JPH022269A - データ伝送装置 - Google Patents

データ伝送装置

Info

Publication number
JPH022269A
JPH022269A JP63145196A JP14519688A JPH022269A JP H022269 A JPH022269 A JP H022269A JP 63145196 A JP63145196 A JP 63145196A JP 14519688 A JP14519688 A JP 14519688A JP H022269 A JPH022269 A JP H022269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission control
data transmission
information processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63145196A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Asano
朝野 昭雄
Tetsunori Yamane
山根 哲則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63145196A priority Critical patent/JPH022269A/ja
Publication of JPH022269A publication Critical patent/JPH022269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はデータ伝送装置に関し、更に詳しくは通信回線
の交換方式を使用し任意数の情報処理機(電子計nHM
>との間でデータ伝送を行うデータ伝送装置に関する。
(従来の技術) °この種のデータ伝送装置の一例として例えば第3図に
示すものが知られている。
同図に示すデータ伝送装置30は、多数の店舗31A、
31B、・・・に端末機としてそれぞれ配置されている
各データ伝送装置30は、それぞれデジタル回線ユニッ
ト32を介して売上集計センタ33.保守管理センタ3
4の情報処理1ii135.36に接続されている。
情報処理機35.36は、それぞれ異なるデータ伝送制
御手順■、■によりデータ伝送を行うようになっている
。データ伝送制御手順■、■の相違としては例えば単位
時間当りのデータ伝送速度の相違やデータ量の相違を挙
げることができる。
このような従来装置30により、例えば店舗の売上げデ
ータを一方の情報処理機35へ、保守管理データ(商品
の破損データ等)を他方の情報処理機36へそれぞれ伝
送しようとする場合、画情報処理機35.36のデータ
伝送制御手順■、■が同一でないため、仮にデータ伝送
装置30のデータ伝送制御手順が■の場合、一方の情報
処理機35に対しては売上データを伝送できるものの他
方の情報処理機36に対しては保守管理データを伝送で
きないという問題がある。
即ち、従来においては、端末機としてのデータ伝送装置
30や情報処理gN35,36のデータ伝送制御手順を
統一しなければこのシステム全体が有効に機能せず、同
一の通信回線を用いた場合、種々のデータ端末機と情報
処理機との間のデータ伝送を行うことができないという
問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであり、同一
の通信回線を用いて伝送制御手段の異なる任意数の情報
処理機との間のデータ伝送を行うことができるデータ伝
送装置を提供することを目的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、伝送制御手順が異なる任意数の情報処理機に
対し通信回線を介して接続されたデータ伝送装置におい
て、前記各情報処理機の特定情報、データ伝送制御手順
及び各特定情報に対応する回線接続手順を記憶した伝送
制御情報記憶手段と、この装置と前記各情報処理はとの
通信回線の接続処理を行う回線接続手段と、前記各情報
処理機を特定する特定情報を入力する入力手段と、この
入力手段からの又はいずれかの情報処理機からの特定情
報に基き、前記伝送制御情報記憶手段からこの特定情報
に対応する回線接続手順を取込んで回線接続手段を特定
した情報処理機に接続すると共に、この特定情報に対応
するデータ伝送制御手順を取込んでこのデータ伝送制御
手順を用いて特定した情報処理機との間のデータ伝送処
理を行う伝送制御手段とを有するものである。
(作 用) 以下に上記構成の装置の作用を説明する。
この装置と任意数の情報処理機との間で通信回線を介し
てデータ伝送を行うに際して、この装置の入力手段から
の又はいずれかの情報処理機からの特定情報が伝送制御
手段に入力されると、この伝送制御手段は、伝送制御情
報記憶手段から前記特定情報に対応する回線接続手順を
取込み回線接続手段を制御して特定情報に対応する情報
処理機にこの装置を接続する。更に、伝送制御手段は、
前記特定情報に対応するデータ伝送制御手段を伝送制御
情報記憶手段から取込み、このデータ伝送制御手段を用
いて、即ち、この装置と特定の情報処理機とのデータ伝
送制御手順を一致させた状態で、両者間のデータ伝送処
理を行う。
(実施例) 以下に本発明の実施例を第1図、第2図を参照して説明
する。尚、第1図において従来例と同一の側止を有する
ものには同一の符号を付して示す。
第1図及び第2図に示すデータ伝送装置1は、デジタル
回線ユニツ1〜32に接続された接続切替機能を有する
回線接続手段(デジタルサービスユニット:DSU>2
