JPH03293476A - コンクリート打設アダプタ - Google Patents

コンクリート打設アダプタ

Info

Publication number
JPH03293476A
JPH03293476A JP9443490A JP9443490A JPH03293476A JP H03293476 A JPH03293476 A JP H03293476A JP 9443490 A JP9443490 A JP 9443490A JP 9443490 A JP9443490 A JP 9443490A JP H03293476 A JPH03293476 A JP H03293476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
supply pipe
concrete supply
pouring
stabilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9443490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119525B2 (ja
Inventor
Manabu Ogawa
学 小川
Shinichi Fuji
藤 振一
Minoru Kondo
實 近藤
Tatsuya Noriyuki
則行 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP2094434A priority Critical patent/JPH07119525B2/ja
Publication of JPH03293476A publication Critical patent/JPH03293476A/ja
Publication of JPH07119525B2 publication Critical patent/JPH07119525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分野 本発明は、鋼管柱、壁等にコンクリート・モルタル(本
明細書において、「コンクリート・モルタル」とは「コ
ンクリート」又は「モルタル」の意)を打設する際に用
いるに好適なコンクリート打設アダプタに関する。
(b)、従来の技術 第3図は従来のスタビライザ付きコンクリート供給管の
一例を示す断面図、 第4図は第3図に示すスタビライザ付きコンクリート供
給管における閉塞状態の一態様を示す断面図である。
従来、鋼管柱内にコンクリート・モルタルを打設する際
には、コンクリート・モルタルが貯溜されたコンクリー
トパケットに接続されたコンクリート供給管を、鋼管柱
上端から内部に底部まで挿入した後、該コンクリート供
給管を徐々に上昇させつつコンクリート・モルタルを下
方に吐出させ、打設していた。この際、鋼管柱内にスチ
フナ等の突起物がある場合には、コンクリート供給管の
挿入に際してコンクリート供給管が鋼管柱内の突起物に
当接して底部まで到達出来ない事態が発生する恐れがあ
り、こうした事態の発生を回避するため、コンクリート
供給管に適度な可撓性(柔軟性)を付与すると共に、第
3図に示すように、コンクリート供給管2の外周面に筒
状のスタビライザ5を設けて、コンクリート供給管2の
円滑な挿入を図っていた。
(C)8発明が解決しようとする問題点しかし、このス
タビライザ5の装着されたコンクリート供給管2では、
コンクリート供給管2はスタビライザ5に対してその上
端の支持点5aでのみ固定されているので、コンクリー
トパケットからコンクリート供給管2を介してコンクリ
ート・モルタル13を打設している途中で、第4図に示
すように、可撓性を有するコンクリート供給管2が何ら
かの原因により過度に変形し、粘性の高いコンクリート
・モルタル13が該コンクリート供給管2内で凝固して
閉塞が発生する危険性があった。
本発明は、上記事情に鑑み、適度な柔軟性を維持しつつ
も閉塞の発生を防止することが出来るコンクリート打設
アダプタを提供することを目的とする。
(d)0問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、可撓性のコンクリート供給管(2)を
有し、前記コンクリート供給管(2)に複数個のスタビ
ライザ(5)を、該コンクリート供給管(2)に沿って
互いに所定距離(L2)だけ離れた形で前記コンクリー
ト供給管(2)に対して固定的に設けて構成される。
なお、括弧内の番号等は、図面における対応する要素を
示す便宜的なものであり、従って1本記述は図面上の記
載に限定拘束されるものではない。以下のr (e)、
作用」の欄についても同様である。
(e)1作用 上記した構成により、本発明は、スタビライザ(5)が
コンクリート供給管(2)の撓みを部分的に拘束するよ
うに作用する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明によるコンクリート打設アダプタの一実
施例を示す斜視図。
第2図は第1図に示すコンクリート打設アダプタの断面
図である。
本発明によるコンクリート打設アダプタ1は、第1図及
び第2図に示すように、可撓性のあるコンクリート供給
管2を有しており、コンクリート供給管2の上下端には
それぞれ鋼製のフランジ部2a、2bが形成されている
