JPH03282660A - 制御情報更新方式 - Google Patents

制御情報更新方式

Info

Publication number
JPH03282660A
JPH03282660A JP2082702A JP8270290A JPH03282660A JP H03282660 A JPH03282660 A JP H03282660A JP 2082702 A JP2082702 A JP 2082702A JP 8270290 A JP8270290 A JP 8270290A JP H03282660 A JPH03282660 A JP H03282660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
update
control information
processing device
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2082702A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Onaka
大中 研一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2082702A priority Critical patent/JPH03282660A/ja
Publication of JPH03282660A publication Critical patent/JPH03282660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中央情報処理装置および通信処理装置の情報処
理装置に対する制御情報更新方式に関し、特にネットワ
ーク稼働中の情報処理装置制御情報の動的更新制御方式
に関する。
〔従来の技術〕
従来、ネットワーク稼働中の制御情報の更新は、各中央
情報処理装置て行う必要があり、各中央情報処理装置て
はオペレータからの要求により制御情報の更新かおこな
われ、通信処理装置は各中央情報処理装置からの制御・
[^報の更新の通知を個別に受けて更新していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方式は、複数中央情報処理装置システム
においてζ」、制御情報の更新か中央情報処理装置を主
体として行われるため、各中央情報処理装置で異なった
制御情報の更新を行った場合や、誤った制御情報の更新
を行った場合、中央情報処理装置か情報処理装置と通信
する際、すてにその情報処理装置か削除されていて通信
に失敗したり、中央情報処理装置と通信処理装置との間
での制御情報の食い違いなどにより、別の情報処理装置
と通信してしまうなとの問題点かある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、通信処理装置を介して複数の情報処理装置か
複数の中央情報処理装置に接続され前記中央情報処理装
置かオペレータコンソールと補助記憶装置を有するネッ
トワークシステムにおける制御情報更新方式において、
前記中央情報処理装置か前記オペレータコンソールより
入力されソこ制御情報更新命令を受付ける更新命令受付
手段と、前記更新命令に従い前記補助記憶装置より更新
情報を読出す更新情報読出し手段と、前記読出された更
新情報を前記通信処理装置に送信する第一の更新情報送
信手段と、前記通信処理装置から送1’P+される更新
情報を受信する第一の更新情報受信手段と、面記第−の
更新情報受信手段で受信した更新情報により前記中央情
報処理装置のメモリ内の制御情報を更新する第一の制御
情報更新手段とを有し、前記通信処理装置か前記中央情
報処理装置における前記第一の更新情報送信手段から更
新情報を受信する第二の更新情報受信手段と、前記第二
の更新情報受信手段からの更新情報により前記通信処理
装置のメモリ内の制御情報を更新する第の制御情報更新
手段と、前記受信した更新情報を前記複数の中央Ti報
処理装置の前記第一の更新情報受信手段に送信する第二
の更新φN報送信手段より構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例である情報処理システムの構
成を示す図である。
中央情報処理装置]、 OOのオペレータコンソール1
06より入力された情報処理装置10〜60の制御情報
に関する更新命令は、更新要求受付手段101により受
(−jられ、更新情報続出し手段102により補助記憶
装置107より更新情報か読出され、更新情報送信手段
103により通信処理装置300に更新t^報か送られ
る。
通信処理装置300ては、送られてきた更新情報を更新
情報受信手段301て受信し、制御情報更新手段302
で通信処理装置300の制御情報を更新し、更新情報送
信手段303ては更新情報か送られて来た中央情報処理
装置100を含めて通信処理装置に接続されている全中
央情報処理装置に更新情報を送信する。
中央情報処理装置100ては、通信処理装置300から
送られて来た更新情報を更新情報受信手段104で受信
し、制御情報更新手段]−05で中央情報処理装置10
0のメモリ(図示せず)内の制御子〇報の更新か行われ
る。
同様に、中央情報処理装置200ては、通信処理装置3
00から送られて来た更新情報を更新情報受信手段20
4で受信し、制御情報更新手段205で中央情報処理装
置200のメモリ(図示せず)内の制御情報の更新か行
われ更新処理が終了する。
この様に、中央情報処理装置 200では更新命令の入
力を行うことなく、中央情報処理装置]00、通信処理
装置300と同期して制御情報の更新か行われる。
中央情報処理装置200のオペレータコンソールより更
新命令か入力された場合も中央情報処理装置100より
更新命令が入力された場合と全く同様に処理される。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明のによれは、中央蛸報処理装
置主導て行われていた制御情報の更新を通信処理装置間
痺にすることにより、以下の効果かある。
(1)各中央情報処理装置で投入していた制御情報の更
新命令は、投入か一個所て一度で済むため、命令投入時
間の短縮かできる。
(2)各中央情報処理装置および通信処理装置間で同期
して制御情報の更新か行われる為、各中央情報処理装置
および通信処理装置間での制御情報の不一致か起らない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の情報処理システムの構成を
示す図である。 10 20.30,40,50.60・・・情報処理装
置、1.00,200・・・中央情報処理装置、101
.201・・更新要求受付手段、102,202・・・
更新情報読出し手段、103.203・・・更新情報送
信手段、]04,204・・・更新情報受信手段、10
5.205・・制御情報更新手段、]06206・オペ
レータコンソール、107.207・補助記憶装置、3
00・・・通信処理装置、30]・・・更新情報受信手
段、302・・制御情報更新手段、303・更新情報送
信手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信処理装置を介して複数の情報処理装置が複数の中央
    情報処理装置に接続され前記中央情報処理装置がオペレ
    ータコンソールと補助記憶装置を有するネットワークシ
    ステムにおける制御情報更新方式において、前記中央情
    報処理装置が前記オペレータコンソールより入力された
    制御情報更新命令を受付ける更新命令受付手段と、前記
    更新命令に従い前記補助記憶装置より更新情報を読出す
    更新情報読出し手段と、前記読出された更新情報を前記
    通信処理装置に送信する第一の更新情報送信手段と、前
    記通信処理装置から送信される更新情報を受信する第一
    の更新情報受信手段と、前記第一の更新情報受信手段で
    受信した更新情報により前記中央情報処理装置のメモリ
    内の制御情報を更新する第一の制御情報更新手段とを有
    し、前記通信処理装置が前記中央情報処理装置における
    前記第一の更新情報送信手段から更新情報を受信する第
    二の更新情報受信手段と、前記第二の更新情報受信手段
    からの更新情報により前記通信処理装置のメモリ内の制
    御情報を更新する第二の制御情報更新手段と、前記受信
    した更新情報を前記複数の中央情報処理装置の前記第一
    の更新情報受信手段に送信する第二の更新情報送信手段
    とを有することを特徴とする制御情報更新方式。
JP2082702A 1990-03-29 1990-03-29 制御情報更新方式 Pending JPH03282660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082702A JPH03282660A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 制御情報更新方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082702A JPH03282660A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 制御情報更新方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282660A true JPH03282660A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13781733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082702A Pending JPH03282660A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 制御情報更新方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282660A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03282660A (ja) 制御情報更新方式
JPH0448369A (ja) 複数中央情報処理装置システムにおける情報処理装置制御情報更新方式
JP2002252700A (ja) 通信サービス提供システムのサービス契約者データ移行方式
JPH11127179A (ja) 二重化通信制御装置
JP3455603B2 (ja) 通信システム及び非同期通信のイベント制御方法
JPH022269A (ja) データ伝送装置
JPH05101020A (ja) ネツトワーク自動設定装置
JPH03266064A (ja) プログラム構成方法およびそのための装置
JPH08161186A (ja) タスク間通信方式
JPH04287265A (ja) 並列計算機の通信方法
JPS6072053A (ja) 機番設定方式
JPH06243081A (ja) プロセス・データ入出力システム
JP2775630B2 (ja) プログラマブルコントローラのリンクシステム
JPH03245633A (ja) 端末制御システム
JPS62192827A (ja) フアイル送信方式
JPH06141383A (ja) 2挙動制御指令の送信方法
JPH01162962A (ja) セッション制御方式
JPH0683225B2 (ja) Faコントローラにおける従局へのデータ送信方法
JPS63312744A (ja) ネットワ−ク形態認識方式
JPH04124755A (ja) 端末制御システム
JPH0468897A (ja) ポーリング監視方式
JPH0221706B2 (ja)
JPH05120103A (ja) システム間フアイル更新の同期制御方法
JPH0149078B2 (ja)
JPH04150429A (ja) 音声応答用データ転送方式