JPH0329313A - X線マスクおよびその製造方法 - Google Patents

X線マスクおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0329313A
JPH0329313A JP1163131A JP16313189A JPH0329313A JP H0329313 A JPH0329313 A JP H0329313A JP 1163131 A JP1163131 A JP 1163131A JP 16313189 A JP16313189 A JP 16313189A JP H0329313 A JPH0329313 A JP H0329313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
ray mask
reinforcing frame
ray
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1163131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07120623B2 (ja
Inventor
Takashi Okubo
大久保 高志
Masatoshi Oda
政利 小田
Hideo Yoshihara
秀雄 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP16313189A priority Critical patent/JPH07120623B2/ja
Publication of JPH0329313A publication Critical patent/JPH0329313A/ja
Publication of JPH07120623B2 publication Critical patent/JPH07120623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は補強フレームを備えたX線マスクの製造方法に
関し、とくに詳しくは半導体集積回路(LSI)や電子
デバイス等の微細パタンを軟X線を用いて転写するX線
露光に必要なX線マスクにおいて、マスク基板上の軟X
線吸収体パタンに位置ずれを発生させることなく補強フ
レームに接着する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
LSIをはじめとする半導体デバイスの高集積化、高性
能化には微細加工技術の発展が不可欠である。今日実用
段階にあるLSIのバタン寸法は0.6μm以上のもの
であるが、さらに高機能なデバイスを目指して0.5μ
m−0.1μmの微細パタン形成技術の研究開発が精力
的に行われている。
現在広く用いられている微細バタン形成方法は紫外線リ
ソグラフイと呼ばれるもので、被加工材料上に感光性の
レジストを塗布し、あらかじめ作威したマスクの上から
紫外線を用いてこのレジストの所定の領域を露光し、現
像液中における露光部と未露光部の溶解度の差を利用し
てレジストバタンを形成する技術である。この技術では
、紫外線の波長が約0.4μmであることから、バタン
幅が0.5μm以下になると焦点深度が非常に浅くなり
パタン形或が非常に難しくなる。
そこで、紫外線より波長の短い軟X線を用いた)lリソ
グラフイが注目されている。X線リソグラフイは、(1
)波長が5〜15人であるため0.1μm以下のバタン
でも高精度に転写できる、(2)X線はレジスト中での
透過率が大きいためレジスト膜厚にかかわらず忠実なパ
タン形威ができる、等の長所があり、ナノメータパタン
を指向したりソグラフイ技術の中心になるものと考えら
れている。
X線リソグラフイの最も重要な課題は高精度なX線マス
ク製造技術の開発にある。第2図にX線リソグラフイ用
マスクの構造を示した。マスク基板2上に吸収体パタン
1が形威されており、該マスク基仮2を支えるために支
持体3がある。さらに支持体3は、接着剤5で補強フレ
ーム4上に接着されている。
マスク基板2にはX線透過率や機械的強度が高いことが
要求され、2〜3μm厚のSiN,BN等が用いられて
いる。吸収体パタンlには密度が高くX線吸収係数の大
きい重金属、例えば、Au、T a % W等が用いら
れてきた。この中でAuはメッキでしかパタン形成でき
ないので、ドライエッチングが可能なT a s Wが
有望視されている。支持体3にはSiウエハが用いられ
ている。一般的な製造方法は、支持体3となるSiウエ
ハ上にマスク基板2を堆積し、その上に吸収体パタンl
を形威した後、転写に必要な領域のStを裏面よりエッ
チングしマスク基板2を形成する。最後に接着剤5を支
持体3に塗布し補強フレーム4に接着する。
補強フレーム4が必要な理由は次の3点である。
第1の理由はマスクの取り扱いを容易にし、アライナへ
の自動装着を可能にするためである.支持体3となるS
iやエハには通常0.4〜2mm厚のものが用いられて
おり、補強フレーム4がないと精密なピンセットでしか
取り扱うことができず、アライナに装着する場合熟練を
要する。また転写時の周囲温度を制御するためにはマス
クの自動装置が不可欠であるが、この装着機構が複雑に
なる。
補強フレーム4を接着する代わりに支持体3となるSi
ウェハを厚く、大きな直径のものにすると、裏面エッチ
ングの時間が長くなり、マスク製造時の取り扱いが不便
となる等の問題が生じる。
第2の理由はマスク表面の汚れに対する余裕度が増大す
ることである。X線リソグラフィではマスクと転写され
るウェハのギャップを10〜50μmの範囲の一定値に
厳密に制御する必要がある。
ところが露光領域以外でもマスク表面にゴミ、汚物等が
付着するとギャップの制御が出来なくなる。
したがって、補強フレーム4が無いとマスク表面全体に
