JPH0328738Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328738Y2
JPH0328738Y2 JP14342385U JP14342385U JPH0328738Y2 JP H0328738 Y2 JPH0328738 Y2 JP H0328738Y2 JP 14342385 U JP14342385 U JP 14342385U JP 14342385 U JP14342385 U JP 14342385U JP H0328738 Y2 JPH0328738 Y2 JP H0328738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
float
grounding float
wheels
aircraft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14342385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249912U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14342385U priority Critical patent/JPH0328738Y2/ja
Publication of JPS6249912U publication Critical patent/JPS6249912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328738Y2 publication Critical patent/JPH0328738Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、走行用車輪を機体に対して昇降操作
する駆動機構を設けると共に、前記機体に接地フ
ロートを後端側の軸芯周りで上下揺動自在に取付
け、前記接地フロートの前端側の前記機体に対す
る高さが設定範囲に在る状態に自動操作されるよ
うに、前記駆動機構の操作部を前記接地フロート
に連動させた連動機構を設けた歩行型田植機の車
輪用操作構造に関する。
〔従来の技術〕
上記歩行型田植機は、耕盤の凹凸にかかわら
ず、連動機構による走行用車輪の自動昇降制御に
より、苗植付の深さをほぼ一定に維持しながら作
業できるように構成されたものである。
この種歩行型田植機において、従来、接地フロ
ートが対地浮上するように対地上昇させた機体を
作業用レベルに下降させるべく車輪を連動機構に
よつて上昇させる場合、接地フロートが接地し、
これの前端側の機体に対する高さが設定高さにな
ることによつてのみ、車輪上昇が停止されるよう
になつており、次の如き不都合があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
すなわち、例えば、畦に極力近い箇所から作業
を開始するべく機体後部を畦に近付けて車輪上昇
される場合、第5図に示すように、機体後部を畦
22に近付け過ぎていて車輪1の上昇に伴い接地
フロート7の後端側が畦22に接当したにもかか
わらずこのことに気付かれず、接地フロート7の
後端側が畦22に当たると、この接当と機体下降
とのために接地フロート7が車輪1を上昇制御す
る前下がり姿勢になることに起因して車輪1の上
昇操作が続行して行われ、機体重量が接地フロー
ト7のみに掛かつてフロートが変形したり、こわ
れるトラブルを招かれることがあつた。
本考案は、機体下降操作時における接地フロー
トの障害物との接当に起因する変形や破損を防止
できるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、冒記した歩行型田植機の
車輪用操作構造において、前記接地フロートの前
端側の対機体高さが前記設定範囲に在る時に操作
される第1中立位置とは車輪上昇位置に対して反
対側に位置させて第2中立位置または第2車輪下
降位置を前記操作部に備えさせると共に、非接地
状態の前記接地フロートを前記操作部が車輪上昇
位置になる取付姿勢に保持する弾性機構を設けて
あることにあり、その作用及び効果は次のとおり
である。
〔作用〕
車輪上昇に伴い接地フロートの後端側が畦等の
障害物に接当しても、この接当と機体下降力との
ために弾性機構に抗して前下り姿勢に接地フロー
トが揺動されるに伴い、連動機構がフロート揺動
のために操作部を第2の中立位置に切換え操作し
て車輪上昇を停止させることによつて機体下降を
停止させるか、または、操作部を第2の車輪下降
位置に切換え操作して車輪を上昇から下降に切換
えることによつて機体を下降から上昇に切換え、