と、この回線接続手段2に接続された端末装置3とを具
備している。
端末装置3は、情報処理機35.36の特定情報(ID
、No>を含む任意数の特定情報及びデータ伝送制御手
順■、■を含む任意数のデータ伝送制御手順(■乃至◎
)と、各情報処理機35゜36を含む任意数の情報処理
機の各回線接続手順を記憶した伝送制御情報記憶手段4
と、この装置1の動作制御を行う伝送制御手段5と、こ
の伝送制御手段5に対し特定の情報処理機を特定する特
定情報(発信要求)を入力するための入力手段(キーボ
ード)6と、前記伝送制御手段5に接続されたデータを
記憶するデータメモリ7とを具備している。
前記伝送制御情報記憶手段4は、各情報処理機35.3
6等の各特定情報及び各伝送制御手1頃■。
■簀を(l録した相手方情報登録テーブル8と、各特定
情報に対応する回線接続手順及び各特定情報に対応する
データ伝送制御手順■乃至◎を登録した自局情報登録テ
ーブル9とを具備している。
前記伝送制御手段5は、切替処理部10と伝送処理部1
1とを具倫している。
伝送処理部11は、前記入力手段6からの特定情報又は
回線接続手段2を経て送られてくる各情報処理機35.
36等からの特定情報を基に切替処理部10を制御し、
個々の特定情報に対応する回線接続手順やデータ伝送制
御手順■、■等をこの切替処理部10を介して取込み、
取込んだ回線接続手順を基に回線接続手段2の接続切替
えを行うと共に、取込んだデータ伝送制御手順■、■等
を用いて、特定情報に対応する情報処理機35゜36等
との間でデータメモリ7に記憶したデータ(売−ヒげデ
ータ、保守管理データ)の送信処理又は情報処理B]3
5.36等から送られてくるデータをデータメモリ7に
受信する処理を行うようになっている。
次に上記構成の装置の作用を説明する。
尚、情報処理は35.36の特定情報をそれぞれ(A>
、(B)として以下の説明を行う。
いま、入力手段6から特定情報(A>が伝送処理部11
に入力されたものとする。
伝送処理部11はこの特定情報(A>を塁に切替処理部
10を制御し、相手方情報登録テーブル8に登録されて
いる各特定情報及びデータ伝送制御手順を参照しながら
自局情報登録テーブル9の特定情報(A>に対応する回
線接続手順を取込み、この回線接続手順を基に回線接続
手段2を切替処理して、この装置1をデジタル回線ユニ
ット32を介して情報処理機35に接続する。
次に、伝送処理部11は、特定情報(A>を基に自局情
報登録テーブル9からデータ伝送制御手順■を取込み、
このデータ伝送制御手順■を用いて、データメモリ7に
記=tabでいる例えば売上げデータを回線接続手段2
.デジタル回線ユニット32を介して情報処理機35に
伝送し、この情報処理機35による情報処理に供する。
−・方、入力手段6から特定情報(B)が伝送処理部1
1に入力された場合には、上述した場合と同様な動作の
塁に回線接続手段2と情報処理は36との接続処理、デ
ータ伝送制御手順■を用いたデータメモリ7から情報処
理機36への保守管理データの伝送処理が実行される。
尚、上述した回線接続手段2の切替処理は、データ駆動
形、すなわち、前記特定情報(A)又は(B)をパラメ
ータとするそれぞれ同右のデータを伝送処理部11から
回線接続手段2へ送ることで実行可能である。
上述した場合とは逆に例えば情報処理別35からこの装
置1にデータ(例えば売上げデータの送信要求データ)
を伝送する場合には、情報処理機35からの特定情報(
A>を基に回線接続手段2をやはりデータ駆動形の形態
で切替処理して情報処理機35とこの装置1を接続した
後、前記特定情報(A)を伝送処理部11に送ることに
より、上述した場合と同様な動作の基にこの装置1のデ
ータ伝送制御手順としてデータ伝送制御手順■が選択さ
れ、この状態で上述した送信要求データがデータメモリ
7に伝送されることになる。
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、そ
の要旨の範囲内で種々の変形が可能でおる。
例えば、上述した実施例では1台のデータ伝送装置1と
2台の情報処理機35.36との間のデータ伝送の場合
について説明したが、情報処理機の台数は任意数として
も実施できると共に、伯のデータ伝送装置1及び各情報
処理機に本実施例の構成を採用することにより各データ
伝送装置相互間のデータ伝送についても本発明の適用が
可能となる。
[発明の効果] 以上詳)ホした本発明によれば、伝送制御手順の異なる
任意数の情報処理機に対して同一の通信回線を用いてそ
れぞれデータ伝送を行うことができ本装置を採用したシ
ステムの効率的な利用を図れるデータ伝送装置を提供す
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置を含むデータ伝送システム
の41へ成を示す説明図、第2図は本発明の実施例装置
のブロック図、第3図は従来装置を含むデータ伝送シス
テムの構成を示す説明図である。 1・・・データ伝送装置、2・・・回線接続手段、3・
・・端末装置、4・・・伝送制御情報記1息手段、5・
・・伝送I11制御手段、6・・・人力手段、32・・
・デジタル回線ユニツ(〜、 35.36・・・情報処理)幾。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝送制御手順が異なる任意数の情報処理機に対し通信回
    線を介して接続されたデータ伝送装置において、前記各
    情報処理機の特定情報、データ伝送制御手順及び各特定
    情報に対応する回線接続手順を記憶した伝送制御情報記
    憶手段と、この装置と前記各情報処理機との通信回線の
    接続処理を行う回線接続手段と、前記各情報処理機を特
    定する特定情報を入力する入力手段と、この入力手段か
    らの又はいずれかの情報処理機からの特定情報に基き、
    前記伝送制御情報記憶手段からこの特定情報に対応する
    回線接続手順を取込んで回線接続手段を特定した情報処
    理機に接続すると共に、この特定情報に対応するデータ
    伝送制御手順を取込んでこのデータ伝送制御手順を用い
    て特定した情報処理機との間のデータ伝送処理を行う伝
    送制御手段とを有することを特徴とするデータ伝送装置
JP63145196A 1988-06-13 1988-06-13 データ伝送装置 Pending JPH022269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145196A JPH022269A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145196A JPH022269A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 データ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH022269A true JPH022269A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15379641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63145196A Pending JPH022269A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209596A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Mazda Motor Corp 自動車用シート装置
CN103428902A (zh) * 2012-05-15 2013-12-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 终端和信息保护方法
US9227641B2 (en) 2013-05-03 2016-01-05 Thales Canada Inc Vehicle position determining system and method of using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007209596A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Mazda Motor Corp 自動車用シート装置
CN103428902A (zh) * 2012-05-15 2013-12-04 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 终端和信息保护方法
US9227641B2 (en) 2013-05-03 2016-01-05 Thales Canada Inc Vehicle position determining system and method of using the same
US9499184B2 (en) 2013-05-03 2016-11-22 Thales Canada Inc Method of determining a position of a vehicle on a guideway

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63289607A (ja) 知能ロボットのモジュ−ル間通信制御方式
JPH0789268B2 (ja) 画面表示制御方式
CN109327397A (zh) 数据发送、数据重发、数据处理方法与装置
JPH022269A (ja) データ伝送装置
JP3764143B2 (ja) 監視システム及び監視方法並びにそのプログラム
JPS5845047B2 (ja) 共通信号伝送路を用いた情報伝送方式
KR970011856B1 (ko) 컨설테이션 시스템 및 방법
JPS62173903A (ja) 列車運転情報伝達装置
JPS61190626A (ja) プロセス表示装置
JP3695605B2 (ja) 画面制御装置
JPH01123562A (ja) 制御チャンネル置換制御方式
JP2004080470A (ja) 電話受付システム
JPH01248851A (ja) 異機種端末通信システム
JP2749278B2 (ja) 通信制御システム
JPS6333994A (ja) ボタン電話装置
JPH1188330A (ja) シミュレータ装置及びそれを用いたリモートメンテナンスシステム
JPH0448369A (ja) 複数中央情報処理装置システムにおける情報処理装置制御情報更新方式
JPH03282660A (ja) 制御情報更新方式
JPH02238550A (ja) 端末装置ソフトウェア管理情報照会方式
JPH04264946A (ja) 情報処理システムにおける2次記憶装置
JPH03117134A (ja) パーソナル・コンピュータの通信システム装置
JPH01256892A (ja) 端末表示制御方式
JPS6146692A (ja) 局デ−タ表示方式
JPH01288953A (ja) オンライン処理システムにおける端末装置制御方式
JPH0267662A (ja) 世代管理装置