JPS6028788Y2 - ガラリ可動装置 - Google Patents
ガラリ可動装置Info
- Publication number
- JPS6028788Y2 JPS6028788Y2 JP3305480U JP3305480U JPS6028788Y2 JP S6028788 Y2 JPS6028788 Y2 JP S6028788Y2 JP 3305480 U JP3305480 U JP 3305480U JP 3305480 U JP3305480 U JP 3305480U JP S6028788 Y2 JPS6028788 Y2 JP S6028788Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stile
- movable body
- horizontal
- vertical
- louver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、窓開口部や建具に設けられたガラリを可動さ
せるための装置に関するものであり、多数のガラリ用羽
根板を簡単容易に可動させて角度を変え、採光、通風、
遮光を適宜選択しうるように、その構造に独自の工夫を
凝らしたものである。
せるための装置に関するものであり、多数のガラリ用羽
根板を簡単容易に可動させて角度を変え、採光、通風、
遮光を適宜選択しうるように、その構造に独自の工夫を
凝らしたものである。
即ち、本考案は、一定間隔をおいて上下方向に連続する
ガラリ用羽根板を、相対向する竪框に回動可能に取付け
、この竪框に対向して上下動する可動体に上記羽根板の
端部に対面する支壁を設け、当該支壁に形成した横長孔
に各羽根板の端部に突設された係合軸体を摺動可能に嵌
入し、前記竪框間に渡設された横框に沿って水平方向に
摺動する操作体に、横框の長手方向に傾斜するガイド長
孔を設けて、当該保合長孔に前記可動体に設けられた係
合体を摺動自在に嵌入したことを特徴とするものである
。
ガラリ用羽根板を、相対向する竪框に回動可能に取付け
、この竪框に対向して上下動する可動体に上記羽根板の
端部に対面する支壁を設け、当該支壁に形成した横長孔
に各羽根板の端部に突設された係合軸体を摺動可能に嵌
入し、前記竪框間に渡設された横框に沿って水平方向に
摺動する操作体に、横框の長手方向に傾斜するガイド長
孔を設けて、当該保合長孔に前記可動体に設けられた係
合体を摺動自在に嵌入したことを特徴とするものである
。
以下、本考案を図示した実施例に従って説明するが、図
示した実施例は建具Aに使用した場合のものであり、当
該建具Aは第3図に示すように、上下の横框4,5と左
右の竪框2,2を枠状に連結するとともに、両竪框2,
2間の中央にも横框6を渡設し、更に、上下の横框4,
5間に中竪框3を取付けて成るものであって、ガラリ用
羽根板1はこの中竪框3と両竪框2,2の間に渡設され
るものであるが、中竪框3は中央横框6に形成された貫
通孔7に挿通して、上下端を上下横框4゜5に係止する
ことによって不動に取付けられる。
示した実施例は建具Aに使用した場合のものであり、当
該建具Aは第3図に示すように、上下の横框4,5と左
右の竪框2,2を枠状に連結するとともに、両竪框2,
2間の中央にも横框6を渡設し、更に、上下の横框4,
5間に中竪框3を取付けて成るものであって、ガラリ用
羽根板1はこの中竪框3と両竪框2,2の間に渡設され
るものであるが、中竪框3は中央横框6に形成された貫
通孔7に挿通して、上下端を上下横框4゜5に係止する
ことによって不動に取付けられる。
尚、この中竪框3を挿通するために形成された貫通孔7
は、中竪框3に対向重合して上下動する可動体8を挿通
し得るように大きく形成されている。
は、中竪框3に対向重合して上下動する可動体8を挿通
し得るように大きく形成されている。
左右の竪框2,2の内面に嵌着された補助材9と中竪框
3の相対向面には、上下に一定間隔をおいて軸穴10.
10が設けられ、当該軸穴10.10にガラリ用羽根板
1の端部室外側に突設された支軸11.11を突入させ
ることにより、ガラリ用羽根板1群を竪框2.2.6間
に回動可能に取付け、且つ上下方向に一定間隔をおいて
連続させるのである。
3の相対向面には、上下に一定間隔をおいて軸穴10.