接地フロートのみに機体重量が無理に作用しない
ようにする。
〔考案の効果〕
たとえ接地フロートが畦等の障害物に当たつて
も、接地フロートのみに機体重量が掛からないこ
とにより、接地フロートの変形や破損を確実に防
止できるようになり、不注意な操作にもかかわら
ずフロート破損が生じにくい有利なものにでき
た。
〔実施例〕
第2図及び第3図に示すように、左右一対の走
行用車輪1,1、エンジン2、操縦ハンドル3等
を有した走行機体4の後部に、苗植付けアーム5
及び苗のせ台6を有した苗植付け部を備えさせる
と共に、走行機体4の下部に、接地フロート7を
後端側の軸芯P1周りで上下に揺動するように取
付けて、歩行型田植機を構成してある。
左右の前記車輪1,1夫々に対する伝動ケース
8を軸芯P2周りで上下に揺動するように構成す
ると共に、一対の前記伝動ケース8,8夫々の揺
動操作アーム8aを連動杆9、軸芯P3周りで揺
動自在な揺動リンク10を介して駆動機構の一例
としての油圧シリンダ11に連動させてあり、こ
の油圧シリンダ11により左右車輪1,1の機体
4に対する昇降操作ができるようにしてある。そ
して、第1図に示すように、前記油圧シリンダ1
1のコントロールバルブ12を、連動ロツド1
3、揺動リンク14及び連動杆15から成る連動
機構16により前記接地フロート7に連動させ
て、接地フロート7によつて自動的に操作される
ように構成してあり、耕盤の凹凸にかかわらず、
苗植付け部の対地高さが設定範囲になるように左
右車輪1,1の自動昇降制御が行われ、苗植付け
深さをほぼ一定に維持しながら作業できるように
してある。すなわち、接地フロート7の前端側の
機体4に対する高さが設定範囲に在ると、接地フ
ロート7の下降力と接地とによつてコントロール
バルブ12が第1中立位置N1に維持されるので
ある。そして、接地フロート7の前端側が前記設
定範囲を越えて上昇すると、接地フロート7の上
昇力によりコントロールバルブ12が第1車輪下
降位置DN1に切換え操作され、接地フロート7
の前端側が前記設定範囲を越えて下降すると、接
地フロート7の下降力によりコントロールバルブ
12が車輪上昇位置UPに切換え操作されるので
ある。
第1図に示すリンク18はレリーズワイヤ19
を介して操作レバー20により人為的に揺動操作
され、前記揺動リンク14及びロツド13を介し
てコントロールバルブ12を操作させることによ
り、走行用車輪1の人為下降操作をするための操
作部材である。
前記コントロールバルブ12に前記車輪上昇位
置UPに対して前記第1中立位置N1とは反対側に
位置させて第2中立位置N2を備えさせてある。
そして、接地フロート7が非接地状態に在る時に
は、前記揺動リンク14に作用させた弾性機構の
一例としてのスプリング21により、コントロー
ルバルブ12が車輪上昇位置UPになるところの
取付姿勢に接地フロート7が保持されており、前
記連動機構16による走行用車輪1の上昇操作が
可能になるように構成してあり、機体を作業用レ
ベルに下降させるべく連動機構16によつて走行
用車輪1を上昇させるに際し、第5図に示す如く
接地フロート7の後端側が畦22等の障害物に当
たつても、走行用車輪1が上昇し過ぎて接地フロ
ート7のみに機体重量が掛かることを防止される
ようにしてある。
すなわち、接地フロート7の後端側が障害物に
当たり、この接当と機体下降力とのために接地フ
ロート7がスプリング21に抗して前下がりに揺
動操作されるに伴い、連動機構16がコントロー
ルバルブ12を車輪上昇位置UPから第2中立位
置N2に切換え、走行用車輪1が上昇し過ぎない
ように車輪上昇を停止させるのである。
〔別実施例〕
第4図は、接地フロート7が障害物に当たつた
際に接地フロート7のみに機体重量が掛かること
を防止するための別実施例であり、前記コントロ
ールバルブ12に車輪上昇位置UPに対して前記
第1中立位置N1とは反対側に位置させて第2車
輪下降位置DN2を備えてある。
すなわち、接地フロート7が後端側の障害物に
対する当たりと、機体下降力とのために、スプリ
ング21に抗して前下がりに揺動されるに伴い、
連動機構16がコントロールバルブ12を車輪上
昇位置UPから第2の車輪下降位置DN2に切換え
操作し、走行用車輪1を下降させて機体を上昇さ
せることにより、接地フロート7に対する機体重
量の作用を解除させるのである。この場合、機体
上昇に伴い、接地フロート7の前下がり揺動操作
が解除され、再び走行用車輪1の上昇操作が行わ
れるのであり、走行用車輪1の下げ操作と上げ操
作との繰り返しにより、機体を上げ下げしながら
接地フロート7に機体重量が無理に作用しないよ
うにするのである。
第4図に示す操作部材18及び操作レバー20
