JPH0328351B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328351B2
JPH0328351B2 JP58081415A JP8141583A JPH0328351B2 JP H0328351 B2 JPH0328351 B2 JP H0328351B2 JP 58081415 A JP58081415 A JP 58081415A JP 8141583 A JP8141583 A JP 8141583A JP H0328351 B2 JPH0328351 B2 JP H0328351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
detection source
camber
toe
height adjuster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58081415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59206261A (ja
Inventor
Seiji Komamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP8141583A priority Critical patent/JPS59206261A/ja
Publication of JPS59206261A publication Critical patent/JPS59206261A/ja
Publication of JPH0328351B2 publication Critical patent/JPH0328351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/146Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by comprising means for steering by acting on the suspension system, e.g. on the mountings of the suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition
    • B60G2800/0122Roll rigidity ratio; Warping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、四輪操舵機構に関し、特に、車輌の
旋回時における操舵性を改良する四輪操舵機構に
関する。
車輌が直進状態から旋回状態になると、車輪の
トウ変化、キヤンバ変化を生じ操舵性が変化す
る。そして、車輪のトウ変化あるいはキヤンバ変
化による操舵性の変化は、一般に車輌の走行安定
性を阻害するものとして問題となる。一方、車輌
が旋回するときに車輪に生じるトウ変化あるいは
キヤンバ変化は、これを避け難いものである。し
かしながら、車輌の走行安定性を改善するために
は操舵性を良化することが必要である。
そこで本発明は、車輌が旋回するときに車輪に
生じるトウ変化、キヤンバ変化を積極的に利用す
ることによつて、車輌の操舵性を改良し、もつて
車輌の走行安定性を向上させることができる四輪
操舵機構を新たに提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の構成は、
四輪車両の各車輪と車体との間に設けた車高調整
器と、各車高調整器に接続されたコントローラ
と、各コントローラに接続された演算処理部と、
演算処理部に接続されたステアリング操作角検知
源と車速検知源とトウ検知源とキヤンバ検知源と
遠心力検知源とを有し、ステアリング操作によつ
て車輪に生じるトウ変化およびキヤンバ変化をト
ウ検知源とキヤンバ検知源でそれぞれ検知し、ト
ウ検知源とキヤンバ検知源の一方または両方の信
号を演算処理部で基準信号と比較演算処理し、演
算処理部で出力された信号をコントローラに印加
し、コントローラより当該コントローラに接続さ
れた車高調整器にエアあるいはオイルを給排する
ことにより姿勢を調整してトウ変化およびキヤン
バ変化を制御することを特徴とするものである。
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明
する。
第1図に示すように、本発明に係る四輪車操舵
機構は、ハイドロニユーマテイツクサスペンシヨ
ンからなる車高調整器1と、この車高調整器1に
エアを供給するコントローラ2と、このコントロ
ーラに所望の出力を伝達するとともに所定の情報
と記憶部4の基準信号とを比較して演算する演算
処理部3とを有している。
上記車高調整器1は、上端が車体側に連結され
下端が車輪側に連結されているものである。そし
て、この車高調整器1は、四輪車輌の各車輪をそ
れぞれ懸架するものとして設定されているので四
本のサスペンシヨン11,12,13,14で構
成されている。
この車高調整器1,11,12,13,14
は、各別に連結されているコントローラ2,2
1,22,23,24からのエアの供給等によつ
て伸長されあるいは収縮されるものである。そし
て、コントローラ2は、エアポンプを含み、相応
する車高調整器1に所定量のエアを供給するよう
に形成されている。そして、このコントローラ2
は、併せて、車高調整器1に供給等したエアの所
定量を維持するロツク装置を有するように形成さ
れているものであつてもよい。
上記演算処理部3は、出力端子32と入力端子
33とを有している。出力端子32は、演算処理
された信号を出力として上記コントローラ2に伝
達するものであり、また、入力端子33には車輌
からの情報が入力されるものである。
即ち、入力端子33には、車輌のステアリング
操作角の大きさを検知するステアリング操作角検
