JPH0328689Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328689Y2
JPH0328689Y2 JP8909485U JP8909485U JPH0328689Y2 JP H0328689 Y2 JPH0328689 Y2 JP H0328689Y2 JP 8909485 U JP8909485 U JP 8909485U JP 8909485 U JP8909485 U JP 8909485U JP H0328689 Y2 JPH0328689 Y2 JP H0328689Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
counterbalancer
window frame
window
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8909485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8909485U priority Critical patent/JPH0328689Y2/ja
Publication of JPS61206084U publication Critical patent/JPS61206084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328689Y2 publication Critical patent/JPH0328689Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、窓枠内を自在に上げ下げすることが
できると共に、障子を室内側に傾倒させることが
可能な上げ下げ窓に関する。
(従来技術) 本考案に最も近似する従来技術として本出願人
が過去に提案した実開昭59−13575号が存在する。
この従来技術を本考案の実施例を示す第1図乃
至第3図によつて説明すると、建物壁体に固着さ
れた窓枠1に、室外側に位置する上部障子2と、
室内側に位置する下部障子3とが嵌められ、この
うち少なくとも下部障子3が窓枠1の左右縦枠1
c,1cに沿つて上下に移動できるようになつて
おり、また下部障子3の下端部両側には回倒用支
軸4が横方向に突設され、該支軸4を中心に下部
障子3が室内側に傾倒できるようになつている。
さらに窓枠1の両縦枠1c,1c内にはその長手
方向に二重または一重の引張ばねからなるカウン
タバランサー機構が設けられ、その上端部が窓枠
1の上枠1a附近に固着され、その下端部が下部
障子3の下框附近に固着され、該カウンタバラン
サー機構によつて下部障子3を任意の上下位置で
停止させることかできるようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) 上述のように従来のこの種カウンタバランサー
機構付上げ下げ窓にあつては、一旦窓枠1に下部
障子3及びカウンタバランサー機構を取付けた後
は、当然にカウンタバランサー機構のばね力の調
整はできないし、また取付け前に下部障子3の重
量等に合わせて手軽にカウンタバランサー機構の
ばね力を現場で調整することができなかつた。
これがために、下部障子3が任意の上下位置で
停止しない場合には、カウンタバランサー機構の
調整のために面倒な分解作業を必要としていた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上述の問題点を解決するために、室内
側に傾倒可能な下部障子3にその下端部が取付け
られたカウンタバランサー機構5の上端部に、該
カウンタバランサー機構5のばね力を調整するた
めの該バランサー機構5の長手方向に直交する面
内で回動操作が可能で、かつ窓枠1の上端切除部
15に止着可能な駒部材6を取付けてなる構成を
採用するものである。
(実施例) 第1図乃至第4図、特に第5図及び第6図に示
すように窓枠室外側に位置する上部障子2は窓枠
1の上枠1aと中間枠1b、及び左右縦枠1c,
1c間に窓ガラス7を嵌め込むことによつて定位
置に設けられている。これに対し下部障子3は窓
枠1の両縦枠1c,1cに沿つて上下動自在に嵌
合されている。具体的には下部障子3の下端部両
側に回倒用支軸8,8を突設すると共に、その先
端部がガイドシユー9が取付けられ、また下部障
子3の上端部両側にスライドシユー10が取付け
られ、これら両者が縦枠1c,1cに嵌合されて
下部障子3を上下に案内するようになつていると
共に、スライドシユー10は第7図に示すように
常時はばね11に押圧されて縦枠1c内に嵌合し
ているが、つまみ12(第8図)を矢印方向に引
くことによつて縦枠1cから脱出し、これによつ
てガイドシユー9に回動自在に枢着されている回
倒用支軸4を中心に下部障子3を室内側に傾倒で
きるようになつている。さらに両縦枠1c,1c
内には、その長手方向にケーシング5aとこれに
内蔵され、下方に延びる一重または二重の引張ば
ね5bとからなるカウンタバランサー機構5が配
設され、その下端部は第9図に示すように前記ガ
イドシユー9に固着され、その上端部はブロツク
状の駒部材6に固着されている。駒部材6は第4
図、特に第5図に示すように上枠1aの室内側レ
ール13幅に略相当する横幅l1と適当な縦幅l2
有し、また縦枠1cのレール材14の上端部を上
記縦幅l2分だけ切除して該縦枠1cに切除部15
を形成する。したがつて駒部材6を窓枠の上端隅
部に嵌合したときにはその横幅方向は上枠1aの
室内側レール13の壁に支持され、縦幅方向はレ
ール材14の切除部15に支持されてその位置に
係止される。
次に組立順序を説明すると、下部障子3のガイ
ドシユー9に予めカウンタバランサー機構5の下
端部を取付け、その上端部に駒部材6を取付けた
状態で、下部障子3を窓枠1に嵌入れると共に、
第10図に示すように下部障子3を室内側に傾倒
させ、かつカウンタバランサー機構5を鎖線位置
から矢印で示すように窓枠開口部寄りに傾斜させ
る。そして下部障子3の重量に合わせて、第11
図に示すようにカウンタバランサー機構5上端部
の駒部材6を持つて該バランサー機構5の長手方
向に直交する面内で矢印方向に数回回転させて、
そのばね圧を調整し、しかる後、駒部材6を窓枠
上端隅部(第4図参照)に、上枠の室内側レール
13及び縦枠の切除部15に支持されるようにし
て係止させ、適宜ビス16(第11図)によつて
固定する。
(効果) したがつて本考案によれば、組立作業時におい
てカウンタバランサー機構のばね力の調整を現場
で容易に、かつ正確に行うことができる。
また長期の使用中にカウンタバランサー機構の
ばね力が弱くなり、その調整が必要な場合には、
下部障子を室内側に傾倒させ、駒部材を窓枠から
窓開口部寄りに取り出し、この状態で駒部材を必
要回数回転させ、再び窓枠に係止させるだけでよ
いから、カウンタバランサー機構の再調整が容易
である。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示すもので、この
うち第1図は全体正面図、第2図及び第3図は同
作動状態を示す説明図、第4図は同斜視図、第5
図は第1図におけるA−A線断面図、第6図は同
B−B線断面図、第7図及び第8図は第1図にお
けるC部分の拡大横断面図及び斜視図、第9図は
第1図におけるD部分の拡大縦断面図、第10図
は同要部の作動状態図、第11図は要部斜視図で
ある。 1……窓枠、1c……縦枠、2……上部障子、
3……下部障子、4……回倒用支軸、5……カウ
ンタバランサー機構、6……駒部材、15……窓
枠上端切除部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室外側に位置する上部障子と、室内側に位置す
    る下部障子とからなり、少なくとも下部障子が上
    げ下げ自在であつて該障子の下端部両側に突設さ
    れた回倒用支軸がこれに面する窓枠の縦枠に沿つ
    て設けられたカウンタバランサー機構に支承さ
    れ、該支軸を中心に室内側に傾倒可能な上げ下げ
    窓において、下部障子にその下端部が取付けられ
    たカウンタバランサー機構の上端部に、該カウン
    タバランサー機構のばね力を調整するための該バ
    ランサー機構の長手方向に直交する面内で回動操
    作が可能で、かつ窓枠上端切除部に止着可能な駒
    部材を取付けてなることを特徴とする内倒し可能
    な上げ下げ窓。
JP8909485U 1985-06-13 1985-06-13 Expired JPH0328689Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8909485U JPH0328689Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8909485U JPH0328689Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206084U JPS61206084U (ja) 1986-12-26
JPH0328689Y2 true JPH0328689Y2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=30642842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8909485U Expired JPH0328689Y2 (ja) 1985-06-13 1985-06-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328689Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6511294B2 (ja) * 2015-03-03 2019-05-15 三協立山株式会社 建具
JP6595775B2 (ja) * 2015-03-03 2019-10-23 三協立山株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206084U (ja) 1986-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5351737A (en) Pleated screen device based on wire tension system
JPH0328689Y2 (ja)
US2638189A (en) Steel window structure
US3335523A (en) Window construction
US2796639A (en) Window structure
JPH031987Y2 (ja)
US2889589A (en) Device for adjusting window to out-of-square frame
JP3073909B2 (ja) 上げ下げ障子の連結装置
JPH0671885U (ja) ブラインド組み付け障子
CN217760739U (zh) 一种新型材的铝合金节能防火窗
JPS5921250Y2 (ja) 自動引寄せ窓
JPS6326547Y2 (ja)
JP2002115447A (ja) 建物の窓構造
JPH0215976Y2 (ja)
JPH028068Y2 (ja)
JPH0543189Y2 (ja)
JPS6028788Y2 (ja) ガラリ可動装置
JPH027158Y2 (ja)
JPH0235993Y2 (ja)
JPH051586Y2 (ja)
JPH0213667Y2 (ja)
JPH0531195Y2 (ja)
JPH033737Y2 (ja)
JPH0316387Y2 (ja)
JPH0423185Y2 (ja)