は第1図に示すものと同機能を発揮するのもであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型田植機の車輪用操作
構造の実施例を示し、第1図は連動機構の側面
図、第2図は歩行型田植機の全体側面図、第3図
は歩行型田植機の一部切欠き平面図、第4図は別
実施コントロールバルブの側面図、第5図は接地
フロートと障害物の接当状態の説明図である。 1……走行用車輪、4……機体、7……接地フ
ロート、11……駆動機構、12……操作部、1
6……連動機構、21……弾性機構、P1……軸
芯、N1……第1中立位置、N2……第2中立位
置、UP……車輪上昇位置、DN2……第2車輪下
降位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行用車輪1を機体4に対して昇降操作する駆
    動機構11を設けると共に、前記機体4に接地フ
    ロート7を後端側の軸芯P1周りで上下揺動自在
    に取付け、前記接地フロート7の前端側の前記機
    体4に対する高さが設定範囲に在る状態に自動操
    作されるように、前記駆動機構11の操作部12
    を前記接地フロート7に連動させた連動機構16
    を設けた歩行型田植機の車輪用操作構造であつ
    て、前記接地フロート7の前端側の対機体高さが
    前記設定範囲に在る時に操作される第1中立位置
    N1とは車輪上昇位置UPに対して反対側に位置さ
    せて第2中立位置N2または第2車輪下降位置
    DN2を前記操作部12に備えさせると共に、非
    接地状態の前記接地フロート7を前記操作部12
    が車輪上昇位置UPになる取付姿勢に保持する弾
    性機構21を設けてある歩行型田植機の車輪用操
    作構造。
JP14342385U 1985-09-18 1985-09-18 Expired JPH0328738Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14342385U JPH0328738Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14342385U JPH0328738Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249912U JPS6249912U (ja) 1987-03-27
JPH0328738Y2 true JPH0328738Y2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=31053094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14342385U Expired JPH0328738Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328738Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249912U (ja) 1987-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0328738Y2 (ja)
JPH10313629A (ja) 田植機の昇降制御装置
JPH0441788Y2 (ja)
JPH0132497Y2 (ja)
JPH0117935Y2 (ja)
JPH0528971Y2 (ja)
JPS6320258Y2 (ja)
JP3171659B2 (ja) 田植機
JPS591454Y2 (ja) 田植機における車輪の上下動装置
JPH042442B2 (ja)
JPH086408Y2 (ja) 対地作業機の下降速度制御装置
JPS5927713Y2 (ja) 刈取作業車
JPS5832927B2 (ja) ホコウガタタウエキ
JPS6018024Y2 (ja) 乗用田植機
JPS6035379Y2 (ja) コンバインにおける前処理部昇降装置
JP2512955B2 (ja) 対地作業機の昇降制御装置
JPH07327458A (ja) フロントモ−アの油圧装置
JPS5812927Y2 (ja) 作業機のア−ム上昇制限装置
JPH0221Y2 (ja)
JPH0242088Y2 (ja)
JPH04271716A (ja) トラクタのフロントモーア
JP2508647B2 (ja) トラクタの対地作業機昇降制御装置
JPH048730Y2 (ja)
JPS583457Y2 (ja) 刈取機における刈取部昇降装置
JPS5825772Y2 (ja) 刈高さ制御装置