ゴξが付着しないように管理しなければならず、ピンセ
ット等でのマスクの取扱いが困難となる。しかし、補強
フレーム4があると取扱いはフレーム部となりマスクに
接触することがないうえ、マスク表面はウエハの厚さだ
け高くなっているのでフレーム上に小さなゴミが付着し
ても支障はない。
第3の理由は平坦性の矯正である。第3図に示すように
、マスク基板2や吸収体パタン1はこれまで強い引っ張
り応力を持っていたため、支持体3が変形しギャップ制
御ができなかった。そこで支持体3を平坦性の良い補強
フレーム4に矯正して接着することでこの変形を低減化
してきた。
従来、補強フレーム4の必要な理由としては第3の平坦
性の矯正が最も大きかったが、近年薄膜の応力制御技術
の進展により、補強フレーム4で矯正しなくても平坦性
が確保できるようになってきている。
補強フレーム4の材料には、石英ガラスやパイレツクス
ガラス等の透明ガラスが用いられている。
これは、平坦性の良い加工が可能なこと等が主な理由で
ある。また、接着剤5としては、紫外線硬化型接着剤が
広く用いられている。これは、硬化させるタイミングを
制御できること、硬化時に加熱を必要としない等の理由
によるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、半導体デバイスの高性能化により、マスクパクン
の位置歪やバタン寸法誤差の許容範囲は0.1μm以下
となってきた。ところが、実際に作威したマスクパタン
の位置ずれをレーザ干渉型の位置測定機を用いて詳細に
調べると、20mm口の領域で本来中心から10mmの
位置に形威されるべきバタンか0.2μm以上内側にず
れていることがわかった。第4図は測定結果のモデルを
示したものである。破線の十字マーク6は本来バタンか
設計されている設計十字バタン位置を示している。実線
の十字マーク6′は実際にバタンか測定された実際の十
字バタン位置である.すべてマスクの中心に向かって矢
印で示した位置ずれを起こしており、マスクの中心部よ
り外周部のほうがずれ量が大きい。
このバタン位置の変化をマスク製造工程に従って調べた
結果、マスクと補強フレーム4の接着工程が最も大きい
ということがわかった。また、同一条件で数多くのフレ
ーム接着を行った結果、ずれる方向は同じであるがその
大きさは、0.1〜0.3μmの範囲にばらついている
ことがわかった。
この位置ずれの原因としては(1)接着剤5が硬化する
とき収縮力が働いた、(2)接着時に微妙な温度差が発
生し、マスク基板2、支持体3、補強フレーム4の間の
熱膨張係数の違いにより位置ずれが発生した、等が考え
られ、その複合作用である可能性が大きい。(1)につ
いては接着剤5を用いる限り避けることができない問題
である。
(2)についても紫外線照射時に温度上昇する可能性が
強く、これを抑えるためには大がかりで高価な作業性の
悪い恒温チャンバを準備する必要が生じてくる。
このように、マスク基板2は非常に薄いものであること
から、わずかな力で変形しバタン位置ずれを生じる。従
って支持体3には外力が作用しないような工夫が必要で
ある。
本発明は以上の問題を解決するために創案されたもので
あり、その目的はマスク基板に歪を生じさせることなく
X線マスクを補強フレームに接着し、バタン位置ずれの
ない高精度なX線マスクを完威させることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達或するため、軟X線が透過するマ
スク基板と、該マスク基板上に形威された軟X線吸収対
パタンと、マスク基板を支持する支持体からなるXvA
マスクを補強フレームに接着する工程を含む補強フレー
ムを備えたX線マスクの製造方法において、前記X線マ
スクを補強フレームに接着する工程は、前記X線マスク
を前記補強フレームに接着する接着部を、前記X線マス
クの一部分に集中して形成することを特徴としている. 〔作用〕 これまで補強フレーム4の接着は、マスク基板2や吸収
体バタン1によるStウエハ支持体3の変形を矯正する
目的で支持体3と重なる支持体周辺のすべてに接着剤5
を塗布し、周辺全面で接着するものであった。しかし、
先に述べたように、薄膜の応力制御技術の進展によりマ
スク基Fj.2や吸収体応力による変形がほとんど無視
できるようになってきた今日、ウエハ周囲全面で接着す
る必要性はなくなった。
また、転写中およびマスクハンドリング中を通じ、マス
ク基板2や支持体3には大きな力は作用しないので接着
力を大きくする必要はない。
本発明はこのような状況を鑑みてなされたもので、その
第1の主旨は、接着面積を小さくすることにより接着剤
5の収縮により発生する力を小さく抑え、バタン位置ず
れを小さくすることにある。
また、第2の主旨は支持体3の一部分しか接着せず、そ
の他の大部分を自由状態にしておくことで、接着時と転
写時で温度差が生じても支持体3及びマスク基仮2は自
由に膨張・収縮できる状態にすることにある。このよう
な状態であれば、バタン位置ずれのないX線マスクの接
着が可能となり、吸収体パタン1の形或時の温度が転写
時の温度と一致していれば接着時の温度に関係なく高精
度なバタン転写が可能となる。
また、本発明を用いることにより、補強フレーム4にS
iの熱膨張係数とは異なる材料を用いてもバタン精度に
は影響しないという利点がある.以下実施例について説
明する。
〔実施例〕
3枚の直径3インチ、厚さ1mmのSiウエハ上にCV
D法によりSiN膜を2μm厚に形威し、続いてTa膜
をスパツタ法により1μm厚に形威し、さらにその上に
電子サイクロトロン共鳴を利用したCVD法によりSi
Ot膜を0.3μm厚に堆積した。続いてこれら試料の
全面に、幅2μm、長さ40μmラインで構威される十
字マークのレジストパタンを2mmピッチで形威した.
