JPS6121127B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6121127B2
JPS6121127B2 JP56189451A JP18945181A JPS6121127B2 JP S6121127 B2 JPS6121127 B2 JP S6121127B2 JP 56189451 A JP56189451 A JP 56189451A JP 18945181 A JP18945181 A JP 18945181A JP S6121127 B2 JPS6121127 B2 JP S6121127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
hollow body
slide core
mounting seat
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56189451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5890926A (ja
Inventor
Yoshiaki Sano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PURASUTO KK
Original Assignee
NIPPON PURASUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PURASUTO KK filed Critical NIPPON PURASUTO KK
Priority to JP56189451A priority Critical patent/JPS5890926A/ja
Publication of JPS5890926A publication Critical patent/JPS5890926A/ja
Publication of JPS6121127B2 publication Critical patent/JPS6121127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C2049/4807Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity by movable mould parts in the mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C49/4802Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity
    • B29C49/4812Moulds with means for locally compressing part(s) of the parison in the main blowing cavity and welding opposite wall parts of the parisons or preforms to each other

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえば、自動車のドアアームレス
トのような取付座部を有する合成樹脂製の中空体
の成形方法に関する。
〔従来の技術〕
取付座部を有する合成樹脂製の中空体、たとえ
ば、自動車のドアアームレスト2は第1図および
第2図に示すように、自動車のドア1の内側に取
付けられるものであつて、中空状の本体3の取付
面に取付座部4を形成するとともに、この取付座
部4に相対する部分に内方に突出した筒状の取付
凹部5を形成し、この取付凹部5から取付座部4
を通したねじ6よりドア1に取付けるようにして
いる。このような構造においては、ドアアームレ
スト2に加わる外力は取付座部4のみで支えるた
め、強度的に十分配慮する必要がある。
しかし、従来のブロー成形による中空成形技術
では、設定されたパリソンの厚みを上まわる部分
的厚肉部を形成することはできず、このため必要
に応じてインサートなどの手段を用いている。
また、このような問題の解決策として、特開昭
56−34433号の発明に示すような方法も提案され
ている。この方法は、パリソンとは別の流路から
溶融合成樹脂を供給し、厚肉を必要とする部分に
該溶融合成樹脂をブロー成形直後に押出し、部分
的な厚肉化を計ろうとするものである。
そしてこの方法によると、目的の肉厚を自由に
調節でき、また取付ボスなども作成可能であるの
で、この点からみれば有効なものと言うことはで
きる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記の特開昭56−34433号に示
す成形方法は、その実施にあたつて、従来の汎用
の成形機とは異なつた特殊な成形機が必要とな
り、また金型内には別個の溶融合成樹脂の流路を
作成しなければならないため、金型の構造が複雑
となるばかりでなく、溶融合成樹脂が硬化しない
ように温度管理をする必要もあり、実施上色々の
難点がある。
本発明は、上述のような問題点に着目してなさ
れたもので、ブロー成形によつて、厚肉の取付座
部を有する中空体を容易に形成できるようにする
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の中空体の成
形方法は次の工程の結合からなつている。
(イ)中空成形用の割型内に収納したパリソン内に
エアを吹込むことにより中空体の形状を形成する
一方、(ロ)割型内に設けた突部により、中空体の取
付座部形成部分を中空体の内方に向つて突出させ
て第1の突出部を形成させ、(ハ)そしてこの第1の
突出部に相対する中空体の部分を、スライドコア
によつて、上記第1の突出部に向つて中空体の内
方に突出させて第2の突出部を形成させながら、
この第2の突出部を介して上記第1の突出部を圧
縮して押しつぶすことにより、この第1の突出部
を厚肉の取付座部として形成する。
〔作用〕
中空体成形用の割型内に収納したパリソン内に
エアを吹込むことにより中空体の形状が形成され
る一方、割型内に設けた突部を利用して中空体の
取付座部形成部分を中空体の内方に向つて突出さ
せることにより第1の突出部が形成される。次い
で、この第1の突出部に相対する中空体の部分
を、スライドコアによつて中空体の内方であつて
しかも上記第1の突出部に向うように突出させる
ことにより、第2の突出部が形成される。そして
この第2の突出部の形成工程において、該部を介
してスライドコアにより上記第1の突出部が圧縮
され押しつぶされることにより、第1の突出部が
厚肉の取付座部として形成される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第3図ないし第7図
について説明する。
第3図において、11,12は中空成形用の一
対の割型で、この一対の割型11,12には相対
する位置に複数個の、本実施例では各2個のシリ
ンダ13,14が形成され、この各シリンダ1
3,14に、基部にピストン部15,16を有し
先端を割型11,12の型面に臨ませた棒状のス
ライドコア17,18が進退自在に設けられてい
る。なお、一方のスライドコア17はその径を細
く、他方のスライドコア18はその径を太く形成
する。
19は上記一対の割型11,12間の上部に配
設されたノズルで、このノズル19の下端に環状
の合成樹脂導出口20が形成され、この合成樹脂
導出口20の中央部にはエア吹込口21が設けら
れている。
そして、まず、ノズル19の合成樹脂導出口2
0からパリソン22を一対の割型11,12間に
吐出し、このパリソン22の下端部が所定位置に
達したら、一対の割型11,12を互いに接近さ
せて型締めを行なうとともに、エア吹込口21か
ら加圧エアを吹込んでパリソン22を成形品とし
ての中空体23の形状に成形する。
そして、これに併せて、一対の割型11,12
の型締め開始時に、第3図中、右側の割型11の
シリンダ13にエアを送り、ピストン15を介し
て突部を構成するスライドコア17を中空体23
側に押動突出させ、中空体23の取付座部形成部
