JPS5829919A - 法枠の施工方法 - Google Patents

法枠の施工方法

Info

Publication number
JPS5829919A
JPS5829919A JP12739581A JP12739581A JPS5829919A JP S5829919 A JPS5829919 A JP S5829919A JP 12739581 A JP12739581 A JP 12739581A JP 12739581 A JP12739581 A JP 12739581A JP S5829919 A JPS5829919 A JP S5829919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slope
forms
frame
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12739581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS605734B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Yamada
邦光 山田
Tadamori Takino
瀧野 忠衛
Senji Nishimura
専次 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12739581A priority Critical patent/JPS605734B2/ja
Publication of JPS5829919A publication Critical patent/JPS5829919A/ja
Publication of JPS605734B2 publication Critical patent/JPS605734B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は法枠の施工方法に関するものである。
従来法面保護の方法として斜面に型枠を組み型枠内にモ
ルタル或いはコンクリートを打設して法枠を形成する方
法がある。
このような従来の方法に用いる型枠は単に斜面に平行に
起立する形状のもので、その内側にコンクリート等を打
設するので以下のような欠点を有する。
打設するモルタルやコンクリートは低スランプのものを
使用するとしても流動性を有−するからコンクリート等
は下方に次第に移動して行き下方の型枠にかかる荷重が
大きくなり型枠を損傷することがあり、その補修が必要
となることがある。   。
更に型枠上面から下方に降下してきたコンクリート等が
下方に溢れ出てしまうことがある。
従って従来の方法においては第4図のように型枠aの下
方から序々にコンクリート等すを打設して行き、下方の
コンクリートが成る程度固結した後に更にその上にコン
クリートを打設という作業が行われていた。
このような方法では複数回に分けて打設を行わねばなら
ないのであるから作業に時間がががり、極めて不経済で
ある。
本発明は以上のような欠点を改善するためになされたも
ので、コンクリート等の荷重が型枠の下方のみにかかわ
らず型枠を損傷することなく、更にコンクリート等の打
設が下方から上方まで一気に行うことのできる法枠の施
工方法を提供することを目的とする。
更に型枠の設置、固定も迅速且つ強固に行うことができ
る施工方法を提供することを目的とする。
次に実施例につき説明する。
本発明に係る法枠の施工方法には金網で形成した型枠を
使用する。
金網はクリンプ金網パンチメタル等の網目状からなる。
この金網を第1図のように液状に組み合せて型枠を形成
する。
すなわち長方形の金網によって形成した枠板1.2枚を
並行に適宜間隔空けて垂直に起立する。
この枠板1間を適宜間隔空けた複数の間仕切壁2によっ
て連結支持する。
間仕切壁2は同じく金網によって形成するもので枠板1
に対し直角で且つ枠板1と同じく垂直に起立して取り付
ける。
このとき枠板1と間仕切壁2の高さはほぼ同じにし、枠
板1と間仕切壁2によって囲まれた空間をひとつ若しく
は複数個形成するようにする。
枠板1と間仕切壁2の連結は例えば間仕切壁2を構成す
る針金の一端を折り曲げ枠板1を構成する針金に巻き付
けるなどして枠板1に対し回転自在にする。
枠板1の側方には枠板1に沿って同じく金網を長方形に
成形した天端蓋5を連結する。
天端蓋6は枠板1とほぼ同じ長さでありその幅は2枚の
枠板1の間隔とほぼ同じである。
天端蓋6は枠板1に対して天端蓋6を構成する針金の一
端を折り曲げるなどして回転自在にする。
以上のように構成した型枠を法面に固定するのであるが
本実施例では設置に当って更に以下のアンカ4を使用す
ることもある。
アンカ4は第2図に示す【うに鋼棒によって構成するが
その上方−側にはフック41を複数個固定する。
フック41は逆U字状にアンカ4に一列に固定し、その
間隔は枠板1を構成する水平方向の針金毎若しくは−、
二本置き毎の間隔にアンカ4の地上に出る部分に形成す
る。
次に施工方法について説明する。
型枠を法面に格子状に並べ設置する。
型枠はそれを構成する枠板1、間仕切壁2、天端蓋6が
各々互いに回転自在に連結しであるため全体が一枚の板
のように折り畳み可能であり、運搬作業が極めて容易で
ある。
型枠は法面上に天端蓋6が上面になるように液状に形成
して載置する。
型枠は全体が金網によって構成しであるため凹凸のある
法面にも柔軟に対応することができる。
型枠を法面に固定するためにアンカ4を使用する。
アンカ4のフック41を上方から枠板1を構成する水平
の針金に各々係止固定し、地中に埋設した部分は固結剤
等によって固定する。
格子状に設置した型枠内には縦横に主筋5を配する。
この状態でコンクリート等を法面、枠板1、間仕切壁2
によって囲まれた空間に打設する。
このとき天端蓋5は枠板1間を封せず、一定量コンクリ
ートを打設した後に枠板1上に載置し、更にモルタル、
コンクリート等をコテ均し又は吹付けて、法枠を形成す
る。
コンクリート等は間仕切壁2によって仕切られた複数の
空間内に打設するため、間仕切壁2によって適宜間隔ご
とにコンクリート等の流れ落ちを防ぎ、下方の型枠のみ
に荷重がかかることなく型枠を損傷することがない。
更に天端蓋によって型枠上面を封するためコンクリート
等が溢れ出ることもなく、上方から下方の型枠内に一気
にコンクリートの打設又は吹付けを行うことが可能であ
る。
また型枠は複数のフック41を形成したアンカ4によっ
て支持するため、コンクリート等の重量を複数の点にお
いて支持し、型枠の破損。
歪曲を防ぐ。
網目から流出したコンクリート等はコテ仕上げ等によっ
て平滑に仕上げれば法枠の施工は完了する。
本発明は以上のように折り畳み可能な一体成形の型枠を
使用したが法面上において組み立てる構成のものも使用
できる。
以上のように本発明によれば、コンクリート等の荷重を
型枠内に適宜間隔離して固定した間仕切壁2によって各
々支え、更に天端蓋3によってコンクリート等の溢れを
防ぐため上方から下方まで型枠内に一気に吹付は作業が
可能である。
従って作業時間を著しく短椰できる。
また急勾配の斜面であっても間仕切壁2間の間隔をより
狭めれば施工は容易である。
尚、型枠の枠板1%間仕切壁2、天端蓋3を一体に折り
畳み可能とすれば運搬作業、法面への設置作業が極めて
容易である。
更に側方に複数本のフック41を設けたアンカ4を使用
し型枠を構成する針金を各々把持し固定すれば型枠を強
固に支持し、型枠の破損、歪曲を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に使用する型枠の斜視図、第2
図は同じ〈実施例に使用するアシ力の側面図、第6図は
施工状態の縦断面図、第4図は従来の施工状態の説明図 1・・枠板、2・・間仕切壁、5・・天端蓋。 4・・アンカ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 法面に金網によって構成した枠板を並行に適宜間
    隔離して起立し法而」に格子状に設置し、枠板間は適宜
    間隔離して金網によって構成した間仕切壁によって支石
    、固定し、法面、枠板、間仕切壁によって構成した空間
    にコンクリート、モルタル等を打設又は吹付けその上面
    を金網によって封する法枠の施工方法。 (2)枠板1間仕切壁、天端蓋を一体に連結し、折り畳
    み可能に成形する特許請求の範囲第1項記載の法枠の施
    工方法。 (3)  −側に複数のフックを設けたアンカによって
    枠板若しくは間仕切壁を構成する金網を把持し法面に設
    置固定する特許請求の範囲第1項記載の法枠の施工方法
JP12739581A 1981-08-14 1981-08-14 法枠の施工方法 Expired JPS605734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12739581A JPS605734B2 (ja) 1981-08-14 1981-08-14 法枠の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12739581A JPS605734B2 (ja) 1981-08-14 1981-08-14 法枠の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829919A true JPS5829919A (ja) 1983-02-22
JPS605734B2 JPS605734B2 (ja) 1985-02-13

