JPH03287322A - ワークの搬送治具におけるワークの支承プレートの交換装置 - Google Patents

ワークの搬送治具におけるワークの支承プレートの交換装置

Info

Publication number
JPH03287322A
JPH03287322A JP8504690A JP8504690A JPH03287322A JP H03287322 A JPH03287322 A JP H03287322A JP 8504690 A JP8504690 A JP 8504690A JP 8504690 A JP8504690 A JP 8504690A JP H03287322 A JPH03287322 A JP H03287322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
support plate
storage box
holding
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8504690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761079B2 (ja
Inventor
Masaru Shibata
勝 柴田
Shinji Furuta
慎司 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8504690A priority Critical patent/JP2761079B2/ja
Publication of JPH03287322A publication Critical patent/JPH03287322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761079B2 publication Critical patent/JP2761079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車や自動二輪車のエンジン等のワークの組
立ライン等において該ワークを搬送するために用いられ
るワークの搬送治具において、該ワークを支承する支承
プレートを交換する装置に関する。
(従来の技術) 自動車や自動二輪車のエンジン等のワークの組立ライン
では、通常、搬送コンベア等により該組立ラインを搬送
される搬送治具に該ワークが支承されて該搬送治具と共
に搬送される。
この種の搬送治具としては、例えばエンジンの搬送治具
として第5図示のものが本出願人により提案されている
この搬送治具Aは、第5図示のように、エンジンの組立
ラインで搬送コンベアa上を搬送される基台す上に回動
軸Cの回りに回動自在に設けられた水平な回転テーブル
dと、該回転テーブルdの両側部に立設された一対の支
柱体e、  eと、各支柱体eの上端部の両側部に設け
られたガイド溝f。
fに対面側の支柱体eに向かって嵌挿されて各支柱体e
上に水平に支持された略コの字形状の支承プレートgと
を備え、図示しないエンジンのアッパーケース及びロア
ーケースの割り面の位置でアッパーケースの前後部外面
に突設されている突出部を各支承ブレー1−gの先端部
に載架して位置決めすることにより該エンジンAを両支
社体e、  e間に支承するようにしたものである。
この場合、各支承プレートgは、その後端面に横方向に
延設された一対のストッパh、hが前記ガイド溝f、f
の端面部に当接する位置まで該ガイド溝f、fに嵌挿さ
れ、さらに各支承プレートのgの両側部に穿設された係
止穴i、i(同図仮想線示)にそれぞれガイド溝fの上
面部から係止ビンjを挿入することにより各支柱体eに
係止されている。
そして、この搬送治具Aでは、両支承プレートg、  
gは、上記係止ビンjを係止穴iから抜脱することによ
り前記ガイド溝f、fから抜脱可能とされ、両支承プレ
ートg、gをエンジンの種類に応じて交換することによ
り基台b、回転テーブルd及び両支社体e、eから成る
基部を共用して複数種のエンジンを支承可能としている
この種の搬送治具では、エンジンの種類に応した支承プ
レートの交換は、手作業により行うことも可能であるが
、その自動化を図ることが好ましいことはいうまでもな
く、この場合、かかる交換作業を行う装置としては、組
立ラインの側方に複数種の支承プレートをその種類毎に
整列させて収納した収納箱を設け、各支承プレートを着
脱自在に把持可能な把持手段を、該収納箱と該搬送治具
との間で移動させることにより両者の間で直接的に支承