知源34、車速を検知する車速検知源35、車輪
のトウ変化を検知するトウ検知源36、車輪のキ
ヤンバ変化を検知するキヤンバ検知源37、およ
び車輌の旋回時における遠心力を検知する遠心力
検知源38からの信号が入力される。
ここで、本実施例においては、トウ検知源36
とキヤンバ検知源37との両方を有するものとさ
れているが、これに代えて、トウ検知源36ある
いはキヤンバ検知源37のいずれか一方のみ有す
るものとしてもよい。例えば、セダン等のように
四輪独立懸架とされるような場合には、トウ検知
源36とともにキヤンバ検知源37をも有すると
するが、ジープやトラツク等のように共通の車軸
に両前輪あるいは両後輪を懸架させるような場合
にはトウ検知源37のみを有するものとしてもよ
い。また、本実施例においては、トウ検知源36
とキヤンバ検知源37とは別個に設けられている
ものとされているが、これに代えて、一つの検知
源すなわちアライメント検知源としてトウ変化お
よびキヤンバ変化を検知し得るように構成しても
良いこと勿論である。
上記演算処理部3には、記憶部4から基準信号
が入力される。この記憶部4には、ステアリング
操作角、車速、トウ変化、キヤンバ変化および遠
心力からなる種々の値の単独又は組合せの所定の
基準信号が記憶されている。そして、この記憶部
4には、所定の基準を変更したり、あるいは新た
な基準を組み入れたりすることができる操作機構
が含まれているものであつてもよい。
次に、本発明に係る四輪操舵機構の作動につい
て説明する。
先ず、車輌が直進走行をしているときには、車
輪に特別のトウ変化、キヤンバ変化を生じること
がない。従つて、トウ検知源36、キヤンバ検知
源37のいずれからも演算処理部3に向けての情
報の提供はない。また、直進走行の範囲内におけ
るステアリング操作によつてはステアリング操作
角検知源34および遠心力検知源38のいずれか
らも演算処理部3に対しての情報の提供もない。
なお、直進走行時における車速検知源35によつ
て演算処理部3への情報の提供があるが、車速の
みの情報提供にあつては、記憶部4における所定
の基準によつて出力の伝達は生じないこととな
る。従つて、車輌が直進走行しているときには、
本発明が目的としている操舵性の良化が積極的に
図られるということはない。
しかしながら、車輌が旋回するときには、車輪
のトウ変化、キヤンバ変化を生じる。すなわち、
第2図に示すように、前輪のトウが変化し、ま
た、第3図イに示すように、前輪のキヤンバが変
化する。この前輪のトウ変化、キヤンバ変化は、
車輌の操舵性に影響を与えることは前述の通りで
あるが、このトウ変化、キヤンバ変化を積極的に
利用することによつて操舵性を良化することがで
きるものである。
すなわち、第2図に示すように、車輌が反時計
方向に旋回しようとするとき、同図中実線aで示
すように、後輪のトウ変化を積極的にさせると、
同図中実線矢印Aで示すように小さい曲率で車輌
を旋回させることができ、また、同図中点線bで
示すように後輪のトウ変化を積極的にさせると、
同図中点線矢印Bで示すように大きい曲率で車輌
を旋回させることができることとなる。
すなわち、第1図におけるトウ検知源36は前
輪のトウ変化を検知し、他のステアリング操作角
検知源34、車速検知源35および遠心力検知源
38からの情報とともにトウ変化の情報が演算処
理部3に入力されることとなる。この入力された
情報は、記憶部4からの所定の基準と比較演算さ
れて出力として後輪の車高調整器1に連結された
所定のコントローラ2に伝達される。この所定の
コントローラ2は、その出力に従つて、所定量の
エアを車高調整器1に送る等して車高調整器1を
伸長または収縮して後輪のトウ変化を起こさせる
ものである。
従つて、後輪のトウ変化がない場合に較べて、
後輪にトウ変化を起こさせるようにするときは、
車輌の旋回時における操舵性能が良化されること
となる。
また、第3図ロに示すように、車輌が反時計方
向に旋回しようとするとき、第3図イ中実線aで
示すように前輪の積極的なキヤンバ変化を起こさ
せると、第3図ロ中実線矢印Aで示すように小さ
い曲率で車輌を旋回させることができ、また、第
3図イ中点線bで示すように前輪のキヤンバを変
化させると、第3図ロ中点線矢印Bで示すように
大きい曲率で車輌を旋回させることができること
となる。
すなわち、第1図におけるキヤンバ検知源37
は前輪のキヤンバ変化を検知し、他のステアリン
グ操作角検知源34、車速検知源35および遠心
力検知源38からの情報とともにキヤンバ変化の
情報が演算処理部3に入力されることとなる。こ
の入力された情報は、記憶部4からの所定の基準
と比較演算された出力として前輪の車高調整器1
に連結された所定のコントローラ2に伝達され
る。この所定のコントローラ2は、その出力に従
つて、所定量のエアを車高調整器1に送る等して
車高調整器1を伸長または収縮して前輪のキヤン
バ変化を積極的に修正させるものである。
従つて、前輪のキヤンバ変化が積極的に修正さ
れない場合に較べて、前輪に積極的にキヤンバ変
化を修正させるようにするときは、車輌の旋回時
における操舵性能が良化されることとなる。
以上のように、車輪のトウ変化、キヤンバ変化
を積極的に利用することによつて車輌の操舵性が
良化されることとなり、このとき、車高調整器1
の伸長あるいは収縮によつて車輌のキヤビン底面
が第4図のように実線位置Xから点線位置Yに修
正されることとなり、これによつて、車輌の走行
安定性が向上されることとなる。
第5図および第6図は、本発明に係る操舵機構
の他の実施例をそれぞれ示すものであるが、共
に、リジツトサスペンシヨン5を操作して車軸に
連結されている車輪のトウ変化を起こさせるもの
である。そして、いずれの場合も、リジツトサス
ペンシヨン5の一端に連結されたオイルシリンダ
からなる車高調整器1を伸長しあるいは収縮する
ことによつて行なうものである。