分の中央部を中空体23の内方に向つて突出さ
せ、第4図のように中空体23に筒状の第1の突
出部24を形成する。
また、これに引続いて、第3図中、左側の割型
12のシリンダ14にエアを送り、ピストン16
を介してスライドコア18を中空体23側に押動
突出させ、上記第1の突出部24に相対する中空
体23の部分を内方に上記第1の突出部24に向
つて突出させ、第5図のように筒状の第2の突出
部25の形成を開始する。シリンダ13内のエア
は、第1の突出部24の先端に第2の突出部25
の先端が接するまでにまたは接すると同時に大気
に開放されるので、スライドコア18を引続いて
押動突出させて行くとき、相対するスライドコア
17は押込まれて行くことになり、スライドコア
17によつて形成された第1の突出部24は、ス
ライドコア18により第2の突出部25を介して
第6図のように圧縮され、押しつぶされて、最終
的には第7図のように2枚または数枚の板状部が
重なり合つた状態の厚肉の取付座部26として形
成される。また、他方の筒状の突出部25はその
内部に取付凹部27が形成される。
つぎに、本発明の他の実施例を第8図ないし第
10図について説明する。
上記実施例では、一対の割型に相対してスライ
ドコアを設けていたのであるが、本実施例では、
一方の割型に固定コアを設け、他方の割型にスラ
イドコアを設けている。
すなわち、第8図に示すように、一方の割型1
1の型面に棒状の固定コア31を突設し、この固
定コア31の先端縁部には切刃32を形成する。
また、他方の割型12に形成したシリンダ33
に、基部にピストン部34を有し先端を割型12
の型面に臨ませた棒状のスライドコア35を進退
自在に設け、このスライドコア35の中心部軸方
向に上記固定コア31の径よりやや大きい径の嵌
合孔36を形成し、この嵌合孔36内に、割型1
2に固定したピン37を挿入する。このピン37
はスライドコア35が割型12の外方(図示左
方)に向つて後退したときの停止位置においてス
ライドコア35と同一面または内方の型面側に突
出した状態となる長さに形成する。
そして、上記実施例と同様に、ノズル19から
パリソン22を吐出し、一対の割型11,12を
互いに接近させて型締めを行なうとともに、加圧
コアを吹込んで中空体23を成形するのである
が、これに併せて、突部としての固定コア31よ
り中空体23の取付座部形成部分を中空体23の
内方に向つて突出させて筒状の第1の突出部24
を形成し、続いて、他方の割型12のシリンダ3
3にエアを送り、スライドコア35を中空体23
側に押動突出させ、上記第1の突出部24に相対
する中空体23の部分を内方に上記第1の突出部
24に向つて突出させて、第8図のように筒状の
第2の突出部25の形成を開始する。スライドコ
ア35を引続いて押動突出させて行くとき、第9
図のように嵌合孔36に固定コア31が挿入さ
れ、この固定コア31の先端をスライドコア35
が通過する時点で切刃32により第1の突出部2
4の先端を切断し、この切断により取付用孔を形
成し、スライドコア35により第2の突出部25
を介して第1の突出部24を圧縮して押しつぶ
し、最終的には第10図のように厚肉の取付座部
26を形成する。
なお、スライドコア35内に残つた残材38
は、スライドコア35が後退したときにピン37
で突き出され、外部に吐出される。
このように、固定コア31と嵌合孔36を有す
るスライドコア35を用いることにより、取付座
部26に取付孔が中空成形と同時に加工でき、後
加工で孔あけを行うというようなわずらわしさも
同時に解決することができる。
以上、2つの実施例について説明したが、実施
にあたつては、スライドコアの移動手段はエアシ
リンダ方式に限らず、油圧シリンダ方式によつて
もよく、さらに他の慣用手段、たとえば、傾斜ピ
ン方式などを用いてもよい。
また、スライドコアの移動時期は、成形品であ
る中空体の形状、寸法、肉厚等によつて大幅に変
動する。たとえば、加圧コアを吹込んでパリソン
を中空体の形状に成形した後に、加圧エアの吹込
を続けながら、割型11の側のスライドコアを移
動させて取付座部形成部分に突出部を形成し、次
いでこの突出部を圧縮し押しつぶすために割型1
2の側のスライドコアを移動させることもあり、
またたとえば、加圧コアを吹込んでパリソンから
中空体を成形するのを開始する前に、割型11,
12のそれぞれのスライドコアを一定の位置まで
突出移動させておき、続いて加圧エアによりパリ
ソンから成形品としての中空体を成形しながら、
第1の突出部と第2の突出部の形成をも行なわ
せ、かつ第1の突出部を圧縮して押しつぶすよう
に割型12のスライドコアを操作することもあ
る。
しかし、上記何れの場合であつても、中空体の
取付座部形成部分に突出部を形成した後に、この
突出部を圧縮し押しつぶすためにスライドコアを
移動させるという動作関係を保てば、通常の中空
体成形サイクルのどの時点で取付座部を形成して
も十分な効果を得ることができるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、中空成形用の割型内に収納し
たパリソンにエア吹込みにより中空体の形状を形
成するとともに、取付座部形成部分に内方への第
1の突出部を形成し、この第1の突出部を、スラ
イドコアによつて突出する第2の突出部を介して
圧縮し押しつぶして厚肉の取付座部として形成す
るので、スライドコアの移動のみで厚肉の取付座
部を一体に形成でき、しかも、設備的には従来の
成形機でよいばかりでなく、金型的にもスライド
コア孔を加工するのみでよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用するのに好適な自動車用
ドアアームレストを示す自動車内の斜視図、第2
図はそのドアアームレストの断面図、第3図は本
発明の一実施例を示す断面図、第4図ないし第7
図はその作動状態を示す要部の断面図、第8図な
いし第10図は本発明の他の実施例の作動状態を
示す要部の断面図である。 11,12……中空成形用の割型、17……突
部としてのスライドコア、18……スライドコ
ア、22……パリソン、23……中空体、24…
…第1の突出部、25……第2の突出部、26…
…取付座部、31……突部としての固定コア、3
5……スライドコア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中空成形用の割型内に収納したパリソン内に
    エアを吹込むことにより中空体の形状を形成する
    一方、割型内に設けた突部により、中空体の取付
    座部形成部分を中空体の内方に向つて突出させて
    第1の突出部を形成させ、この第1の突出部に相
    対する中空体の部分を、スライドコアによつて、
    上記第1の突出部に向つて中空体の内方に突出さ
    せて第2の突出部を形成させながら、この第2の
    突出部を介して上記第1の突出部を圧縮して押し
    つぶすことにより、この第1の突出部を厚肉の取
    付座部として形成することを特徴とする中空体の
    成形方法。
JP56189451A 1981-11-26 1981-11-26 中空体の成形方法 Granted JPS5890926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189451A JPS5890926A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 中空体の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189451A JPS5890926A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 中空体の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890926A JPS5890926A (ja) 1983-05-30
JPS6121127B2 true JPS6121127B2 (ja) 1986-05-26