Family

ID=14958926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12739581A Expired JPS605734B2 (ja) 1981-08-14 1981-08-14 法枠の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605734B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130525A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Rasa Kensetsu Kk 地山補強工法
JP2012067488A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Free Kogyo Kk 場所打ちコンクリートブロック用型枠と擁壁の構築工法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415687Y2 (ja) * 1985-10-17 1992-04-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61130525A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Rasa Kensetsu Kk 地山補強工法
JP2012067488A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Free Kogyo Kk 場所打ちコンクリートブロック用型枠と擁壁の構築工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS605734B2 (ja) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SG185173A1 (en) A prefabricated element of a multi-storey building and a semi-prefabricating construction method thereof
JPS5829919A (ja) 法枠の施工方法
JPH05287901A (ja) 階段の構築方法
CN214833491U (zh) 一种装配式建筑预制构件
RU2107789C1 (ru) Опалубка для стен
JPH11158813A (ja) コンクリート橋脚の構築方法
JPH04330119A (ja) 基礎の施工方法
JPS6054459B2 (ja) 法面保護工法
JPH11107293A (ja) 建物の基礎構造、その基礎施工方法及び基礎用ブロック
JPH0657710A (ja) コンクリート主塔の築造方法
JP2891931B2 (ja) コンクリート構造物構築用の型枠
CN108842826B (zh) 沉降后浇带预封闭结构及其施工方法
JPS6351212B2 (ja)
JP2649887B2 (ja) マットスラブの施工法
JP3242160B2 (ja) コンクリート製型枠とその施工方法
JPS586912Y2 (ja) コンクリ−ト製パネルによる擁壁
JPS6215292Y2 (ja)
JPS631718Y2 (ja)
JPH07116827B2 (ja) 住宅の段差付き基礎の成形方法
JPS6253653B2 (ja)
SU1099034A1 (ru) Несъемна опалубка ступенчатого фундамента
JPH0728311Y2 (ja) シース管セット治具
CN115162710A (zh) 一种用于地下停车场施工的装配式组合模组
JPH0235951Y2 (ja)
CN114277850A (zh) 地下室顶板沉降后浇带施工方法