C8F6をガスとする反応性イオンエッチングを用いて
Sin,をエッチングし、さらにCBrFiガスによる
反応性イオンエッチングによりTaをエッチングした。
その後、KOH溶液を用いてウエハ中心の20mm口の
Siを裏面よりエッチングした。
この時点では、レーザ干渉型バタン位置測定機を用いて
十字マークの位置を測定した結果、いずれのマスクも全
面で0.05μm以下の位置ずれしか観測されなかった
次に、これらのマスクを接着剤5で、厚さ5mm、大き
さ100mm口で、中心に直径60mmの穴のあいたパ
イレツクスガラスの補強フレーム4に接着した。接着部
5′を1図(a)(b)(C)のハツチングで示す。
第1図(a)では、ウエハの周囲全面に紫外線硬化型接
着剤を塗布し、補強フレーム4の裏面から紫外線を照射
してマスクを接着した。
第1図(b)では、ウエハの周囲4カ所に直径約3mm
だけ接着剤を塗布し、同様の方法でマスクを接着した。
第1図(C)では、ウエハの周囲1カ所に直径5mmだ
け接着剤を塗布し、同様の方法でマスクを接着した。
補強フレーム接着後3枚のマスクの平面度を測定したが
いずれもlμm以下の値であり平面度の点ではいずれも
問題なかった。
再度3枚のマスクのバタン位置を測定した結果、バタン
位置ずれの最大値は第1表に示す値であった。
第1表 第1表より明らかなように、マスク周囲全面で接着した
場合に比べ、4点で接着した場合の最大位置ずれ量は約
1/2に減少し、1点で接着した場合は接着前とほとん
ど変わらない。
以上の実施例から明らかなように、接着面積を小さくし
接着領域を分散させるとバタン位置ずれは小さくなる。
これは接着面積の縮小により接着剤の収縮力がトータル
で小さくなるためと考えられる。さらに、接着面積を小
さくして1カ所で接着するとフレーム接着による位置ず
れは発生しなくなる。これは、接着剤の収縮や接着時の
温度が異なることによる熱膨張が発生してもマスク基板
には何ら力が作用しないためであると考えられる。
なお、本実施例では、Siウエハをエッチングしマスク
基板2を形威してから補強フレーム4の接着を行ったが
、Siウエハのエッチング前、あるいはそれ以前の工程
で補強フレーム4を接着する場合も同様である。
また、本実施例ではマスク基板2にSiN、吸収体バタ
ン1にTa、支持体3にSi、補強フレーム4にバイレ
ツクスガラスを用いたが、本発明はマスク基板材料、吸
収体材料、支持体材料、補強フレーム材料によって何ら
制限されるものではない。
さらに本実施例では紫外線硬化型接着剤を用いて支持体
3と補強フレーム4を接着したが、接着剤の種類、ある
いは磁石片と鉄片を双方の面に取り付けて接着する方法
でも同様であり、マスクを補強フレーム4に固定する接
着であれば接着方法には制限をうけない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明を用いることにより、パタン
の位置ずれを発生させることなく、マスクを補強フレー
ムに接着することができる。これによって高精度なX線
マスクを製造することができ、高性能な半導体デバイス
の製造が可能になる。
ある。
1・・・吸収体バタン 2・・・マスク基板 3・・・支持体 4・・・補強フレーム 5・・・接着剤 5′・・・接着部 6・・・設計十字バタン位置 6′・・・実際の十字バタン位置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軟X線が透過するマスク基板と、該マスク基板上に形成
    された軟X線吸収対パタンと、マスク基板を支持する支
    持体からなるX線マスクを補強フレームに接着する工程
    を含む補強フレームを備えたX線マスクの製造方法にお
    いて、 前記X線マスクを補強フレームに接着する工程は、 前記X線マスクを前記補強フレームに接着する接着部を
    、前記X線マスクの一部分に集中して形成する ことを特徴とするX線マスクの製造方法。
JP16313189A 1989-06-26 1989-06-26 X線マスクおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH07120623B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16313189A JPH07120623B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 X線マスクおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16313189A JPH07120623B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 X線マスクおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0329313A true JPH0329313A (ja) 1991-02-07
JPH07120623B2 JPH07120623B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=15767786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16313189A Expired - Lifetime JPH07120623B2 (ja) 1989-06-26 1989-06-26 X線マスクおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120623B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861603A (en) * 1993-03-16 1999-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Mask structure and method of making the same