Family

ID=16241465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189451A Granted JPS5890926A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 中空体の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890926A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19706838A1 (de) * 1997-02-21 1998-08-27 Moeller Plast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoff-Formteilen durch Blasformen
JP5372415B2 (ja) * 2008-06-16 2013-12-18 キョーラク株式会社 座部材付き中空成形品およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4874561A (ja) * 1972-01-08 1973-10-08
JPS53114868A (en) * 1977-03-18 1978-10-06 Teraoka Shoichi Molding of hollow article

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4874561A (ja) * 1972-01-08 1973-10-08
JPS53114868A (en) * 1977-03-18 1978-10-06 Teraoka Shoichi Molding of hollow article

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5890926A (ja) 1983-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806091A (en) Apparatus for manufacturing a plastic hollow body with a blow-molded body part
JPH0284240A (ja) 成形装置
KR970061492A (ko) 열가소성 수지로 이루어진 중공 성형체의 제조 방법
JPS6121127B2 (ja)
JPS6320433Y2 (ja)
JPH0716418Y2 (ja) 射出成形金型
JP2899764B2 (ja) フランジ付き合成樹脂製パイプの製造方法及びその装置とこの製造方法に用いられるブロー成形用パリソン
JP3778418B2 (ja) 成形金型
JP3293319B2 (ja) 射出成形装置
JP2670363B2 (ja) プラスチック成形型のゲート切断装置
US3776678A (en) Blow molding apparatus
JPH0376808B2 (ja)
JP2938192B2 (ja) 樹脂成形品のブロー成形装置およびその方法
JPH03284910A (ja) 成形型の製作方法
JPH11300796A (ja) 射出成形方法
JP2915943B2 (ja) 成形品の自動取出装置付き成形機
JPS6140501Y2 (ja)
CA1296496C (en) Apparatus for manufacturing a plastic hollow body, which has a slidable mandrel
JPH06122129A (ja) プレス成形方法
JP2002172684A (ja) 中空成形品の不要部分型内切断方法
JP3243658B2 (ja) 二重壁成形品の製造方法
JPH0450093Y2 (ja)
JPH0483623A (ja) 射出成形型
JPS6027609Y2 (ja) 成型用金型の押出しピン固定装置
JPS58185228A (ja) 突起付ブロ−製品の製造方法