10が設けられ、当該軸穴10.10にガラリ用羽根板
1の端部室外側に突設された支軸11.11を突入させ
ることにより、ガラリ用羽根板1群を竪框2.2.6間
に回動可能に取付け、且つ上下方向に一定間隔をおいて
連続させるのである。
又、可動体8は第5図及び第6図に示されるように、そ
の両端に相対向する支壁12,12を有しており、各支
壁12,12には横方向の長孔13が上下にわたって一
定間隔をおいて設けられ、各横長孔13には夫々に対応
するガラリ状羽根板1の端部室内側に突設された軸体1
4が嵌入される。
の両端に相対向する支壁12,12を有しており、各支
壁12,12には横方向の長孔13が上下にわたって一
定間隔をおいて設けられ、各横長孔13には夫々に対応
するガラリ状羽根板1の端部室内側に突設された軸体1
4が嵌入される。
このような可動体8を中竪框3に沿って上下動させるこ
とによって、ガラリ用羽根板1群は夫々の支軸11を中
心にして一斉に可動するものであるが、可動体8の上端
は第1図及び第2図に示されるように上框4の下向き凹
溝15内に呑み込まれており、又その下端は第8図に示
されるように下框5の水平壁16に開設されたガイド孔
17内に嵌入するようになっている。
とによって、ガラリ用羽根板1群は夫々の支軸11を中
心にして一斉に可動するものであるが、可動体8の上端
は第1図及び第2図に示されるように上框4の下向き凹
溝15内に呑み込まれており、又その下端は第8図に示
されるように下框5の水平壁16に開設されたガイド孔
17内に嵌入するようになっている。
上記可動体8の上下動を簡単容易に行なうために、本考
案では第6図に示すように操作体Bを可動体8に連動さ
せる。
案では第6図に示すように操作体Bを可動体8に連動さ
せる。
操作体Bは板状のものとして形成され、両端上部に操作
摘み18.18を備えているが、操作体Bの板状部には
室内側から見て左から右に向って上昇する斜めのガイド
長孔19が形成される。
摘み18.18を備えているが、操作体Bの板状部には
室内側から見て左から右に向って上昇する斜めのガイド
長孔19が形成される。
この操作体Bは、可動体8の支壁12,12に設けられ
た縦方向のスリット20内に摺動自在に嵌め込まれ、可
動体8に固定された係合体21が斜めのガイド長孔19
内に嵌入するのであり、可動体8を水平方向に移動させ
ることによって、係合体21がガイド長孔19に沿って
上下動することになり、これに従って可動体8が上下す
るのであるが、可動体8の上下動寸法を考慮してスリッ
ト20の寸法が決定される。
た縦方向のスリット20内に摺動自在に嵌め込まれ、可
動体8に固定された係合体21が斜めのガイド長孔19
内に嵌入するのであり、可動体8を水平方向に移動させ
ることによって、係合体21がガイド長孔19に沿って
上下動することになり、これに従って可動体8が上下す
るのであるが、可動体8の上下動寸法を考慮してスリッ
ト20の寸法が決定される。
操作体Bの水平方向移動にあたっては、中央の横框6に
沿って行なうことができるように、操作体Bは中央横框
6の中空部22内に収納するものであるが、収納にあた
っては、第4図及び第5図に示されるように、上方水平
壁23に設けられた貫通孔7の左右に操作体Bの移動量
を考慮した案内長孔24.24を形威し、可動体8を貫
通孔7に挿通ずる際に案内長孔24.24内に落し込む
ようにして中空部22内に収納するのである。
沿って行なうことができるように、操作体Bは中央横框
6の中空部22内に収納するものであるが、収納にあた
っては、第4図及び第5図に示されるように、上方水平
壁23に設けられた貫通孔7の左右に操作体Bの移動量
を考慮した案内長孔24.24を形威し、可動体8を貫
通孔7に挿通ずる際に案内長孔24.24内に落し込む
ようにして中空部22内に収納するのである。
この場合操作摘み18.18は案内長孔24,24から
上方へ突出する。
上方へ突出する。
尚、第9図及び第10図に示されるように、可動体8の
上端にスプリング25を取付けて他の一端を上框4の水
平壁26に連結すれば、可動体8を上昇させることが一
層容易となる利点を有しており、又、この場合、水平壁
26との連結にあたって調整螺子27を使用して、スプ
リング25の上端に螺着すれば、当該調整螺子27の回
転によってスプリング25の張力を加減することが可能
となり、可動体8の上昇力を調整することができる。
上端にスプリング25を取付けて他の一端を上框4の水
平壁26に連結すれば、可動体8を上昇させることが一
層容易となる利点を有しており、又、この場合、水平壁
26との連結にあたって調整螺子27を使用して、スプ
リング25の上端に螺着すれば、当該調整螺子27の回
転によってスプリング25の張力を加減することが可能
となり、可動体8の上昇力を調整することができる。
而して、操作体Bを左右水平方向に移動することにより
、可動体8を上下動することができるので、可動体8に
横長孔13を介して係合しているガラリ用羽根板1群は
、それに連動して角度を変えることができるのであり、
簡単な水平移動という操作によって多数のガラリ用羽根
板を確実容易に可動させる効果を有しているのである。
、可動体8を上下動することができるので、可動体8に
横長孔13を介して係合しているガラリ用羽根板1群は
、それに連動して角度を変えることができるのであり、
簡単な水平移動という操作によって多数のガラリ用羽根
板を確実容易に可動させる効果を有しているのである。
第1図及び第2図は本考案装置を使用した建具の要部縦
断面図、第3図は建具の正面図、第4図は中竪框と中央
横框の関係を示す斜視図、第5図は建具の要部横断面図
、第6図は操作体と可動体の関係を示す斜視図、第7図
は同じく要部断面図、第8図は中竪框と下横框の関係を
示す部分斜視図、第9図及び第10図は上框と可動体の
関係を示す部分図である。 符号、B・・・・・・操作体、1・・・・・・ガラリ用
羽根板、2・・・・・・竪框、3・・・・・・中竪框、
4,5・・・・・・上下横框、6・・・・・・中央横框
、8・・・・・・可動体、12・・・・・・支壁、13
・・・・・・横長孔、14・・・・・・軸体、19・・
・・・・ガイド長孔、21・・・・・・係合体。
断面図、第3図は建具の正面図、第4図は中竪框と中央
横框の関係を示す斜視図、第5図は建具の要部横断面図
、第6図は操作体と可動体の関係を示す斜視図、第7図
は同じく要部断面図、第8図は中竪框と下横框の関係を
示す部分斜視図、第9図及び第10図は上框と可動体の
関係を示す部分図である。 符号、B・・・・・・操作体、1・・・・・・ガラリ用
羽根板、2・・・・・・竪框、3・・・・・・中竪框、
4,5・・・・・・上下横框、6・・・・・・中央横框
、8・・・・・・可動体、12・・・・・・支壁、13
・・・・・・横長孔、14・・・・・・軸体、19・・
・・・・ガイド長孔、21・・・・・・係合体。
Claims (1)
- 一定間隔をおいて上下方向に連続するガラリ用羽根板を
、相対向する竪框に回動可能に取付け、この竪框に対向
して上下動する可動体に上記羽根板の端部に対面する支
壁を設け、各羽根板の端部に突設された係合軸体を上記
支壁に形成された横長孔内に摺動可能に嵌入し、上記竪
框間に渡設された横框に沿って水平方向に摺動する操作
体に、横框の長手方向に傾斜するガイド長孔を設けて、
当該係合長孔に前記可動体に設けられた係合体を摺動自
在に嵌入したことを特徴とするガラリ可動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3305480U JPS6028788Y2 (ja) | 1980-03-13 | 1980-03-13 | ガラリ可動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3305480U JPS6028788Y2 (ja) | 1980-03-13 | 1980-03-13 | ガラリ可動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56135094U JPS56135094U (ja) | 1981-10-13 |
JPS6028788Y2 true JPS6028788Y2 (ja) | 1985-08-31 |
Family
ID=29628759
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3305480U Expired JPS6028788Y2 (ja) | 1980-03-13 | 1980-03-13 | ガラリ可動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6028788Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-03-13 JP JP3305480U patent/JPS6028788Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56135094U (ja) | 1981-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE3043783C2 (de) | Schall- und wärmeisolierendes Fenster mit Schalldämmlüftung | |
US4967511A (en) | Modular shutter assembly | |
DE2919682C2 (ja) | ||
JP2011508116A (ja) | 空気を取り入れるが光を遮断する窓用ブラインド | |
US5016390A (en) | Shutter assembly | |
US4254581A (en) | Louver shutter with movable louver boards | |
JPS6028788Y2 (ja) | ガラリ可動装置 | |
EP0093364A2 (de) | Schall- und wärmeisolierendes Verbundfenster mit Schalldämmlüftung | |
EP2369253B1 (de) | Lüftungsvorrichtung für Räume | |
US2926397A (en) | Window assembly | |
EP2951378B1 (en) | Shutter panel assembly for architectural openings | |
US2311122A (en) | Window ventilator | |
US5524390A (en) | Jalousie | |
EP0132779A2 (de) | Fensterzarge | |
US2771971A (en) | Metal window assembly | |
EP0047880B1 (de) | Schieberlüftung | |
EP0244191A1 (en) | Improvements in ventilators | |
JP3244434U (ja) | ルーバー構造 | |
JPH0328689Y2 (ja) | ||
US2623251A (en) | Adjustable louver for venetian blinds | |
US4073224A (en) | Ventilators | |
US3367389A (en) | Combination window, storm window | |
JPS606151Y2 (ja) | シヤツタ− | |
JPH0247745Y2 (ja) | ||
JPS597517Y2 (ja) | 通風調節鎧戸付金属雨戸 |