すなわち、第5図ロに示すように、一方(図中
上方)の車高調整器1を収縮するとともに、他方
(図中下方)の車高調整器1を伸長すると、リジ
ツトサスペンシヨン5の一端は車体に軸着されて
いるが他端はアクスルステア51(第5図イ参
照)を介して前後動自在に車体に連結されている
から、車高調整器1の伸長あるいは収縮によつ
て、アクスルステア51の揺動する分だけリジツ
トサスペンシヨン5の他端が前後動する。これに
より、リジツトサスペンシヨン5は、撓わむか伸
ばされるかになり、その結果、リジツトサスペン
シヨン5中央に連結された車軸が偏心することと
なり、車軸に連結された車輪のトウ変化が引き起
こされることとなる。
第6図に示す実施例にあつては、車高調整器1
の下端はリジツトサスペンシヨン5の中央軸着部
に連結されているが、一方の車高調整器1を伸長
するとともに他方の車高調整器1を収縮すること
により、リジツトサスペンシヨン5を撓わませる
か伸ばすかして、このとき中弁軸着部の移動方向
および移動量の差異によつて生じる分だけの車軸
の偏心を起こさせ、その結果、車輪のトウ変化を
起こさせるものである。
尚、第5図および第6図に示すいずれの実施例
にあつても、車高調整器1は、コントローラ2か
らのオイルの供給を可とするものであり、コント
ローラ2はオイルの吸入吐出を可とするポンプを
含んでいる。また、このコントローラ2は演算処
理部3の出力端子32から信号を入力されてい
る。そして、演算処理部3には入力端子33も附
設されている。この入力端子33には、車輌が旋
回するときに車輪に生じるトウ変化を検知するト
ウ検知源36、キヤンバ変化を検知するキヤンバ
検知源37と他のステアリング操作角検知源3
4、車速を検知する車速検知源35および遠心力
を検知する遠心力検知源38からの信号が入力さ
れている。また、演算処理部には所定の基準を予
め記憶させてある記憶部4からの信号が入力され
ているものである。
以上のように、本発明によれば、次の効果が得
られる。
ステアリング操作によつて車輪に生じるトウ
変化およびキヤンバ変化の信号で所定の車高調
整器が伸長または収縮して姿勢が調整され、こ
れによりトウ変化又はキヤンバ変化が修正制御
されるから車両の操舵性を向上できる。
車両の姿勢が調整されることにより車両のキ
ヤビン底面が修正され、車両の走行安定性が向
上し、乗心地も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る四輪操舵機構を示す概略
図、第2図は車輌のトウ変化の状態を概略的に示
す平面図、第3図イは車輌のキヤンバ変化の状態
を概略的に示す側面図、第3図ロは車輌の進行状
況を第2図と同様に示す平面図、第4図はキヤビ
ン底面の変化を示す略示斜視図、第5図イは本発
明の他の実施例に係る四輪操舵機構を車体および
車輪と共に概略的に示す部分側面図、第5図ロは
その部分平面図、第6図はさらに他の実施例を第
4図イと同様に示す部分側面図である。 1,11,12,13,14……車高調整器、
2,21,22,23,24……コントローラ、
3……演算処理部、4……記憶部、5……リジツ
トサスペンシヨン、31……本体、32,33…
…端子、34,35,36,37,38……検知
源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 四輪車両の各車輪と車体との間に設けた車高
    調整器と、各車高調整器に接続されたコントロー
    ラと、各コントローラに接続された演算処理部
    と、演算処理部に接続されたステアリング操作角
    検知源と車速検知源とトウ検知源とキヤンバ検知
    源と遠心力検知源とを有し、ステアリング操作に
    よつて車輪に生じるトウ変化およびキヤンバ変化
    をトウ検知源とキヤンバ検知源でそれぞれ検知
    し、トウ検知源とキヤンバ検知源の一方または両
    方の信号を演算処理部で基準信号と比較演算処理
    し、演算処理部で出力された信号をコントローラ
    に印加し、コントローラより当該コントローラに
    接続された車高調整器にエアあるいはオイルを給
    排することにより姿勢を調整してトウ変化および
    キヤンバ変化を制御することを特徴とする四輪操
    舵機構。 2 車高調整器がハイドロニユーマテイツクサス
    ペンシヨンである特許請求の範囲第1項記載の四
    輪操舵機構。 3 車高調整器がオイルシリンダである特許請求
    の範囲第1項記載の四輪操舵機構。
JP8141583A 1983-05-10 1983-05-10 四輪操舵機構 Granted JPS59206261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141583A JPS59206261A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 四輪操舵機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141583A JPS59206261A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 四輪操舵機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59206261A JPS59206261A (ja) 1984-11-22