プレートを授受するようにしたものが考えられる。
しかしながら、かかる装置では、まず、上記把持手段を
収納箱側から搬送治具に向かって移動させ、該把持手段
により先に装着されている支承プレートを把持して該搬
送治具から脱離させた後にその種類に応した収納箱に収
納し、次いで新たに該搬送治具に装着すべき支承プレー
トをその収納箱から把持手段により把持して取り出した
後に該把持手段を再び搬送治具に向かって移動させて該
搬送治具に装着しなければならず、従って、各支承プレ
ートを交換する毎に該把持手段を収納箱と搬送治具との
間で二往復させなければならず、このため、該支承プレ
ートの交換に時間がかかって、その作業効率を向上させ
る妨げとなる。
また、このように収納箱と搬送治具との間で直接的に支
承プレートを授受する場合には、その授受を行う装置の
作動範囲が大きくなり、このため、該装置の作動が複雑
化すると共に、該装置が大型化する虞れがあった。
(解決しようとする課題) 本発明はかかる不都合を解消し、ワークを支承するため
の支承プレートが水平姿勢で着脱自在に装着され、該支
承プレート上にワークが支承された状態で搬送される搬
送治具において、該支承プレートをワークの種類に応じ
て効率よく交換することができる装置を提供することを
目的とする。
(課題を解決する手段) 本発明のワークの搬送治具におけるワークの支承プレー
トの交換装置はかかる目的を達成するために、ワークを
支承するための支承プレートが水平姿勢で着脱自在に装
着され、該支承プレート上にワークが支承された状態で
搬送される搬送治具において、その支承プレートを該ワ
ークの種類に応じて交換する装置であって、所定の位置
に位置決めされた前記搬送治具の側方に並列して設けら
れ、複数種の支承プレートをその種類毎に垂直姿勢で複
数並列させて収納する複数の収納箱と、該搬送治具と収
納箱との間に回動自在に設けられたターンテーブルと、
各支承プレートを垂直姿勢で保持可能に該ターンテーブ
ル上にその周縁部に周方向に間隔を存して固設された複
数の保持治具と、該ターンテーブルを回動させて各保持
治具を前記収納箱及び前記搬送治具に順次対向させる回
動手段と、空の保持治具が該搬送治具に対向する位置に
回動された時に該搬送治具に装着されている被交換支承
プレートを該搬送治具から当該保持治具に移載し、続い
て該搬送治具に新たに装着すべき交換支承プレートを保
持した保持治具が該搬送治具に対向する位置に回動され
た時に該交換支承プレートを当該保持治具から搬送治具
に移載する第1交換手段と、前記の移載と並行して、空
の保持治具が前記収納箱に対向する位置に回動された時
に前記交換支承プレートを前記収納箱から当該保持治具
に移載し、続いて前記被変換支承ブレーナを保持した保
持治具が該収納箱に対向する位置に回動された時に該被
交換支承プレートを当該保持治具から収納箱に移載する
第2交換手段とから成ることを特徴とする。
(作用) かかる手段によれば、前記搬送治具の支承プレートを交
換する際には、まず、該搬送治具が前記所定の位置に位
置決めされ、この状態で前記第1交換手段により、該搬
送治具に既に装着されている被交換支承プレートが該搬
送治具から取外され、さらに、該被交換支承プレートを
垂直姿勢にした後に、前記ターンテーブル上の該搬送治
具に対向する前記保持治具に移載され、一方、これと並
行して前記第2交換手段により、該搬送治具に新たに装
着すべき前記交換支承プレートが前記収納箱からこれに
対向するターンテーブル上の保持治具に垂直姿勢を維持
して移載される。
次いで、前記回動手段により前記ターンテーブルが回動
されて該交換支承プレートを保持した保持治具が搬送治
具に対向され、この状態で前記第1交換手段により、該
交換支承プレートが該保持治具から取外され、さらに該
交換支承プレートを水平姿勢とした後に、該搬送治具に
移載されて装着され、一方、これと並行して、先に前記
液交換支承プP−トを保持した保持治具が前記収納箱に
対向する位置で、前記第2交換手段により、該被交換支
承プレートが該保持治具から前記収納箱に垂直姿勢を維
持して移載される。
(実施例) 本発明のワークの搬送治具におけるワークの支承プレー
トの交換装置の一例を前記第5図を参照しつつ第1図乃
至第4図に従って説明する。第1図は前記搬送治具Aの
支承プレートgの交換装置の平面図、第2図は第1図の
■−■線断面図、第3図は第1図の■−■線断面図、第
4図は第3図のIV−IV線断面図である。
第1図及び第2図で、1は前記搬送治具Aを搬送する搬
