドアの変位動作によって行うように構成されている。そ
して、斯かる技術では、ドアに対してクランプ部材をク
ランプ位置と非クランプ位置との間を変位するように設
けられているとともに該クランプ部材は、一体成形され
ているため、該クランプ部材の上下方向の厚みが厚くな
る。その結果、斯かるクランプ機構では、ディスクプレ
ーヤーの薄型化を行うことが出来ないという問題があ
る。
【0004】本発明は、斯かる問題を解決したディスク
のクランプ装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のクランプ装置
は、ディスクが載置される載置部と該ディスクに形成さ
れている中心孔に挿入されるセンター部とが一体成形さ
れ、且つ磁性体が設けられているターンテーブルと、ク
ランプ状態にあるとき前記ターンテーブルの載置部との
間でディスクを挾持するとともに該ターンテーブルを吸
引する磁石が取付固定されているクランプ部材と、該ク
ランプ部材の上方に設けられているとともにスプリング
の付勢力によって該クランプ部材の上面に圧接する方向
へ付勢されている制御部材と、該制御部材と前記クラン
プ部材との間に配置されているとともに非クランプ状態
にあるとき該制御部材とクランプ部材とによって挾持さ
れるクランプ支持板とより構成されている。
【0006】
【作用】本発明は、クランプ状態にあるときターンテー
ブルに形成されているセンター部と制御部材との当接に
より該制御部材を上方へ変位せしめ、該制御部材の変位
動作によってクランプ部材と制御部材によるクランプ支
持板の挾持状態を解除するようにしたものである。
【0007】
【実施例】図1は本発明のクランプ装置の非クランプ状
態を示す要部の側断面図、図2は本発明のクランプ装置
のクランプ状態を示す要部の側断面図である。
【0008】図において、1はディスクプレーヤーを構
成するキャビネット、2はディスクDに記録されている
信号を再生するとき、電源が供給されて回転するととも
に回転軸3を備えている電動機、4は前記電動機2が取
付固定されている可動基板であり、ディスクDの装着動
作に伴って、図1に示した非動作位置から図2に示した
動作位置に変位するように構成されている。
【0009】5は前記電動機2の回転軸3に圧入固定さ
れているターンテーブルであり、ディスクDが載置され
る載置部5A及びディスクDに形成されている中心孔P
に挿入されるセンター部5Bが一体成形されているとと
もに磁性体(図示せず)が設けられている。6は前記タ
ーンテーブル5に設けられている磁性体を吸引する磁石
7が取付固定されているクランプ部材、8は前記クラン
プ部材6の上方に設けられているとともにスプリング9
の付勢力によって該クランプ部材6の上面に圧接する方
向、即ち下方へ付勢されている制御部材であり、前記ス
プリング9が巻装されている中心伸長部8Aが形成され
ている。10は前記クランプ部材6の上面と前記制御部
材8の下面との間に配置されているクランプ支持板であ
り、図1に示した非クランプ状態にあるとき、前記スプ
リング9の付勢力により前記クランプ部材6と制御部材
8との間で挟持されるように構成されている。
【0010】斯かる構成において、図2に示したクラン
プ状態にあるとき、前記制御部材8に形成されている中
心伸長部8Aの下端部8Bに、前記ターンテーブル5に
形成されているセンター部5Bの上面が当接し、該制御
部材8をスプリング9の付勢力に抗して上方へ押圧変位
させるように構成されている。即ち、前記制御部材8が
上方へ変位すると図2に示したように前記クランプ部材
6と制御部材8によるクランプ支持板10の挟持状態が
解除され、該クランプ部材6及び制御部材8の回転動作
が可能な状態になるように構成されている。また、前記
クランプ部材6に取付固定されている磁石7が、該ター
ンテーブル5の載置部5Aを吸引する力は、前記スプリ
ング9の付勢力よりも大になるように構成されている。
【0011】本発明のクランプ装置は、以上の如く構成
されているが、次にディスクDのクランプ動作について
説明する。図1は、非クランプ状態を示すものであり、
ディスクDはターンテーブル5上に載置されているもの
の可動基板4は、非動作位置にある。同図より明らかな
ように前記制御部材8に形成されている中心伸長部8A
の下端部8Bは、前記ターンテーブル5に形成されてい
るセンター部5Bの上面と離間した位置にある。斯かる
状態にあるとき、スプリング9の付勢力が前記クランプ
部材6及び制御部材8に対して、前記クランプ支持板1
0を挾持する力として作用することになり、その結果前
記クランプ部材6及び制御部材8は、該クランプ支持板
10に固定支持された状態になる。従って、前記前記ク
ランプ部材6及び制御部材8は、ディスクプレーヤーに
振動が加わっても移動することはなく、振動音が発生す
ることはない。
【0012】前述した非クランプ状態にあるときに、デ
ィスクDの装着動作を行うと、非動作位置にあった可動
基板4が図2に示した動作位置に変位せしめられる。前
記可動基板4が動作位置まで変位すると、該可動基板4
に取付固定されている電動機2とともにターンテーブル
5が動作位置まで移動し、図2に示したクランプ状態に
なる。
【0013】前記ターンテーブル5が図2に示す動作位
置まで移動すると、該ターンテーブル5に形成されてい
るセンター部5Bの上面が、前記制御部材8に形成され
ている中心伸長部8Aの下端部8Bに当接し、該中心伸
長部8A、即ち制御部材8を上方向へ押圧する。一方前
記ターンテーブル5が図2に示す動作位置まで移動する