US6534222B1 (en) 1999-04-20 2003-03-18 Nikon Corporation Reticles including support frame for charged-particle-beam microlithography, and methods for making same
WO2004051370A1 (ja) * 2002-12-03 2004-06-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 転写マスクブランク、転写マスク並びにその転写マスクを用いた転写方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254919A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Fujitsu Ltd X線露光用マスクの製造方法
JPH0158933U (ja) * 1987-10-09 1989-04-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254919A (ja) * 1985-09-04 1987-03-10 Fujitsu Ltd X線露光用マスクの製造方法
JPH0158933U (ja) * 1987-10-09 1989-04-13

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5861603A (en) * 1993-03-16 1999-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Mask structure and method of making the same
US6534222B1 (en) 1999-04-20 2003-03-18 Nikon Corporation Reticles including support frame for charged-particle-beam microlithography, and methods for making same
WO2004051370A1 (ja) * 2002-12-03 2004-06-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 転写マスクブランク、転写マスク並びにその転写マスクを用いた転写方法
US7582393B2 (en) 2002-12-03 2009-09-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer mask blank, transfer mask, and transfer method using the transfer mask

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07120623B2 (ja) 1995-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244894B2 (ja) マスク保持方法、マスク及びマスクチャック、ならびにこれを用いた露光装置とデバイス製造方法
US7362417B2 (en) Pellicle frame and pellicle for photolithography using the same
JPH0329313A (ja) X線マスクおよびその製造方法
KR0174299B1 (ko) 마스크와 마스크지지방법 및 마스크지지기구, 이를 구비한 노광장치 그리고 이 노광장치를 이용한 디바이스제조방법
JPH0992602A (ja) マスク構造体及びその製造方法
JP3223581B2 (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
JPH05267116A (ja) ウェハチャックの取り付け構造
JPS63150918A (ja) X線露光用マスク
JP3278312B2 (ja) マスク、マスク支持方法、マスク支持機構、並びにこれを用いた露光装置やデバイス製造方法
JP3273157B2 (ja) X線マスクの製造治具およびそれを用いたx線マスクの製造方法
JP3433898B2 (ja) X線マスク接着装置
JPH09106937A (ja) マスク製造方法、その方法を用いて作成されたマスク構造体、そのマスク構造体を用いた露光装置、デバイス生産方法及びそれにより生産されたデバイス
JPH06333804A (ja) X線露光方法及びx線マスク製造方法
JPH02252229A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPS6249623A (ja) X線露光マスク
JPH0198226A (ja) X線露光用マスク
JPH1070066A (ja) X線マスク構造体、該x線マスク構造体を用いたx線露光方法、前記x線マスク構造体を用いたx線露光装置、前記x線マスク構造体を用いた半導体デバイスの製造方法及び該製造方法によって製造された半導体デバイス
JPS59163825A (ja) X線露光マスクおよびその製造方法
JPS61174734A (ja) 基体吸着法
JPH0536590A (ja) X線マスクおよびx線マスクの製造方法
JP3451431B2 (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
JPH05326377A (ja) X線マスク接着装置
JPH07254553A (ja) X線マスク構造体とその製造方法、及び該x線マスク構造体を用いたx線露光方法及びx線露光装置と該x線マスク構造体を用いて作製された半導体デバイス及び半導体デバイスの製造方法
JPH01152625A (ja) X線露光用マスクの製造装置および製造方法
JPH01152458A (ja) フォトマスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 14