送コンベア2が導入された第1基体フレーム、3は該第
1基体フレーム1の側方に設けられた第2基体フレーム
4上に複数載置された前記支承プレー)gの収納箱、5
は第1基体フレーム1及び収納箱3間に回動自在に設け
られた水平なターンテーブル、6はターンテーブル5上
の周縁部に周方向に等間隔で複数設けられた支承プレー
トgの保持治具、7は各保持治具6が第1基体フレーム
l及び収納箱3に順次対向する位置にターンテーブル5
を回動させる回動手段である回動モータ、8は搬送治具
Aと各保持治具6との間で各支承プレートgの授受を行
う第1交換手段、9は各保持治具6と搬送治具Aとの間
で各支承プレートgの授受を行う第2交換手段、1oは
搬送治具Aに対して各支承プレートgを交換する際に前
記係止ピンjの挿脱を行うビン挿脱装置、11は搬送治
具Aの前記回転テーブルdを回動さセる治具回動装置で
あり、搬送治具Aは、搬送コンベア2上を第1基体フレ
ーム1内に搬入され、ターンテーブル5を挟んで収納箱
3と対向する位置で停止される。
各収納箱3は、図示のように上方に向かって開口した直
方体形状に形成され、各支承プレートgをその先端部を
下方に向けた垂直姿勢で内挿し、さらに各支承プレー)
gの前記ストッパh、hを収納箱3の両側部上端面に係
止させることにより、複数の支承プレー)gをその種類
毎に収納箱3の長平方向に並列させて収納するようにし
ている。
この場合、各収納箱3は、その長平方向が前記第1基体
フレーム1に向かって延び、各搬送治具Aにエンジン(
図示しない)の種類毎に装着される一対の支承プレート
g、gをそれぞれ各別に収納する一対の収納箱3,3(
以下、収納箱対3Xという)がその長手方向に並列され
、該収納箱対3Xが異種のエンジンに対応してその幅方
向に並列され、かかる配列状態で前記第2基体フレーム
4上に載置されている。
前記ターンテーブル5の回動モータ7は、第3図示のよ
うに、収納箱3と第1基体フレーム1との間で第2基体
フレーム4上に上方に向けて固設され、その駆動軸7a
上にターンテーブル5の下面の中央部が水平に固着され
ている。
このターンテーブル5上に設けられた前記各保持治具6
は、第1図及び第3図示のように、該ターンテーブル5
の周縁部に各支承プレートgの幅と路間−の間隔を存し
て互いに対向させて立設させた一対の保持支柱12.1
2から戒り、これらの互いに対向する面にはそれぞれ各
支承プレートgの側部を垂直姿勢で嵌挿可能な上下方向
に延びる保持溝13が形設されている。そして、各保持
治具6は、各支承プレートgの両側部をその先端部から
両保持支柱12.12の保持溝13.13に嵌挿し、さ
らに前記両ストッパh、hを両保持支柱12.12上に
係止させることにより各支承プレートgを垂直姿勢で保
持するようにしている。
尚、この場合、保持治具6は、ターンテーブル5の回転
軸心を中心に90度間隔で該ターンテーブル5上に四つ
設けられ、回動モータ7は、ターンテーブル5を90度
づつ回動させることにより各保持治具6を前記第1基体
フレームl及び収納箱3に順次対向させるようにしてい
る。
第1図及び第2図で、前記第2交換手段9は、第2基体
フレーム4の両側部に前記収納箱3の長手方向に敷設さ
れた一対のレール14.14上を移動自在に設けられた
第1移動基台15と、該第1移動基台15上に固着され
たケース体16の前後部に収納箱3の幅方向に敷設され
た一対のレール17.17上を移動自在に設けられた第
2移動基台18と、該第2移動基台18に設けられた支
承プレートgの把持装置19と、第1移動基台15を収
納箱3の長手方向°に移動させる第1移動装置20と、
第2移動基台18を収納箱3の幅方向に移動させる第2
移動装置21とを備えている。
第1移動装置20は、−組の収納箱対3X、3χ間に回
動自在に設けられてこれらの長手方向に延びるボールネ
ジ22と、第2基体フレーム4の前端部に固設された回
動モータ23とを備え、ボールネジ22は、その両端部
が軸支承部24.24を介して第2基体フレーム4に支
承され、さらにその前端部に装着された被動ギヤ25が
回動モータ23の駆動ギヤ26に噛合され、該回動モー
タ23により両ギヤ25゜26を介して回動される。そ
して、ボールネジ22には第1移動基台15の下面に固
設された嵌合部27が嵌合され、第1移動装置20は、
そのボールネジ22を回動モータ23により回動させる
ことによって、第1移動基台20を嵌合部27を介して
収納箱3の長手方向に移動させるようにしている。
第2移動装置21は、前記ケース体16内に収納された
ロッドレスシリンダ28を備え、該ロッドレスシリンダ
28は、ケース体16の底部に固設されて収納箱3の幅
方向に延びている。そして、ロッドレスシリンダ28に
は第2移動基台18の下面に固設された保合部29が係
合され、第2移動装置21は、そのロッドレスシリンダ
28により係合部29を介して第2移動基台18を収納
箱3の幅方向に移動させるようにしている。
把持装置19は、第2図示のように、第2移動基台18
の前端部に固設された枠体30と、該枠体30の前端部
にガイドロッド31を介して昇降自在に係合されたハン
ド機構32と、該ハンド機構32を昇降させるための回
動モータ33を備えている。
ハンド機構32は、ガイドロッド31に昇降自在に嵌合
されたガイド部34の前端部に垂設されたフィンガープ
レート35と、該フィンガープレート35の背面に前方
に向かって固設された開閉シリンダ36のピストンロッ
ド36aに該フィンガープレート35と平行に固設され
たフィンガープレート37とから威り、開閉シリンダ3
6のピストンロッド36aを伸縮させることにより両フ
ィンガープレート35.37を収納箱3の長手方向に開
閉させるようにしている。
該ハンド機構32を昇降させるための回動モータ33は
、前記第2移動基台18上にハンド機構32に向かって
固設され、その枠体30内に突出された駆動軸33aか
ら上方に向かって延設された延出部38の上端部にカム
ローラ39が枢着されている。そして、該カムローラ3
9は、前記ハンド機構32のガイド部34の後端部に収
納箱3の幅方向に向けて水平に形設されたカム溝40に
係合され、回動モータ33は、その駆動軸33aを介し
て延出部38を揺動させることにより、カムローラ39
及びカム溝40を介してガイド部34を前記ガイドロッ
ド31に沿って昇降させ、これによって、ハンド機構3
2を昇降させるようにしている。
第1図及び第3図で、前記第1交換手段8は、前記第1
基体フレーム1の上端部から前記ターンテーブル5の上
方まで水平に延設された方形状の主枠体41と、該主枠
体41内でその両側部に第1基体フレーム1に向かって
敷設された一対のレール42、42にこれに沿って移動
自在に係合された副枠体43と、該副枠体43に昇降自
在に設けられた支承プレー)gの把持装置44と、副枠
体43を第1基体フレームlに向かって移動させる一対
の移動シリンダ45.45と、把持装置44を昇降させ
る昇降シリンダ46とを備えている。
各移動シリンダ45は、第1基体フレーム1の上端部に
副枠体43の側部に向かって水平に固設され、そのピス
トンロッド45aが副枠体43に向かって延びて該副枠
体43の側部に結合されている。そして、両移動シリン
ダ45.45は、これらのピストンロッド45a、45
aを同期させて伸縮させることにより副枠体43を前記
収納箱3の長平方向で前記レール42、42に沿って移
動させるようにしている。
把持装置44は、第3図示のように副枠体43の後端部
に上下方向に向けて敷設されたレール47にこれに沿っ
て昇降自在に係合された昇降枠体4日と、該昇降枠体4
8の前端部にその幅方向に向けて設けられた支軸49に
揺動自在に支承されたハンド機構50と、該ハンド機構
50を揺動させる揺動シリンダ51とを備えている。
ハンド機構50は、支軸49から揺動自在に垂設された
フィンガープレート52と、該フィンガープレート52
の背面に前方に向かって固設された開閉シリンダ53の
ピストンロッド53aに該フィンガープレート53と平
行に固設されたフィンガープレート54とから威り、開
閉シリンダ53のピストンロッド53aを伸縮させるこ
とにより両フィンガーブレー)52.54を前記収納箱
3の長手方向に開閉させるようにしている。
揺動シリンダ51は、昇降枠体48の上面に下方に向か
って固設され、そのピストンロッド51aがリンク機構
55を介してハンド機構50のフィンガープレート52
に連結されている。そして、揺動シリンダ51は、その
ピストンロッド51aを伸縮させることによりリンク機
構55を介してハンド機構50を第3図仮想線示のよう
に第1基体フレーム1に向かって水平となる位置まで支
軸49の回りに揺動させるようにしている。
把持装置44を昇降させる昇降シリンダ46は、第3図
示のように前記副枠体43の後端部に下方に向けて固設
され、そのピストンロッド46aが連結体56を介して
副枠体43の背面部に連結されている。
そして、昇降シリンダ46は、そのピストンロッド46
aを伸縮させることにより連結体56を介して副枠体4
3を把持装置44と共に昇降させるようにしている。
第1図及び第3図で、前記ピン挿脱装置lOは、前記第
1交換手段8の両移動シリンダ45.45間で第1基体
フレーム1の上端部にその内部側に固設された垂直基台
57と、該垂直基台57の両側部に支持された一対の枠
体58.58と、各枠体58の後端部にレール59を介
して昇降自在に係合されて前記搬送治具Aの係止ピンj
(第5図参照)に係脱自在に嵌合可能なピン嵌合体60
と、各ピン嵌合体60を昇降させる一対の昇降シリンダ
61.61とを備え、各昇降シリンダ61は、各枠体5
8上に下方に向かって固設されてそのピストンロッド6
1aが各ピン嵌合体60に結合され、該ピストンロッド
61aを伸縮させることにより各ピン嵌合体60を昇降
させるようにしている。
尚、各枠体58は、垂直基台57の前面に敷設されたレ
ール62(第3図示)にこれに沿って移動自在に係合さ
れていると共に、これらの間に第1図示のように設けら
れたシリンダ63の本体及びピストンロッドにそれぞれ
連結され、該シリンダ63の作動により両枠体58.5
8の間隔、従って両ビン嵌合体60.60の間隔が可変
とされている。
第3図及び第4図で、前記治具回動装置11は、第1基
体フレーム1内に前記搬送コンベア2の下方に設けられ
た一対の支持フレーム64.64上に水平に固設された
基台65と、該基台65の中央部に上下方向に向けて嵌
着された固定筒66に回動自在に嵌挿された回動筒67
と、該回動筒67にスプライン68aを介して一体に回
動自在且つ昇降自在に貫挿されたロッド体68と、該ロ
ッド体68及び回動筒67を回動させる回動モータ69
と、該ロッド体68を昇降させる一対の昇降シリンダ7
0.70とを備えている。
ロッド体68の上端部には、第4図示のように前記搬送
治具Aの回転テーブルdと一体に回動自在にその回転軸
心上で基台すの下方に突設された突出部kに係脱自在に
嵌合可能な保合部71が固設され、該係合部71を突出
部kに嵌合してロッド体68を回動させることにより、
回転テーブルdが回動される。
回動モータ69は、基台65の下面に上方に向かって固
設され、その駆動軸69aに基台65上で同心に装着さ
れた駆動ギヤ72と、前記係合部71及び回動筒67間
でロッド体68に外挿されて回動筒67の上端部に固着
された被動ギヤ73とが噛合されている。
そして、回動モータ69は、その駆動軸69aから両ギ
ヤ72.73を介して回動筒67及びロッド体68を回
動させるようにしている。
昇降シリンダ70.70は、第3図示のようにこれらの
間にロッド体68を挟んで基台65上に下方に向かって
固設され、これらのピストンロッド70a。
70aが基台65の下方でロッド体68の下端部に水平
に固設された連結板74の両側部に結合されている。
そして、両昇降シリンダ70.70は、これらのピスト
ンロンドア0a、70aを同期させて伸縮させることに
より、連結板74を介してロッド体68をその係合部7
1と共に昇降させるようにしている。
次に、かかる支承プレートgの交換装置の作動を以上示
した図面に従って説明する。
第1図及び第3図で、搬送治具Aの両支承プレートg9
gを、新たなエンジンをその組立ラインで支承すべく交
換する際には、該搬送治具Aがコンベア2上を第1基体
フレームエ内に搬入される。
この場合、該搬送治具Aには、先に支承したエンジンに
対応した支承プレートg、gが装着されており、第5図
示のように前記両支社体e、eを搬送方向に向けた状態
で、第1基体フレーム1内に搬入され、前記ターンテー
ブル5の側方位置で停止される。この時、該搬送治具A
の前記突出部には、前記治具回動装置11の係合部71
の直上に位置する。
搬送治具Aが第1基体フレーム1内に停止されると、治
具回動装置11のロッド体68及び係合部71が前記し
たように昇降シリンダ70.70により搬送治具Aに向
かって上昇され、該保合部71が突出部kに嵌合され、
さらに、この状態でロッド体68が係合部71と共に9
0度回動され、これによって、搬送治具Aの回転テーブ
ルdが90度回動されて第3図仮想線示のように一方の
支承プレー)gが前記収納箱3側に向けられる。この時
、該支承プレートgを搬送治具Aの支柱体eに係止して
いる一対の係止ピンj、jは、それぞれ前記ピン挿脱装
置10の各嵌合体60の直下に位置する。そして、この
状態で、ピン挿脱装置10の各嵌合体60が前記昇降シ
リンダ61により各係止ピンjに向かって下降されて該
係止ピンjに嵌合され、該嵌合後に上昇されて各係止ピ
ンjが支承プレー)gから抜脱される。この場合、各係
止ピンjは、該支承プレートgのみから抜脱された状態
で前記支柱体eの上端部に係止可能な構成となっており
、該抜脱後には各嵌合体60は上昇されて各係止ピンj
がら脱離される。
次いで、第3図で、前記第1交換手段8のハンド機構5
0が、前記揺動シリンダ51により揺動されて水平姿勢
とされた後に、再移動シリンダ45.45により副枠体
43と共に収納箱3側の支承プレートgに向かって移動
され、さらにその両フィンガープレート52.54間に
該支承プレートgを把持した後に後退され、これによっ
て、該支承プレートgが搬送治具Aから脱離される。そ
して、該脱離後にハンド機構50は、把持した支承プレ
ートgと共に再び垂直姿勢に揺動され、さらに、前記昇
降シリンダ46によりその直下に位置する前記保持治具
6に向かって昇降枠体4Bと共に下降され、この時、該
支承プレー1−gがその先端部を下方に向けた垂直姿勢
で該保持治具6に嵌挿されて保持される。
かかる後に、ハンド機構50は、該支承プレー1−gの
把持を解除し、原位置に戻される。
一方、第2図で、かかる作動と並行して、前記第2交換
手段9のハンド機構32が、前記第1移動装置20及び
第2移動装置21によりそれぞれ第1移動基台15及び
第2移動基台18と共に収納箱3の長手方向及び幅方向
に移動され、搬送治具Aに新たに装着すべき支承プレー
トgを収納した収納箱3の直上に位置される。そして、
この状態で該ハンド機構32が、前記回動モータ33に
より該収納箱3内の支承プレートgに向かって下降され
、さらに、該支承プレートgを把持した後に上昇される
。そして、該上昇後にハンド機構32は、第1移動装置
20及び第2移動装置21により、前記ターンテーブル
5上の収納箱3側の保持治具6の直上位置まで移動され
、さらに、該保持治具6に向かって下降され、この時、
該ハンド機構32に把持された支承プレートgが該保持
治具6に嵌挿されて保持される。かかる後に、ハンド機
構32は、該支承プレートgの把持を解除し、上昇され
る。
かかる後に、前記ターンテーブル5が前記回動モータ7
により前記と同方向に90度回動されて該ターンテーブ
ル5上、の互いに対向する空の保持治具6,6がそれぞ
れ搬送治具A及び収納箱3側に向けられ、一方、これと
並行して搬送治具Aの回転テーブルdが前記治具回動装
置11により180度回動されて未だ該搬送治具Aに装
着されている支承プレートgがターンテーブル5側に向
けられる。
そして、かかる状態で、前記と同様に、ピン挿脱装置1
0により該支承プレートgを搬送治具Aに係止している
一対の係止ピンj、jが該支承プレートgから抜脱され
た後に、第1交換手段8により該支承プレートgが搬送
治具Aからこれに対向する空の保持治具6に移載され、
一方、これと並行して、前記第2交換手段9により、搬
送治具Aに新たに装着すべき支承治具gが収納箱3から
これに対向する空の保持治具6に移載される。
次いで、ターンテーブル5が前記回動モータ7により再
び前記と同方向に90度回動され、これによって、現時
点でターンテーブル5に対向する搬送治具Aの支柱体e
に装着すべき支承プレー1−gがこれを保持した保持治
具6と共に該搬送治具Aに向けられ、また、最初に搬送
治具Aから保持治具6に移載された支承プレートgが収
納箱3に向けられる。
そして、かかる状態で、第1交換手段8の前記と逆の作
動により、搬送治具Aに新たに装着すべき支承プレー)
gが該搬送治具Aに対向する保持治具6から該搬送治具
Aに移載され、さらにピン挿脱装置10の前記と逆の作
動により、前記係止ピンj5 jが該支承プレートgに
嵌挿されて該支承プレートgが搬送治具Aの支柱体eに
係止され、これによって該支承プレートgが搬送治具A
に装着される。
また、これと並行して、第2交換手段9の前記と逆の作
動により、搬送治具Aに先に装着されていた支承プレー
トgが収納箱3に対向する保持治具6からこれを収納す
べき収納箱3に移載されて該収納箱3に収納される。
かかる後に、前記ターンテーブル5が再び前記と同方向
に90度回動されて、該ターンテーブル5上の最後に搬
送治具Aに装着すべき支承プレートgを保持した保持治
具6と最後に収納箱3に収納すべき支承プレートgを保
持した保持治具6とがそれぞれ搬送治具A及び収納箱3
側に向けられ、一方、これと並行して搬送治具Aの回転
テーブルdが前記治具回動装置11により180度回動
されて支承プレー)gを装着すべき支柱体eがターンテ
ーブル5側に向けられる。
かかる状態で前記と同様に、新たな支承プレートgが搬
送治具Aに対向する保持治具6から該搬送治具Aに移載