と、前記クランプ部材6に取付固定されている磁石7
が、該ターンテーブル5の載置部5Aと接触することが
出来る状態になる。その結果、前記磁石7の吸引力が前
記ターンテーブル5に対して作用することになり、該タ
ーンテーブル5の載置部5Aに載置されているディスク
Dが該磁石7とターンテーブル5の載置部5Aとの間に
押圧保持された状態になる。
【0014】そして、前記磁石7のターンテーブル5の
載置部5Aに対する吸引力は、前記スプリング9の付勢
力よりも大であるため、前記制御部材8は該ターンテー
ブル5に形成されているセンター部5Bの上面より受け
る上方向への押圧力によって上方へ変位せしめられる。
前記制御部材8が上方向へ変位すると、前記クランプ部
材6と制御部材8によるクランプ支持板10の挾持状態
が解除されるので、該クランプ部材6と制御部材8は、
回転可能な状態になる。
【0015】前述した状態において、ディスクプレーヤ
ーの再生操作を行うと、電動機2に駆動電流が供給さ
れ、該電動機2の回転動作が開始される。前記電動機2
が回転を開始すると、その回転軸3に圧入固定されてい
るターンテーブル5が該回転軸3によって回転駆動され
る。前記ターンテーブル5が回転を開始すると、クラン
プ部材6の磁石7によって該ターンテーブル5の該載置
部5Aに押圧保持された状態にあるディスクDは、該タ
ーンテーブル5とともに回転駆動せしめられ、ディスク
プレーヤーの再生動作が行われることになる。そして、
斯かる状態にあるとき、前記クランプ部材6及び制御部
材8は、前記クランプ支持板10より離間した状態にあ
るので、前記ターンテーブル5とともに回転し、ディス
クDの回転駆動動作に対して何等影響を与えることはな
い。
【0016】尚、本実施例では、可動基板4の非動作位
置から動作位置への変位動作によって、即ちターンテー
ブル5の変位動作によってディスクDのクランプ動作を
行うように構成したが、該ターンテーブル5を固定し、
クランプ支持板10を非動作位置から動作位置へ変位さ
せることによって、即ちクランプ部材6の変位動作によ
ってディスクDのクランプ動作を行うように構成するこ
とも出来る。また、ターンテーブル5としては、該ター
ンテーブル5自体を磁性体にて構成することも該ターン
テーブル5の載置部5Aやセンター部5Bに磁性体を埋
め込むことによって構成することも可能であり、更にデ
ィスクDが載置される面の反対側に磁性体を取付ること
も出来る。
【0017】
【発明の効果】本発明のクランプ装置は、クランプ状態
にあるとき、ターンテーブルに形成されているセンター
部と制御部材との当接により該制御部材を上方へ変位せ
しめ、該制御部材の変位動作によってクランプ部材と制
御部材によるクランプ支持板の挾持動作を解除し、非ク
ランプ状態にあるとき、前記クランプ部材と制御部材に
よってクランプ支持板を挾持するようにしたので、即ち
クランプ手段をクランプ部材と制御部材によって構成
し、該制御部材を変位動作させるようにしたので、クラ
ンプ手段の厚みを薄くすることが出来る。それ故、本発
明のクランプ装置は、ディスクプレーヤーの薄型化に対
して非常に大きな効果を奏するものである。
【0018】また、本発明は、非クランプ状態にあると
き、クランプ部材と制御部材によってクランプ支持板を
挾持するように構成したので、ディスクプレーヤーに振
動が加わってもクランプ部材と制御部材が振動すること
はなく、振動音等の雑音が発生することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクランプ装置の非クランプ状態を示す
要部の側断面図である。
【図2】本発明のクランプ装置のクランプ状態を示す要
部の側断面図である。
【符号の説明】 D ディスク 2 電動機 3 回転軸 4 可動基板 5 ターンテーブル 5A 載置部 5B センター部 6 クランプ部材 7 磁石 8 制御部材 9 スプリング 10 クランプ支持板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクが載置される載置部と該ディスク
    に形成されている中心孔に挿入されるセンター部とが一
    体成形され、且つ磁性体が設けられているターンテーブ
    ルと、クランプ状態にあるとき前記ターンテーブルの載
    置部との間でディスクを挾持するとともに該ターンテー
    ブルを吸引する磁石が取付固定されているクランプ部材
    と、該クランプ部材の上方に設けられているとともにス
    プリングの付勢力によって該クランプ部材の上面に圧接
    する方向へ付勢されている制御部材と、該制御部材と前
    記クランプ部材との間に配置されているとともに非クラ
    ンプ状態にあるとき該制御部材とクランプ部材とによっ
    て挾持されるクランプ支持板とより成り、クランプ状態
    にあるとき前記ターンテーブルに形成されているセンタ
    ー部と前記制御部材との当接により該制御部材を上方へ
    変位せしめ、以って前記クランプ部材と制御部材による
    前記クランプ支持板の挾持状態を解除するようにしたこ
    とを特徴とするディスクのクランプ装置。
  2. 【請求項2】ディスクのクランプ動作をクランプ支持板
    の変位動作によって行うようにしたことを特徴とする請
    求項1に記載のクランプ装置。
  3. 【請求項3】ディスクのクランプ動作をターンテーブル
    の変位動作によって行うようにしたことを特徴とする請
    求項1に記載のクランプ装置。