。コンクリート供給管2のフランジ部2a、2b間には
スタビライザ組立体3が、コンクリート供給管2の外周
部を被覆する形でコンクリート供給管2に沿って上下方
向である矢印A、B方向に設けられており、スタビライ
ザ組立体3は、剛性の高い複数個のスタビライザ5 (
5A、 5B、 5D)及び複数本のワイヤ6 (6A
、 6B、 6D、 e□)から構成されている。
即ち、コンクリート供給管2の上端のフランジ部2aに
は、第2図に示すように、上下方向である矢印A、B方
向の長さLlを有する略円筒状の第1スタビライザ5A
がワイヤ6A、6Aを介して吊下支持されており、第1
スタビライザ5Aは、その上下端の各支持点5a及び5
bにおいてコンクリート供給管2と固定されている。ま
た、第1スタビライザ5Aには、同じく矢印A、B方向
の長さLlを有する同形状の第2スタビライザ5Bが5
第1スタビライザ5Aから下方に所定距離L2だけ離れ
た形でワイヤ6B、6Bを介して吊下支持されており、
第2スタビライザ5Bは、その上下端の各支持点5a及
び5bにおいてコンクリド供給管2と固定されている6
更に、第2スタビライザ5Bには、同じく矢印A、B方
向の長さLlを有する同形状の第3スタビライザ5Dが
、第2スタビライザ5Bから下方に所定距離L2だけ離
れた形でワイヤ6D、6I)を介して吊下支持されてお
り、第3スタビライザ5Dは、その上下端の各支持点5
a及び5bにおいてコンクリート供給管2と固定されて
いる。なお、第3スタビライザ5Dとコンクリート供給
管2の下端のフランジ部2bとの間には、ワイヤ6!、
 6gが矢印A、B方向に張設されている。従って、コ
ンクリート供給管2は、第1、第2及び第3スタビライ
ザ5A。
51及び5D内にある部分、即ち各スタビライザ5の面
皮持点5a、5b間の拘束区間ARE5においては、剛
性の高いスタビライザ5により両端支持された形で撓み
を拘束され、それ以外の区間(即ち、コンクリート供給
管2の上端のフランジ部2aとスタビライザ組立体3の
第2図最上方の第1スタビライザ5Aの上端の支持点5
aとの間の第1可撓区間ARE1、第1スタビライザ5
Aの下端の支持点5bと第2スタビライザ5Bの上端の
支持点58間の第2可撓区間ARE2.第2スタビライ
ザ5!lの下端の支持点5bと第3スタビライザ5Dの
上端の支持点58間の第3可撓区間ARE3並びに第3
スタビライザ5Dの下端の支持点5bとコンクリート供
給管2の下端のフランジ部2bとの間の第4可撓区間A
RE4)においては、ワイヤ6に規制されつつも水平方
向(例えば、第2図紙面と直角方向や矢印C,D方向)
にある程度撓むことが出来る。
また、コンクリート打設アダプタ1の第2図下側には、
コンクリート供給管2の下端のフランジ部2bを介して
打設ノズル7が接続されており。
打設ノズル7の先端には吐出ロアaが形成されている。
更に、打設ノズル7にはバイブレータ8が、該打設ノズ
ル7の周囲を取り巻く形で振動睨動自在に設けられてい
る。
本発明によるコンクリート打設アダプタ1等は以上のよ
うな構成を有するので、該コンクリート打設アダプタ1
を用いて、鋼管柱等を構成する鋼管内にコンクリート・
モルタルを打設する際には、まずコンクリート打設アダ
プタ1のコンクリート供給管2に、第2図想像線で示す
ように、適宜な長さのフレキシブルホース等のコンクリ
ート供給ホース9の一端を該コンクリート供給管2の上
端のフランジ部2aを介して接続し、該コンクリート供
給ホース9の他端をコンクリートポンプ10に接続する
(又は、コンクリート打設アダプタ1のコンクリート供
給管2に直接コンクリートパケット等を接続してもよい
、)。
こうして、コンクリート打設アダプタ1がコンクリート
供給ホース9を介してコンクリートポンプ10に接続さ
れたところで、コンクリート打設アダプタ1をクレーン
(図示せず)に連結されたロープ11で吊下移動し、コ
ンクリート・モルタルを打設すべき鋼管の上方に位置決
めする。次に、前記クレーンを粁動してコンクリート打
設アダプタ1を第2図最上方向に徐々に降下させ、打設
ノズル7の先端の吐出ロアaと、既に打設されたコンク
リート・モルタルの打ち継ぎ面等の打設底面12とを当
接させる。この際、コンクリート打設アダプタ1を構成
するコンクリート供給管2は可撓区間AREユ、ARE
2、ARE 3、ARE4において所定の可撓性を有す
るので、コンクリート打設アダプタ1は、全体として適
度な柔軟性を発揮することが出来、コンクリート打設ア
ダプタ1及び打設ノズル7の鋼管内への挿入は円滑に行
なわれる。こうして、打設ノズル7の吐出ロアaが打設
底面12に当接した後、コンクリート打設アダプタ1を
矢印入方向にやや引き上げて、打設底面12と打設ノズ
ル7の吐出ロアaとの距離L3を打設に適した値に設定
する。次に、その状態で、第2図に示すように、コンク
リートポンプ10からコンクリ−1−供給ホース9を介
してコンクリート・モルタル13をコンクリート供給管
2に向けて供給する。すると、該供給されたコンクリー
ト・モルタル13は、コンクリート供給管2内及び打設
ノズル7内を矢印B方向に移動した後、打設ノズル7の
吐出ロアaから打設底面12に向けて吐出供給され、打
設される。
こうして、コンクリート打設アダプタ1を停止保持した
状態で鋼管内にコンクリート・モルタル13を打設して
いくと、打設されたコンクリート・モルタル13の表面
13aは徐々に第2図最上方向に上昇するが、コンクリ
ート・モルタル13が打設ノズル7の吐出ロアaがら上
方に所定距離L4だけ打設されたところで、コンクリー
ト供給ホース9を介したコンクリート供給管2へのコン
クリート・モルタル13の供給を停止する。
その後、打設ノズル7の先端に設けられたバイブレータ
8を駆動すると共に、前記クレーンを駆動してコンクリ
ート打設アダプタ1を矢印入方向に低速で引き上げる。
すると、打設されたコンクリート・モルタル13は、バ
イブレータ8の振動により締め固められ、密実な状態に
なる。
こうして、コンクリート打設アダプタ1が矢印A方向に
引き上げられ、打設ノズル7の吐出ロアaが前記締め固
められたコンクリート・モルタル13の表面13aの上
方に打設に適した距離だけ離れたところで、コンクリー
ト打設アダプタ1の引き上げ動作を停止すると共に、バ
イブレータ8の駆動を停止する。この状態で再度、コン
クリート供給ホース9を介したコンクリート供給管2へ
のコンクリート・モルタル13の供給を開始する。こう
して、コンクリート打設アダプタ1を停止保持した状態
で、コンクリート・モルタル13の表面13aが打設ノ
ズル7に対して所定の位置に達するまでコンクリート・
モルタル13の供給を継続し、コンクリート・モルタル
13の表面13aが該位置に達したところで、コンクリ
ート・モルタル13の供給を停止すると共に、バイブレ
ータ8を駆動しつつコンクリート打設アダプタ1を矢印
入方向に引き上げて、打設されたコンクリート・モルタ
ル13を密実に締め固める。以後、同様にして、コンク
リート・モルタル13の供給とバイブレータ8による締
め”固め動作及びコンクリート打設アダプタ1の引き上
げ動作を繰返すことにより、鋼管内に所定量のコンクリ
ート・モルタル13を打設していく。
この際、コンクリート・モルタル13は、コンクリート
打設アダプタ1のコンクリート供給管2内を断続的に供
給されるが、コンクリート供給管2は、既に述べたよう
に、コンクリート供給方向である第2図矢印B方向に沿
って可撓区間ARE1、ARE2.ARE3、ARE4
と拘束区間ARE5とが交互に設けられているので、コ
ンクリート供給管2の矢印A、B方尚の伸びはスタビラ
イザ5の各支持点5a、5b及びワイヤ6により拘束さ
れ、しかも矢印C,D方向の変形も各可撓区間ARE1
、ARE2、ARE3.AIRE4及び拘束区間ARE
S内のみで限定的に発生するに過ぎず、ある区間で発生
した変形が他の区間の変形に影響を及ぼすことが効果的
に防止されることから、コンクリート・モルタル13の
断続的な供給その他の原因によりコンクリート供給管2
がその全長に亙って過度に変形するようなことは生じな
い、従って、コンクリートポンプ10から=ツクリート
供給’f2を介してコンクリ−1−・モルタル13を打
設している途中で、コンクリート・モルタル13が該コ
ンクリート供給管2内で凝固して閉塞が発生するような
事態を未然に防止することが8来る。
また、コンクリート打設アダプタ1は、第2図に示すよ
うに、スタビライザ組立体3のワイヤ6も含めて上下方
向(矢印A、B方向)に対称的な構造を有するので、コ
ンクリート打設アダプタ1の画側に打数ノズル7及びコ
ンクリート供給ホース9を接続する際に、コンクリート
打設アダプタlを上下逆さまに使用した場合でも、第1
、第2及び第3スタビライザ5^、5B及び5Dの重量
をその上方に位置するワイヤ6を介してコンクリート供
給管2の鋼製のフランジ部2a又は2bが支持すること
が出来るので、構造上1機能上の差異は全く存在せず、
上述と同様の閉塞防止機能を発揮することが可能となる
。従って、コンクリート打設現場において、コンクリー
ト打設アダプタ1の上下関係、即ちコンクリート供給管
2のどちら側のフランジ部2a、2bに打設ノズル7(
又はコンクリート供給ホース9)を接続すべきかを意識
する必要がなく、このことは、特に夜間作業或いは照明
設儒の不十分な現場での作業の際に好都合となる。
(g)3発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、可撓性のコンクリ
ート供給管2を有し、前記コンクリート供給管2に複数
個のスタビライザ5を、該コンクリート供給管2に沿っ
て互いに所定距離L2だけ離れた形で前記コンクリート
供給管2に対して固定的に設けて構成したので、コンク
リート供給管2は複数個のスタビライザ5によりその撓
み動作が部分的に拘束されることから、鋼管柱等への挿
入に必要な柔軟性を維持しつつも閉塞の発生を防止する
ことが出来るコンクリート打設アダプタ1の提供が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコンクリート打設アダプタの一実
施例を示す斜視図。 第2図は第1図に示すコンクリート打設アダプタの断面
図、 第3図は従来のスタビライザ付きコンクリート供給管の
一例を示す断面図、 第4図は第3図に示すスタビライザ付きコンクリート供
給管における閉塞状態の一態様を示す断面図である。 1・・・・・・コンクリート打設アダプタ2・・・・・
・コンクリート供給管 5・・・・・・スタビライザ L2・・・・・・所定距離

