JPH0543189Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543189Y2
JPH0543189Y2 JP1987161150U JP16115087U JPH0543189Y2 JP H0543189 Y2 JPH0543189 Y2 JP H0543189Y2 JP 1987161150 U JP1987161150 U JP 1987161150U JP 16115087 U JP16115087 U JP 16115087U JP H0543189 Y2 JPH0543189 Y2 JP H0543189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission shaft
pulley
frame
blind
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987161150U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0167295U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987161150U priority Critical patent/JPH0543189Y2/ja
Publication of JPH0167295U publication Critical patent/JPH0167295U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0543189Y2 publication Critical patent/JPH0543189Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案は枠体内に吊下支持された枠付ブライ
ンドの操作コードをその枠体の竪枠前面に垂下さ
せるための操作コード案内装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、ブラインドの一種類として四角形状の枠
体の上枠にブラインドのヘツドボツクスを内蔵し
た枠付ブラインドがあり、その枠付ブラインドは
その上枠一側から窓の前方に垂下された操作コー
ドを操作することによりスラツトを昇降及び角度
調節可能となつている。ところが、このような枠
付ブラインドでは窓の前方に垂下される操作コー
ドが美観上好ましくない。そこで、枠体の竪枠上
方に設けた案内ローラに操作コードを掛装して、
同操作コードを竪枠前方に垂下させて美観を向上
させた操作コード案内装置が提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上記のような操作コード案内装置で
は操作コードが案内ローラで側方へ誘導された後
垂下されているので、操作力の伝達にロスが生じ
て大きな操作力を要したり、その操作力を伝達す
るための案内ローラと操作コードとの擦れ合いに
より操作コードが切れ易い等、耐久性に乏しいと
いう問題点があつた。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は上記問題点を解決するために、枠体
内にブラインドを設け、そのブラインドを枠体の
竪框に沿つて垂下した操作コードで操作可能とし
た枠付ブラインドにおいて、ヘツドボツクス内の
スラツト駆動軸を回転駆動可能に設けられ、同ス
ラツト駆動軸に直交して前記ヘツドボツクスの前
面に突出する第一の伝達軸と、竪框の上部に取着
され、同竪框の前面に突出する第二の伝達軸とを
駆動力伝達手段で連結し、その第二の伝達軸に取
着したプーリに操作コードを掛装した構成として
いる。
(作用) 上記手段により、竪框の前面に垂下された操作
コードを操作すると第二の伝達軸が回転され、そ
の回転が駆動力伝達手段を介して第一の伝達軸に
伝達され、その第一の伝達軸の回転に基づいてス
ラツトが駆動される。
(実施例) 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
従つて説明すると、第2図に示すように二重ガラ
スサツシ1は両側竪框2の上下方向中央部から支
軸3がそれぞれ側方へ突出され、その支軸3が窓
枠4に回転可能に支持されている。従つて、二重
ガラスサツシ1は支軸3を回動支点として回動さ
せることにより開閉されるようになつている。
二重ガラスサツシ1内にはブラインド5が配設
され、そのブラインド5のヘツドボツクス6は第
3図に示すように二重ガラスサツシ1の上框7に
内蔵され、そのヘツドボツクス6からラダーコー
ド8を介して多数段のスラツト9が吊下支持さ
れ、そのラダーコード8の下端にはボトムレール
10が吊下支持されている。
第2図に示すように、二重ガラスサツシ1の上
框7一側には操作コード案内装置11が設けら
れ、その操作コード案内装置11から竪框2前方
に操作コード12が垂下されている。その操作コ
ード案内装置11を第1図、第3図及び第4図に
従つて説明すると、第1図に示すように同案内装
置14は本体13とケース14とから構成され、
本体13の一側には第一の伝達軸15が回転可能
に支持されている。その第一の伝達軸15には第
一のプーリ16が固着されるとともに、第3図に
示すように先端はヘツドボツクス6内に設けられ
たギヤボツクス17に連結され、第一の伝達軸1
5が回転されるとギヤボツクス17を介してヘツ
ドボツクス6内に回転可能に支持された駆動軸1
8が回転されるようになつている。そして、駆動
軸18が回転されるとスラツト9が昇降及び角度
調節されるようになつている。
本体13の他側には第二の伝達軸19が回転可
能に支持され、その第二の伝達軸19には第二の
プーリ20が回転可能に支持され、前記第一のプ
ーリ16と第二のプーリ20との間にはタイミン
グベルト21が掛装されている。また、第二の伝
達軸19には第三のプーリ22が固着され、同第
三のプーリ22には前記操作コード12が掛装さ
れている。そして、操作コード12を操作すると
第三のプーリ22が回転されると同時に第二のプ
ーリ20が回転され、その回転はタイミングベル
ト21を介して第一のプーリ16に伝達され、第
一の伝達軸15に伝達されるようになつている。
第三のプーリ22は本体13から前方へ突出さ
れる支持辺23で覆われ、第三のプーリ22の下
方両側には支持辺23と本体13とを連結する2
本のネジ24が設けられ、そのネジ24はそれぞ
れ案内管25で被覆されている。そして、前記操
作コード12は両案内管25の間から下方へ垂下
されている。また、ネジ24は支持辺23上方に
設けられた取付孔23aを使用して第三のプーリ
22の上方両側にも取付可能となつている。
前記ケース14はその一側に設けられた掛止孔
26が本体13に設けられた掛止片27に係止さ
れ、他側に設けられた取付孔28で第3図に示す
ように本体13にネジ止めされている。そして、
ケース14の第三のプーリ22上方位置には肉薄
部29が形成され、その下方位置には同様な肉薄
部を折り取つて形成した開口部30が形成され、
その開口部30から操作コード12が垂下されて
いる。従つて、この操作コード案内装置11は上
記のように二重ガラスサツシ1の右側に取付ける
場合以外に、同二重ガラスサツシ1の左側に取付
けることもできる。すなわち、ネジ24及び案内
管25を取付孔23aに取付けてその案内管25
間から操作コード12を取出し、肉薄部29を折
り取つて開口部とし、その開口部から操作コード
12を取出すようにすれば、第一のプーリ16の
左方で操作コード12を下方へ垂下させるように
して使用することもできる。
さて、上記のように構成された操作コード案内
装置11では操作コード12を操作すれば第三の
プーリ22が回転され、その回転が第二のプーリ
20、タイミングベルト21、第一のプーリ16
を介して第一の伝達軸15が回転され、その回転
に基いて駆動軸18が回転されてスラツト9が昇
降及び角度調節される。従つて、第三のプーリ2
2に作用する回転力は第二のプーリ20から第一
のプーリ16へタイミングベルト21で確実に伝
達されるので、操作力の伝達ロスは抑制され、軽
微な操作力でスラツト9を駆動することができ、
操作コード12の損傷も未然に防止して耐久性を
向上させることができる。
また、前記実施例では第一の伝達軸15と第二
の伝達軸19とをタイミングベルト21で連結し
たが、第5図に示すように複数の歯車31で駆動
力を伝達するようにしてもよい。
考案の効果 以上詳述したように、この考案は操作コードの
操作によるプーリの回転は駆動力伝達手段を介し
て第一の伝達軸に伝達されてスラツト駆動軸が回
転駆動されるので、操作力の伝達ロスを軽減して
軽微な操作力で操作することができ、耐久性も向
上させることができるという効果がある。また、
第一の伝達軸をヘツドボツクスの前面に突出させ
るとともに、第二の伝達軸を竪框の前面に突出さ
せ、これら両伝達軸を駆動力伝達手段で連結する
構成を採用したことにより、ヘツドボツクスと竪
框とを個々に独立して製造し組付ければ良いの
で、ヘツドボツクスと竪框との接合部を貫通させ
て部品を組付ける等の面倒な作業が不要となり、
枠体の製造コスト延いては製品全体の製造コスト
の低減を図ることができるとともに組付作業も容
易かつ迅速に行うことができるという。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した操作コード案内
装置の分解斜視図、第2図はこの考案に関する二
重ガラスサツシの正面図、第3図は操作コード案
内装置の横断面図、第4図は同じくその正面図、
第5図はこの考案の別例を示す横断面図である。 2……竪框、6……ヘツドボツクス、9……ス
ラツト、11……操作コード案内装置、12……
操作コード、15……第一の伝達軸、18……駆
動軸、19……第二の伝達軸、21……タイミン
グベルト、22……第三のプーリ、31……歯
車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体内にブラインドを設け、そのブラインドを
    枠体の竪框に沿つて垂下した操作コードで操作可
    能とした枠付ブラインドにおいて、ヘツドボツク
    ス6内のスラツト駆動軸18を回転駆動可能に設
    けられ、同スラツト駆動軸18に直交して前記ヘ
    ツドボツクス6の前面に突出する第一の伝達軸1
    5と、竪框2の上部に取着され、同竪框2の前面
    に突出する第二の伝達軸19とを駆動力伝達手段
    21,31で連結し、その第二の伝達軸19に取
    着したプーリ22に操作コード12を掛装したこ
    とを特徴とする枠付ブラインドの操作コード案内
    装置。
JP1987161150U 1987-10-21 1987-10-21 Expired - Lifetime JPH0543189Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987161150U JPH0543189Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987161150U JPH0543189Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0167295U JPH0167295U (ja) 1989-04-28
JPH0543189Y2 true JPH0543189Y2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=31443848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987161150U Expired - Lifetime JPH0543189Y2 (ja) 1987-10-21 1987-10-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543189Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118983A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 立川ブラインド工業株式会社 ブラインド内蔵型二重ガラス障子におけるブラインド開閉駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59118983A (ja) * 1982-12-24 1984-07-09 立川ブラインド工業株式会社 ブラインド内蔵型二重ガラス障子におけるブラインド開閉駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0167295U (ja) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274469A (en) Operator for a slat shade assembly
JPH0543189Y2 (ja)
JPH0328150Y2 (ja)
JPH0671885U (ja) ブラインド組み付け障子
JPH0450795Y2 (ja)
JPH0211587Y2 (ja)
JPH0332710Y2 (ja)
JPH0328689Y2 (ja)
KR200149324Y1 (ko) 복층유리내의 브라인드 구동장치
JPH0443584Y2 (ja)
CN215332431U (zh) 一种转角铝合金门窗
JPH0643435Y2 (ja) 間仕切装置内蔵ブラインドのスラット角度調節装置
JPH0439999Y2 (ja)
CN210948387U (zh) 一种便于调节气流的铝合金门窗
JPH0140947Y2 (ja)
JPH0750550Y2 (ja) 二重ガラスサッシに内蔵したブラインドのスラット駆動装置
JPH0332709Y2 (ja)
JPH0213677Y2 (ja)
JPH0541199Y2 (ja)
JPH0328136Y2 (ja)
JPH0326229Y2 (ja)
JPH0354546Y2 (ja)
JPH0527675Y2 (ja)
JPH029032Y2 (ja)
JPS6334957B2 (ja)