JPH0328351B2 true JPH0328351B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=13745709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141583A Granted JPS59206261A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 四輪操舵機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206261A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045156A1 (fr) * 1997-04-08 1998-10-15 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Systeme de direction des roues avant et arriere pour vehicules automobiles

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163769A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JPS61218412A (ja) * 1985-03-23 1986-09-27 Daihatsu Motor Co Ltd 車体姿勢制御装置
US5123497A (en) * 1990-12-20 1992-06-23 Ford Motor Company Automotive apparatus and method for dynamically determining centripetal force of a vehicle
NL1000983C2 (nl) * 1995-08-15 1997-02-18 Adrianus Theodorus Johannes Be Automatische niveauregeling voor een voertuig.
DE102005061522A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-05 Zf Lenksysteme Gmbh Lenkbare Achse
DE102013012124B4 (de) * 2013-07-19 2021-11-11 Audi Ag Betriebsverfahren für ein aktives Fahrwerk eines Kraftfahrzeugs
DE102015203120B4 (de) * 2015-02-20 2020-12-10 Ford Global Technologies, Llc Dynamische Anpassung von Spur und Sturz mittels einer piezoelektrischen Einrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923716A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 Isuzu Motors Ltd 後輪のホイ−ルアライメント制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923716A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 Isuzu Motors Ltd 後輪のホイ−ルアライメント制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045156A1 (fr) * 1997-04-08 1998-10-15 Hino Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Systeme de direction des roues avant et arriere pour vehicules automobiles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59206261A (ja) 1984-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2611449B2 (ja) 能動型サスペンション
JPH0328351B2 (ja)
JPH0771888B2 (ja) 車両用姿勢制御装置
JPH06286447A (ja) 自動車のサスペンション装置
JP2002104215A (ja) 車両操舵制御装置
JP2007168517A (ja) 車両用サスペンション構造
JPH0596925A (ja) 車両のキヤンバ角制御装置
JPH0532113A (ja) 車両のキヤンバ角制御装置
JPS60191812A (ja) 車両用サスペンシヨン制御装置
JPH11129926A (ja) 操向車輪制御構造
JPS6015213A (ja) 懸架装置
JP2548294B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP2871230B2 (ja) 前後輪操舵制御装置
JPH05178057A (ja) 車輪のキャンバ角制御装置
US4948161A (en) Suspension system for a dirigible wheel of motor vehicle
JPH0358945B2 (ja)
JPH06312613A (ja) サスペンション
JPS6280170A (ja) 自動車の後軸操舵装置
JPH061132A (ja) 車両用キャンバ角制御装置
JPH08238917A (ja) 車両用サスペンション制御装置
JPH05213037A (ja) 車両用キャンバ角制御装置
JPS6328709A (ja) スタビライザ装置
JP2959308B2 (ja) 車両用サスペンション装置のアライメント制御方法
JPH06286442A (ja) 自動車の4リンク式リヤサスペンション装置
JPS62198510A (ja) 能動型サスペンシヨン制御装置