JP7033823A 1995-02-22 1995-02-22 ディスクのクランプ装置 Pending JPH08235709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033823A JPH08235709A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ディスクのクランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7033823A JPH08235709A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ディスクのクランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08235709A true JPH08235709A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12397214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7033823A Pending JPH08235709A (ja) 1995-02-22 1995-02-22 ディスクのクランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08235709A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468746B1 (ko) * 2002-07-09 2005-01-29 삼성전자주식회사 디스크 클램핑 장치 및 이를 채용한 디스크 드라이브
US7213252B2 (en) 2001-12-25 2007-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk transfer device including disk support member provided with a first and second disk support members for supporting different size disks
US7478412B2 (en) 2004-03-18 2009-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Clamper and disk drive with the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7213252B2 (en) 2001-12-25 2007-05-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk transfer device including disk support member provided with a first and second disk support members for supporting different size disks
KR100468746B1 (ko) * 2002-07-09 2005-01-29 삼성전자주식회사 디스크 클램핑 장치 및 이를 채용한 디스크 드라이브
US7478412B2 (en) 2004-03-18 2009-01-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Clamper and disk drive with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4499573A (en) Disc rotating apparatus
JPH08235709A (ja) ディスクのクランプ装置
JPH10308047A (ja) ディスククランパー
EP0070556B1 (en) Disc rotating apparatus
JP3634126B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0544920Y2 (ja)
JP3995437B2 (ja) 光ディスク装置のディスク駆動装置
KR100446732B1 (ko) 디스크, 턴테이블
JP2563220Y2 (ja) クランプ装置
JPH0765471A (ja) ディスク駆動装置
JPH07240084A (ja) Md−cdコンパチブルプレーヤ
JP2002197760A (ja) ディスククランプ機構およびこれを用いたディスク装置
JP3091591B2 (ja) ピックアップの送り装置
JPH0333975Y2 (ja)
JPH08249808A (ja) ディスクプレーヤーのターンテーブル装置
JPH07249285A (ja) ディスクプレーヤーの振動防止装置
JP2003045103A (ja) ディスク駆動装置
JP2000339803A (ja) ディスククランプ装置
JPH11283304A (ja) ディスクプレーヤーのディスク装着装置
JP2000036149A (ja) ディスク保持機構
JPH09320185A (ja) ディスク記録再生装置のディスククランプ機構
JPH08329577A (ja) ディスクチャッキング装置
JPH08339597A (ja) ディスククランプ装置
JPH11259940A (ja) ディスクドライブ装置
JPH08147836A (ja) Cd・md兼用ターンテーブル装置