されて装着され、一方、搬送治具Aから取外された支承
プレー)gが収納箱3に対向する保持治具6から収納箱
3に移載されて収納され、これによって、両支承プレー
トg、gの交換が終了する。そして、両支承プレートg
、gが交換された搬送治具Aは第1基体フレーム1円か
ら搬出される。
以上説明したように、かかる交換装置では、収納箱3と
搬送治具Aとの間でターンテーブル5上に設けられた保
持治具6を介して支承プレー)gを授受するようにして
いるので、先に搬送治具Aに装着されている支承プレー
トgの搬送治具Aからの取外及び新たに搬送治具Aに装
着すべき支承プレー)gの収納箱3からの取出と、新た
な支承プレー)gの搬送治具Aへの装着及び搬送治具A
から取外された支承プレートgの収納箱3への収納とが
並行して効率よく行われる。
また、収納箱3には支承プレートgを垂直姿勢で整列さ
せて収納し、ターンテーブル5上の保持治具6には支承
プレートgを垂直姿勢で保持させるようにしているので
、これらの構成が比較的小型なものとなっており、ひい
ては交換装置全体が比較的小型に構成されている。
(効果) 上記の説明から明らかなように、本発明のワークの搬送
治具におけるワークの支承プレートの交換装置によれば
、所定の位置に位置決めされる搬送治具と、支承プレー
トをその種類毎に収納する収納箱との間に設けたターン
テーブル上の周縁部に周方向に間隔を存して複数の保持
治具を設け、該搬送治具の支承プレートを交換する際に
、回動手段により各保持治具が搬送治具及び収納箱に順
次対向する位置にターンテーブルを回動させ、この時、
該搬送治具とこれに対向する保持治具との間で第1交換
手段により支承プレートの授受を行い、さらにこれと並
行して収納箱とこれに対向する保持治具との間で第2交
換手段により支承プレートの授受を行うようにしたこと
によって、既に搬送治具に装着されている支承プレート
を搬送治具から取外し、収納箱に収納する作業と、新た
に搬送治具に装着すべき支承プレートを収納箱から取出
し、搬送治具に装着する作業とを効率良く行うことがで
きる。
そして、各収納箱には支承プレートを垂直姿勢で整列さ
せて収納し、また、各保持治具にも支承プレートを垂直
姿勢で保持させるようにしたことによって、これらの構
成を小型なものとすることができ、従って交換装置全体
の構成の小型化を図ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の支承プレートの交換装置の一例の平面
図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図は第1図
のI[[−1[[線断面図、第4図は第3図のIV−I
V線断面図、第5図は該交換装置により支承プレートを
交換する搬送治具の一例の斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ワークを支承するための支承プレートが水平姿勢で
    着脱自在に装着され、該支承プレート上にワークが支承
    された状態で搬送される搬送治具において、その支承プ
    レートを該ワークの種類に応じて交換する装置であって
    、所定の位置に位置決めされた前記搬送治具の側方に並
    列して設けられ、複数種の支承プレートをその種類毎に
    垂直姿勢で並列させて収納する複数の収納箱と、該搬送
    治具と収納箱との間に回動自在に設けられたターンテー
    ブルと、各支承プレートを垂直姿勢で保持可能に該ター
    ンテーブル上の周縁部に周方向に間隔を存して固設され
    た複数の保持治具と、各保持治具が前記収納箱及び前記
    搬送治具に順次対向する位置に該ターンテーブルを回動
    させる回動手段と、空の保持治具が該搬送治具に対向し
    た時に該搬送治具に既に装着されている被交換支承プレ
    ートを該搬送治具から当該保持治具に移載し、続いて該
    搬送治具に新たに装着すべき交換支承プレートを保持し
    た保持治具が該搬送治具に対向する位置に回動された時
    に該交換支承プレートを当該保持治具から搬送治具に移
    載する第1交換手段と、前記の移載と並行して、空の保
    持治具が前記収納箱に対向する位置に回動された時に前
    記交換支承プレートを前記収納箱から当該保持治具に移
    載し、続いて前記被交換支承プレーチを保持した保持治
    具が該収納箱に対向する位置に回動された時に該被交換
    支承プレートを当該保持治具から収納箱に移載する第2
    交換手段とから成ることを特徴とするワークの搬送治具
    におけるワークの支承プレートの交換装置。
JP8504690A 1990-04-02 1990-04-02 ワークの搬送治具におけるワークの支承プレートの交換装置 Expired - Lifetime JP2761079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8504690A JP2761079B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 ワークの搬送治具におけるワークの支承プレートの交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8504690A JP2761079B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 ワークの搬送治具におけるワークの支承プレートの交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03287322A true JPH03287322A (ja) 1991-12-18
JP2761079B2 JP2761079B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=13847734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504690A Expired - Lifetime JP2761079B2 (ja) 1990-04-02 1990-04-02 ワークの搬送治具におけるワークの支承プレートの交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761079B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102175541B1 (ko) * 2014-06-23 2020-11-06 (주)테크윙 작업지그 교체장치 및 작업장비

Also Published As

Publication number Publication date
JP2761079B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1259781A (fr) Procede et dispositif d'assemblage destines notamment aux lignes capacitaires de carrosseries
CN107600859A (zh) 生物样本低温提取方法及提取系统
CN109531616A (zh) 装配机构及具有其的液晶屏装配装置
JPH03287322A (ja) ワークの搬送治具におけるワークの支承プレートの交換装置
JPH07106508B2 (ja) 分割コンロッドの搬送組付装置
JPS6339741A (ja) 部品組付装置
JPS6339778A (ja) 部品取出し装置
CN217075783U (zh) 一种用于箱体拾取的抓取装置
CN214692125U (zh) 一种pcb内压合工艺段设备及其取料工作台
CN210209331U (zh) 一种5g通讯产品自动合盖装置
JPH0912147A (ja) 袋内で沈下現象を生じる内容物を収納した袋物の集積・収納方法及びその装置
CN112093480A (zh) 一种pcb本内压合工艺段设备及其取料工作台
JP3104785B2 (ja) ワーク移送装置
CN219098020U (zh) 一种袋式样本转运工装及生物制剂袋式样本存取系统
JPS5869627A (ja) 異形製品の集積装置
CN214609419U (zh) 一种水泥助磨剂加工用存放设备
CN218561054U (zh) 一种可灵活翻转大重量酒缸的简易罐翻缸器
CN112607418B (zh) 一种分体式侧围的输送抓料装置及方法
CN110092052B (zh) 一种半导体封装设备用挪运机构及其工作方法
CN218319346U (zh) 一种用于零部件加工的自动搬送装置
CN215247843U (zh) 全自动集中转印生产线
CN220314311U (zh) 一种碰线机收料及转移装置
JPS63191528A (ja) バルブ組付装置
CN212825465U (zh) 一种上料搬运用助力机械手
JPH0736915Y2 (ja) 搬送容器の移載機構