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可撓性のコンクリート供給管を有し、 前記コンクリート供給管に複数個のスタビ ライザを、該コンクリート供給管に沿って互いに所定距
    離だけ離れた形で前記コンクリート供給管に対して固定
    的に設けて構成したコンクリート打設アダプタ。
JP2094434A 1990-04-10 1990-04-10 コンクリート打設アダプタ Expired - Fee Related JPH07119525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094434A JPH07119525B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 コンクリート打設アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094434A JPH07119525B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 コンクリート打設アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03293476A true JPH03293476A (ja) 1991-12-25
JPH07119525B2 JPH07119525B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=14110145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094434A Expired - Fee Related JPH07119525B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 コンクリート打設アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119525B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119850U (ja) * 1979-02-17 1980-08-25
JPS56157257U (ja) * 1980-04-25 1981-11-24
JPS5748068A (en) * 1980-09-08 1982-03-19 Takenaka Komuten Co Concrete casting chute
JPS6312561U (ja) * 1986-07-11 1988-01-27

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119850U (ja) * 1979-02-17 1980-08-25
JPS56157257U (ja) * 1980-04-25 1981-11-24
JPS5748068A (en) * 1980-09-08 1982-03-19 Takenaka Komuten Co Concrete casting chute
JPS6312561U (ja) * 1986-07-11 1988-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07119525B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03293476A (ja) コンクリート打設アダプタ
JPH08193421A (ja) 充填型鋼管コンクリート構造の柱の変形防止装置および充填被覆型鋼管コンクリート構造の柱の構築方法
JPS6278359A (ja) コンクリ−ト垂直打設工法および打設装置
JP2724329B2 (ja) スラブ型枠用デッキプレート
JP4119199B2 (ja) 水中コンクリート打設装置
JP2001241037A (ja) 鋼杭用の継手構造と鋼杭建て込み方法
JP2757721B2 (ja) 超流動コンクリートの打設方法
JP2729965B2 (ja) コンクリート製組立マンホール
JP3011241U (ja) コンクリート圧送ホースの先端ノズル
JPS6055439B2 (ja) 伸縮ブ−ムにおける伸長用滑車の取付構造
JPS602135Y2 (ja) エレベ−タ用ガバナロ−プ装置
JP4690173B2 (ja) 法面保護工造成用型枠
JPS5839754B2 (ja) 平型ケ−ブルの懸吊支持装置
JPH0447102B2 (ja)
JP3245824B2 (ja) Rc構造物の柱・梁接合部構造とその構築法
JPS5919232B2 (ja) アンボンドpc鋼線を利用した塔状構造物の構築法
JPH074274Y2 (ja) セルフレベリング材撒き出しノズルヘッド
JP3047290B2 (ja) コンクリ−ト打設用型枠
JPS6343333Y2 (ja)
JPH02209523A (ja) 法枠用型枠
JPH0713913U (ja) 床面における外壁間塞ぎ材
JP2549174Y2 (ja) 法枠用型枠
JPH0643029U (ja) 簡易魚道装置
JPS5829919A (ja) 法枠の施工方法
JP3688800B2 (ja) 壁パネル下地金物の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees