JPH03284910A - 成形型の製作方法 - Google Patents

成形型の製作方法

Info

Publication number
JPH03284910A
JPH03284910A JP8591490A JP8591490A JPH03284910A JP H03284910 A JPH03284910 A JP H03284910A JP 8591490 A JP8591490 A JP 8591490A JP 8591490 A JP8591490 A JP 8591490A JP H03284910 A JPH03284910 A JP H03284910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity space
molding
electric discharge
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8591490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775847B2 (ja
Inventor
Kenshirou Kiyomiya
清宮 賢志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP8591490A priority Critical patent/JPH0775847B2/ja
Publication of JPH03284910A publication Critical patent/JPH03284910A/ja
Publication of JPH0775847B2 publication Critical patent/JPH0775847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば合成樹脂のブロー成形。
圧空成形、真空成形などに用いる成形型の製作方法に関
する。
(従来の技術) 成形型内のキャビティ空間内でバイブ状の素材あるいは
シート状の素材を、素材内外の内力差により膨出させて
成形する加工方法として、ブロー成形、圧空成形、真空
成形などがある。
以下、ここではブロー成形によって説明するボトル状の
成形品101をブロー成形する場合、第20図のように
パイプ状の素材103(パIJ ’/ン)を、開いてい
る成形型105,107のキャビティ空間108へ押出
ダイ113により押し出して配置し、次に成形型105
,107を閉じるとキャビティ空間108の周囲の圧接
部115,117によりパリソン103が切断(ピンチ
)される。
次に第21図のように、成形型105,107の空気孔
119から圧縮空気をパリソン103内に吹き込むと、
パリソン103は、膨らんでキャビティ空間108の型
面109,111に密着し、これにより成形品101が
形成される。この膨出動作の際、パリソン103の外周
とキャビティ空間108の型面109,111との間の
空気は、成形型105.107に設けである空気逃げ孔
121から外へ押し出される。
上記空気逃げ孔121を成形型105,107に形成す
るのに、従来はドリルを用いている。第22図に一方の
成形型109を平面図で、そのXX■断面図を第23に
それぞれ示したが、空気逃げ孔121を形成するのに、
まず大径孔123を成形型109の外側から所定の深さ
に加工し、必要に応じて中径孔125を加工し、さらに
小径孔127を加工してこの小径孔127がキャビティ
空間108の型面111に開口するようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 前記空気逃げ孔121は、成形品の外観品質が特に要求
されるものについては、キャビティ空間108の型面1
11に開口している小径孔127をできるだけ小径なも
の(直径0.3mm程度)とすることが望ましく、大径
の孔では前記膨出成形の際この孔に素材が入り込んで成
形品の外表面に凸部となって発生する不具合が生じる。
ところが、前記のようにドリルを用いる従来の加工方法
では、小径孔127を加工する際ドリルの折損が発生し
やすく、しかも第23図に示したように成形型107の
外面から斜めにドリル加工を行うことは難しく、現実に
は直径Q、5mm程度のドリルを使用しているのが実状
である。さらに、キャビティ空間108の型面109,
111が焼入れなどにより硬化されている成形型では、
ドリルによる孔あけ加工は極めて困難となる。
この発明は、従来の加工方法のこのような問題点に着目
してなされたものであり、空気逃げ孔の加工が部品で充
分に小さいものに形成できるようにすることを目的とし
ている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前記課題を解決するためこの発明は、成形品の表面を形
成するキャビティ空間の型面に空気逃げ部を備える成形
型を製作するにあたり、導電性を有する成形型材を貫通
する方向に放電加工機の細径のワイヤ電極を張設し、前
記ワイヤ電極と成形型材との相対移動を行ってワイヤ放
電加工により成形型材を貫通する前記空気逃げ部として
の溝を形成するものである。
(作用) 成形型材を貫通する方向に張設したワイヤ電電極と成形
型材とを相対移動して放電加工を行うと、キャビティ空
間に連通する空気逃げ部が形成される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて説明する。
第2図に2分割された一方の導電性材料からなる成形型
材1の平面図を、そのI−I線断面図を第1図に示しで
ある。成形型材1は、キャビティ空間3、キャビティ空
間3周辺のピンチオフ5、および成形工程の際キャビテ
ィ空間3内の図示しない樹脂素材に圧力空気を吹き込む
ための空気吹込孔7を備えており、キャビティ空間3と
この成形型材1の外表面とを連通する空気逃げ部9を次
のように形成する。
第1図のように成形型材1にドリル加工したスタート孔
11に放電加工機の細径のワイヤ電極13を挿通し、巻
き取りモータ15,17によって巻き取りローラ19,
21を回転してワイヤ電極13を例えば矢印Aて示すワ
イヤの軸線方向に移動しながら、放電加工機のテーブル
23と成形型材1をテーブル送りモータ25により矢印
B方向に移動し、ワイヤ電極13と成形型材1との間に
放電を行えばワイヤ電極13の直径よりも若干太い幅の
満27がキャビティ空間3の型面10と成形型材1の外
周面との間に形成される。
次に、上記第1図と第2図に示した基本的な加工方法に
基く成形型の製作方法の実施例を説明する。
第3図〜第6図の第1実施例、第7図〜第10図の第2
実施例、第11図〜第15図の第3実施例において、(
イ)は一対の成形型材1の一方の平面図を示し、(ロ)
は(イ)の側面図を示している。各図共、同一構成部分
は何れも同一符号とした。
第3図(イ)、(ロ)に示す成形型材1は導電性のある
材料1例えば鋼で構成されており、図示しない成形品の
外表面に対応したキャビティ空間3の型面10とキャビ
ティ空間3周辺のピンチオフ5および空気孔7を、ミリ
ング加工又は放電加工などにより第4図(イ)1口)の
ように形成する。次に、ドリル31を用いて第5図(イ
)。
(ロ)のように成形型材1を貫通するスタート孔11を
、複数個、キャビティ空間3の外に形成する。そして、
キャビティ空間3の型面10を主体に例えば焼入れ処理
を行って硬化させる。
その後、スタート孔11に細径の電極ワイヤ13を挿通
し、図示しない放電加工機により電極ワイヤ13と成形
型材1との間に放電を行い、水を加工液として流し、電
極ワイヤ13をその軸線方向に移動しながら成形型材1
を第5図(イ)の左右方向に移動し、キャビティ空間3
に至る細幅の溝27を形成する。
使用する電極ワイヤ13の直径は、例えば直径0.2〜
0.25mmのものが望ましく、実際には直径0.25
mmの電極ワイヤ13を用いて溝幅が約Q、3mmの溝
27が形成された。
このように、細幅の溝27を、ドリルによる孔加工でな
く、放電加工によって形成しているので、ドリルが折損
するなどのトラブルは発生せず、成形型材1の外面に対
し斜めの溝27であっても容易に形成することができ、
また焼入れ硬化されている型面10にも溝27の形成が
容易にでき、溝27の幅も充分に狭いものとなって成形
品の外観品質は良好なものとなる。
第7図〜第10図に示す第2実施例の加工方法は、空気
逃げ部9を加工した後、最後にキャビティ空間3を形成
するものである。即ち、成形型材1にまずスタート孔1
1を複数個ドリル31で加工し、次にワイヤ電極13を
スタート孔11に挿通して放電加工により溝27を加工
して空気逃げ部9を形成する。そして最後にキャビティ
空間3とピンチオフ5を所定位置に形成し、焼入れ処理
を行うものである。
この第2実施例も前記第1実施例と同等の効果を発揮す
るほか、空気逃げ部9を形成後にキャビティ空間3を形
成するので、溝27の形成の際にその周囲に発生する端
だれなどはキャビティ空間3の削り出しによって滑らか
に仕上り、放電加工後に必要な仕上げ加工は不要となる
利点を有している。
第11図〜第15図に示す第3実施例の加工方法は、ス
タート孔11を一端がキャビティ空間3に開口する位置
に設けた場合を示している。加工順序は前記第3図〜第
6図の第1実施例と同様であって成形型材1にキャビテ
ィ空間3を凹設しく第12図)、スタート孔11をキャ
ビティ空間3内に加工しく第13図)、スタート孔11
にワイヤ電極13を挿通して放電加工により溝27を形
成する(第14図)。最後にスタート孔11を孔うめに
よって塞ぐ(第15図)。この孔うめは、例えば溶接、
ロー付けなどにより、少なくともキャビティ空間3に開
口している開口部分は塞ぐようにする。そして、孔うめ
されたキャビティ空間3の表面を仕上げ加工して滑らか
にするこの第3実施例によれば、スタート孔11がキャ
ビティ空間3内に開口しているので、放電加工により形
成される溝27の長さが短くなり、放電加工時間が短縮
されるとともに成形型の強度低下が少なくて済む。。
上記第3実施例における加工順序も、前記第2実施例と
同様、まず空気逃げ部9を加工して最後にキャビティ空
間3を形成することにしてもよい。
第16図に平面図で示した成形型材1では、空気逃げ部
39を分岐状の溝37に加工した実施例を示したもので
ある。
又、第17図に平面図で示した成形型材1は、スタート
孔を加工しないで放電加工のみにより溝47を形成して
空気逃げ部49とした実施例を示している。この場合は
、ワイヤ電極13を成形型材1の外側面に配置し、成形
型材1を移動させてワイヤ電極13をキャビティ空間3
にのぞませることにより、切込み形の満47を形成する
ものである。
上記第17図の実施例によれば、スタート孔11を明け
るためのドリル加工が不要になる利点を有している。
空気逃げ部9は、前記各実施例のように成形型材1の例
えば合せ面30に直角に形成したものだけでなく、第1
8図に縦面図で示した成形型材1のように、合せ面30
に対し傾斜させてスタート孔1.1を設け、このスター
ト孔11を用いて張設したワイヤ電極13に対し合せ面
30を傾斜させて放電加工を行い、溝27も合せ面30
に対し傾斜する形の空気逃げ部9であっても差支えない
そして、前記溝27を形成したことによって成形型材1
が局部的に、あるいいは全体として強度不足となると考
えられるときは、第19図に断面図で示すように成形型
材1の裏面又は側面に、適宜な補強材31を取付けて強
度不足を補うこともできる。
以上のように放電加工によって形成される溝27は、第
2図中で上下左右の何れの方向に長く形成してもよく、
適宜に枝分れした形に形成しても差支えはなく、溝27
の形成によって成形型材1が小片に分離するようなこと
がない限り、溝の形状は種々のものに形成可能である。
なお、一対の成形型材1が互いに対称形であるものでは
、この一対のそれぞれの溝を1本の電極ワイヤによって
同時に成形することも可能である。
そしてこの発明の方法は、ブロー成形型に限らず、圧空
成形型、真空成形型などのようにキャビティ空間内でバ
イブ状あるいはシート状の素材を、素材内外の圧力差に
よって膨出、成形する加工法に用いる種々の加工型に適
用することができる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、細径のワイヤ電極を用
いた放電加工によって空気逃げ部を形成するので、小さ
い空気逃げ部であってもその加工は容易となり、外観品
質が特に要求される成形品に充分対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製作方法を示す第2図のI−I線断
面図、第2図は同平面図、第3図(イ)。 第4図(イ)、第5図(イ)、第6図(イ)は第1実施
例における加工工程を示す平面図、第3図(ロ)、第4
図(ロ)、第5図(ロ)、第6図(ロ)はそれぞれの図
(イ)における側面図、第7図(イ)、第8図(イ)、
第9図(イ)、第10図(イ)は第2実施例における加
工工程を示す平面図、第7図(ロ)、第8図(ロ)、第
9図(ロ)、第10図(ロ)はそれぞれの図(イ)にお
ける側面図、第11図(イ)、第12図(イ)。 第13図(イ)、第14図(イ)、第15図(イ)は第
3実施例における加工工程を示す平面図、第11図(ロ
)、第12図(ロ)、第13図(ロ)。 第14図(ロ)、第15図(ロ)はそれぞれの図(イ)
における側面図、第16図、第17図はこの発明のそれ
ぞれ他の実施例における平面図、第18図、第19図は
この発明の別実施例における断面図、第20図、第21
図はブロー成形工程を示す断面図、第22図は従来の成
形型の平面図、第23図は第22図のxxm−xxm線
断面図である。 1・・−成形型材 3・・・キャビティ空間9.39.
49・・・空気逃げ部 10・・・型面  13・・・ワイヤ電極27.37.
47・・・溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形品の表面を形成するキャビティ空間の型面に空気逃
    げ部を備える成形型を製作するにあたり、導電性を有す
    る成形型材を貫通する方向に放電加工機の細径のワイヤ
    電極を張設し、前記ワイヤ電極と成形型材との相対移動
    を行ってワイヤ放電加工により成形型材を貫通する前記
    空気逃げ部としての溝を形成することを特徴とする成形
    型の製作方法。
JP8591490A 1990-03-31 1990-03-31 成形型の製作方法 Expired - Fee Related JPH0775847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8591490A JPH0775847B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 成形型の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8591490A JPH0775847B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 成形型の製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03284910A true JPH03284910A (ja) 1991-12-16
JPH0775847B2 JPH0775847B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=13872077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8591490A Expired - Fee Related JPH0775847B2 (ja) 1990-03-31 1990-03-31 成形型の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775847B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1588820A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-26 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vented forming mold
CN101913269A (zh) * 2010-07-30 2010-12-15 辽宁格瑞自动化设备有限公司 一种负压定型机构

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103286937A (zh) * 2013-05-23 2013-09-11 武汉亚普汽车塑料件有限公司 真空吸塑嵌件定位一次性吹塑工艺
CN106180934A (zh) * 2016-07-28 2016-12-07 深圳天珑无线科技有限公司 一种斜顶过孔挂台的加工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1588820A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-26 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Vented forming mold
US7252488B2 (en) 2004-04-23 2007-08-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Forming mold
CN101913269A (zh) * 2010-07-30 2010-12-15 辽宁格瑞自动化设备有限公司 一种负压定型机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0775847B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3456290A (en) Tandem blow molding apparatus
EP0371341B1 (en) Blow molding mold for forming hollow double-walled product
US4761130A (en) Apparatus for blow molding
JPH03284910A (ja) 成形型の製作方法
KR970061492A (ko) 열가소성 수지로 이루어진 중공 성형체의 제조 방법
CA1328155C (en) Method of blow molding a flat container having portions with greatly varying wall thicknesses
US4895743A (en) Blow molded article
JP3338485B2 (ja) プレス成形方法
JP3243658B2 (ja) 二重壁成形品の製造方法
JP3052811B2 (ja) モール及びそのブロー成形方法
JPH08294958A (ja) 扁平容器の成形方法およびその金型
JPH0626847B2 (ja) 屈曲製品のブロー成型方法
JPS63154328A (ja) ブロ−成形方法
JP2601992B2 (ja) ブロー成形装置
JP2002172684A (ja) 中空成形品の不要部分型内切断方法
JPS62280023A (ja) 孔を有する中空二重壁成形品の製造方法
JPH0623829A (ja) ブロー成形法
JPS58185228A (ja) 突起付ブロ−製品の製造方法
JPS5857925A (ja) 吹込成形法
JPS6121127B2 (ja)
JPH04290724A (ja) ブロー成形装置
JPH0479291B2 (ja)
JPH03297622A (ja) ブロー成形法
JPH01283125A (ja) 内装部品を一体成形するブロー成形法
JPH07156258A (ja) ブロー成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees